Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月24日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

orie @orie_h

20年5月24日

あなたの世界はちゃんと芯が通っていて、ちょっとやそっとじゃひび割れたりしない
ここで目にする物はほんの一部分
だけどどうしても苦しくなったら
無理して苦しさを追い払わないで
その痛みは敵じゃない、ちゃんと手を繋いでいられるよ
泣きたくなった、優しいあなたへ pic.twitter.com/BiZNc5NHur

タグ:

posted at 23:36:59

コロスケ @kurucoro

20年5月24日

育ちゆく私のちいさな森。新しい芽や脱皮しているダンゴムシを発見! pic.twitter.com/6E8an7cLzE

タグ:

posted at 22:44:45

O9C@3/29作文の本が出ました @OQCeeee

20年5月24日

そろそろ学校が再開される地域も出てきたと思うので、おすすめの本を紹介。
教科書に出てくる分かりにくい言葉の意味を掲載した薄い辞典。
国語辞典を引く練習にもなるし、わからない言葉はここに載ってるという学習の安心感にも繋がります。 pic.twitter.com/tRxFfuZ0ka

タグ:

posted at 22:39:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

寧音(ねおん) @bandneon1228

20年5月24日

オルタナ登校小6息子のスクールは修学旅行はどこに行くか企画立案、予算立てや宿のアポイントから交通手段の検討、しおり作りなど全て児童がやるのだけど、今年の6年生は安全面も配慮しなくてはいけないので更にスキルが伸びそう。どのくらいで国内旅行が出来るようになるのか社会情勢の観察も必要だ。

タグ:

posted at 20:57:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ひぃ @hyeeesuke

20年5月24日

乳児とかを育てながら、どうやって勉強や研究の時間を捻出しようか。まだ形が決まらない。

周りの人はじゃんじゃんバリバリやってるように見える。

最近はウェビナーも増えたから、頑張ればやれそうだなってのもあるのだけど、結局調整できなくて悔しい思いをする。

タグ:

posted at 19:24:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高知東生 @noborutakachi

20年5月24日

心の傷の手当てを後回しにしていると、その傷を見ないですむために、刺激的な事が必要になり、やがてその気晴らしが命取りになる。傷つき体験は誰か信頼できる人に打ち明け、聞いた人は励ましたりポジティブに考えさせたりせずに「俺は味方!一緒にいる」という感じで寄り添うと助かると思う。経験上。

タグ:

posted at 13:04:38

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年5月24日

職員にもタイムアウトが必要な時というのはあるでしょうね。 twitter.com/mtf07270309/st...

タグ:

posted at 12:22:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ピジェ @xipj@mstdn.jp x @xiPJ

20年5月24日

気づいてしまったんです。アマゾンの梱包袋がレターパックにシンデレラフィットすることに…! pic.twitter.com/xIiRsJfDqd

タグ:

posted at 12:02:12

ラテン語さん @latina_sama

20年5月24日

昔、食事会で「"パスタ"とアンティパスト(前菜)の"パスト"って一緒なのか?」っていう話題になって、「違うんです。パスタは古典ギリシャ語pastá(塩を振られたもの)が元で、パストはラテン語pāstus(牧草地→食料)が語源です」って言ったら微妙な空気になった。

タグ:

posted at 12:01:04

OKAMATI @OKAMATI1

20年5月24日

おもちゃで遊んでた娘に夫が「振り回してたら人に当たるぞ」と注意してた。んで、案の定私に当たったので大袈裟に「いたっ!」と言ったら「ほら〜パパの言う通り」と娘が言った。この娘の思考が面白いなぁと思った。

タグ:

posted at 11:58:19

utatane @utatane1943

20年5月24日

施設(里親家庭)ではタイムアウトの方が受け入れられやすく、タイムインを紹介した時の戸惑いの反応に現場の大変さを思い知る。子どもにとってその場から離れて落ち着かせた方がいいのか、養育者と「ともにいる」ことで安心・安全を感じる方がいいのか、個別に丁寧に対応できたらいいんだけど、、、。

タグ:

posted at 11:50:36

utatane @utatane1943

20年5月24日

アタッチメントの専門的訓練を受けた海外の里親の論文に「傷ついた子どもに必要な養育者の関わりの6原則」として、原則4:「ともにいる(感情が張り詰めた時こそ、ともにいる)」がある。ネガティブな感情が起こった時、養育者にくっついて一緒に気持ちを落ち着かせる体験(タイムイン)がとても大切。

タグ:

posted at 11:26:00

shiho @emotion_lab

20年5月24日

気にすることないって言葉は、時に暴力的。でも、その言葉には、「誹謗中傷なんかに傷つけられないあなたの素晴らしさを知ってるよ」っていう気持ちも込められてる。だから、「気にすることない」よりも、「私はあなたの素晴らしさを知ってる」ってところを切り取って伝えたらいいのかもしれない😌。

タグ:

posted at 10:33:26

スーパー戦隊オフィシャル @sentai_official

20年5月24日

【#スーパーせんたいフレンズ】でも世間を騒がす快盗さ🎵大集合✨
super-sentai-friends.com/download/
かわいくなっても、あんたのお宝、頂くぜ‼️

#nitiasa
#ルパパト pic.twitter.com/BoJz01dioj

タグ: nitiasa ルパパト

posted at 10:01:27

スーパー戦隊オフィシャル @sentai_official

20年5月24日

【#スーパーせんたいフレンズ】家庭用・公共向けにそれぞれ、ぬりえ【おやつ🍰】を追加。
おやつタイムでほっと一息。(適量でおねがいしますね🎂)
super-sentai-friends.com/download/

#nitiasa
#リュウソウピンク
#ルパンイエロー
#リュウソウジャー
#ルパパト pic.twitter.com/Zx2bYOxI2J

タグ: nitiasa リュウソウジャー リュウソウピンク ルパパト ルパンイエロー

posted at 10:00:34

utatane @utatane1943

20年5月24日

大きな荒れを経験した施設や、職員がそれぞれのフィーリングリミットで関わることでのデメリットを考えると、誰もが共通したやり方で関われるプログラムにすがりたくなる時期が波のようにやってくる。心理職からすると複雑で、時に不適切な関わりにしか見えず葛藤する。「悪い結果」と罰は紙一重。

タグ:

posted at 09:52:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たこアレ @T5A0T

20年5月24日

蔵出し映像で初めて気付かされる小ネタ
出動せず試合続けていたらあの人との対戦が叶っていたのか #nitiasa #kiramager pic.twitter.com/uqyBbX6yqU

タグ: kiramager nitiasa

posted at 09:38:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

utatane @utatane1943

20年5月24日

タイムアウトは、養育者の関係も安定していて、予防的教育をした上で、子どもの特性や発達に合ったサイズでないと逆効果になる。もとは刺激に弱いADHDなど発達障害の子どもの保護者に虐待防止のペアレントトレーニングとして使われるものなので、そのまま施設や里親家庭で適用するのは本来は不適切。

タグ:

posted at 09:30:21

イシゲスズコ @suminotiger

20年5月24日

さっきRTしたやつ、体感としてわかる。
千リツイート超えたくらいから色々飛んでくるのだけど、そこらへんを境に「反論や意見として聞いておいて参考になるもの」が消えていって「ただ投げつけてくるもの」「その人の中の悪とするものに投影して吐かれたもの」が増えていく感じがする。

タグ:

posted at 09:13:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yo-Yo @zenkokude

20年5月24日

@10minami30 @pirotan21 @shimpei_kudo そういう意味では、自室でクールダウン習慣がある程度ついているお子さんが、何故、児童病棟に入院するのか?そのクールダウンした後の、「怒りの取り扱い」を十分に行う余裕が、施設職員にも、児相CWにも無いケースがあると感じます。入院しても薬の調整は必要なかったり。

タグ:

posted at 08:21:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

電気イヌ @pirotan21

20年5月24日

@shimpei_kudo その後この技法?のminamiさんやyokoさんによる、子どもにも納得しやすい声かけの仕方をお聞きして深く得心するとともに皮肉なだけの私のコメントにひたすら恥じ入っております。

タグ:

posted at 07:36:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

村上靖彦 @yasuhikomurakam

20年5月24日

とくにジェンダー論として描いたことが本書の功績なのだろう(たしかにかつてよく読んだ戦後文学の批評にはなかった)。多様な女性の視点、卑屈な日本人男性の視点、沖縄と多様な視点から切り取る。
文体の分析がそのまま〈視点の構造〉の分析になる鮮やかな技術が、現象学的な質的研究の参考になる。

タグ:

posted at 07:33:49

村上靖彦 @yasuhikomurakam

20年5月24日

マイク・モラスキー『新版 占領の記憶 記憶の占領 戦後沖縄・日本とアメリカ』岩波現代文庫。久しぶりに読書で興奮した。
占領についての小説から差別がどのように交錯するのかその複雑な糸を解きほぐしている。
アメリカ人の日本人への差別と犯罪、本土から沖縄への差別、日本人が黒人兵へ持つ差別 pic.twitter.com/ceKpmzzQxS

タグ:

posted at 07:31:17

Yo-Yo @zenkokude

20年5月24日

@shimpei_kudo いったんクールダウンした後に、その怒りを取り扱う事が、また大切なのだろうと思います。

タグ:

posted at 07:27:30

Yo-Yo @zenkokude

20年5月24日

@shimpei_kudo 私もminamiさんと同じ解釈です。
刺激から自らを保護する方法であると思います。落ち着いている時に「どのように怒りをコントロールするか?」の選択肢の一つとして提案します。
病棟でみていると、施設のお子さんは家庭からきたお子さんよりも、その方法を上手に利用していると感じます。

タグ:

posted at 07:26:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ヨーコ @kanaeyamyam

20年5月24日

自分の内的イメージは、何かのトリガーを使って、ずるずると自分をあの「まっ暗な世界」に追いやろうとする。もう二度とその声に耳を貸さないようにしなきゃいけない。とても大変だけど。最初はほとんど抗えないように感じるかもだけど。

タグ:

posted at 06:27:53

ごんだぬき @onRacoon_dog

20年5月24日

怖い夢見て起きて、脇にこの顔見るのホッとする… pic.twitter.com/0wbXwzKM7q

タグ:

posted at 06:21:46

峰 宗太郎 @minesoh

20年5月24日

「感情類語辞典」👶読んでいても面白い。
感情をいかに表現するか、少ない語彙だと感情の幅がデジタルに見えちゃうからね。いろんな表現を知るのによいかなーって思います。
amzn.to/2TxAggS

タグ:

posted at 06:03:47

James F. ガメ・オベール @gamayauber01

20年5月24日

戦うふたりの騎士と抱き合って慰め合う騎士の乗馬たちだって🐴

すごい twitter.com/ChalicothereX/...

タグ:

posted at 05:04:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OKAMATI @OKAMATI1

20年5月24日

「どうすれば娘と笑って過ごせるか」だけだなと。
そのためには決めた育児の方針は大切にすべきだなぁと思うし守ってる。
ご縁があって親子になれた。そのご縁を大切にして笑ってられたらそれだけでいい。そのためならなんだって頑張れる。娘が幸せならそれでいい。

タグ:

posted at 05:00:10

OKAMATI @OKAMATI1

20年5月24日

どうでもよくなってくるよね。
娘の笑ってる顔が好きなんだよね。ただ、娘の笑顔が見たいだけ。
私も未熟だしダメなところがたくさんだけど、それも含めて「だいすき」と言ってくれて、毎日毎日愛情を目一杯注いでくれるんだもん。私もそれ以上に愛情を注ぎたくなるよね。
今一番大切にしてるのは

タグ:

posted at 04:56:57

OKAMATI @OKAMATI1

20年5月24日

私の育児の方針として
・教える側が楽な方法じゃなく学ぶ側が楽な方法を選ぶ
・子が認めてくれるから親でいられるんだから親の立場にあぐらをかかない
の2点を大事にしてる。産むのは「幸せになるために生まれてきた」と教えるためだとも思ってるし。
でもさ、ずーっと娘と過ごしてるとそんなの

タグ:

posted at 04:53:55

Francisco Ribeiro @fraveris

20年5月24日

Kyosuke Tchinai painting pic.twitter.com/Nt1G7xYImB

タグ:

posted at 04:50:23

@ @quirkiebird

20年5月24日

✨ Goodnight ✨ All ✨

Kestutis Kasparavicius 🎨 pic.twitter.com/ndTaznRjPV

タグ:

posted at 03:53:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松本創 @MatsumotohaJimu

20年5月24日

大阪モデルを打ち出す時は議論をオープンにし、情報公開の重要性を得々と語ったが、都合が悪くなって基準を緩める時には専門家に諮らずに内部の調整だけで決め、会見も開かない、という指摘。mainichi.jp/articles/20200...

タグ:

posted at 02:52:38

Hiro Ono / 小野雅裕 @masahiro_ono

20年5月24日

ついに、ついに来ます!!!!この時間、ライブ中継を見れるように仕事のカレンダーをブロックしました笑

民間の宇宙船で有人飛行が行われるのは初。そしてアメリカから人を乗せた宇宙船が打ち上げられるのも、スペースシャトルの退役以来実に9年ぶりです。 #NewsPicks npx.me/FuaS/cH0A?from...

タグ: NewsPicks

posted at 02:28:54

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年5月24日

無気力に屈しない

政治と言えば汚いものと思わされてきて
まっとうな大人が闘うところを見てこなければ
そら、こうなります
だけど今起こっている事が
わたしたちの無気力、無関心の結果なら?

わたしは
理想を信じてもいいんだよと
言いたい
あなたの声には価値があると
言いたい pic.twitter.com/0AMIt1uY5A

タグ:

posted at 02:11:26

電気イヌ @pirotan21

20年5月24日

@shimpei_kudo そうそう。日本の施設独自のタイムアウトの形です。予め約束したり、大人が出ていったりすることなく、子ども自身に人と接触することを自粛してもらうという言わば自己責任タイムアウトです。補償はありません。

タグ:

posted at 01:32:42

ワイナー祐子 @eniyukoweiner

20年5月24日

ひとつめのビデオだけで頭がいっぱいになるくらいたくさんのAセクシャル、Aロマンティック(そのほかもっと)についての情報!
でもたぶん大事なのは、決めつけられる/押しつけられるのは誰だっていやだということ。(これはわたしもやってきたことだから反省)
それとコミュニティの大事さ。 twitter.com/aspectrumace/s...

タグ:

posted at 00:50:23

工藤晋平 @shimpei_kudo

20年5月24日

子どもの施設での支援者の関わりの中に、子どもがイライラした時などに自室に戻って落ち着くことを勧める文化ってある気がするのですが、これはタイムアウトか何かの適用・応用なのでしょうか。

タグ:

posted at 00:34:40

Yutaro @yutaro_today

20年5月24日

ツイートが伸びると突然知らない人から、まるでニュースの感想でもコメントするかのような調子で、「お前」呼ばわりの乱暴な言葉の「リプライ」をもらうことがあるんだけど、リプライって返信って意味だから。あなたから私に届けるものだから。そのつもりで、その内容で本当にいいのかは考えて欲しい。

タグ:

posted at 00:26:09

みお @miomiopyonkichi

20年5月24日

いきなり知らない人から「おまえ」呼ばわりされて汚い言葉投げられることがある。ブロックするけどしばらくは心臓がドキドキするし気持ち悪さが残る。そういうの、フォロワーが多ければ避けられないというのが当たり前なんて思いたくないし慣れたくもない。楽しくやろうとすればとても楽しい場なのに。

タグ:

posted at 00:12:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました