Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

和木 慎一郎

@WakiShinichiro

  • いいね数 9,816/8,668
  • フォロー 811 フォロワー 159 ツイート 6,570
  • 現在地 山口県岩国市由宇町 / 広島県廿日市沖塩屋
  • Web http://b.hatena.ne.jp/sin16waki
  • 自己紹介 私ツイート/コメントは一部閲覧注意なブックマーク/リンク集。 http://booklog.jp/users/shinwaki http://bookmeter.com/users/459004 http://bit.ly/2FMgAyS https://amzn.to/3w3ZEPB
Favolog ホーム » @WakiShinichiro » 2021年08月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年08月02日(月)

山口慶明 @girlmeetsNG

21年8月2日

30年前は紛れもなく日本が世界一の金持ちだったこと、そしてその後の凋落がよく分かる有名な表ですが、数字を読み解くと実際は「凋落」というよりは「停滞」に近く、この表を見るといつも戦闘力のインフレに付いていけなかった天津飯を思い出してしまう… pic.twitter.com/hzVfAsH2N4

タグ:

posted at 14:59:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年08月03日(火)

ANDO Yasushi @technohippy

21年8月3日

おめーのことだよ pic.twitter.com/yJoGc7XEf4

タグ:

posted at 11:55:37

2021年08月06日(金)

文藝春秋 翻訳出版部 @bunshun_honyaku

21年8月6日

もうひとつ。『武漢病毒襲来』にはオーウェル『一九八四年』やガルシア=マルケス『族長の秋』、あるいは『収容所群島』などへの言及があちこちにあって、著者には本作をそうした作品の系譜に位置づける意図が明らかにあるように見えます。(永)

タグ:

posted at 14:22:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2021年08月08日(日)

桜井圭介 @sakuraikeisuke

21年8月8日

閉会式、日の丸を運んでいる際の音楽は斉藤高順作曲の「東京物語」(松竹、小津安二郎監督 1953年)の音楽です。この凶事は前代未聞です。無知蒙昧で、品性下劣な21世紀の日本人による自傷・自殺行為、まったくコンテクストを無視した、それどころか邪悪な文化簒奪です。この東京五輪は最低最悪です。

タグ:

posted at 20:20:36

清水 節 Takashi SHIMIZU @Tshmz

21年8月8日

東京オリンピック閉会式。なぜか曲紹介されなかったが、死者の霊を悼む踊りで流れた名曲は、武満徹作曲の『波の盆』だ。1983年、同名の日テレスペシャルドラマの主題曲。脚本:倉本聰/監督:実相寺昭雄/主演:笠智衆。戦争によって引き裂かれたハワイ日系移民の物語。 pic.twitter.com/TjgwEKaZqQ

タグ:

posted at 21:34:36

2021年08月09日(月)

ramonbook @ramonbookprj

21年8月9日

小田急線事件の加害者が自称「ナンパ師」という報道を見て『プンクトゥム:乱反射のフェミニズム』の選書で紹介した草柳千早著『〈脱・恋愛〉論ー「純愛」「モテ」を超えて』を思い出した。恋愛は究極の承認欲求だから、恋愛至上主義は承認欲求を煽る新自由主義と相性がいい。www.heibonsha.co.jp/book/b163558.h...

タグ:

posted at 09:42:03

白洲次郎 @23035363f

21年8月9日

@IiyamaAkari オリンピックに集る電通やパソナ叩くのかと思ったら、脱成長って。内容は失敗を資本政策に擦り付けてます。成長を押さえた所で何だかの捻れは出ますけど。成長や進歩とは失敗の原因を解明して修正し進む事何てガキでも解る。何で脱成長が良策なのか分からん。黄色メット被ったトトロですか?

タグ:

posted at 19:50:21

澁谷知美✨新刊『どうして男はそうなんだろ @shibuya1972

21年8月9日

西井開さんの『「非モテ」からはじめる男性学』すばらしすぎて一気読み。男同士の過酷な関係が女への執着と、期待どおりに女が動かないとキレるマインドを生むことがわかる。文科省は買い上げて全国の若年男子に配るべき。男性間の「ふつう」が暴力に満ちていることを若者に教えよ pic.twitter.com/uF6SwxGZL3

タグ:

posted at 21:26:52

2021年08月10日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まこちん @elegant_sakagen

21年8月10日

@dwc_mscampus @Ayaka_m_y 女子大から発信しはったことに安堵するとともに強く支持し、広がりを見せることを期待します

タグ:

posted at 23:50:32

2021年08月11日(水)

umedam @umedam

21年8月11日

日本の大学生で人文科学専攻が多いのは,民主主義で放っておいたからではなく,大学教育の拡大を民間にやらせた「資本主義」のせいではなかろうか。理系だと教育コストが高く(補助金の少ない私学では)学費が4-5割ほど割高,卒業後の収入や就職率に大きな差がなければ需要側も供給側も文系を選好。

タグ:

posted at 01:25:53

Happy Sunny Kitchen @h_s_kitchen22

21年8月11日

@umedam @nasastar そのわりに、じゃあ人文知を重視しているのかというと……🤔

タグ:

posted at 08:46:17

Hiroo Yamagata @hiyori13

21年8月11日

@umedam @genkuroki 資本主義的に言うなら、それで人文系が増えると、その相対価値は下がって、「卒業後の収入や就職率に大きな差がなければ」という部分が成立しなくなるはずです。したがってこの理屈は「資本主義」(こういうのカッコに入れる人は責任逃れかポモ残党が多い)破綻してます。

タグ:

posted at 08:51:48

2021年08月12日(木)

派遣のハケ子@あなたの隣の派遣社員 @hakennohakeko

21年8月12日

派遣社員が正社員より高い時給なんて許せない!というツイートを沢山見てきました。派遣という雇用性質上、本来は正社員より時給が高くて当たり前のはず。それを「能力が高い正社員正規職員より能力がないハケンが高い賃金なんて許せない!中抜き!ピンハネ!」というものが渦巻くのを見るとこの国で→

タグ:

posted at 08:30:59

三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

21年8月12日

山形浩生 @hiyori13 さんと対談させて頂きました。学びの多い対談となりました。山形先生と主催の @NextWisdom 様に感謝いたします。 twitter.com/NextWisdom/sta...

タグ:

posted at 13:32:20

2021年08月13日(金)

大滝瓶太 @BOhtaki

21年8月13日

ひろゆきやDaiGoの動画でいちばん学びになるの、インターネットや本の流し読みで仕入れた断片的な知識は人間を知的にするどころか害悪でしかないってことだ。わかりやすくパッケージされた個別情報を仕入れることと、体系的に学問を習得することは全然違う。本当に違う。洒落にならないくらい違う。

タグ:

posted at 09:07:27

竹田ダニエル (『世界と私のA to Z @daniel_takedaa

21年8月13日

資本主義はホームレスを使い、恐怖心を植え付ける。

「"家がない”恐怖は、資本主義の権力維持に利用される。産業資本主義の時代には、失業者は支配者である資本家階級が労働者に対して仕事があるのは幸運であり、反抗すれば失業するかもしれないという記号として利用された」invisiblepeople.tv/capitalism-use...

タグ:

posted at 15:16:43

安田菜津紀 Dialogue for P @NatsukiYasuda

21年8月13日

DaiGo氏の動画を見てから、この記事を読み返した。自身の「内なる優生思想」に気づいたとき、それが蔓延している社会そのものを変えようとするのか、あくまでも「自分より弱い」と決めつけた相手を排除することで優位性を示していこうとするのか。その選択の重みを考える。
d4p.world/news/2775/

タグ:

posted at 19:29:29

2021年08月14日(土)

平野啓一郎 @hiranok

21年8月14日

人権教育が、「権利」の教育ではなく、「相手の気持ちを考えましょう」式の感情教育にしかなっていない問題をずっと批判的に指摘してきた。共感は重要だが、可哀想だと思えなければ救済しなくていい(思えば救済する)という発想をも導いてしまう。人権とそれを実現する制度の問題としての教育が必要。 twitter.com/yasushimizu/st...

タグ:

posted at 09:35:51

岩波書店 @Iwanamishoten

21年8月14日

今日はドイツの作家ベルトルト・ブレヒトの命日(1956年)。表現主義から出発し、次第に社会主義に向かいます。また叙事的演劇を唱え、自然主義的な伝統演劇の改革を志しました。代表作に、戯曲「三文オペラ」「肝っ玉おっ母とその子供たち」など。☞ iwnm.jp/324391 pic.twitter.com/WKdpuT2Bbe

タグ:

posted at 17:00:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

上田隆弘@函館錦識寺 @kinsyokuzi

21年8月14日

この日はちょうどレドゥタを拠点とするビックバンドのライブでした。
目の前で演奏される大迫力のサウンドに圧倒されました。文化の都プラハで聴く音楽は最高です。
#写真で紡ぐ世界一周記 #プラハ #jazz #Reduta pic.twitter.com/RkMbdvpqXf

タグ: jazz Reduta プラハ 写真で紡ぐ世界一周記

posted at 21:52:19

酔翁 @kanbunyomi

21年8月14日

坂口安吾の堕落論のメッセージが「堕落しろ」なの、昔は意味わからなかったんだが最近戦時下文献よく読む羽目になってるせいもあってなんかちょっと分かる気がする

タグ:

posted at 22:08:21

プロ奢ラレヤー @taichinakaj

21年8月14日

メンタリストDaiGoさんを、じーっと観察してて、やっぱり「成長への過剰な渇望」ってのは、もはや「自己否定による自殺願望」に近いものだと思ったよね。成長したい、というより、成長しないとヤバい、そんな自分には「生きてる価値がない」。その反射光が虫眼鏡に当たって、ダンボールを燃やした印象

タグ:

posted at 23:53:28

2021年08月15日(日)

TJO @TJO_datasci

21年8月15日

「広告代理店こそが悪の元凶だ」みたいな言説を良く見かけるけど、本当の元凶は「広告マーケは自社でやらず代理店に丸投げして当然と思っている企業たち」なので、それを解消したいと思う人たちは是非皆さん自身が日本全国の企業の広告マーケ専門家になって自社広告マーケ運用体制を確立してください

タグ:

posted at 00:59:14

愛内里菜 official @RRikakakiuchi

21年8月15日

カメラの向こうにみんながいる😌
そう思って生まれる笑顔
みんないつもありがとう❣️

夜公演の1枚📸

8/7(土)愛内里菜 Birthday Live 2021が
21日まで何度でも見れる✨👍
ツイキャス配信チケット発売中‼️🌟

昼公演
twitcasting.tv/c:rr200627/sho...

夜公演
twitcasting.tv/c:rr200627/sho...
pic.twitter.com/Nzub3BUDCl

タグ:

posted at 02:10:35

2021年08月17日(火)

鈴木涼美 @Suzumixxx

21年8月17日

今週の中央公論.jpの選書連載は金井美恵子「夜になっても遊びつづけろ」。マリリン・モンローも飯島愛も鈴木いづみもすでに死んでいた38歳なんていう間抜けな年齢まで、私が生き延びてきたのは、結果的に何が幸運だったのか、最近よく考えます。引用部、どれも痺れるね〜。
chuokoron.jp/series/117891....

タグ:

posted at 20:08:18

鈴木涼美 @Suzumixxx

21年8月17日

ちなみに自殺ガイドライン的なやつが厳しいらしいので今回ネットニュースへの転載なしってことで、読めるのはここだけだよ♪夜が過ぎて生き残っちまっても楽しもうぜって話なんだけどね。

タグ:

posted at 20:14:00

研究者「」@1copyからのRT-PCR @uwemon

21年8月17日

去年の今頃言われていたファクターXについてはHLAの多型、それとたまたま流行していた株がプロテアーゼの活性が弱い弱毒株だったといういくつかの偶然が重なり合ったものであって決して日本の公衆衛生が優秀だからと言う訳ではなかったのだ。神風は確かに吹いていた。 twitter.com/uwemon/status/...

タグ:

posted at 22:20:25

«< 前のページ12のページ >»
@WakiShinichiroホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

nhk radiko Yahooニュース ta960 あまちゃん note 現場猫 bijp nhk_fukayomi DiGRAJ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました