Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2013年02月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年02月05日(火)

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@takuramix (2)掛け算順序派はこのリンゴと皿の問題で、「2(個)x3(皿)=6(個)→答え:6個」が正しく、「3(皿)x2(個)=6(皿)→答え:6皿」(なんで6皿やねん…というツッコミは置いといて)まあ、2×3=6でなきゃダメって事にしましょうか。すると、割り算は…

タグ:

posted at 23:59:03

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

13年2月5日

.@toshihiro36さんの「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第853回「かけ算の順序的な..」に注目中〜。これは興味深いまとめだねっ togetter.com/li/450715?f=tgtn

タグ:

posted at 23:48:03

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

1)「積÷掛けられる数=掛ける数」が割り算の説明に成り得ない理由。2枚の皿に3つずつリンゴが乗っている。リンゴは全部でいくつ?という掛け算の問題から、割り算の問題を作ってみよう。ただし、割り算の問題ではリンゴの数ではなく、皿の数を求める事とする。ハイ、冒頭の割り算の説明は破綻。

タグ:

posted at 23:47:06

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

ややこしい事考えなくても、「積÷掛けられる数=掛ける数」を割り算の概念とする事自体がもうデタラメだな。もっとシンプルにこれがいかにデタラメであるかを説明する事が出来るね。まったく、もっと本当に楽しい数の世界を教えてくれよ。目的を見失ってるだろ。

タグ:

posted at 23:36:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 tinyurl.com/bzkw2ae 【算数=具象、数学=抽象です。】←算数でも数学でも、様々な具体的イメージと抽象的思考のどちらも重要。具体的なイメージが重要なのは小学校算数だけではない。 tinyurl.com/aah7wjc

タグ: 掛算

posted at 23:25:55

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@dorasuky @kumikokatase なるほど。…一人っ子ということもあり、当事は=先生にとって扱い難い=自分本位の子なのかなっと思い悩んだ時期がありました(苦笑)

タグ:

posted at 23:21:33

my @maya_attic

13年2月5日

#掛算 結局、掛算の順序には「決まりがあると考えた方が落ち着くタイプ」と「どっちでもええやん、そんなの」という2つの思考タイプがあって、これは「靴を右から履くと決めてる」とか「靴?履きやすい方から履きます」みたいな、かなり個人的な趣向のような気がしてきた。なので好きな方法でよし。

タグ: 掛算

posted at 23:21:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 tinyurl.com/by2vuze 【ただ、抽象的な数の概念は、発達段階からすると、結構成長してからと言われます。】←「発達段階」という用語はこういう使われ方をしている。誰がそう言っているかさえ明確にしないという態度。ほとんどデマを広げるのと同じ手法。

タグ: 掛算

posted at 23:18:57

木野浩一 @dorasuky

13年2月5日

@sora_yuki @kumikokatase 教師の側から「頭が固い」って見えるって事は、ちゃんと自分で頭使って考えてるって事。けっして悪い事ではないかと。

タグ:

posted at 23:08:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 訂正版 tinyurl.com/b7dcxze のクズっぷりの指摘は他の人にまかせます。いずれにせよ、 pic.twitter.com/HMWht20A のようにおはじきのアレイ図が描いてあるのに、3+3+3+3+3+3も認めないというのはおかしいよね。

タグ: 掛算

posted at 23:04:41

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@dorasuky @kumikokatase 当事は先生に「頭が固い子」扱いされてましたが、今は特に問題ないので、これでよし!ですね(*^^*) ありがとうございます。

タグ:

posted at 23:03:02

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@funakoshikyouik 数字にして式にしていくというのは、抽象化ですが?掛け算の順番は元から問題にならないです。割り算では問題になりますが、そこで問題になる理由は掛け算とは何の関係もありません。

タグ:

posted at 22:56:02

木野浩一 @dorasuky

13年2月5日

@sora_yuki @kumikokatase それ、親としては正しい態度だと。まずは、ひとつあたりの量の意味だとか「かけ算ってどういう計算」って部分が飲み込めてりゃ、後になって困る事はないかと。ほんとは、子どもの感覚にあった理解の仕方ができてるかどうかが一番のポイント。

タグ:

posted at 22:53:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 tinyurl.com/b7dcxze で村川猛彦氏曰く【日本の算数では,アレイ図は主に交換法則や分配法則の確認のために使用されており,文章題を解くための道具として使用されていません.】村川さんは教科書を調べた方が良い(笑)。 pic.twitter.com/HMWht20A

タグ: 掛算

posted at 22:47:42

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@kumikokatase ありがとうございます^^ 安心しちゃった (❀ฺ´艸`)

タグ:

posted at 22:44:10

片瀬久美子 @kumikokatase

13年2月5日

OKだと思います!RT @sora_yuki 私、ダメ親かもしれませんが・・・算数を嫌いになってしまったので、「合っていれば、どっちでもいい!」と言いきっちゃいました。だから学校のテストの式が×でも もちろん怒らなかったし、今ではわりと数学は得意なほうだから いいかなぁ?(^^;

タグ:

posted at 22:40:35

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@kumikokatase 私、ダメ親かもしれませんが・・・算数を嫌いになってしまったので、「合っていれば、どっちでもいい!」と言いきっちゃいました。だから学校のテストの式が×でも もちろん怒らなかったし、今ではわりと数学は得意なほうだから いいかなぁ?(^^;

タグ:

posted at 22:39:46

片瀬久美子 @kumikokatase

13年2月5日

被害者ですね。(;_;) 無事にレスキューできましたか? RT @sora_yuki @kumikokatase 実際、混乱して 躓いてしまう子がいますよ~~。って、それは我が子でしたが(^▽^;

タグ:

posted at 22:34:08

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@kumikokatase 実際、混乱して 躓いてしまう子がいますよ~~。って、それは我が子でしたが(^▽^;

タグ:

posted at 22:33:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片瀬久美子 @kumikokatase

13年2月5日

かけ順に拘る教え方されて、後で混乱しちゃう子もいるのでナンセンスなんですよね。 RT @sora_yuki 掛け算の順序は、理由があるようですが、私も意味がわかりません。そういえば、中学受験でも まったく関係なかった(笑) あれにこだわる教師本のほうがおかしい気がします★

タグ:

posted at 22:30:31

sorayuki(花写真は自宅・畑。) @sora_yuki

13年2月5日

@kumikokatase 掛け算の順序は、理由があるようですが、私も意味がわかりません。そういえば、中学受験でも まったく関係なかった(笑) あれにこだわる教師本のほうがおかしい気がします★

タグ:

posted at 22:27:48

片瀬久美子 @kumikokatase

13年2月5日

↓こちらの学校のPの集まりでも、ママさん達は、かけ算の順序にこだわる意味がわかんない、と言ってました。

タグ:

posted at 22:24:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年2月5日

結局のところ、真面目に計算する式はパターン化された公式ですから。得意とか分かってるとかが意味するところの大半はパターンがって事になりますよね。 RT @genkuroki: @tsatie #掛算 そうなんです、、、効率が悪くてミスも犯し易い解答をする方が算数が苦手に見える。

タグ: 掛算

posted at 22:14:27

ATちゃん @atkyoudan

13年2月5日

掛け算の順序ごときでわざわざタグ作って延々といつまでもやりあってるのなんかの病気なんじゃないの

タグ:

posted at 22:12:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cavasaba @Cavasaba

13年2月5日

なるほどね。スマホでは厳しいのでPC立ち上げて、掛け算順番の話を覗き見するなど。黒木さんなんて懐かしいお名前を目にすることになるなんて。

タグ:

posted at 22:10:18

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@funakoshikyouik 発達段階については異論が多く在り、固定化されていない筈ですが、どなたの発達段階説を採用なさっていますか?また、発達段階を理由に日本語を数式に翻訳する事を目的にしているというのは、必要性ではないのですか?

タグ:

posted at 22:10:03

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@funakoshikyouik 算数の目的は本当に日本語を数式に翻訳する事なのですか?それを目的とする事で、日本の教育は何を目指しているのですか?学習指導要領にそれを明確に記述しないのは何故ですか?あなたはその「算数の目的」をどこで学んだのですか?

タグ:

posted at 22:07:24

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@funakoshikyouik また、小学校で一人の先生が全教科を教える事とこの問題に関係性があると仰るその根拠は何ですか?なぜ音楽や体育、図画工作は小学校でも別の教師がやる場合があるのですか?学校によってもそこの部分に差が出ていますが、それを規制しないのは何故ですか?

タグ:

posted at 22:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

@funakoshikyouik 日本語を数式に翻訳する必要性があるというのは意味がわかりません、算数の世界では数式で小説や詩を書き綴っているのですか?

タグ:

posted at 22:03:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@tsatie #掛算 そうなんです。この算数が苦手な解答とほぼ同じ解答を思い浮かべたという人がしばらく前のぼくのTLに複数いた(ぼくを含む)。ぼくには、「21÷0.6を糞真面目に計算して35という答を出す」というような効率が悪くてミスも犯し易い解答をする方が算数が苦手に見える。

タグ: 掛算

posted at 21:44:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

中野善夫 @tolle_et_lege

13年2月5日

すごいなあ、交換則の意味が判っていない人が掛け算の順序問題の話をしていた。それに付き合ってしまった人は可哀想だ。

タグ:

posted at 21:20:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

13年2月5日

「何か算数とは違うもの」が苦手な子ではないのだろうか? RT @genkuroki: #掛算 続き。「21人で全体の60%のとき、全体の人数は何人か?」に「21÷3=7、7×5=35」と答えた子は算数が苦手な子らしい tinyurl.com/bxq5z3c

タグ: 掛算

posted at 21:19:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 clubmonaka.blog9.fc2.com/?no=2380 のコメント欄の一部が滅茶苦茶楽しい。たとえば【答えが合えばそれで良しっ!余計な決まりを作るから算数めんどくさい病になるんでねぇの、おら達。 】ほんと、ぼくもその通りだと思う。これを「考え方軽視」と感じる人は日本の算数教育の被害者。

タグ: 掛算

posted at 21:17:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cavasaba @Cavasaba

13年2月5日

@tolle_et_lege 小学校でそんなことを! 確実に私が今の小学生なら落ちこぼれる。

タグ:

posted at 21:10:06

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

承前)この段階で明確に分かるのは、掛け算の順番に拘る理由を、「単位数」を区別し意識する為であるという解説が妥当ではないという事だ。単位数を意識するのに掛け算の順番に拘る必要性は全くない。割り算では、どちらで割るかが重要だが、それは割り算のところでやれば良い事だ。(了

タグ:

posted at 21:06:43

よう @kononekome

13年2月5日

@genkuroki 「6×2」と書いた子供は「3×4」→「3×2×2」→「6×2」で考えたのかも知れません。つまり、式を徹底的に理解した上で、ちょっとした遊び心を働かせたのだと思います。「どうせ他の人はこう書くんだろ?だったら違う書き方にしたそうが面白いじゃん」みたいな。

タグ:

posted at 21:05:25

中野善夫 @tolle_et_lege

13年2月5日

@Cavasaba 掛け算の順序は交換可能ではないという教え方が小学校でなされていて、3人に4個ずつ配るのを4×3とするとバツになるという問題。いや、逆だったか……私には理解できない考え方なのでどちらを正しいと主張しているのか覚えられない。

タグ:

posted at 21:05:08

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

承前)そのような説明で掛け算の順番の必要性を解説された子供は、以下の割り算の問題に対応出来るだろうか?「新種の動物を捕まえに行くと、草むらから耳が15本のぞいていました。全てを捕まえたら5匹いました。この動物は耳を何本持っているでしょう?」(続

タグ:

posted at 21:01:29

Cavasaba @Cavasaba

13年2月5日

@tolle_et_lege 掛け算の順序って何ですか?(真剣

タグ:

posted at 21:00:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 文章題の「答」の解答欄には文で示された具体的場面を忠実に表現した式を書かなければ駄目だと思っている人には、「3人に4個ずつ配るとき全部で何個配られるか?」に「6×2」と答えてマルをもらえるなど思いもよらないことだろう。頭が硬過ぎ。

タグ: 掛算

posted at 20:57:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 たとえば「3人に4個ずつ配るとき全部で何個配られるか?」に「6×2」のように答えても上手に子どもの考え方を引き出してそのままマルを付けてくれるのが良い先生。そういう教え方をしてくれる先生なら、掛順こだわり教科書を使っていても害は無くなると思う。

タグ: 掛算

posted at 20:55:41

中野善夫 @tolle_et_lege

13年2月5日

小学生の頃の自分にとって算数の世界は学校の先生の力も及ばない(もちろん先生も教えることはできる)領域で、自分で勉強すれば学校の先生の束縛から自由になれると信じていた(簡単に云うと学校の先生が嫌いだったのだが)。その世界に教育効果という考えを持ち込むことへの反感だろうか。

タグ:

posted at 20:52:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。ぼくが「良い先生」に期待する資質。子どもが予想外の解答をしたときに、「説明できなければバツにする」という態度を取るのではなく、最終的にマル(場合によっては花マル)が付けられる方向に上手に誘導しようとしてくれること。

タグ: 掛算

posted at 20:51:29

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

掛け算順序に拘る人が良く例題として出すのが、ウサギの耳の話で、「掛け算の順番を間違えると、3本耳のウサギが2匹居るという事になりますよ!」なんて事を言い出す。算数が云々の問題ではなく、こういう馬鹿げた事を言って反論になってると思ってしまう事の方が問題だ。(続く

タグ:

posted at 20:51:17

大堀龍一 (Ryuichi OHORI) @__DaLong

13年2月5日

『数覚とは何か』たまたま本屋で見つけたのでパラパラめくってみたら、子供に加算をやらせると「指を数える」ことから始めて方法を洗練させてゆき、交換法則も自力で発見できるという。 #掛算 においても同じだろうな。

タグ: 掛算

posted at 20:49:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。試験問題。「3人に4個ずつ配るとき全部で何個配られるか?」という問題に「6×2=12」と答えた子どもが正しい考え方をしている可能性があることを説明せよ。(偶然その式を書く確率はほぼ皆無なので本当に理解している可能性は極めて高いと思われる。)

タグ: 掛算

posted at 20:48:34

タクラミックス @takuramix

13年2月5日

掛け算の順序を教えると割り算の役に立つとする人が居る>
積=掛けられる数×掛ける数
→積÷掛けられる数=掛ける数
>しかし、これは全く説明にならない。答えを得る為に、どちらの数が「割る数」になるのかは、固定していないからだ。(続  genkuroki.web.fc2.com/sansu/inter-ed...

タグ:

posted at 20:47:57

中野善夫 @tolle_et_lege

13年2月5日

今日も私のTLでは掛け算の順序論議があったが、私にとって興味深いのは、どうして自分が掛け算の順序を規定されることにこれほどの不快感を感じるのかということ。小学校で、大学の知識から見て正しくないことが教えられることはいくらでもあるのに。漢字制限と同様、自由の問題だと思うからか。

タグ:

posted at 20:47:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。「21人で全体の60%のとき、全体の人数は何人か?」に「21÷3=7、7×5=35」と答えた子は算数が苦手な子らしい tinyurl.com/bxq5z3c 。算数が苦手な子に理解してもらうためには複数の解法があることを大事にしなければ駄目。

タグ: 掛算

posted at 20:43:20

栗理 @kurippev4

13年2月5日

算数の掛け算の順番が問題になってるらしい。3人が2個づつミカンを持っています。全部で何個あるでしょう?2×3=6?3×2=6?算数数学でしょ。どっちでも6が出ればいいじゃん。今は式も書かせて求め方も採点されるらしい。国語でやれ!と思う。求め方まで決められたら新しい発想の機会が・・

タグ:

posted at 20:40:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。ところが、日本の算数教育のスタイルに頭が染まってしまって人は文章題の「式」の解答欄に書く式だけで考え方を表現したつもりになれるらしいのだ。だから、掛算の順序などどうでもいいと言うと「考え方はどうでもいいのか!と叫ぶ。あまりにも駄目過ぎ。続く

タグ: 掛算

posted at 20:35:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。「式」の解答欄で文章題に出て来ていない数を使うと減点されるだの、文章題の内容をできるだけ忠実に式で表現しないと減点されるだの、掛算の順序が逆だと誤りだとされるだの、算数における考え方軽視の姿勢があまりにもひどすぎ。続く

タグ: 掛算

posted at 20:32:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。文章題の解答欄が「式」と「答」に分かれていて、「式」の欄に書いて正解になる式がものすごく制限されている、という日本の算数のスタイルに問題がある。正解に至る経路を不当に制限すると算数があまりできない子は文章題が解けなくなってしまうだろう。続く

タグ: 掛算

posted at 20:31:12

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

13年2月5日

子供が通う小学校で使っている算数問題ドリルは清風堂出版製だった。大阪の出版社。3種類あって上級編を使っているのだが、この上級編だけ掛算順序の引っかけ問題が出てくる。普通に金港堂の教員向けコーナーに売っていた。

タグ:

posted at 20:27:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 「21人で全体の60%のとき、全体の人数は何人か?」の算数の教科書的模範解答の式は「21÷0.6=35」ですが、同じ問題に「7×5=35」と答えた子どもがいたらバツにしたり減点したりすることに賛成の人が結構たくさんいそうで怖い。日本の算数教育の被害者なのかなと思う。続く

タグ: 掛算

posted at 20:26:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 算数の教科書とその指導書の問題点(の一部分)について知りたければ genkuroki.web.fc2.com/sansu/ を見て下さい。一つ前のツイートで紹介した tinyurl.com/bkkxju7 で見付かる発言と比較してみると面白いです。

タグ: 掛算

posted at 20:18:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 他の種類の典型的な発言をたくさん収集したければ、現在では古典的な事例とみなせる tinyurl.com/akev8l3 を覗いてみるとよい。1頁にまとめた tinyurl.com/bkkxju7 でページ内検索を使うと便利。

タグ: 掛算

posted at 20:16:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 自分自身が日本の算数教育の被害者であることに気付いていない人たちは掛順こだわり教育批判に対して「答が合っていればそれでいいのか!考え方はどうでもいいのか!」と叫ぶことが多い。今までその手の人たちを数え切れない程見て来た。あまりにも典型的。

タグ: 掛算

posted at 20:12:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 一つ分の数(かけられる数)と幾つ分の数(かける数)の概念を理解することと掛算の順序のルールに形式的にしたがうことの違いがわからない人、正しく考えることと算数教育界の「立式」ルールに形式的にしたがうことの違いがわからない人、などがたくさんいる。日本の算数教育の被害者たち。

タグ: 掛算

posted at 19:59:03

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

@bluespirit0223 いや,そもそも「『正しい順序』なるものがない」(指導要領にもない).逆で書くということがそもそも問題になるはずがない.さらに言うと「正しい順序」というのは,掛け算を教える便宜上のものであって,それ自体には何の意味もない.

タグ:

posted at 19:36:00

やまいも @yappy0625

13年2月5日

@bluespirit0223 まぁ12+12は意味の上で12x2なんで。問題は、8x3とかをバツにするかですね。完全にバツだと思うんですが、なら同じ論理で順番が逆の式書くのはバツにならないのかな、と。

タグ:

posted at 19:33:43

やまいも @yappy0625

13年2月5日

(厳密には24/2=12, 12x2=24だから、同様に1/2 + 1/2 = 1, 24x1も間違えではないかも…

タグ:

posted at 19:31:07

やまいも @yappy0625

13年2月5日

例えば、「たかしくんには8才の妹と3才の弟がいます。まず8才の妹と半日遊び、次に3才の弟と半日遊びました。たかしくんは合計何時間遊んでいたでしょう? ここで、一日は24時間とします。」とかで8x3も3x8も12x2も24x1も答えは正解の24になるけど、正しいのは12x2だよね。

タグ:

posted at 19:27:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やまいも @yappy0625

13年2月5日

掛け算の順番、例えば3x4でも4x3でもいいじゃないかと言ってる人は、6x2という式が回答として出されたら丸をつけるのかな?

タグ:

posted at 19:22:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

うどん肉玉 @natsuki_0717

13年2月5日

@DS1221 工業系の私は掛け算の順番よりも次元(単位)を合わせることの方が重要です。

タグ:

posted at 19:11:54

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

そもそも,数式に自然言語的意味が仮にあったとして(形式言語に何を言うか,と思うが),どうして自然言語である日本語の文法を,日本語というわけではない数式に放り込んで強制する必要があるのかわからない(さらに言うと,日本語の文法として引き出されてる話もおかしいわけだが).

タグ:

posted at 19:10:56

KAWAKAMI Kyoko/kamk @touya_127

13年2月5日

時折「乗算は順序が重要なんだ、式をたてる時は適当に順序入れ替えてはいけないんだ、と教えたら、将来数学に移行したときに混乱するだろ」という意見を見るが、小学校でかけ算習う時ってまず九九からだろ。数値的には入れ替えても同じなんて全員知ってるし、知ってないと駄目だろ。

タグ:

posted at 19:06:30

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

掛け算の順序を固定して教えるのは,導入においては仕方ないところはあるし,それで理解が早まるならそれで構わないんだけど,「順序を固定しなければ×」とか言いはじめたり,固定する教え方という意味から主客が転倒して「意味があるから固定している」とか言い始めるからダメなんだ.

タグ:

posted at 19:03:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

CIA @CIA_urawa

13年2月5日

まあ掛け算の順番云々は、回答用紙に「何故そう書いたのか」を書かせればいいんだと思うよ?

タグ:

posted at 19:01:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

13年2月5日

@HisamaTomoki 掛け算順序を守らせるのってある意味空気読む能力の話だと思ってました

タグ:

posted at 18:56:21

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

掛け算で「正しい順序」とやらでないと×をつけるようなことをして「理解を測った」としても,そこで測ることができるのは,せいぜい児童の「空気を読む能力」くらいであって,掛け算の理解度ではない.

タグ:

posted at 18:55:46

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

順序なんかで児童の思考なんか読めるわけないし,それを根拠に正しい理解してても平然と×つけるのはやり過ぎ.挙句理由はどこを見ても「児童に算数を教えるため」ではなく「児童が先生の思想に服従させるため」とか「日本の教育界(だけ)でそうなってるからそうなのだ」とか,その辺しか見つからない

タグ:

posted at 18:51:08

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

掛け算の順序なんて逆でいいと考えてますが,論文で数式出すときは「~は○○である」と『数式を「自分の思考を表現する文」として考えて』書いていますよ,と.

タグ:

posted at 18:47:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

『数式を「自分の思考を表現する文」として考えている』としても,掛け算の順序を固定しなければならない理由にはならない.

タグ:

posted at 18:45:59

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

『数学という学問は「自分の思考を数式というモノを使って表現する科目」』なる表現を見てしまい,自分の研究分野は数学ではないのか,と言いたくなった.

タグ:

posted at 18:44:45

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年2月5日

掛け算には順序があるから交換則が成立しても、順序を変えるのがおかしい←掛け算に順序がある? はは、御冗談を。としか言いようがない。ンなもん誰が決めたんだ? と言い出すと途端に怪しくなる。さて、足し算にはたす数と足される数がある、とか言い出すとこれまた怪しくなるではないかw

タグ:

posted at 18:34:22

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年2月5日

それにしても、3×2だと、ウサギに3本の耳があることになるから駄目、ってのはすごい理屈だな。頭がおかしいのだろうか?

タグ:

posted at 18:29:48

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年2月5日

どうやら、学習指導要領ではなく、教科書会社がアホなだけではないか? 掛け算の順序問題。

タグ:

posted at 18:27:13

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年2月5日

算数は数学とは違うとか言っちゃうひとが算数を教えているのかと思うと暗澹たる気分になる。 togetter.com/li/422848#c956...

タグ:

posted at 18:18:52

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

13年2月5日

算数と数学は違うということだが、本質的違いは一切ない。ここで言う算数というのは、おそらく1÷0=0とか教えてしまう人たちの言う算数だろう。 togetter.com/li/422848#c956...

タグ:

posted at 18:17:01

藤堂和幸/隊長 @frecce

13年2月5日

@DS1221 仮に、「4×2」って書いてあって、それを「実は2×4として立式していて、それを交換法則を使って入れ替えて書いた」と解釈することは可能だけど、立式(フレームワーク)を教えている時には、その判断によって子どもに間違えて伝わるよ。そのリスクに触れた論は殆ど見ない。

タグ:

posted at 18:12:57

藤堂和幸/隊長 @frecce

13年2月5日

@DS1221 それ算術の話であって、考え方じゃないでしょ。数学/算数は「問題をどう捉えて」「立式して」「計算する」があるよね。その中で、立式が間違っているということですよ。立式してから入れ替えるのは算術の話だから入れ替えても○だけど、立式違うという認識。

タグ:

posted at 18:09:32

Sanfre_sawayama @Sanfre_Sawayama

13年2月5日

@frecce フレームワークを教えるに当たって、「4×2ではOKだが2×4ではNG」というのは有効? 僕はそれを問題視しているのだけど。すでに書いたけど、NGではなく「これも正解だけど今回はこちら」ならわかりますよ。

タグ:

posted at 17:54:32

藤堂和幸/隊長 @frecce

13年2月5日

@DS1221 僕は掛け算の順序は肯定しますよ。「積を求める算術」としての交換法則と、考え方のフレームワークを教えるのとでは、議論の土台が違うと思うよ。

タグ:

posted at 17:51:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年2月5日

「知」の欺瞞はソーカルとブリクモンの著書の仏語版のタイトルImpostures Intellectuellesからくる訳語だが、US版のFashionable Nonsenseを勝手に訳してみた。装飾用のデタラメと。

タグ:

posted at 16:55:46

ノリハグ @norihagu

13年2月5日

「かけ算の順序問題」←たしかにこれはクルクルパーだね。

タグ:

posted at 16:52:23

いるじゃない! @Izun_sama

13年2月5日

このコメ欄で掛け算の順序擁護してる無能教師とか即刻死んでしまえ。子供の理解度を見分ける教師の便法で嘘八百教えるとかゲスにも程がある。 / 教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」 togetter.com/li/422486

タグ:

posted at 16:17:27

あきの @akinoly

13年2月5日

よんだ。→ 茂木健一郎さん連続ツイート第853回「かけ算の順序的なものから、子どもたちを救いたい」 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213600418...

タグ:

posted at 15:14:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぷかぷ~ @chuchuri

13年2月5日

なん個のかたまりがなん個あるか を考えるのが文章題で、何しても答は同じだからいいやんというのは、計算問題。文章題では計算能力の前に文章の理解力を求められているというのも話をややこしくしている気がする。

タグ:

posted at 14:54:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ナミホシ @btaynmo

13年2月5日

@Nico_Robin3rd: .@toshihiro36 さんの「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第853回「かけ算の順序的なものから、子どもたちを救いたい」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/450715

タグ:

posted at 14:52:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぷかぷ~ @chuchuri

13年2月5日

かけ算の順序…。教育が日本式なんだよね、まずはきちんとしくみ(基本)を理解する。それから応用する。だから、あめが4つ入った袋が8個あるという問題は4のまとまりが8つだから4×8であって、8×4ではないのです。どちらでも答は同じなんだよという応用を教えるのはもう少し先の学年。

タグ:

posted at 14:49:13

林 信長 @H_Nobunaga

13年2月5日

僕が言いたいのは、数学的に間違ったことを算数の「教育」として教えることは、別におかしなことではない、ということ。登った梯子は登り終えたら投げて捨てれば良い、とヴィトゲンシュタインも言っていた。彼が念頭においていたのは「哲学」だった。

タグ:

posted at 14:46:31

林 信長 @H_Nobunaga

13年2月5日

ただし、算数のかけ算に順序があると教えることが教育効果が本当に高いかどうかは、また検証が必要な別の話。実際、そうは教えない国も沢山あるだろう。

タグ:

posted at 14:45:13

林 信長 @H_Nobunaga

13年2月5日

+きのう娘と、「0.2×0.3」について考えてみた。
goo.gl/VaKSL

→数学の基礎としての「算数」教育では、数学的には間違ったことを教えることがある。でも教育効果は高い。教育が奥が深いのはこれが理由。大学の教授が教育が苦手なのもこれが理由。

タグ:

posted at 14:43:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

13年2月5日

欧米の”講壇”美術評論家が「西欧人からみると中南米美術も面白い」といっているのと、レヴィ=ストロースが「野生の思考」で中南米の原住民の”未開の思考”に西欧的思考の原点を発見したことは大きく異なる。本当の意味での多様性に触れていたのは後者だろう。

タグ:

posted at 14:34:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

林 信長 @H_Nobunaga

13年2月5日

会田誠氏の作品を「文化の多様性」とかいう観点から考察するのは、不当な評価だと思う。彼を日本画の伝統のど真ん中として捉えた方が面白い。僕は文化の多様性は絶対的に保護されるべきと思うけど、それを作品の評価の主軸におく評論家は”講壇”評論家だと思うし、信用しない。

タグ:

posted at 14:29:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けんたしゃん @kentashan

13年2月5日

茂木健一郎しゃん @kenichiromogi「かけ算の順序的なものから、子どもたちを救いたい」 (matome.naver.jp/odai/213600418...

タグ:

posted at 14:27:17

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

以上、連続ツイート第853回「かけ算の順序的なものから、子どもたちを救いたい」でした。

タグ:

posted at 14:25:58

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(9)かけ算の順序的なものから、子どもたちを救いたい。自分も、救いたい。AKBの「スキャンダル」をめぐるもっとらしい「報道」もそうだけど、日本的なものにつきあっても芸術や文学以外はあまり幸福にならない気がして、飛鳥に乗ったのが良い機会だから、距離の取り方を考えたいと思います。

タグ:

posted at 14:24:58

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(8)それで、会田誠さんの作品そのものはともかく、それにまとわりついてくる日本の社会的な湿度や、かけ算問題という、誰が見てもトリヴィアルにくだらない悪習が、ここまで粘着質に議論されなければいけない風土って、思考の筋肉の使い方として、あまり幸せにならないな、と思う。

タグ:

posted at 14:23:03

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(7)会田誠さんの作品については、それが美術だから、文化相対主義や、人間の文化の多様性、という意味で、称揚される道筋があると思うが、かけ算は、なにしろ数学のことだから、どう考えても、日本の小学校のかけ算の順序こだわりは、奇妙な悪習でしかなく、救いようがない。

タグ:

posted at 14:21:52

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(6)同時に思い出したのが、例の小学校教科書のかけ算の問題。サイパンで下りて、ネットにつないでしばらくTLを見ていたら、黒木玄さんがとても良い一連のことを書かれていた。飛鳥で航海して、頭を冷やしたあとでもやはり、かけ算の順番にこだわる教科書は、くるくるバーだとしか思えない。

タグ:

posted at 14:20:20

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(5)それで、会田誠さんの作品について、本当に面白いことは、その生み出された文脈と、コンテンポラリーアートの世界的文脈がどのように接続するのか、しないのかという点だと思う。この点については、村上隆さんなどがもうすでに書かれているだろうし、ぼくも、書くとしたら英語で書きたい。

タグ:

posted at 14:18:43

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(4)会田誠さんの作品は、間違いなく日本から生まれたものだと思う。飛鳥に乗る前に、ルーブルで、宗教画をたくさん見たから、余計そう思う。同じ身体が傷つくのでも、宗教画と会田さんの絵では、だいぶ文脈が違う。それは、歌舞伎の中の殺傷場面の描き方にもつながる、日本的な文脈。

タグ:

posted at 14:17:43

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(3)僕と会田誠さんとの対談番組が放送されたようだ。見て下さった方、ありがとう。ぼくは日本を出る時あわてて録画の設定し忘れたので、いつ見られるか、わからない。でも、会田さんの展覧会に抗議していらっしゃる方々がいるというのをTLで再び見て、いろいろ感じることがあった。

タグ:

posted at 14:16:03

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(2)それで、ツイッターにつなげて、日本の世界がわーっと頭の中に入ってくると、一部は懐かしくもあり、一部はどうしょうもないな、と思うところもあり、それで、飛鳥関係は、飛鳥日記で書くことにして、この久しぶりに連ツイは、久しぶりに戻って改めてびっくりする日本のことを書こうと思う。

タグ:

posted at 14:14:34

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

かこ(1)飛鳥IIに乗っている間、くわしくは近日公開予定の「飛鳥日記」に記すけれども、(超長文!)本当に海と空のことしか考えていなかったので、サイパンで下船して、明日東京は大雪みたいだけど、ぼくの飛行機は無事着陸するのだろうか、と心配しながら、少しずつリハビリしている。

タグ:

posted at 14:13:33

茂木健一郎 @kenichiromogi

13年2月5日

飛鳥IIでの仕事を終え下船、ほっと一息、サイパンでビールを飲みながら、連続ツイート第853回をお送りします。本日は、ふと思い出したので、日本的な世界への復帰のトレーニングとして。

タグ:

posted at 14:11:46

ヴィス @2vis

13年2月5日

最後まで流し読みしたけど「なんでそういう風に教えたがるのか?」がわからない。物質に例えると分かりやすく、式を扱うのは中学からという仕事のエリア分けが関係してそうな気がしたけど >>> 教育がやばい「掛け算の順序にこだわる教科書」
togetter.com/li/422486

タグ:

posted at 12:59:59

滝澤真毅 @echstarb

13年2月5日

わいなべ先生がこのところいつも掛け算にいそしんでいるのはどういうわけなのか。

タグ:

posted at 12:10:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

久間知毅@C102-1日目(土)東エ01 @HisamaTomoki

13年2月5日

立式の順序だけで掛け算の理解が測れると思ってる方がどうかしてると思うけども。「数字を順に掛けました」と言うのが駄目だと言うなら、同じことが「正しい順序」でできてる子にもいえるわけで。 togetter.com/li/422848#c956...

タグ:

posted at 11:58:09

上海II @shanghai_ii

13年2月5日

思い込みによって、他人の意見の解釈に自分の思い込みが入り込むというのは、掛け算順序だけの話じゃないよね。しかも、場合によっては、それを想定した文章も作れちゃう。

タグ:

posted at 11:07:56

ブロサーフ @blosurf

13年2月5日

大槻教授 算数の掛け算、順番にこだわる数学者: 算数の掛け算の教え方についての私のブログに対して複数の方 々からご意見をいただき... j.mp/11DtExJ

タグ:

posted at 08:48:38

てら~き(声:藤田淑子) @terra3_Gn8

13年2月5日

メモ RT @genkuroki: #掛算 自分は騙されないと思っている人が危ない - merom686の日記 d.hatena.ne.jp/merom686/20130... の説明は簡潔で分かり易く、素晴しいと思いました。ぼくの説明はいつも分かり難くてごめんなさい。

タグ: 掛算

posted at 05:07:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 小6で文字式を扱っていても掛順にこだわる算数の教科書 tinyurl.com/a84ze6n から害が子どもまで伝わる「移行係数」がどの程度かについては何もデータがない。しかし、そのような算数の教科書自体を厳しく批判することには意味があるだろう。

タグ: 掛算

posted at 02:42:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 tinyurl.com/bkxbsbq この問題に関しては「さすがに少しはまともなことをやっているに違いない」という思い込みは厳禁。「さすがに高学年では掛順にこだわらない方針なんだろう」と勝手に思い込んではいけない。そうでない教科書が存在する。

タグ: 掛算

posted at 02:38:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 続き。しかも小6で文字式を扱っていても掛順にこだわる算数の教科書が存在する tinyurl.com/a84ze6n 。小学校のあいだずっと掛算の順序にこだわるべきだという(ひどい)意見については tinyurl.com/ayrb8py を見よ!

タグ: 掛算

posted at 02:34:39

sueでもなく @suedemonaku

13年2月5日

これ、ほんとに不思議だなあ。教科書会社にはどんなインセンティブがあるんだろう?? QT @genkuroki: (…)実際には掛算の順序固定こだわり教育をすすめる記述は学習指導要領およびその解説にはないのに、算数の教科書会社6社すべてが掛順こだわり教育推進派!

タグ:

posted at 02:19:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 引用続き
【指導要領に書いてあるっていっても、解釈の問題なんで
順番が違うと×にするのは頭固すぎですね。】
実際には掛算の順序固定こだわり教育をすすめる記述は学習指導要領およびその解説にはないのに、算数の教科書会社6社すべてが掛順こだわり教育推進派!

タグ: 掛算

posted at 02:13:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@genkuroki #掛算 引用続き
【全ての出し方が出ない場合は
「こういうとき方を考えた人はいないかな?」と
いうくらい。

式は大事ですがどういう考えで出したのかが
分かれば問題ないですけどね。 】
考え方そのものにこだわる方がぼくも良いと思う。引用続く

タグ: 掛算

posted at 02:11:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 tinyurl.com/a5a5abo のコメント欄2013-02-04(11:06)より
【長男の小学校の先生は算数が専門ですが
こういう問題のときは
ずべての式を生徒に出させて
全て正解としてますよ。】やっぱりこういう先生もいますよね。引用続く

タグ: 掛算

posted at 02:09:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SATO Schuko @SATOSchuko

13年2月5日

掛算や割り算のような子供にとって自明でない演算を導入する時には、コアの定義を大切にすることの方が(大人にとっての)同値なものを幾つも提示するより大切です。こどもは次々説明されるイメージが同値なものかどうか判断するのに時間がかかります。定義が定着するまでなぜ待てない?

タグ:

posted at 01:00:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@SATOSchuko #掛算 算数教育界が高学年になっても掛算の順序固定にこだわり続けるべきだとしていることについては tinyurl.com/a84ze6ntinyurl.com/ayrb8py を見て下さい。繰り返します。これは教室内限定の話題ではない。

タグ: 掛算

posted at 00:55:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@SATOSchuko #掛算 教室内の先生と子どものあいだの問題とみなすのは視野が狭過ぎ。少なくと算数のも教科書会社の問題を視野に入れる必要があります。小6で文字式を扱っていても掛算の順序にこだわる方針の算数の教科書が存在します。そういう極端なことをやっているから批判している。

タグ: 掛算

posted at 00:52:56

飯島真樹 @chimaki1226

13年2月5日

掛け算順序問題、結構広範囲に波及してるんだな~w ほんと、どっちでもいいとしか言いようが無いんだけれど。

タグ:

posted at 00:52:45

SATO Schuko @SATOSchuko

13年2月5日

あまり大した問題でないという私的な観察をベースにしてですが、高学年の子をもつ親で、先生が掛算に関して柔軟性がなくて困っている、このままではOOが習得できないと具体的な悩みを抱えている方はどれくらいおいでで?

タグ:

posted at 00:51:24

SATO Schuko @SATOSchuko

13年2月5日

うーん、まず確認ですが、掛算の順序問題は定期的に新聞の社会面に載る程度の問題ということで良いでしょうか。数学の問題ではなく、算数を教える(低学年)の先生の問題である、と。子供達は、高学年になれば、順序は自然に気にしなくなる。もっと難しいことが出てくることですし。

タグ:

posted at 00:41:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

#掛算 tinyurl.com/ags9wzq より【素因数分解について質問です。12=3*2^2は正解でしょうか?例えば12を素因数分解すると、2^2*3ですが、3*2^2も正解でしょうか。素因数分解の一意性という視点からすると×のようにも思うんですが…】色々な人がいる。

タグ: 掛算

posted at 00:41:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年2月5日

@Rsider 茂木健一郎さんの反応 tinyurl.com/af5ljar の仕方はものすごく普通だと思いました。この話を初めて知った人が示す典型的で正しい方向の反応。茂木さんの周囲の反応を tinyurl.com/b4g6x42 でまとめ読みできます。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:37:20

h segawa @dec9ue

13年2月5日

掛け算どころか素因数分解の順番まで気にするらしい。。。 / 素因数分解について質問です。12=3*2^2は正解でしょうか? - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

タグ:

posted at 00:21:05

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年2月5日

茂木健一郎氏が掛け算順序の問題に発言していると教えてもらった。bit.ly/Xj5EZc

タグ:

posted at 00:20:14

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました