Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Page3448
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年11月04日(日)

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

12年11月4日

[教育]いっそ指導書も検定した方がマシなんじゃないかとか思ってしまうよな。アホな検定意見もたまにあるようだけど、この指導書ほどのアホじゃないだろう。 / “Twitter / genkuroki: #掛算 続き。 ...” t.co/8WLVAg2s

タグ: 掛算

posted at 22:35:30

yhousako @4oc

12年11月4日

@wakida 以前にどこかでそんな話をしなかったっけか…。あっちこっちで言っているから、言ったつもりになっているだけかもですが。

タグ:

posted at 22:17:49

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年11月4日

小学生相手だから本当のことは教えなくていいという安直な発想もあります。「直線」の定義がそれです。また「点」については一度も定義しないのではないかと。いい加減な日本の算数・数学教育。@4oc

タグ:

posted at 21:51:46

だきわ @wakida

12年11月4日

"@4oc: @4oc 私が今一番アンテナを高くしているところは、認知心理と構成主義です。正直なところ、学校という枠組みにこだわろうとは思っていません。さりとて、それが現状の塾などに取って代わられるとも思っていない。「学び」の姿を探究しています。" あぁ、そうなんだ。

タグ:

posted at 21:41:47

yhousako @4oc

12年11月4日

@4oc 私が今一番アンテナを高くしているところは、認知心理と構成主義です。正直なところ、学校という枠組みにこだわろうとは思っていません。さりとて、それが現状の塾などに取って代わられるとも思っていない。「学び」の姿を探究しています。

タグ:

posted at 21:08:07

yhousako @4oc

12年11月4日

@SatsumaAki 教科書の内容についてでしたら、その歴史を紐解いてみることをお勧めします。日本人に算数(算術)がどのように受け入れられていったのか、歴史の中でどのような変遷があり今日の形になっているのか、それに伴って指導方法は…。140文字では無理です。

タグ:

posted at 21:04:28

yhousako @4oc

12年11月4日

@SatoshiMasutani 「不安」と言うよりは、そう教えるものだと誤解しているんじゃないでしょうか。ちょっと研究をすれば、すぐに間違いに気づきます。

タグ:

posted at 20:57:59

薩摩安芸 @SatsumaAki

12年11月4日

@4oc 初めまして。民間企業の経理部で働いた後、塾の仕事をしている者です。特に小学生の算数は、実務に必要な内容と優先順位が余りに異なるように思っておりましたので、学校の先生方のお考えを聞かせて頂ける機会は大変有難いです。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

タグ:

posted at 20:57:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yhousako @4oc

12年11月4日

@4oc そもそも私はエライ人じゃないし、決定権も発言力もそれなりですから、こんなところで一生懸命論陣を張っても、頼りにはならないに違いないのですから。

タグ:

posted at 19:08:02

いのせん memento mori @inosennn

12年11月4日

#掛算 あ、PISAだけじゃなかった。全国学力・学習状況調査の算数B問題の結果も該当するかな。

タグ: 掛算

posted at 19:06:56

yhousako @4oc

12年11月4日

えっとここでお断りを一つ。私の考えはあくまで独自の研究に基づくもので、教員全体の総意ではありません。私自身は、どちらかと言うとこの業界でも異端の方にいると思っていますので、いろいろ差し引いてくださいね。

タグ:

posted at 19:05:58

yhousako @4oc

12年11月4日

@SatoshiMasutani これも日本語で算数を教えなければならないから起きる問題の一つです。別の言い方を考えても、なかなかしっくり来る表現がない。安易な言葉の言い換えは、更に混乱を深くするので慎重さが必要です。

タグ:

posted at 19:03:45

yhousako @4oc

12年11月4日

@SatoshiMasutani これは教員側の誤解ですね。指導書にもそんなことは書いてない。(私自身も先生方に誤解だと話した経験があります)むしろ、様々な角度で2辺を拾って縦x横(横x縦)が出来るよう配慮しなければならないのです。

タグ:

posted at 19:02:37

いのせん memento mori @inosennn

12年11月4日

#掛算 つまり、ちゃんとカリキュラムの垂直的構造と水平的構造を、誰も説明できないからお互いに譲れないんでしょ。

タグ: 掛算

posted at 18:58:24

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

12年11月4日

長方形の面積は縦X横であって、横X縦ではないと教えている教室があり、では斜めになった長方形の縦はどっちで、横はどっちだと、そこから前に進むことができず、泣き出す子供も。日本の小学校は多様です。@4oc

タグ:

posted at 18:55:04

いのせん memento mori @inosennn

12年11月4日

#掛算 あと、被乗数と乗数を入れ替えても成り立つことという視点で見ることができる子どもが今の日本にどれだけいるかということ。
その辺はすでにPISAテスト結果が証明してるんじゃないかな。

タグ: 掛算

posted at 18:54:52

いのせん memento mori @inosennn

12年11月4日

#掛算 結局ね、業者テストやそれに準ずるテストの上の方にある「知識」とか「技能」、「思考」って表記。あれはまったくのデタラメ。あのテストは「知識」をはかる物でしかない。
そんなダメテストで多くの教員は観点別評価をはかることができると勘違いしてるから問題。

タグ: 掛算

posted at 18:50:12

tmnghryk @tmnghryk

12年11月4日

小学校教育の掛算の順序問題はおいといて、文章題にノイズを入れておくことは重要だなと感じた。余分な条件や使わない情報など。でないと、解くのに何が必要か、ちゃんと考える訓練になりにくい。

タグ:

posted at 18:49:21

いのせん memento mori @inosennn

12年11月4日

掛け算の順序まだやってるし。
現状の業者テスト及びそれに準ずるようなテストを使ってる限り解決しようが無い。
現状の(式)と(答え)を書かせる雛形の(式)に根拠や理由を書かせる欄があれば解決。
ま、そんな指導できる教員も少なければ、書くことができる子どもも少ないが。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:46:28

yhousako @4oc

12年11月4日

説話のようだが、山登りの最中に気持ちが萎えてしまった人に「君の目指す山頂はすぐそこだ」と鼓舞して登らせた後、「実はもうひとつ向こうが本当の山頂なのだ、でも君はここまでやってきたのだから大丈夫だ」というのは、嘘を付いたり騙したりしたことになるだろうか。方便とは教育的配慮のはず。

タグ:

posted at 18:42:37

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

テストは「掛け算の順番」を問ているのであって、「数式」と聞いているわけではない。

タグ:

posted at 18:30:28

yhousako @4oc

12年11月4日

@iwase_zjunici この辺りは教員自体にも理解の差があると思っています。一番大切なのは「立式の根拠」であって、順序ではない。主客転倒していて、算数から数学の世界へ誘うことができない教員がいることも事実だと思います。数学教育(数学プロパーではない)を研究する者の課題かと。

タグ:

posted at 18:27:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

もとい。『掛ける順番が決まっていればその地点で「ああ、袋が2枚とボールを12個用意すればいいのだな。」と察しがつく。』 の訂正。

タグ:

posted at 18:19:48

yhousako @4oc

12年11月4日

@4oc 数学語をダイレクトに教える方法って、研究する価値があると思います。母語を使わず、記号と具体物のようなものだけで何を伝えうるのか。もしこれが可能なら、世界同時配信で世界中の人が一緒に学べるんだもの。

タグ:

posted at 18:16:58

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

私が言ったことに対してピントの外れたこと言ってきても困るのだよね。

タグ:

posted at 18:13:36

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_yosinaga @kuma_No362 @h_okumura もう一つだけ。教育方法に完璧はありません。一つの方法で苦手意識を持つ子がいても、その方法で救われている子もいるのです。実生活に支障がなければ、より多くの子が理解できる方法を選ぶのも教育の役目かと。

タグ:

posted at 18:09:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_yosinaga @kuma_No362 @h_okumura 多くの場合、大人になった自分がどのような認知の過程を経て数学を理解してきたかということは忘れてしまうのだろうと思います。様々な認知の転換を迫られ、それを乗り越えて「わかった」はずなのです。

タグ:

posted at 18:05:58

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

まったく、批判する前に、私のTLぐらい読んでくれないかね?

タグ:

posted at 18:03:05

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

教える側の都合?都合って何か利益があるの?そのような強弁こそ自分の都合だ。

タグ:

posted at 18:01:51

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_yosinaga 私も「大人の都合」は大嫌いです。しかし、数学側にも大人の都合なところはあるのではないですか?理解を助けるためなら面も線ですしね。(面積がないと見えないですから)日本語に頼らないで数学を理解するのだって相当に難しいと思います。

タグ:

posted at 18:00:10

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_okumura 私は、数学を「読み方を母国語に頼った外国語」と捉えています。小学生の子どもたちには、母国語である日本語で教えなければならないので、日本語の感覚が数学理解のじゃまをすると感じることがあります。一方で、数学語をダイレクトに教える方法があったらすばらしいとも。

タグ:

posted at 17:53:59

yoshinaga @h_yosinaga

12年11月4日

教える側の都合を押しつけてはダメな気がする
それによって苦手意識を持つ方が問題が大きいし、数式として全く問題ないのに×にするなら、数式を使うこと自体を止めるべきでしょう
@kuma_No362 @4oc @h_okumura

タグ:

posted at 17:53:42

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

数は理と文の架け橋。

タグ:

posted at 17:53:16

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

面積の縦横にタコの足と匹の関係はない。だから順番は関係ないのである。

タグ:

posted at 17:52:35

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

▽あまり良い例ではないと思うけどね。

タグ:

posted at 17:50:36

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月4日

@4oc そのあたりの温度感が @genkuroki 先生のような数学者と小学校の先生とでは全然違うというのがおもしろいところです #掛算

タグ: 掛算

posted at 17:49:46

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

掛ける順番が決まっていればその地点で「ああ、袋が2枚とボールを6個用意すればいいのだな。」と察しがつく。

タグ:

posted at 17:47:44

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_okumura 例えば「あなた×わたし=しあわせ」というのを「式としておかしい」と思うか「そういう表現もありかな」と思うかということも、立場とか考え方によるのではないかと思います。子どもたちの認知としても「=」は右辺と左辺が等価であることを表しているとは捉えていませんから。

タグ:

posted at 17:47:41

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

例えば「袋とボールを6X2用意して。」とか。

タグ:

posted at 17:44:34

yhousako @4oc

12年11月4日

@h_okumura もちろんそちらの方も了解しています。より本質的には(1)式に意味をもたせようとしている、(2)採点の際に「当てずっぽうな立式」を見分けられるようにしている、というところからくるものと思っています。教育的な配慮としてどの程度許容するかという話ではないかと。

タグ:

posted at 17:43:12

水鏡先生 @kuma_No362

12年11月4日

@h_okumura 掛ける順番が決まっていれば、口で説明しやすい場面もあると思うのです。

タグ:

posted at 17:41:58

yhousako @4oc

12年11月4日

@4oc 我が子用にチケットを購入しました。(気がつくのが速くてよかった)

タグ:

posted at 17:37:35

Haruhiko Okumura @h_okumura

12年11月4日

タコ2匹の足を2×8=16と答えると「それじゃ2本足のタコが8匹になる」と×にされるのが問題になっているのです RT @4oc: かけ算の順序問題で盛り上がっていたのね。面積、体積で「順序は関係ない」のは学校で教えてますよ。あれもこれもごっちゃになっているんじゃないかなぁ。#掛算

タグ: 掛算

posted at 17:37:29

yhousako @4oc

12年11月4日

小学校って地域密着だから、こっちが知らなくたって周りの人が自分のことを知っているというパターンが多い。プライバシーなんて無いようなもんですわ。

タグ:

posted at 17:36:02

yhousako @4oc

12年11月4日

かけ算の順序問題で盛り上がっていたのね。面積、体積で「順序は関係ない」のは学校で教えてますよ。あれもこれもごっちゃになっているんじゃないかなぁ。#掛算

タグ: 掛算

posted at 17:26:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 というわけで、明日の5日(月)の中日新聞朝刊の記事には注目した方がいいかも。

タグ: 掛算

posted at 17:01:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 特に啓林館の小6上の算数教科書の指導書に「1冊x円のノート8冊」を「8×x」と書くと「8円のノートがx冊」の意味になるとはっきり書いてある。小6でしかも文字式を教える話なのにこれ。この事実を知って啓林館の教科書指導書執筆者はどこかおかしいと思わない人は稀だと思う。

タグ: 掛算

posted at 16:59:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 掛順こだわり教育反対派の意見は単に常識的なだけで実はつまらない。しかし、賛成派の正式な発言は面白い。たとえば「2×8ならタコ2本足」とか「1冊x円のノート8冊」を「8×x」と書くと「8円のノートがx冊」の意味になるとか。 t.co/MyUpvwqg

タグ: 掛算

posted at 16:58:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 個人的な意見では、掛順こだわり教育に賛成している人達が一番困るのは、賛成派が正式に述べている発言が広く知られるようになること。特に算数の教科書指導書は過去にさかのぼって精査されるべきだ。実は反対派の発言はあまりにも常識的過ぎてつまらない。「面白い」のは賛成派の発言の方。

タグ: 掛算

posted at 16:55:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 Wikipedia t.co/BPUWvcmI の件。掛順こだわり教育擁護派の主張がたくさん引用されていたのに無言でいきなり差し戻しを実行した人がいたようだ。誰かが差し戻しを一旦キャンセルしてから、議論をやり直すべきだと思った手元に記録も残っていない。

タグ: 掛算

posted at 16:52:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 教育関係者による掛順こだわり教育擁護の主張を読むと「乗法の意味」という言葉で実質的に「掛算の順序」を意味していることが多い。それだけ重症の人が多いということ。たとえば t.co/5GhpzA2Y の事例は典型的かつ決定的。よく読むととても面白い。

タグ: 掛算

posted at 16:46:45

くろば・U@ステラのまほう @cloba_____U

12年11月4日

ルールを覚えるっていうのは大事かもしんないけど、算数とか数学の思考としてはこういうかけ算の順序とか徹底させるの最高につまんないし発展性がないよなーと思う。

タグ:

posted at 13:28:05

ベルン @bern000

12年11月4日

@cappuccira ひどいよねー。教師だったら、公式の掛け算の順番ではなく、掛け算の順序を入れ替えたときに、それは何を意味するのかを教えてほしい。

タグ:

posted at 13:27:49

エミコヤマ @emigrl

12年11月4日

ちなみにカニの真相は、これです t.co/D7sj9mm7

タグ:

posted at 08:59:42

エミコヤマ @emigrl

12年11月4日

誰でも編集可なのをいいことに、『社会運動の戸惑い』 #tomadoi 感想のまとめではなく、カニの話題のまとめにしてしまった自分。 t.co/MtBXSdVq

タグ: tomadoi

posted at 08:51:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

12年11月4日

#掛算 掛順こだわり教育に興味のある人で中日新聞を購入できる人は明日(5日)の朝刊は要チェックかも。

タグ: 掛算

posted at 08:02:47

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました