Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年10月05日(木)

Sarah @goodbeingagirl

17年10月5日

@feministlibrary is thrilled to accept donation of Memorial plate from Ford Machinists strike from researcher Julia Charles. pic.twitter.com/1oZWkIJ5pL

タグ:

posted at 01:00:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ホイリー @hui_li3

17年10月5日

私のドアをノックした方は、めんどくさい質問に向き合うタイミングが来たのだと思ってください。私はそのつもりで質問役を演じています。例えばどうして恋人が欲しいのか、どうして家族が欲しいのか、どうして家が欲しいのか、どうして仕事を変えたいのか…。人には尽きることのない願いがあります。

タグ:

posted at 05:24:25

ホイリー @hui_li3

17年10月5日

でもその願いが心の奥の愛から来るのか、それとも恐れから来るのかでその後の方向は変わってきます。ゴールは同じなのですが、ルートがグッと変わります。星回りも心の奥の動きに合わせて変動しますので、それを先にお伝えしています。めんどくさい質問と共に。

タグ:

posted at 05:24:31

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

17年10月5日

😂😂😂

日本の社会は、広くいうと、自らの非人間性に復讐される傾向があるとおもう。
インターネットの普及とアニメと日本料理への興味を通じて、歴史上初めて日本に関心を持つ人が増えたが、日本語を習得すると皆が日本社会の酷さにぶっくらこいてしまう。因果応報の方が矢張り適当かもw twitter.com/babyfairy2016/...

タグ:

posted at 05:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

しろぐち博隆 @HShiroguchi

17年10月5日

「コッカイオンドク!」で検索すると、国会審議や会見内容の書き起こしを得られる。金沢市の主婦が呼びかけ、国会審議のやり取りを市民が劇のように朗読する会が催され、議論•審議で、誰が何をどのように発言したかを実感する。衆院選で誰を選ぶか、投票行為の過去とともにご参照(東京新聞から)。

タグ:

posted at 12:13:56

*なっちん* @mikantobanana

17年10月5日

昨日テレビで見たカラーコピーに日焼け止め塗りたくって白Tに押し付けてアイロンかけるとオリジナルTシャツできるやつ!ある層に需要ありそうだなって pic.twitter.com/D6tRdLcJoF

タグ:

posted at 12:16:11

*なっちん* @mikantobanana

17年10月5日

※わああ反応すごいので注意点を!
・家庭用のインクジェットではなくコンビニなどのコピー機で印刷したものを!
・文字は反転するので注意!
・日焼け止めはたっぷり均一に、そして一分くらい染み込ませると良い
・再度当て布してアイロンすると色落ちしにくく、2日程度経てば洗濯可能

タグ:

posted at 18:01:36

あすこま @askoma

17年10月5日

娘の小学校の道徳の課題で「ブラジル人の転校生がピアスをしていて、注意しても母からの大切な贈り物と言ってやめません。あなたはどう言いますか」という課題が出たらしいんだけど…とりあえず子どもの権利条約を読ませている。

タグ:

posted at 18:09:31

シュナムル @chounamoul

17年10月5日

「日本が治安のいい国ってのは成人男性限定の話」と言ったら、成人男性をディスってる!と怒り出す人や、成人男性も犯罪に遭います!と反論する人やら、そんな言い方をすると成人男性が気分を害されますよと心配する人やらが湧いて来る。日本の成人男性のハートはガラス細工のように繊細なのだ。

タグ:

posted at 19:50:13

立憲民主党 @CDP2017

17年10月5日

ありがとうございます。支持していなくても、主張を聞いてくださるのはとっても嬉しいです。少しでもあなたに届くように頑張ります。 twitter.com/1059pon/status...

タグ:

posted at 19:59:56

村上龍BOT @RyuMurakamiBT

17年10月5日

からだも精神もボロボロに疲れているときには、激励や慰めは役に立たない。好きだ、という言葉や仕草だけが、からだの皮膚の内側から自分を支えてくれるのだと思った。

タグ:

posted at 21:02:35

山田詠美 @AmyYamada_love

17年10月5日

この人が死んだら嫌だなあと思った。彼も、多分、ぼくを残して死ぬのは嫌だろうなあ、と、そこまで思うと、なんだかやるせなくなった。

タグ:

posted at 21:34:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

いしゃどう @hito_genom

17年10月5日

そんな人は、いない pic.twitter.com/uuzaOqxpcL

タグ:

posted at 23:07:49

細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

17年10月5日

“What a Shame About Me” by Steely Dan たぶん後期のスティーリー・ダンでいちばん好きな曲。 12kai.com/manga/archives...

タグ:

posted at 23:50:58

2017年10月06日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ミシェル・フーコー @M_Foucault_jp

17年10月6日

それなればこそ、昨日の夜パリで貴方がセネガル人たちに話しかけるのを見た時、恐らく間違っているでしょうが、こういう印象を抱いたのです。貴方は自分を孤立させるものによって人間と結びついていると。結局の所、孤独な人間のみがいつの日か互いに出会うことができるのです。-人間の夜を見守る者-

タグ:

posted at 22:02:24

鈴木 みのり @chang_minori

17年10月6日

カズオ・イシグロと言えば、北村紗衣さんのこの論考がおもしろい。:隠れたるレズビアンと生殖~『わたしを離さないで』wezz-y.com/archives/27725

タグ:

posted at 23:02:17

2017年10月07日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Clara Kreft @808Towns

17年10月7日

秋になってドイツの子供がこんなことを学校や幼稚園で作る pic.twitter.com/A4PPRh6Av4

タグ:

posted at 09:49:10

Clara Kreft @808Towns

17年10月7日

秋になってドイツの子供がこんなことを学校や幼稚園で作る pic.twitter.com/bEQLVFGcPx

タグ:

posted at 09:49:21

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo

17年10月7日

@NadjaMu @gamayauber01 海の向こうのガメどんにはPR誌『文献継承』はすぐには届かんから、ちょっとだけ概要を書くね。

a 日本近代の個人用本棚の歴史はまだ研究がない。
b わちきが素描してみたのがほぼ最初。
c 本<箱>が本<棚>に置き換わるのが日本の本棚の近代化。

タグ:

posted at 11:45:53

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo

17年10月7日

@NadjaMu @gamayauber01 d 明治2、30年代に本<棚>が大工、指物師によって作られはじめたが、おそらく普及は大正期。量産品もあったが詳細はまだ不明。
e 決定的なのは円本のセットでオマケに付けられたものが全国に配布。
f 1959年発売のスチール本棚が、木製本棚に置き換わる→現在に至る。

タグ:

posted at 11:46:15

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo

17年10月7日

@NadjaMu @gamayauber01 g 江戸時代式の本<箱>の系譜も途絶えず、学生、独身者などはみかん箱などを本棚にしていた。これは1960年代まで。
h 本<箱>の、本<棚>化は、日本家屋の密閉性向上と逆比例したらしい。

とりいそぎ

タグ:

posted at 11:49:36

橋本一径 @KazumichiH

17年10月7日

BBCでイギリスの労働生産性がヤバいというニュースをやっているが、左端の国がもっとヤバい。 pic.twitter.com/2GqAcpIZaH

タグ:

posted at 12:52:53

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月7日

@zionsion 女性で言うと嫁いだ家の味付けに直されるとかね、そーゆー力関係の話になる
どっちも正しいというより弱い方の話が消えちゃう

タグ:

posted at 15:40:28

sion @zionsion

17年10月7日

境界を引かれている人間としては、いつもここには敏感になってる。それは境界を引かれてしまっているからこそ、「民族」や「正しさ」に拘ってしまう。だけれども、文化は境界を超えて、そんな「民族」や「正しさ」ではない何かを伝えてくれるものなのよ。そういうものを無駄にしてはいけないと思う。

タグ:

posted at 15:54:11

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月7日

@zionsion その味があわない、好きじゃない、嫌い、好みじゃない、ってだけならいうべきだし、それを否定にとるのは自己の境界がかなりゆるんでると思いますね
というか、否定されてたとしても、別にどうという話じゃないです
でも、相手に合わせろ、正解不正解という話になると構造の問題になるから。

タグ:

posted at 15:55:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

末次 健司 @tugutuguk

17年10月7日

非常に変わったものばかりの光合成をやめた植物の中でも,トップレベルの形態の面白さと美しさを誇るヤクノヒナホシを2年ぶり2回目に拝むことができました.やはり素晴らしい植物!(自身の写真の技術も格段にあがり,2年前より,より素晴らしさをお伝えできる写真が撮影できた気がします). pic.twitter.com/7kFSqoki9L

タグ:

posted at 16:10:36

sion @zionsion

17年10月7日

またこの件のレタス農家が元々、満洲開拓団だったという問題もありますね。 twitter.com/52qt/status/91...

タグ:

posted at 16:10:54

瀧波ユカリ @takinamiyukari

17年10月7日

しかし人が乗る台というものは、太古の昔から現在まで特段の進化がないことが驚きです。もしかしたら知らないだけで、ものすごくデコラティブになった時代もあるのだろうか。
一番最初は絶対、岩だと思う。

タグ:

posted at 16:19:41

tss (夜行性昼行燈) @tss_0101

17年10月7日

外国人に英語で話しかけよう教育は、おもてなしとしてどうとか相手の迷惑がどうとか以前に、外国人は英語話者であるとか外国人が外見で区別できるという差別意識を小学生に塗り込んでいることに気付いてほしいのだが。

タグ:

posted at 16:27:39

meetscal_store/ミツカルス @Meetscal_store

17年10月7日

【STOF museum】
✨STOF×fabric✨
続々と届いて来てます〜〜✨✨

どれも、本当に可愛くて
選びきれない、、、、 pic.twitter.com/ayFjLfy7px

タグ:

posted at 16:37:10

IFF Co.,LTD. @iff_co_jp

17年10月7日

あなたは今、息子さんたちの成長に同期して自分の児童期に得られなかったものを獲得したり、間違った取り入れを修正したりしているのです。時々、怒りが爆発してしまうようですが、そういう時はそのつどこのサイトに書き込みする習慣をつけてください。斎藤学

タグ:

posted at 16:45:02

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月7日

食べ物味覚盛り付け、服装おじぎ歩き方、そういう形で権力が立ち現れることが多くあり、これが正しいと言える側は、自覚はなくても、権力の側にあるんだよね
でも、ある側面で反差別的な言動をとってても、わからないみたい。
観察力の問題?いや、観察しなくてすんだからだね

タグ:

posted at 16:55:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tetsujin @chikurin_8th

17年10月7日

ほんんっとに、そうだな~。戦争だけはしない、何がどうあってもしない、ってことだけが日本国の存在理由だったのに。 twitter.com/7TRg7VfWGSQ30a...

タグ:

posted at 18:18:09

中村圭志 神話・無神論・宗教学 @seattlelubbock

17年10月7日

【上智】自己紹介の画像から。これはNHK『きょうの健康』で島薗先生のエッセイに添えたイラスト。医者は科学的に説明する。しかし患者(島薗先生御自身です)は自己自身の身体感覚で(多少とも呪術的に)考えている。このイメージを橋渡しするコミュニケーションが大事ではという話です。 pic.twitter.com/gQ5U6Uibie

タグ:

posted at 18:28:50

伊藤絵美 @emiemi14

17年10月7日

赤坂真理さん『愛と暴力の戦後とその後』。憲法についての章に感動。憲法について自分がどう考えればよいのか、今後どう考えていけばよいのか、がいきなり具体的になった。自分より数才年上なだけの赤坂さんがこれを書いた、ということに驚嘆する。

タグ:

posted at 21:30:17

立憲民主党 @CDP2017

17年10月7日

こ、これは…。
えだのさんのお立ち台を研究するtwitter.com/i/moments/9162...

タグ:

posted at 21:38:14

suzuki keiichiro @hirunemania

17年10月7日

立憲民主党の演説会を見に、京橋行ってきたが、なかなか楽しかった。言葉の価値を回復する作業だとも感じ。

タグ:

posted at 22:05:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆか @yuka

17年10月7日

…からの"夜パフェ"専門店「パフェテリアbeL」!東京に進出したての札幌の名店。カカオニブとグリオット、巨峰とピパーツ、栗とカシス、ピスタチオとプラリネ。洋酒やスパイスを効かせた贅沢な大人パフェ。無料でセットになるドリンクの中からスパークリングワインをチョイス。これは熱い…! pic.twitter.com/u9ocHUtoOw

タグ:

posted at 22:33:08

﹆ @bit_310

17年10月7日

「もう終わるけど30代サイコーだったな!」て盛り上がってるお姉さんたちがあって30代もサイコーなんだなってわくわくできてよかった

タグ:

posted at 22:47:12

井口ジョージ @G_psycho_bremen

17年10月7日

庭にふらりと現れたチンチラシルバーを12年間飼い、老衰で亡くした。初めて会った庭に墓を作ったら、翌日その墓の隣に全く同じ外見のチンチラシルバーが佇んでいたので一家全員でパニック。
そのままそいつも飼った。
未だに区別がつかないでいる。 pic.twitter.com/gG6MzL9OPc

タグ:

posted at 23:09:44

suzuki keiichiro @hirunemania

17年10月7日

この人の議論は、単なる党の応援じゃなくて、各市民がウォッチして、要望を伝えて、対話的に(ということは批判的に)成長させて行こうという呼びかけで、なかなかよかった。 twitter.com/sgt_keruru/sta...

タグ:

posted at 23:31:14

パプリカ @papurika_dreams

17年10月7日

それが養育者から見捨てられた、自尊心の低い子供を利用するのは容易だったためであるとのは否めないだろう。「昔は自由だった、息苦しくなかった」のは誰かの自尊心を奪っていた上でのことなのだと思うと、これらの作品の非道さを時代の空気のせいにできない。

タグ:

posted at 23:57:21

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました