Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2015年06月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年06月01日(月)

うえむら @uemula

15年6月1日

スーパーのお酒売り場で、売り場に無数にぶら下がっている未成年はお酒ダメよマーク(手のマーク)にひとつひとつハイタッチしていく女児を見て、「これだ!」と思いました。

タグ:

posted at 01:23:41

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月1日

「適切な処理方法って?」
「まず、その場で暴れたら、アウトじゃん?」
「うん、今、そうなってる」
「家まで、持って帰ってくる練習して。ヤツが何して、どこがどームカついたか、その場で出さないで、家まで持って帰ってきて。」
「やってみるけど」
「家でなら処刑してもいいさ!」
「え?」

タグ:

posted at 12:55:22

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月1日

「ムカつくからの、ケリ!は、ダメでも、家で、蹴り倒してやろうかと思った!なら、全然いいじゃん」
「いいの?!」
「いいさ!」
「いいのかなぁ」
「任せてよ、そういうヤツはこうしてやりたいよね、得意だよ!」
「それが怖いよ、かーさん」
「いいから、家まで持って帰っといで!」

タグ:

posted at 12:58:39

2015年06月02日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白石正明 @shiraishimas

15年6月2日

ちなみに松本卓也さんが書かれた「女子刑務所の診察室からみえること」(女たちの21世紀80号)はお薦め。女性受刑者を、短期的人間関係において最も功利的に振る舞う「デイトレーダー」に擬していて、上岡陽江さんと國分功一郎さんの対談「意志と責任の考現学」(精神看護3月号)を裏打ちしてます

タグ:

posted at 15:52:58

白石正明 @shiraishimas

15年6月2日

ラカン派苦手の私でも松本卓也さんの『人はみな妄想する』(の序論だけは)は案外スラスラ読める。「ラカン派精神分析では、この患者の訴えそのものよりも、むしろこの訴えのなかに表れている知と主体のあり方に注目する」。おお当事者研究っぽい⇒
www.junkudo.co.jp/mj/store/event...

タグ:

posted at 15:53:57

2015年06月03日(水)

みどり @Good_Bye_Midori

15年6月3日

シンジくんは旧劇場版のさいごで、アスカに「気持ち悪い」と拒絶されます。このセリフをめぐっては、その場でみやむーに考えて言ってもらっただけなど、発祥に関して諸説がありますが、アドリブに近いセリフであれ、私は必然性のあるセリフなのかなと思うよ。シンジくんは当初一貫して碇ユイー綾波レイ

タグ:

posted at 10:02:48

みどり @Good_Bye_Midori

15年6月3日

@R1_Ogino ラインを愛着の対象として希求するわけじゃないですか。それは母性に対する執着だよね。一方でアスカはヒロインとして、女性のうちの女であることの部分を引き受けている存在(だと僕は考える)。だから、綾波=母に対する不全感が募り、さらには母が巨大化して、崩壊をするという

タグ:

posted at 10:07:29

みどり @Good_Bye_Midori

15年6月3日

@R1_Ogino プロセスを経て、ある種の甘えであり、拒否としてシンジくんがアスカの首に手をかけるという行いは、女であるアスカからすれば、うまくいかなかったマザコン男が自我の暴走と甘えの結果、自分に手をかけているだけのことだけなのであり、だから「気持ち悪い」んだよね、たぶん。

タグ:

posted at 10:10:26

r i o n @ri_on0044

15年6月3日

「自分が今どういう感情なのか」を言葉にできない時は、無理にしないようにしている。無理に言葉にしても、大事な部分を取り落としたりするから。それよりは「感情が動くに至った出来事」を何度も思い出す。「一体あの出来事は何だったのか」「自分はどの段階で何を思ったのか」。確認作業が必要。

タグ:

posted at 12:03:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

保育士カメラマン Gacha @gacha_5

15年6月3日

組体操信者さんは
「成功した達成感がうんぬん」みたいなことを言います。

達成感?
それを感じるのは指導者や見ている人でしょう。

土台の子は、完成したかどうかもわかりませんよ。

タグ:

posted at 13:23:03

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月3日

「自分のテストの点数が悪くても叱らないのは、興味が無いから、愛情が無いから」って、思ってたそうだ。
「普通のお母さんは、点数が悪いと怒るもの」っていう、様式美から見れば、そうなるのねぇ!って感心しちゃったよ。
娘は様式美から外れた残念な母をバカにしてたね。

タグ:

posted at 14:15:38

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月3日

様式美の母を求めれば、私は愛の無い母に見えて当然だし、私が思う所の娘への良かれは、悉く「くだらないこと」だ。
バカにしながら、愛情を求めている、この矛盾と葛藤は、私にはどうにもできない。本人の「アタマの中に在るもの」を吐くまで、前進は無い。
これを待つのが、辛かった―――!!!

タグ:

posted at 14:19:44

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月3日

「毒を吐かせる」と、我が家では呼ぶんだが。
自分の行為が自分の本心とヘンな形で結びついてしまうことがある。例えば「酸っぱいブドウ」のように、欲しいからこそ「あんなもん、くだらない」とあなってるような。
その時に「欲しい」を言わせるまでの過程。キライ辛い等々もある。

タグ:

posted at 14:25:00

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月3日

母の良かれと、自分の求めるものが違う時。
愛が無いでも無いし、自分が間違ってるでも無い。
それはただ「母と自分は違う」ってだけ。
そこを踏まえて、選べ。
自分にとって受け入れがたいことしかしない母なら捨ててしまえ。
付き合っていきたいと思うなら、要求を述べよ。
話はそれからだ。

タグ:

posted at 14:41:12

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

15年6月3日

自分のアタマで考えて、自分のカラダで感じることを、しっかりと踏まえてないと、様式美にこだわるようになる気がする。
いくら様式美で整えた家族を作っても、「自分のカラダで」実感できなきゃ、幸せなんて感じられないだろうに、って思う時、様式美から外れた残念な母も、貢献できたじゃん?思う。

タグ:

posted at 14:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2015年06月04日(木)

短歌の勉強 @study_of_tanka

15年6月4日

千葉先生→千葉さん→千葉君 四日目に上田は僕を「千葉」に昇格 ,(千葉聡) ,『微熱体』

タグ:

posted at 16:00:01

2015年06月05日(金)

原田 実 @gishigaku

15年6月5日

”「何故かが分からないと先に進めない子供」と「役立つことが分からないと先に進めない子供」 ”
Togetterまとめ
togetter.com/li/830616

タグ:

posted at 15:53:12

井上祐紀@子どもと大人の精神科医 @yukichildpsy

15年6月5日

とにかく、さすが松本俊彦先生、キレッキレの文体でわかりやすく自殺企図、自傷行為のある方の支援の勘所を示して下さっている。文体から伝わる熱意と温かさに読み手が心を打たれる。

www.amazon.co.jp/gp/aw/d/449812...

タグ:

posted at 21:03:22

2015年06月06日(土)

ユウタ 3.21(臨虚) @yuta3_21

15年6月6日

.@okinagasi さんのブログに影響を受けて、K さんは日記という形式を、ぼくは手紙という形式を試みている。不特定多数に向けて書くのか、己に向けて書くのか、「きみ」に向けて書くのか。この違いが面白い。

タグ:

posted at 14:37:49

hirokoike / Eupholks @hiroyuki_koike_

15年6月6日

お昼にもう一回。誰が得するのか…、30歳が30分で30秒の曲を作り続ける計画を始めました。楽曲使用は自由ですので気軽にご一報ください。録音ミックス全てiPhoneでやってます。4日目です。

Thirty/Thirty/Thirty
origamiorimas.bandcamp.com/releases

タグ:

posted at 15:00:16

mistu @piermizzy

15年6月6日

@bono_kichi @mikio158cm イタリアのルネサンス時代の子供の服には、子供がチャラチャラ行かないように、紐がちゃんと付いてました。乳母が左の子供の服の紐持ってます。メディチ家の子。www.myartprints.co.uk/kunst/justus_s...

タグ:

posted at 19:24:36

細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

15年6月6日

斎藤宣彦「マンガの遺伝子」。冒頭の『人間失格』があちこちで響いており、マンガ史としてだけでなく、読み物としても楽しい。もちろん勉強になった。池沢さとしの、ポルシェの空冷エンジンを表すための「非濁音系擬音」というのは、オノマトペ研究者に知られていない話ではなかろうか。

タグ:

posted at 21:06:58

河内(『北と南』) @kita_to_minami

15年6月6日

ボブ・ドローとネリー・マッカイ、ほんと幸せなライブでした。ネリーがウクレレでmeditation、ボブとネリーでLovin'spoonfulのday dreamとか。そしてThree is a magic numberのかけあいに参加できたのは一生の思い出。とにかく、ありがとう。

タグ:

posted at 22:32:15

2015年06月07日(日)

ユウタ 3.21(臨虚) @yuta3_21

15年6月7日

ぼくは、相変わらず悩んでいるし、これから間もまだ悩み続けるんだろうけれど、悩むということについて、いくぶん素直になれたようだ。

タグ:

posted at 05:01:48

坂口恭平 @zhtsss

15年6月7日

空気公団 音階小夜曲
www.youtube.com/watch?v=KXHRlJ...
みなに朝の光あれ。

タグ:

posted at 06:38:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

15年6月7日

そうさ僕らは世界に一つだけの花だが、なくても困らない。一人一人違う種を持つが、なくても困らない。その花を咲かせることだけに一生懸命になればいいが、なくても困らない。

タグ:

posted at 16:40:54

«< 前のページ12345のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました