Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月20日(水)

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年5月20日

ホンマのホンマに初心者なんですけど、training と learning がどちらも「学習」と呼ばれるのはどうしてなんでしょうか

タグ:

posted at 23:28:15

m. @smomocow

20年5月20日

里親研修。近隣の乳児院の見学とレポートが必修。私が見学に行った時、3歳くらいの女の子が「コッチ見んな!」って怒鳴った。先生が大人になれていないって説明していらしたけど、彼女が正しいと伝えたよ。家に知らない大人がゾロゾロ。恐怖だ。あの見学の目的が今でもわからない。 twitter.com/utatane1941/st...

タグ:

posted at 23:12:52

utatane @utatane1943

20年5月20日

里親だけでなく児相でも理解してない人たちが多くて「だから子どもたちには家庭的養護が必要なんです」と結びつけられることにずっとモヤモヤしてた。たとえ関係作りで外出や外泊を重ねていたとしても、養育者でない里親とのお風呂は怖くて当然。ギャン泣きする方が健康的な反応だと知って欲しい。 twitter.com/sweetcocoamilk...

タグ:

posted at 22:48:18

Simon_Sin @Simon_Sin

20年5月20日

安倍政権の何がダメって記録を残さないとこ
歴史的な緊急事態なのに専門家会議でどのような意見が出てどのような議論の末政策が決まったのか?
という議事録すら残してない。つまり将来、また同じような緊急事態が起きても次の政権は「まったくのゼロから」緊急事態に対処しないといけない #ss954

タグ: ss954

posted at 22:12:12

mrchnk @brown_fat_cat

20年5月20日

これ何が胸糞悪いかといって「いずれ母国に帰る留学生が多い中、日本に将来貢献するような有為な人材に限る要件を定めた」という理由から透けて見える卑しい心性と、「論議を呼びそうだ」とまるで人ごとのメディアの報道姿勢だよな。
this.kiji.is/63579656110515...
#文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ

タグ: 文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ

posted at 22:07:12

⚰ @nakanishico

20年5月20日

生存のための給付金なのに。こんな差別国家に住むのいやだ(でも私が出ていくんじゃない。差別政権はたおす)
this.kiji.is/63578047277306...

タグ:

posted at 22:03:11

渕上哲也 @FuchigamiT

20年5月20日

息を吐くように差別。
支援策でも差別。
差別が血肉になっている国だから、何かひとつしたら差別が顔を出す。すぐ方針を撤回して、
#文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ
まともなことしようよ。

タグ: 文科省は外国人留学生全員に現金給付しろ

posted at 21:50:03

そら @Chitose1021

20年5月20日

Amazonから荷物が来て、何かと思ったら夫が買った油ハネ防止ネット

数日前、私が揚げ物しながら「熱っ!」って言ってたから買ったんだって

優しい pic.twitter.com/zpbSJKcEL6

タグ:

posted at 20:18:27

hossy @dqhossy

20年5月20日

マドンナもミックジャガーもリーバウリーもウィリーニンジャも残念ながら会えなかったけど、陽気なフランスおじさんと踊ってて、つたない英語で「ゴルチェに似てるって言われない?」って伝えたら本人だったってことはある。 twitter.com/oi_chan_/statu...

タグ:

posted at 18:08:46

今そっち @gororin_dararin

20年5月20日

妹が作った鬼滅の刃ケーキです。 pic.twitter.com/GbAAGDaqAA

タグ:

posted at 17:50:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日野映 @Sadd1e_Tramp

20年5月20日

夢の中で出会う人って一つの独立した人格として現れて、夢見手の僕との関係性がそこには生まれていて、覚めた後もしばらく、時には数年、あの人どうなったかなとかあの時あんな風に関わればよかったなとか想いを馳せたりしますよね。この時一体自分は誰に想いを馳せてるのか。不思議だ。

タグ:

posted at 11:08:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

akabishi2 @akabishi2

20年5月20日

《次から次へと疑問が浮かんだ。
 なぜ役所の仕事を、公務員でなく民間企業の人たちがやっているのか。
 どうして人材派遣会社がその役所仕事を請け負うことになったのか》www.asahi.com/articles/ASN5M...

タグ:

posted at 08:27:33

伊藤亜紗 @gubibibi

20年5月20日

坂部恵は「さわる」と「ふれる」の違いについて論じている。「さわる」は物を対象とした、あるいは相手を物として扱う場合の触覚。一方で「ふれる」は命や人格に対する触覚。つまりこれまでの触覚論はほとんど「さわる」の触覚論で、「ふれる」の触覚論じゃなかった。

タグ:

posted at 08:11:57

伊藤亜紗 @gubibibi

20年5月20日

でも本を書こうと思った発端は、西洋哲学における触覚論が「物」か「自分の体」にしか触ってないことへの苛立ちで(特にあの「触るとき触られてる」系の議論には、学生時代からすごい違和感を感じてた)。つまり「他者の体」にほとんど触ってない。認識論が倫理学になる境目について書きたかった。

タグ:

posted at 08:09:58

伊藤亜紗 @gubibibi

20年5月20日

つまり触覚は非道徳的であるがゆえに倫理的創造性がある。この本はコロナを意識して書き始めたわけじゃないけど、自粛警察の過剰な正義感は、杓子定規な普遍規則の適用という意味では、非倫理的な行動に見える。接触が不足すると人は悪い意味え道徳化してしまうのかも。

タグ:

posted at 08:06:38

伊藤亜紗 @gubibibi

20年5月20日

stayhomeしながら触覚についての本を書いてる。触覚は伝統的に欲望と結びつく不純な感覚だとされてきた。つまり、道徳に異物を持ち込む感覚であると。でもだからこそ、「道徳(=「〇〇すべし」という普遍的規則)を、「倫理(=この具体的な状況でどうふるまうか)」にブレイクダウンする力がある。

タグ:

posted at 08:03:52

雲崙*Ω団*ひとはみんなオーダーメイド @sunshineplace

20年5月20日

わが愛するアカハライモリたちのベビーが孵った!3年飼ってるけど初!うれしすぎ!

そして、今朝の犬散歩で用水路よりヘッドハンティングに成功🎶 pic.twitter.com/GZ5ZliojZV

タグ:

posted at 07:16:26

油井 亀美也 Kimiya.Yui @Astro_Kimiya

20年5月20日

おはようございます!
先日「こうのとり」君のプレスキットについて紹介させて頂きましたが、今日はH-IIBロケットについての情報です!
こうのとり君をいつも安全に宇宙まで連れて行ってくれたH-IIBも今回のミッションで役目を終えます。そんなH-IIB関係者のコメントです。
www.rocket.jaxa.jp/supports/proje...

タグ:

posted at 06:42:24

chocolat. @chocolat_psyder

20年5月20日

#国民投票法改正案に抗議します

時を戻そう。

2019年7月、参院選真っ最中に新聞各社の選挙特集ページを見てひっくり返るほど驚いた。

何度更新しても広告枠に自民党しか出て来ない。これは「予算がケタ外れに高い」ということ。

国民投票法改正はメディアを黙らせる機能を確実に果たすと思う。 pic.twitter.com/vzG7samWAS

タグ: 国民投票法改正案に抗議します

posted at 02:32:27

2020年05月19日(火)

安田 陽 @YohYasuda

20年5月19日

論点ずらしの可視化(含むご飯論法)、その後、上西充子先生 @mu0283 に色々コメント頂きまして、図表や会話文を修正してver.4としてアップデートしました。#インスタ萌えするロジカルシンキング www.instagram.com/p/CAX4xeTDixR/... pic.twitter.com/j0OJUQrIia

タグ: インスタ萌えするロジカルシンキング

posted at 23:45:03

ヤギ子 @ofutonbanza_i

20年5月19日

夏になると睡眠中の子供が丹田を中心として回転し出すのはよく知られた現象でありますが、新生児の頃と比較して8歳が回転するとこのように親の就寝スペースが侵害されることをご報告いたします。 pic.twitter.com/uddJSl7pkd

タグ:

posted at 21:48:57

みはる @Miharu106

20年5月19日

見通しは持たせるものじゃない。大人は写真やスケジュールで見通しを持たせようとする。けど大人の思いに反して身をより固くする子も多い。「分かっているけど動けない」「見通しを持ってるからこそ動けない」そんな思いだって子どもは持ってる。先の期待感があって初めて「良い」見通しを自分で持つ。

タグ:

posted at 21:33:32

黒会社高校教諭【休日を休みの日にして下さ @kurokouT

20年5月19日

「生徒に十分に課題をあたえた」
ということと
「生徒の学習権が保障された」
ということは
イコールではないことに気付いてくれ。
学校も文科省も。

タグ:

posted at 18:28:56

佐々木和男 @nabe10101948

20年5月19日

おばちゃん・がんばろうな❗ pic.twitter.com/NIgXiRXlRh

タグ:

posted at 17:24:24

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジェット・リョー @ikazombie

20年5月19日

またしても怪しげなマナー講師たちが群がって「リモート会議のマナー」を捏造し始めてるのを見るに、こいつら30世紀ぐらいになっても「テレポーテーションでは上司より先に物体化するのはNGなんです!」「無重力空間では目上の人にピッチとロールを合わせるのがマナーです!」とか謎マナー生成してそう

タグ:

posted at 14:40:37

鳥居 満 @mann_co_high

20年5月19日

ドキンちゃんって菌だったんだ。「ドキドキさせるよドキンちゃん」ということはドキンちゃんの正体は不整脈を伴う感染性心筋炎または心内膜炎の原因菌であり、おれはレンサ球菌かブドウ球菌ではないかと考える。

タグ:

posted at 14:37:51

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

うん、いろいろ見てきて私もやっぱり、指導者のあり方ってすごく大事だなぁと思うし、保護者としてどこまで関わるかというのも大きいなぁと思う。

タグ:

posted at 14:16:42

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

チームとしての結果は散々だったけど結局長男はその試合で高校サッカーへの道を得たわけで、彼個人にとってけしてダメな試合ではなかったんだよなぁ。

タグ:

posted at 14:15:32

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

なんだろうな、長男たちの頑張ってきた2年ちょっとを否定されているようですごく悲しくなったんだけど、当の本人たちはどこ吹く風な感じで、結果はあれだけどやれるだけやったよなとすがすがしい顔をしていたんだった。

タグ:

posted at 14:14:42

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

長男の最後の中体連は、点数だけ見たら散々ではあったけれど本人たちはとても頑張っていた、と思う。でも暴言吐き系のスポ少から入部してきた新入生の保護者がずっとスタンドからダメ出しを叫び続けてるのがとても辛くてその場にいられなくなって離れたんだよなぁ。

タグ:

posted at 14:13:46

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

勿論勝負事だから、勝つか負けるかが大事なのはわかる。わかるんだけど、勝つチームの数だけ負けるチームもあるわけで(引き分けもないわけではないけれど)勝つことだけが全てになってしまったら、それは裏返せば負ければ全て台無しということでもあるわけで。

タグ:

posted at 14:12:27

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月19日

保護者が勝つことを求め、指導者も「子供だって勝たないと楽しくないでしょ」と言っていたスポ少にいた頃、子供たちもとても勝ちに拘ってたと思う。どんな内容でも勝てば喜び、負けが見えたら落ち込んで試合にならないというのが続いて、見ていてとてもしんどかったの覚えてる。

タグ:

posted at 14:11:11

沖野美海 @mikai_okino

20年5月19日

“Never google your symptoms”
は真実だったなあ。自分の症状と、とある難病の症状が被っていて、ただでさえずーんと抑うつが強いのに、不安まで加算されたというw 愚かだねえ。
まあその病気って事はないだろうけど、今の症状はほっておくと良くないかもしれないので、夜が明けたら病院行きます。

タグ:

posted at 03:37:07

御前田あなた @anata_omaeda

20年5月19日

チェーホフ『ワーニャおじさん』だったらこんな世界でも成立するのかなあと夢想したりする事がある。チェーホフ劇はみんなけだるく、静かに話す、いつもあなたとの距離がある、ので、マスクをしていても問題がない。マスク以前の世界でどうせあなたにふれられない、がワーニャのテーマだったんだろうか

タグ:

posted at 01:37:29

御前田あなた @anata_omaeda

20年5月19日

クーネル・アソーブさんの家ネコ(ステイホーム・ネコ)のフィギュア。家にいることをポータブルにして持ち運ぼうとした結果、猫は顔を家化することに心を決めて、生きることそのものをステイホームにした。オズの魔法使いの「家ほど素晴らしいものはない」というステイホームの歴史的名言を体現した猫 pic.twitter.com/hXg3o4AO3v

タグ:

posted at 01:20:59

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年5月19日

靴下は干しながら点呼する pic.twitter.com/n9FEVCIIcR

タグ:

posted at 00:33:13

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました