Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月16日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年09月17日(水)

kentz1 @kentz1

14年9月17日

幼稚圏(圏論)

タグ:

posted at 01:17:13

2014年09月18日(木)

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

シリアスな状況下の時に私は突然光が点滅する人差し指を差し出しながら「アリ…ガ…ト…ウ…」と宇宙人声でいってみる事がある。相手は急な展開におののいてズルコケたりする。私も光り始めた自分の人差し指にびっくりしてママチャリに乗ったまま月夜の大空を走り始めてしまう。中途半端な円盤が、くる

タグ:

posted at 00:17:13

斎藤祢々子(冬支度) @sait_fuyujitaku

14年9月18日

@kappanomark 読んだ話ですが、自炊能力を身につけるのには、お金と時間が必要なのだそうですよ。
親の世代に余裕がなければ、インスタントラーメンしかないのかも。

togetter.com/li/304874

タグ:

posted at 00:17:59

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

ベケット(いざ最悪の方へ)@ 昔からのすべて。他には何も。ずっとためされ。ずっと失敗され。構わない。またためす。また失敗する。もっと良く失敗する。

タグ:

posted at 00:36:28

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

ベケットが『ゴドーを待ちながら』草稿に描いたヴラジーミルとエストラゴンと思われる二つの絵(一組は紐で結ばれ、もう一組はそれぞれ独立している)。彼らはつながっていると同時に切り離されている。〈二人がかりの孤独〉。間に〈いっぽん(の木)〉 pic.twitter.com/VzZZf27igX

タグ:

posted at 00:56:55

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

カルロス・フエンテスが書いた、館と時間の牢獄に閉じこめられる幻想小説『アウラ』の主人公フェリーペ・モンテーロを描いてみた。ナボコフが提唱した文学の読み方のひとつに、絵を描いてみよう、というのがある。言語ではなく、絵で解釈してみようと。 pic.twitter.com/kKxmj5VI3H

タグ:

posted at 01:03:30

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

死について話しあっていたのだがともかく蜜柑を食べるのがへたな人でそっちばかり気になった。死よりも蜜柑、冷凍みかんの方を問題とすべきじゃないかなと私は思った。食い散らかすように食べている。礼儀正しいみかんとはなんなのか、それを話し合いたいと私が思ってる今、あなたは屈葬の話をしている

タグ:

posted at 01:15:40

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月18日

バタイユ(呪われた部分 有用性の限界)@ 笑いは、すべてを暴力的に疑いにさらす重要な交流の形式である。

タグ:

posted at 06:56:02

shin sakuma @kasakuman

14年9月18日

「こんなむさ苦しいところへ、ってサクマさんにいうのは変なんですけど。」とキョーコさん。手作り倉庫住宅の新しい住人家族とキョーザを作って食べる。窓際の特等席では、スギさんがバリの闘鶏の絵を描いていた。 pic.twitter.com/eufRsGLEvH

タグ:

posted at 09:02:51

kumatarouguma @kumatarouguma

14年9月18日

日本にいて、日本だけにいるとわからないことはアジア圏とくに東アジアの食事というのは本当に多様だということだとおもう。世界はそんなに多様ではない。そしてそれは経済的な意味での貧困とあまり関係ない。なんでか東アジアは食事が異様なほど多様である。(海のものをたべるのはおおきいね)

タグ:

posted at 20:08:38

2014年09月19日(金)

ぼのきち @bono_kichi

14年9月19日

今朝チビが「Kちゃんがチビのこと△△(名前を2回重ねた)って呼ばはんねん!」とプリプリ怒っていたので、改めて愛称というものの存在を説明したところ、憑き物が落ちた表情で身の回りのあらゆる物に愛称をつけ始めた。今日はこの過剰な愛称ブームが原因で友達と喧嘩にならねば良いが…

タグ:

posted at 10:41:22

短歌のbot @tankano_bot

14年9月19日

次々と涙のつぶを押し出してしまうまぶたのちから かなしい(笹井宏之)

タグ:

posted at 10:47:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年09月20日(土)

祝茉莉 @_shukumari_

14年9月20日

よじ、よじのときにしかない土がある気がしています.

タグ:

posted at 04:11:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月20日

眠れないんですよと電話をかける。でも片足はもうあっちにつっこんでるみたいなんです。ずぶずぶ入ってるのがみえますから。ひっぱりあげてみますかと私はいった。相手が、いいえ、という。いま腰のあたりです。そこまであっちにいきましたと私はいう。局所麻酔みたいに、だんだんと、ぬるんでねむる。

タグ:

posted at 21:24:30

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月20日

以前このヒトガタをしおりにして『呪術全書』を読んでいる人がいて世の中にはとんでもない猛者がいるなと思ったが、だが考えてみればしおりとはいまだ読んでいないケガレとしての本を読書行為によってハレ化し祓っていくヨリシロとしてあるのではないか pic.twitter.com/qJpzmAA3qw

タグ:

posted at 21:58:20

2014年09月21日(日)

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月21日

永田和宏【短歌】@ 一日が過ぎれば一日減つてゆくきみとの時間 もうすぐ夏至だ

タグ:

posted at 06:10:01

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月21日

河野麻沙希【短歌】@ それあげる。同じのもひとつ持ってるし(っていうか同じの持っていたいし)

タグ:

posted at 06:19:24

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月21日

岡村知昭【俳句】@ いのうえの気配なくなり猫の恋

タグ:

posted at 06:38:42

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月21日

《「いのうえ」が何なのかはさておき、「いのうえ」というものがあるとする。「いのうえ」が呼び寄せる概念の総体を「いのうえ性」と呼ぶ。そこがスタートです。》 西原天気「それを「いのうえ」と呼ぶことにする」 weekly-haiku.blogspot.jp/2014/09/blog-p...

タグ:

posted at 06:42:07

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月21日

むさし【川柳】@ 山も木も私も空も蛾も海も

タグ:

posted at 08:18:29

kentz1 @kentz1

14年9月21日

ゲームは一日一時間、時間は一日二十四時間

タグ:

posted at 15:46:44

2014年09月22日(月)

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月22日

森澄雄【俳句】@ 妻がゐて夜長を言へりさう思ふ

タグ:

posted at 05:49:01

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月22日

坂口安吾の直筆。部屋が汚かった割に字は読みやすい。太宰や織田作之助もそうだが無頼派の原稿は総じて読みやすい。〈性格〉から形成される作家イメージでなく、〈筆跡〉から読み直す作家イメージがあるとしたらどうなるのか。筆跡の系譜、筆跡の文学史 pic.twitter.com/32Y3MqOhUH

タグ:

posted at 06:02:36

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月22日

みんなでピクニックに行ったらお菓子をもってきていないひとがいたので、イデオロギーにしばられないピクニックだからお菓子を三千円分以上買ってもいいんだよと私はいった。実際私は、三千円分の英字ビスケットをもっていた。ボルヘスの短篇ぐらいなら書けそうな数のアルファベット(のビスケット)を

タグ:

posted at 06:13:28

2014年09月23日(火)

shin sakuma @kasakuman

14年9月23日

毎度もぞもぞするMくんに二人目の教師が背後から迫る。眉毛を抜くと根元に白い・・・とにやにやかまわず話し出す。男はますます焦り出す。

タグ:

posted at 00:33:50

shin sakuma @kasakuman

14年9月23日

@kasakuman かぶってた帽子を放り投げて踊り出しそうでした。

タグ:

posted at 00:38:35

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

村瀬学(宮崎駿の「深み」へ)@ 「ジャングルもの」とは、先進国が自国の資源を食い尽くして、アフリカやアジアの「密林」に目を向け始めた植民地化の物語でもあった。未開のアフリカやアジアの「ジャングルの資源」を求めて密林を切り開いていく

タグ:

posted at 05:15:09

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

カフカが描いたスケッチ。興味深いのは、肉としての〈身体〉がほとんど皆無であり、そこには躍動だけがみちみちているということ。ベンヤミンが、たしか、カフカの小説を〈身ぶりの宝典〉と呼んでいた。カフカは、健康療法にもとても関心があった pic.twitter.com/0cgtgRcl1o

タグ:

posted at 07:42:10

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

丸山進(川柳ねじまき#1)@ 折れてくれ折れ線グラフなのだから

タグ:

posted at 08:33:30

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

最近〈ぽぽぽぽ〉だけで話す訓練をしており、「火を起こす」まではなんとかぽぽぽぽだけで伝えられるようになった。ただ、「愛している」が、まだいえない。微妙なぽぽぽぽのニュアンスが要るようだ。いずれ、プルーストが書いたような長篇小説をぽぽぽぽだけで書こうと思っている。タイトルは、『ぽ』

タグ:

posted at 09:43:34

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

荻原さんの「ぽぽぽぽ」の歌は「棲む」という動詞がポイントのように思っていて、ここには果たしえなかった「恋人と住む/澄む/済む」という叶えられなかった動詞が潜んでいるようにも思う。恋人と〈棲む〉以外に動詞がなかったのであり、そして〈同・棲〉とはそうした非定型の共生のようにも思うのだ

タグ:

posted at 09:52:08

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

私は3D映画はあまり好きではないのだけれどパセリが3Dで飛び出してくる映画なら観たいと思っている。皿の端っこに残されたパセリだけが重低音で飛び出してくる映画だ。それ以外はいっさい飛び出さない。しかし本編中なんどかパセリだけが飛び出してくる。主人公が絶体絶命のときも端で飛び出してる

タグ:

posted at 11:14:18

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

すこし早すぎるクリスマスツリー展をやっていたので、さっそく、がんぜない子どものように腹ばいになって手足をバタバタさせながらみる。ツリーは、寝転がってみるに限るからだ。温かい液体に満ちた雪原にいるみたいだと、おもう。とりおさえられる。 pic.twitter.com/DYN5fCWHVO

タグ:

posted at 12:00:16

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

ケンタッキーでチキンを食べながら、秘伝っていうけどカーネル・サンダースは本当にちゃんと伝えられたのかな、私なんて伝えそこねることばっかりだ、簡単なことでだよ、とえんえんとカーネルについて話していたら、相手が途中で帰ってしまった。そのとき私の肩を叩いたのがカーネルでそれは幻覚だった

タグ:

posted at 12:16:48

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

『さよなら入門』みたいな本が書かれてもいいのではないか。手のふり方、すこし後味をひく微笑、ふりかえるタイミング、さよならしたあとのひとごみへのナチュラルなまぎれ方など。私はよく電話を切るときに「さようなら」と情感を込めてちゃんというのであれはやめてほしいと言われることもあるけれど

タグ:

posted at 12:30:28

御前田あなた @anata_omaeda

14年9月23日

俵万智【短歌】@ あーじゃあじゃ、うんまぼっぼー、この声がいつか言葉になってゆくのか

タグ:

posted at 13:01:28

morishiho @morishiho

14年9月23日

ボサノバがなぜボソボソ歌われるのかというと、のちに巨匠となる人たちの多くはブラジルの中流階級で、アパートとかマンションみたいな建物に住んでて、その環境でギター弾いて歌ってたからだと知り。遠慮?遠慮から来てるのあれ!?と思ったら鳥肌立った。(違うのかな)

タグ:

posted at 14:13:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阿部利彦 @zubattored

14年9月23日

発達障害の子どもたちが一番つらいのは「無理解なのに熱心な人」だ。熱心な無理解者が私を一番苦しめる、と彼らは言う。=講演採録=川崎医療福祉大特任教授 佐々木正美先生(佐賀新聞)urx.nu/cf0Q

タグ:

posted at 23:14:51

ももえ @torochi63

14年9月23日

歌を口ずさんでいると、不思議な響きが聞こえてきた。どうやら出しっぱなしにしていたクラシックギターのA弦が敏感になっていて、同じ音に共鳴したらしい。風呂から上がって換気扇をつけるとその音がAを含んでいるらしく、ギターはお化けのように勝手になり続けていた。

タグ:

posted at 23:15:48

knockout @knockout_

14年9月23日

『さんすうだいすき』は1冊約2500円と値がはるし、一見中身も薄く感じられるけど、すごく奥が深いシリーズだよ。「親子で」「タイルをつかって」やらないと効果半減なのがつらいところだけれど。ドリル等で操作ばっかりやらせるのとはある意味対極

タグ:

posted at 23:25:13

knockout @knockout_

14年9月23日

「対応」という概念ひとつとっても、すっごく奥が深い。体の大きなゾウが3頭、体の小さなアリが4匹いて、どっちが多い?という質問に対して、平気でゾウと答えるからな、概念ができてないと。そのレベルのステップからひとつひとつ確かめながら積み上げられるものって案外少ない印象

タグ:

posted at 23:37:50

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました