Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年11月13日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月15日(土)

ハカセ @aya_tricot

14年11月15日

今年のAMC学会はやっつけ感がするな。個人的には来年の大分開催に期待。国東半島芸術祭にも行ってみたいな。

タグ:

posted at 22:29:04

青山ゆみこ @aoyama_kobe

14年11月15日

これはたこ焼き器メーカーの新たな戦略になりうる画期的な活用方法ではっ。RT @maiky_boo: たこ焼き器で今年もアヒージョ! pic.twitter.com/jN8OorDUML

タグ:

posted at 22:48:33

2014年11月16日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年11月16日

学会帰りに写真家Jさんにお別れを言いに飲み会に。Jさんはすごいマメな人で、メールに書いてある全情報にリンクが貼ってあったりするのだが、曰くポルトガル人は結構そういうことをするらしく、マメな人が多いらしい。フランス人とはずいぶん違う印象。

タグ:

posted at 23:07:29

shin sakuma @kasakuman

14年11月16日

父が今年亡くなった妻の父の墓を訪れたみたい。車に2時間ほど乗って杖をついて。こうやって段々といろんなものが混じりあっていくんだろう。

タグ:

posted at 23:18:42

2014年11月17日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

14年11月17日

西村麒麟【俳句】@ 節分の鬼の覗きし鏡かな

タグ:

posted at 06:18:13

御前田あなた @anata_omaeda

14年11月17日

愛、ハローキティー、ミッフィー、マンガ感想文を更新しました「【感想】ポンニミット『ロマンス タムくんのラブストーリー短編集』~ぶつかる(ことをさぐる)漫画~」 amba.to/14w5XLH

タグ:

posted at 07:49:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

御前田あなた @anata_omaeda

14年11月17日

【文学ブロマイド】さまざまに改造されるマリオ。ときどきマリオについて考えているのだが、〈日本人〉的形象をまとわなかったことがさまざまなキャラクターの可塑性を産んだのではないか。〈起源〉に〈還元〉しにくくなるから。 pic.twitter.com/pRPfPrGtYF

タグ:

posted at 12:41:35

aic.han @chalaaaa

14年11月17日

前に「しなやかだけど軸のある、竹のような人間になりたい」って友達に言ったら、後日たけのこの里をくれたことを思い出した

タグ:

posted at 21:21:17

2014年11月18日(火)

御前田あなた @anata_omaeda

14年11月18日

丸山進【川柳】@ なぜ、ですから黒毛和牛専門店

タグ:

posted at 04:54:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

14年11月18日

電車の吊り広告。「終活ライブ@阪急百貨店」「沖縄を終の棲家にする『ロハスエンディング』」「入棺体験、人生観が変わる!と大評判です」…かるい、っうか、死は結婚式みたいな人生イベントなんだな。そのイベントの時あんたは生きてないよ…

タグ:

posted at 11:37:32

ハカセ @aya_tricot

14年11月18日

あたしはあたしで、真の心の平穏に至るには、徹底した絶望とペシミズムを経由するしかないんじゃないか、と考えてたとこ。キュブラーロスのいう「希望」とはポジティブなものというより、人生がクソみたいに思えても生かされている限りは何か学ぶことがある、という生への諦念と服従?ではないかと。

タグ:

posted at 11:48:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月19日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年11月20日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼのきち @bono_kichi

14年11月20日

チビは自分の言動で私が笑うと本当に嬉しそうな顔をして、同じネタを何度も繰り返すのが可愛くてちょっと切ない。私も出来るだけたくさん笑おうと思う(けど一歩間違えるとウンコチンコ無限ループに突入するから要注意)

タグ:

posted at 09:20:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

二次募集の試験を受けるか否か、の時の私の説明は本当に良かったと息子に後々感謝されたのは、私の自慢の一つ。
もっと自慢できるのは、二次募集試験の後
「私、面接で失敗しちゃってたらどうしよう?」
「かあさん、俺、やれるだけやったから。後は、結果待って考えよう?」
息子が誇らしかった。

タグ:

posted at 09:21:57

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

面接での秘策とは、質疑応答での質問。
「僕は一度受験して落ちました。もう一度チャンスがあると聞いて今回挑戦しました。どうしても、この学校で学びたいので、もし今回落ちたら、来年、もう一度受験できますか?」
浪人する、って宣言したのだな。
前例がないので、先生方も動揺してた。

タグ:

posted at 09:24:48

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

14年11月20日

合格発表の後、あの震災があった。息子は初めて「死にたくない!」って思ったそうだ。「あの制服着て、学校行きたい!」って。学校行きたいって思ったのも、多分、生まれて初めてだろう(^◇^)
そういう思いを抱えて亡くなった方もいるだろうって想像した時、泣いていた息子を思い出す。

タグ:

posted at 09:55:02

Kazuki Fujisawa @kazu_fujisawa

14年11月20日

僕は中学1年生のときに、ふと辞書の最後に載ってた、発音記号とその舌の動かし方みたいなのを妙に熱心に読んでて、あとから考えると、それは英語学習において非常に大きな違いになった。日本人が英語を勉強するのに、発音記号って、めちゃくちゃ重要なのに、なぜ軽んじられているのかわからない…。

タグ:

posted at 17:23:17

ハカセ @aya_tricot

14年11月20日

仕事の辞めどきってどこなのだろう…と思いながら非常勤から帰宅。本当にムリなら辞めたらいいとも思うが、ここで起きることは他でも起きるのだとしたら単に逃げただけ、とも思えて。何度こんな考えを往復しただろう…

タグ:

posted at 18:33:23

橋井健司 @hashii_k

14年11月20日

8歳ぐらいまでの子どもは「静かに座っている」時は、頭の中で具体的に思考操作したりするのは難しい発達段階にあり、単純な作業に限定されていると思います。考える力を大切にするのであれば、小学1、2年生の授業スタイルはもっと身体性を含むものを増やすべきです。

タグ:

posted at 22:10:01

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました