Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月11日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年6月11日

まさにここに名前が掲載されているメンバーの数人に対して安全でも安心でもない事態を現場において放置し、対応しなかった責任を問うている人がいる現状なのだがどうなっているのか…(眩暈)。べてぶくろサイトは特に変わりなく。toukennet.jp/?page_id=14011

タグ:

posted at 00:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ept2020 @empit2020

20年6月11日

べてるの家、べてぶくろのセクハラ隠蔽について、固唾を飲んで動きを見てきました。組織として安全配慮義務違反という重大な局面にも関わらず、事実認否も、勿論謝罪も無しに、自分たちがつくった「当事者研究」という支援方法の枠のなかだけで語るとは。怒り通り越して、怖い。 twitter.com/kuriryuofficia...

タグ:

posted at 01:32:13

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年6月11日

紛れもない「この自分」が「この性加害」「この労働問題」に対して対応する、ということがなぜにこんなに難しいのか。年取ってきてるし、物書きで影響を言葉で与えている側だから、加害を認めるには何が必要かを真剣に考える必要がある。このままでは色々なことがやばすぎる。

タグ:

posted at 01:49:18

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年6月11日

気を落ち着かせて今もう一度読んでるが、たしかにいまいち"べてるの家非援助論"や"その後の不自由"を読んできた身としては、個人情報は言わないとしてもその問題の具体性と、そこからどうしたのかという対応への言及がまるでない、というのが上記の文章の特徴だ。

タグ:

posted at 06:14:04

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年6月11日

だから東京シューレの対応とも近くて、東京シューレの守秘義務はあくまで和解内容と裁判の経緯なのだから、原告の個人情報は守った上で、このような出来事が起きたのはこういう体制のせいで、それを再発しないためにはこういう必要体制が必要で、というその時の状況に基づいた分析が抜け落ちてる。

タグ:

posted at 06:16:36

栗田 隆子_殺してたまるか殺されてたまる @kuriryuofficial

20年6月11日

個別的な問題に向き合ってそこから言葉を出すことが、自分たちを"当事者研究"することではないのか。なんなら組織における状況に、病名?かはわからないが何か名前でもつけるとか。組織優先傾向とか、個別対応不可能傾向とか。しかし個人と組織の違いは組織の当事者研究など可能か、という点かも。

タグ:

posted at 06:19:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

おおたけ @8iY9n4W0bOnOvEA

20年6月11日

まだ長男と次男しか子供がいなかった頃、毎日新聞の記事で電車の中でチンピラ風の男がサラリーマンとぶつかった話が載っていたのね。
男はサラリーマンに激しく怒鳴りつけていて、年配の女性が咄嗟に「大丈夫、怖かったね。この人は何もしない、安心して。」と男の背中をさすったら男は号泣したと。

タグ:

posted at 10:31:18

おおたけ @8iY9n4W0bOnOvEA

20年6月11日

女性は支援学校の先生で怒鳴っている男がパニックを起こしている生徒に重なって、思わず行動してしまった。気づいてないだけで支援が必要なのにそのまま大人になった人は大勢いるんじゃないかと書いてあったと思う。私はやんちゃな人が結構いる高校だったから、あぁ、そうなんだとその時思ったのね。

タグ:

posted at 10:31:19

おおたけ @8iY9n4W0bOnOvEA

20年6月11日

その後、私はさらに三人産んで五人の母親となり不登校やら支援級、支援学校を経験して学校の在り方を考えるわけだけど。
その度にあの記事を思い出すんだよね。

タグ:

posted at 10:31:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

らくがきあなしん @anasin626

20年6月11日

ペン入れだいぶ慣れてきた〜

使用ソフトよく聞かれますがCLIP STUDIO(iPad版)です pic.twitter.com/lSq3lXBvrE

タグ:

posted at 21:44:59

2020年06月12日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

山添 拓 @pioneertaku84

20年6月12日

安倍首相が代表の自民党支部に電通から献金。電通の国会議員支部への献金は珍しい。なぜかと問うと首相「なぜかと言われても…?」
よくわからないお金をもらっているらしい。

なおこのパネル、政府と自民党を結ぶグレーの部分が「誤解を招く」と自民党が指摘し、急遽紙を貼り対応。還流を隠したい? pic.twitter.com/vODjmL8C6H

タグ:

posted at 11:43:39

沖縄タイムス @theokinawatimes

20年6月12日

玉城デニー知事、辺野古の工事再開に不快感 県議選で「民意は明確になった」 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/584... #普天間移設問題・辺野古新基地 #玉城デニー #okinawa #沖縄

タグ: okinawa 普天間移設問題 沖縄 玉城デニー

posted at 11:50:17

Dr.ナイフ @knife900

20年6月12日

参議院予算委員会の金子委員長は、以前から与党、野党に公平な態度だったけど、今国会ではその姿勢を強めていて素晴らしい。

安倍総理など大臣が席から野次ったらキツく叱ってるし、ちゃんと答えない大臣をたしなめている。

閣僚席にふんぞり返っている大臣は大先輩に対して恥かしくないのだろうか。

タグ:

posted at 12:14:15

郡司真子/ Masako GUNJI @Koiramako

20年6月12日

不登校対策がどんどん経産省の思惑通りに。
オンライン無理な子など
多様な子どもに対して、
フリースクールかオンラインね、なんとか構想ねと
どんどん教育の本質からかけ離れていく。
もともとの学校の息苦しさを見直さないままケーキやチョコがばら撒かれる印象。
twitter.com/chie_sak/statu... twitter.com/chie_sak/statu...

タグ:

posted at 14:45:37

も~ @mori2ta

20年6月12日

夏の暑さ対策と言い張りたい pic.twitter.com/uqWrRn1vry

タグ:

posted at 17:00:37

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月12日

昔は、切符を買う、が出来ない人がいると、駅で殺伐とした言葉が吐かれるのとか、バスで小銭が出せない客に苛立つ乗客と運転手とか、よくあったよねぇ。
カード式の電子マネーが主流になって、そこらへんは減ったよなーって思ったりもするんだが。
「出来ないの目撃」も減ったのかもしれない。

タグ:

posted at 17:12:31

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月12日

仮説としては、なんだか、ぐるっと繋がってるような、そんな気もするのよね。
職業の貴賎とか、バカにしていい立場に立つのが賢いのだとか、そういうの、「自分の中の差別心」とか「自分の中の2歳児」とかで、ぐるっと繋がってるんじゃないかしらね。

タグ:

posted at 17:23:07

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

20年6月12日

巾着袋に、小銭いっぱい持って、お店に来てたおばあちゃん仲間の間では「銀行に行くと、小銭をお札にしてもらえる」「でもいい顔はされない」「買い物行く先は困るわね」って話してたり、したよ。
あの、おばあちゃん達の「ありがとうね」は、私をとっても助けてくれたんだよなぁと、今は思う。

タグ:

posted at 17:34:28

望月衣塑子 @ISOKO_MOCHIZUKI

20年6月12日

10万の給付金は多くの国民にまだ届いていないのに。

自民党議員に税金から200万円支給、申請不要で即時振り込み

総理会見の翌5月26日、衆参の自民党議員にいち早く「給付金」が届けられた。1人200万円の大盤振る舞いだ。
「今回は別枠の臨時活動費との説明だった」 www.news-postseven.com/archives/20200...

タグ:

posted at 17:56:37

村澤和多里 @murasawawatari

20年6月12日

講義をしていて、中井先生が「臨界期」という言葉を使った意味を再認しました。
精神は本質的に凝集した「力」で、私たちはそれを単純化して予測可能・制御可能なものにして過ごしています。
暴走しないための安全装置が「自己システム」といえます。
安全装置を突破してしまうと「臨界期」に入ります

タグ:

posted at 18:23:10

村澤和多里 @murasawawatari

20年6月12日

「臨界期」は「力」の開放・覚醒なので、超自然的な万能感を感じたりする反面、制御できない混乱も体験することになってしまいます。
つまり、「病的」といわれる体験は、潜在的に私たちが持っている力の開放でもあり、それによって生かされているという側面もあるのです。

タグ:

posted at 18:30:44

村澤和多里 @murasawawatari

20年6月12日

私たちは自分うちなる「力」を完全に制御することはできません。
福島の事故がそうであったように、何重の安全装置であってもそれが突破されることはありえます。中井先生の言葉を借りれば、解けてはいけないパズルが解けてしまうことはあるのです。

タグ:

posted at 18:42:53

カクサン部長 @kakusanbuchoo

20年6月12日

今日の共産党・山添質問、まるで法廷ドラマ。

ムダのない質問で相手の矛盾、ウソにきりこみ、電通と経産省とのズブズブ関係をうきぼりに。

コロナ対策の税金に大企業が群がり、肝心の中小企業や個人事業主はおいてきぼり…。これをあいまいにアベ政権にコロナ対策まかせられない!
#国会を止めるな pic.twitter.com/HblxWWsoUH

タグ: 国会を止めるな

posted at 19:08:32

@MoitiEMoitiE4

20年6月12日

フランスで面白いなと思ったのは、キノコ狩りをして薬局に持っていくと毒キノコかどうかをみてもらえるって言う文化。薬局で働く人は細菌学だか何だかの免許を持っているらしく、ちゃんと毒キノコかそうじゃないかを判断できるらしい。キノコ狩りがメジャーなのも面白いけど、薬局って言うのもいい。

タグ:

posted at 19:17:03

ウラケン・ボルボックス @ulaken

20年6月12日

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』大好きなんだけど、黒人の公民権運動とベトナム戦争惨敗からの60〜70年代を無かったことにして、イケイケの50年代よ、もう一度!白人の男達よ!80年代は make America great again !的なマインドの映画だと知るとかなりシンドイものがある。大好きなだけに… #BTTF pic.twitter.com/LAH8zSqtf2

タグ: BTTF

posted at 20:44:17

ささきりょう @ssk_ryo

20年6月12日

外堀を埋めてから刺す、素晴らしい質問。 twitter.com/kakusanbuchoo/...

タグ:

posted at 20:46:39

Miffy @Miffy_UK

20年6月12日

😍😍

📸: Instagram user pan.pun.529 pic.twitter.com/BXo5XPbNnU

タグ:

posted at 21:03:00

やがわ @nov_saturday

20年6月12日

RT>
学術会議哲学委員会の哲学・倫理・宗教教育分科会が道徳教育について報告を出した。メンバーもなかなかすごいけど、政府方針のおかしいところはおかしいときっちり批判がされていて、社会福祉学分科会とは全く違う。

タグ:

posted at 21:09:35

あるる工作会社 @mghnsos

20年6月12日

余ってる分解した造花に祖母からもらったビーズとスパンコールを縫い付けている。娘は組み合わせを考えて準備する係。
途方もないことを寝る前に始めてしまった…。あとは明日にしよう。 pic.twitter.com/nZz6WWo3zm

タグ:

posted at 21:28:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

テンコ @H_Tenko

20年6月12日

バックトゥーザ・フューチャーの続編を見ると、一作めに伏線が沢山仕込まれてると思うが、逆で続編を作る事になった際に一作めの何でもないシーンを大量に伏線へと無理やり仕立てた。脚本家が優秀すぎた。漫画・小説の連載でもよく見られる技術。すげぇ。

タグ:

posted at 22:07:25

テンコ @H_Tenko

20年6月12日

洗濯物を干すシーンはNGが多く、タバコ休憩の為にマーティーの胸ポケットの布がカット毎に出たり入ったりする。喫煙者。

タグ:

posted at 22:09:28

毎日新聞ニュース @mainichijpnews

20年6月12日

黒人アニメ動画「看過できない内容」 NHKに米国研究の学者らが検証求める要望書 mainichi.jp/20200612/k00/0...

タグ:

posted at 22:14:07

テンコ @H_Tenko

20年6月12日

デロリアンのエンジンがかかりにくい&エンスト多発なのはマジ。
撮影班がよくキレてたし、整備士が常に待機しての撮影だった。
役者もデロリアンが嫌いだった。デロリアン作ったDMCは勝手に改造されたからBTTFが嫌いだった。
ヒットして全員が好きになった。笑う。

タグ:

posted at 22:35:51

テンコ @H_Tenko

20年6月12日

松の木一本になったから駐車場の名前も変わった。さり気無いパラドクス。

タグ:

posted at 22:44:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TAKUMI™ @takumitoxin

20年6月12日

僕もバックトゥザフューチャーは大好きだけど、ゼメキス監督が映画の中に巧妙に人種・性的な差別を織り込んでいる事が批判を受けて来た歴史も知っておくと視野が広がると思う。

Robert Zemeckis’ Racism and Sexism In Forrest Gump(1994) and Back to the Future(1985) cheyennereviews.weebly.com/2/post/2017/08...

タグ:

posted at 22:45:28

フミヤス @fumiyas

20年6月12日

みんなにはマイケル・J・フォックスの
「ル・J・フ」
のとこが顔にしか見えない呪いをかけといたよ

タグ:

posted at 22:55:25

INSPI. @inspi_com

20年6月12日

バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクとアダムス・ファミリーのフェスターが同じ役者(クリストファー・ロイド)というのは意外に知られてないかもしれない。 pic.twitter.com/QuvgFisKKn

タグ:

posted at 23:29:02

yosshin @yosshin4004

20年6月12日

うちの子にプログラミング的思考を身に着けてもらおうと思い、お父さんをトイレに行かせるプログラムを書いてもらった。
ver1 は、お父さん廊下でパンツ穿いたまま脱糞。ver2 は便座に座れたがやはりパンツ穿いたまま脱糞。惜しい。 pic.twitter.com/M2up22klA5

タグ:

posted at 23:30:07

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました