Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月13日(金)

ズイショ @zuiji_zuisho

18年4月13日

自己肯定感低い人が「どうせ私は愛されないんだ」と嘆く時それはつまり「自分が愛されていない状況は受け入れがたい」ということで「誰にも愛されなくたって構うもんか」と言う自己肯定感高い人は「自分が愛されていない状態も自然だ」と思ってるわけで、むしろ前者の方が自己肯定感高い気もする。

タグ:

posted at 00:30:29

takahashi tsubasa @ttsubasa

18年4月13日

寝言もそうですが、起きても子どもの機嫌はすこぶる悪く、連れ合いに向けて不満が爆発してました。「これは危ないなぁ」と思って、「怒りは風邪みたいに感染するし、今日は◯◯の中にいる怒り鬼が暴れているなぁ」と僕が言うと、子どもは「ゆかりのオニギリ?」とふざけ出して笑うと鬼は静まりました。

タグ:

posted at 08:31:27

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

ゆっくり発達する子のお世話係を同級生や上級生に頼んでしまうというのは危険だと思うのよね。責任の問題もあるし、双方の子の学ぶ権利が侵害されかねない。子供同士が自然と手伝いあったり、ヘルプに答えたりするのは良いけど、そこも指導者がしっかり見ているべきだと思います。

タグ:

posted at 08:52:46

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

お世話したい時期というのが子どもたちにはあって、ヘルプを出していなくても色んなことを手伝いたくなっちゃくこともあるんですが、「あなたの手伝いたいという気持ちはとても素敵だね。今は〇〇さんは自分で頑張って見たい時だから、お手伝いして欲しい時はこちらからお願いするね」等伝えてます。

タグ:

posted at 08:55:40

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

これは異年齢の集団中でもよく起こることです。その時、個人の指導計画や到達目標を指導者が把握できていれば、そのままにしておく方がいいのか、助言やお世話を止めた方がいいのかは判断できる。世話を焼きたい子、自分でやりたい子、自分でやりたいけどうまく言えない子、流されやすい子もいます。

タグ:

posted at 08:59:21

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

例えば放デイの最初半年における個別目標に、「〇〇での活動に慣れ、落ち着いて参加できるようになる」みたいなのが書いてあるのを数えきれないくらい見てるんですが、具体的に誰が何をどんな風にサポートしたらそうなるのかは書いてないんですよね。大事なのはそこだと思うんですけど。

タグ:

posted at 09:13:25

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

18年4月13日

そもそも、慣れるって何?という話でして、落ち着くって何?という話でして……。

タグ:

posted at 09:14:15

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

おはようございます(´Д` )次女の分離不安が日に日に増して行くぐっだりした朝です💦
学校入って5日目、最初は緊張が走っていた次女も不安の方が強くなり毎朝泣くようになってしまいました。お気に入り絵本を家から持って行くんだ!と離さなくて置いて行くように促したらギャン泣き。

タグ:

posted at 09:15:23

杉田ぱん @p___sp

18年4月13日

これ、何が私たちの溝を埋めてくれるだろうって考えたんだけど 私は 踏まれた側の気持ちをきちんと描いた物語や言葉を鮮やかに描いた作品で学んでいるのかも。「実際」に痛いって、言ってる人を前にして、まず私がするのは 黙って、きくこと。誰かのせいで言えなかった言葉を、話せる環境を作ること。

タグ:

posted at 09:15:38

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

そう言えば療育園で分離が始まった時もそうだったな…好きなおもちゃを手放さなくてあれは彼女の不安の証。
いつからかちゃんと家に置いていけるようになり泣かずにバスに乗れるようになった。一ヶ月くらいかかったか…
長期戦でいきたいと思います(^_^;)
不安が強い子は愛着も強いのだ!

タグ:

posted at 09:17:21

あざこ @mangagaareba

18年4月13日

とはいえ泣かれるというのはやっぱり親にとってもダメージでかいですな💦疲れた………

タグ:

posted at 09:17:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

【公式】マイナビニュース 特撮 @tokusatsumynavi

18年4月13日

『#ハリケンジャー』ハリケンブルー、『#デカレンジャー』デカイエロー、『#マジレンジャー』マジピンクが登場! 『#ニンニンジャー』キンちゃんも! --------歴代 #スーパー戦隊 ヒロインが夢の共演! 『#ヒーローママリーグ』母の日配信 news.mynavi.jp/article/201804...

タグ: スーパー戦隊

posted at 19:00:01

コロスケ @kurucoro

18年4月13日

くんちゃんの勉強つくえであり、私の仕事場であり、家族でご飯を食べるダイニングテーブルであり、たまにちびが乗って遊んだりする台であり・・たくさんのものを兼ねている机。いつもありがとうございます。 pic.twitter.com/ikTWMqa2C5

タグ:

posted at 21:10:53

Megumi Matsunami @kochu_karu_ko

18年4月13日

名古屋でのミッション終えて、とんぼ帰ります。もやもや、ズキズキ。
もちろん参加して良かったけども。 pic.twitter.com/604OPNT2CJ

タグ:

posted at 21:31:38

瀧波ユカリ @takinamiyukari

18年4月13日

私「君がお友達を怒らせたあと、心から謝ったとしよう。でも許してもらえなかった。そんな時は、それ以上その場でごめんと言い続けたり、許してと泣いたりする必要はない。」
娘「そうなの?」
私「うん。時間が必要なんだなと思って、待つ。その場で待つ必要もない。他のことをして待ってればいいよ」

タグ:

posted at 21:33:23

@nonono_noisy

18年4月13日

ついにクリアファイルまで自宅印刷できる時代になったそうで、試しにやったら本当に10枚で1500円で良いんですか?っていう程綺麗な仕上がりになった。ありがとう不易糊工業株式会社(絵の設定間違って左右反転してる) pic.twitter.com/NXNiRFqpDr

タグ:

posted at 21:47:07

なのふな @nanofunya

18年4月13日

子育て支援センターとかベビーサロンってさ、子供を遊ばせる、子供に何かしてあげるための施設であって母親を休ませるための施設じゃないんだよね。
行っても子供に付きっきりでむしろ疲れる。遊ばせることも育児相談もママ友作りもいいかもしれんが、それよりとにかく休みたい…休みたいな私は…。

タグ:

posted at 22:47:27

2018年04月14日(土)

小栗左多里 @OGURISaori

18年4月14日

日本語ネイティブじゃない人が話す日本語をカタカナで書くの、本当にやめませんか?
私が話した英語を、英語ネイティブの人に「She said "I ribed in Rondon fo sree yeaas."」って書かれていたら、すごく悲しい。私でなくほかの誰かの言葉であってもすごく悲しい。
みんな、同じ日本語を話してます。

タグ:

posted at 06:56:06

フォーラム(男女共同参画センター横浜) @forum_totsuka

18年4月14日

【新着図書が入りました】
緑がまぶしい季節になりましたね。フォーラムの前庭のつつじも咲き始めました。ライブラリでのんびり読書はいかがでしょうか。
✤新着図書一覧をご覧ください。↓
www.women.city.yokohama.jp/books/new_list...
✤「スタッフが選んだおすすめの本」をご覧ください。↓
www.women.city.yokohama.jp/find-from-p/p-... pic.twitter.com/vZVz7CPT7K

タグ:

posted at 11:04:20

牟田和恵 @peureka

18年4月14日

因縁(いんねん)を付ける:「無理に理由をこじつけて相手の非を責めたてる。言いがかりをつける」(大辞泉)。この通りではないですか?国会議員なのに「国益」を非常に偏狭に捉え慰安婦や戦時性暴力の問題に不勉強で、しかも私たち研究グループの研究成果や発信を読みもせず叩いておられるんですから twitter.com/miosugita/stat...

タグ:

posted at 11:11:42

森岡正博 @Sukuitohananika

18年4月14日

現政権が延命すればこのような発言がじわじわと増えることになり、自由な学問をしたい者は国外にどんどん出て行く。政府は国益にかなう学問に金を出すようになり、人文社会系学問は衰退。日本の大学の国際ランキングはさらに下がり、知的な面で魅力のない国となるだろう。まったく国益にかなってない。 twitter.com/miosugita/stat...

タグ:

posted at 11:32:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

18年4月14日

うちの子の食欲すさまじい。まだ離乳食4日目なんだけど、がっつき具合がハンパない。前のめりすぎて口に入れてもわりと出ちゃってる笑。もう終わりだよーってなったらワンワン泣いちゃう。普段はおとなしいだけにこういう一面を知るのがおもしろい。

タグ:

posted at 12:09:01

テライショウタ @dopplerdays

18年4月14日

テニスコーツ植野さんの作った歌本(合唱本?)すげえいい感じです。 pic.twitter.com/Sl5W19ow0z

タグ:

posted at 13:33:22

御前田あなた @anata_omaeda

18年4月14日

千葉聡(歌集 そこにある光と傷と忘れもの)@ 」杜子春は恐怖のあまり目を閉じた。括弧の中には入れないのだ。「

タグ:

posted at 15:43:14

Ueno T @majikicker

18年4月14日

今回作った歌本、これに出展予定です。なんかすごい面子だけど、自分のが1番いいんじゃないかなー、なんてね!
www.marunouchi-house.com/event/2018/03/...

タグ:

posted at 17:02:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Ueno T @majikicker

18年4月14日

載ってる曲は、僕とさやのはもちろん、ゑでぃさん、澁谷さん、ショウタくん、タイチくん、柴田さん、斉藤友秋、池間さん、ふちふなさん、細馬さん、宇波くん、マヒトくんなど。みなさんありがとうございましたm(_ _)m

タグ:

posted at 17:19:52

mikitee @mikitee

18年4月14日

療育の中でスモール・ステップという言葉に出会えて良かったと思います。
勉強して得た物は多かったです。
あとは本人とその家族が毎日を卑下しないで。のびのび自信持って暮らせたらいいと思います。勿論、地域のお友達みんなの権利も大事にしたいし、お互いに大事に出来るといいなぁ。

タグ:

posted at 18:10:34

Hiromi1961 @Hiromi19611

18年4月14日

今日、デモデビューした子育て中のママが、デモに参加してわかったことは
平和とか民主主義とか、人任せじゃあかんってことと、それらを自分らで 勝ち取りにいって守り続けていくことが、子どもに 安全なご飯を食べさせることやしつけすることと同じように、大事だと。

タグ:

posted at 19:25:55

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました