Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年02月17日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月17日(月)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 「そんなもん、どっちでもいいだろ!」ですませるべきことをどちらか片方に決めたがる人達には要注意だと思う。

タグ: 掛算

posted at 23:58:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu  あと、引き算も二種類あるという主張ですね。他には順序数と基数の違いが重要、掛け算は足し算の略記法ではない・・・などなど。

タグ:

posted at 23:52:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 普通の常識が通用しない人達は数学的教養が足りないせいでそのようになってしまったのではない。むしろ余計な「知識」を身に付けてしまったせいで、おかしな考え方をしているのである。ぼくはその余計な「知識」を「算数学」(仮称)と呼んでいる。

タグ: 掛算

posted at 23:48:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact
意味の理解が大切。式には意味がある。足し算の意味は増加と合併、・・・

というあれですね。

数学教育界主流派にそう言う傾向があるけど、数教協はそれを不十分だと批判してまずい方向に牽引しているようにさえ見えます。

タグ:

posted at 23:45:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 pic.twitter.com/lM9RdxXWL1 普通の標準的な考え方では量であっても掛算の順序を交換しても意味は変わらない。4km/時間×2時間=2時間×4km/時間 であり、左辺と右辺の物理的意味も完全に同じであると解釈可能。なぜかこの常識が通用しない人達がいる。

タグ: 掛算

posted at 23:45:22

三羽四郎二郎 @sampasj

14年2月17日

.@genkuroki たまたま番組のこの式の部分を見てました。左から順番に計算しなきゃいけないから16が正解と断定していたので違和感がありました。8÷2×(1+3) という式ならそうかなと思いますが。この手の計算問題はネットでも定期的に話題になりますが問題の不備ですね。

タグ:

posted at 23:45:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 数教協の銀林浩氏曰く【意味の上からは確かに、4+3≠3+4であって、厳密には交換法則は成り立たない。この両辺の《値》が等しくなるのは、ただの結果としてにすぎない】 pic.twitter.com/QNgqxDInk7t.co/lM9RdxXWL1 は似ている。

タグ: 掛算

posted at 23:40:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@genkuroki @OokuboTact   #掛算
誤植が多い。

いっている内容をちゃんと読むと、あまり大したこと言っていないし、無意味で有害ですらあると思います。

指導要領の「式は状況を表す」と基本的には同じ物ですね。

タグ: 掛算

posted at 23:38:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 www.nhk.or.jp/hanamichi/p201... における「8÷2(1+3)=?」の「解答と解説」には【わかっている理論を、繰り返し実践して身につけていくことが大切だ】とある。それはその通りだと思うが、例があまりにも不適切。 pic.twitter.com/9UEfumCuWd

タグ: 掛算

posted at 23:32:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 まとめ www.nhk.or.jp/hanamichi/p201... 【8÷2(1+3)=?】というくだらない問題をNHKが扱ったことは非常に残念なことである。問題自体が曖昧であり、正解が16と1のどちらであるかを議論すること自体無意味。 pic.twitter.com/9UEfumCuWd

タグ: 掛算

posted at 23:28:17

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu 数教協の悪しき伝統を受け継いでいるんだと思います。

タグ:

posted at 23:27:46

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu  何と言っていいかわかりませんが、瀬山士郎さんの本を調べてみると、昔から同じことを言い続けています。

タグ:

posted at 23:25:59

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact   #掛算 いっている内容をちゃんと読むと、あまり対したこと入っていないし、無意味で有害ですらあると思います。

 指導要領の「式は状況を表す」と基本的には同じ物ですね。

タグ: 掛算

posted at 23:23:19

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact   #掛算 それと、式の意味を絡めること意図は何なのか?何のためにそんなことをするのか?それで何か理解が深まるのか?

4人に3個ずつ蜜柑 と 4人に3個ずつ林檎 でも状況は違う。

それが何だというのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 23:19:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact   #掛算 ありがとうございます。
twitter.com/OokuboTact/sta...
結局、この文章から瀬山氏は何を主張したいのか?

時速2㎞で4時間と時速4㎞で2時間では、状況は違うが距離は同じ、というのは当たり前の話。

タグ: 掛算

posted at 23:17:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。ググって適切な情報を拾う能力があれば「併置による乗法表記は÷より先に計算する」というルールを勝手に前提としても数学ユーザーのあいだでは全然通用しないということがわかる(NHKでも通用しないw)。残念なことにこのことを知らない大学の先生もいるようだ。

タグ: 掛算

posted at 23:13:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。実は4ab÷2aのような型の問題は伝統的に中学校数学で扱われている。そして非標準的な「併置による乗法表記は÷より先に計算する」というルールを暗黙のうちに(きちんと宣言せずに)当然だということにしてしまっている。学習指導要領解説でもそうなっている。ひどい話。続く

タグ: 掛算

posted at 23:09:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。要するに、算数教育ワールドが掛算の順序に関する非標準的ルールを勝手に決めて強制しようとしているのと同様に、中学校数学でも併置による乗法表記と÷の優先順位に関する非標準的ルールを勝手に決めて定期試験や高校入試などで強制しているのである。続く

タグ: 掛算

posted at 23:06:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。さらに中学校数学の学習指導要領解説や高校入試で暗黙のうちに採用されている非標準的なルールも混乱の原因になっている。中学校数学ではa÷bc=a÷(bc)ということになっているらしいが、実際にそのようなルールになっていることは指導要領にも教科書にも書かれていない。続く

タグ: 掛算

posted at 23:04:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。このような混乱が生じてしまう原因は、標準的ルールが存在しない場合にまで標準的ルールがあると信じたがる傾向にある。そのような間違った傾向が生じる原因は、掛算の順序のようなくだらないルールまで強制したがる算数教育業界にもあると思う。続く

タグ: 掛算

posted at 23:02:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。併置による乗法は÷よりも先に計算するというルールにすれば(このルールも標準的ではない)、8÷2(1+3)=8÷8=1となる。一方NHKが採用したルールだと(このルールも標準的ではない、そもそも標準的ルールがない)、8÷2(1+3)=4×4=16となる。続く

タグ: 掛算

posted at 22:59:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。ところが非常に情けないことに、問題自体が曖昧であることを認めることができずに、どうしても答を一つに決めたいと思った人達が、大学の先生が書いたものを引用して「併置(×の省略表記)の乗法は÷よりも優先順位が高い」ということにしてしまった人達がいた。続く

タグ: 掛算

posted at 22:56:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。以前日本語圏では「6÷2(1+2)」の形式で話題になった www.google.co.jp/search?q=%226%... 。くそまじめに9と1のどちらが正解であるかが論争になっていた。もちろんそういう論争自体が馬鹿げている。「問題自体が曖昧である」が正解。続く

タグ: 掛算

posted at 22:54:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 続き。要するに「8÷2(1+3)=?の正解が16と1のどちらであるかを真剣に議論すること自体が馬鹿げている」ということ。「この問題は曖昧である」が正解。たとえば math.stackexchange.com/questions/3321... にもそういう正解がきちんと書いてある。続く

タグ: 掛算

posted at 22:50:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 www.nhk.or.jp/hanamichi/p201... で【8÷2(1+3)=?】という問題が!NHKによれば16が正解らしい。しかしこれは問題にバツを付けるのが正解w もちろん小学校で併置による掛算の表示は習わない。演算の優先順位に決まった習慣はない。続く

タグ: 掛算

posted at 22:44:48

―Calpa― @pa_cally

14年2月17日

それからは勉強を教える時も、一応教科書を見ながらにしてる。間違った事をそのまま教えないように。でも忙しい時はなかなかそこまで出来ない。因みに間違って覚えていたのは「右」の書順。「左」と同じく横棒から書いてた・・・(;´Д`)

タグ:

posted at 22:14:48

―Calpa― @pa_cally

14年2月17日

漢字の書順も長女が小1の時、ちょっと衝撃的な事が。自分が長年普通に書いてた漢字の書順が間違っていたことが判明。いつの間にか間違ったまま、覚えてしまったのね。先生曰く、出来上がった漢字の採点はするけど、一人一人書順までは目が行き届かないそう。確かに。

タグ:

posted at 22:09:26

―Calpa― @pa_cally

14年2月17日

小2の次女の算数の宿題、かけ算の文章問題だったんだけど、かけ算の順序でひともめ。答えは一緒になるんだけど、アタシと長女の意見と次女が先生に習ったと言う意見に別れ・・・。思わず検索してみたら色んな意見があるのね~。

タグ:

posted at 21:29:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

Googleが豪雪災害情報マップ公開 過去4時間に通行実績のあった道路を表示 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/14... @itm_nlabさんから

タグ:

posted at 20:50:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu  『数学記号を読む辞典』の該当箇所をアップしました。 twitter.com/OokuboTact/sta... アップしていない他の頁にも該当箇所があります。

タグ:

posted at 20:35:37

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

瀬山士郎さんの掛け順に関係ある記述:その1 『数学記号を読む辞典』から  pic.twitter.com/pQ38wTNKmz

タグ:

posted at 20:32:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

元パイロットが語る、SR-71ブラックバード操縦のスリル : ギズモード・ジャパン www.gizmodo.jp/2010/05/sr-71.... @gizmodojapanさんから

タグ:

posted at 20:29:00

@momokanazawa @momokanazawa

14年2月17日

ポンペイ出土の調理器具。(たこ焼き器だよね?) pic.twitter.com/6cY6atoZNA

タグ:

posted at 20:28:54

SSSS.かねきんぐ @S_kaneking

14年2月17日

静岡大学の熊倉先生によると,「省略された掛け算記号の優先順位は割り算より高い」のだそうだ teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/calculator/111...

タグ:

posted at 19:52:33

カズマサみんC @mskazumin

14年2月17日

算数における掛け算の順序問題をtogetterで読んでたら頭がフットーしそうだよう

タグ:

posted at 19:49:35

nate wonder @natewonder

14年2月17日

恐るべき侵略者! RT @genkuroki: みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - むしブロ horikawad.hatenadiary.com/entry/20111101...
【芽胞~栄養源なしで100万年以上生きると推測されている~100ºCで煮沸しても死なない

タグ:

posted at 19:13:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

@labidochromis 【Physical Review Letters だっけか。】なつかしい! prl.aps.org/abstract/PRL/v...www.dma.aoba.sendai.jp/~acchan/AntiGr... では2791頁になっているけど2701頁が正しいみたい。 @akokubo

タグ:

posted at 19:05:48

ひだまりサロン @hidamarisalon

14年2月17日

キューバの予防医療は日本よりず~~ッと先を言ってると先日勉強しました。
予防接種で予防できる病気はなくなっているということです。
B型肝炎の新しい発症は2007年ころからないと。
日本はいまだに、B型肝炎のワクチン接種率は低くまだまだ新しい発症があります。癌も肝硬変も肝炎も。

タグ:

posted at 18:43:59

Mstn @ ドコモロ座の座長 @SatoshiMasutani

14年2月17日

我々は納豆の子孫なんだろう。 @genkuroki

タグ:

posted at 18:20:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

納豆大好き。特にひきわり納豆が好き。

タグ:

posted at 18:20:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

みんな納豆菌を甘く見ない方がいい - むしブロ horikawad.hatenadiary.com/entry/20111101...
【芽胞~栄養源なしで100万年以上生きると推測されている~100ºCで煮沸しても死なない~人間の致死量のおよそ3000倍のガンマ線量(1万グレイ以上)を照射されても生き残る~】

タグ:

posted at 18:18:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#十分 "じゅっ" "じっ" exclude:retweets -no742 -"No." をリアルタイム検索→ tinyurl.com/pnmue2o 。個人的にうけたのはこれ→ twitter.com/93nao93nk/stat... 【いち~じっちょう~じゅっけい~】

タグ: 十分

posted at 18:05:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

論理の本を読むと自然数加法の定義に可換性を入れても同値な定義が作れそうな気になるのだが、論理学的にはどうなんだろ。

タグ:

posted at 16:48:42

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

小学校の教師になるのに教育学部以外にはどういう方法があるのだろうか。

タグ:

posted at 16:32:45

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

教育学では掛算順序強制などの思考強制の話をあまり聞かないらしいが、そんなんで教育学は大丈夫なのだろうか。
まさか掛算順序強制に問題を感じないほど教育学ワールドは思考停止に陥っているのではないか、と心配になる。

タグ:

posted at 16:30:25

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

自然数加法の可換性は通常定義に入っていないので証明する必要がある。でもその定義がされたのは自然数が認識された遥か後。

タグ:

posted at 16:24:50

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

レシートが個数×価格なのは、価格よりも個数の方が入力ミスが生じ易いからミスを発見し易くするためだろうか。

タグ:

posted at 16:19:55

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

価格はあまり変わらないが個数は(予算との兼ね合いで)比較的変動するので、価格×個数という順序は結構悪くないと思う。

タグ:

posted at 16:17:12

社会学者(仮) @u6878314

14年2月17日

"掛算順序習慣の文化・時代的違い"みたいなことを修論くらいで研究した人はいないのだろうか。
まさか"掛算順序強制を批判することになるので自粛"とかじゃないだろうなww

タグ:

posted at 13:22:34

ゆきこ(微動) @yukiko0916

14年2月17日

この画像は驚いた。
RT @genkuroki: #掛算 しかし添付画像 pic.twitter.com/ObWcwaf42Z のようなことが書かれている教科書指導書に影響を受けておかしな教え方をする先生も出て来る可能性は心配しなければいけない。さらにどうしてこんなにひどいトンデモが書か

タグ: 掛算

posted at 12:42:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 事実として添付画像 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 のタイプの掛算の順序強制のための「理屈」は孤立してなくて、「2×8ならタコ2本足」「3×2ならウサギの耳が3本になっちゃう」とか、 あと genkuroki.web.fc2.com/sansu/#2nenge-... とか。

タグ: 掛算

posted at 12:32:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 訂正。「必要がる」ではなく「必要がある」でした。掛算の順序強制教育の問題は、確定している事実、調査の統計的結果、それらから推測されること、その推測で仮定した前提、などなどをきちんと区別して議論しなければいけない話になっています。

タグ: 掛算

posted at 12:28:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 しかし添付画像 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 のようなことが書かれている教科書指導書に影響を受けておかしな教え方をする先生も出て来る可能性は心配しなければいけない。さらにどうしてこんなにひどいトンデモが書かれているかについても心配する必要がる。

タグ: 掛算

posted at 12:25:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 たとえば添付画像 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1 のように書かれている小6算数教科書のマニュアル(教科書指導書)が存在するからといって、その教科書を使っているすべての教室でそのように教えられていることにはならないわけです。これは当たり前のことですよね。

タグ: 掛算

posted at 12:22:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 あと「日本のすべての小学校では~」のような主張をしたければきちんと証拠を出す義務があると思います。我々は現場の教師も含めて全国の小学校の様子を直接には知りません。議論するときにこういう点にも気を付けなければいけない。これも掛順強制教育への賛否と独立の問題。

タグ: 掛算

posted at 12:02:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 再度繰り返しておきますが、「日本語では掛算の順序は~となり、英語では逆になる」というような主張は誤りです。この点についての誤解は掛算の順序強制教育への賛否と独立によく見られるので注意が必要だと思います。

タグ: 掛算

posted at 12:00:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 個人的には反対であってもその教え方が十分に穏健であれば、こういう騒ぎ方をする必要はないです。しかし添付画像のようなありえない教え方が教科書出版社によって広められている。これに反対しない人はどうかしているとぼくは思う。 pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 11:55:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 ここからは事実というより私見。どうも算数教育業界には独特の非常識な主張を含む複雑怪奇な「算数学」(仮称)が存在するようなんですね。掛算の順序強制問題は氷山の一角で「算数学」の問題をどうにかしなければいけない感じ。実はどうにかされると困る人達が結構いそうな感じ。

タグ: 掛算

posted at 11:48:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 もちろん、国際的に通用する単位付きの量や抽象的な数の掛算は普通に可換であり、掛算の順序について気にする必要はない。そういうことを非常によくわかっていても、日本の算数教育のせいで「数量×単価」の順序に違和感を感じ続けている人もいるようなので、算数教育の改善は大事。

タグ: 掛算

posted at 11:45:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 どうして日本で「単価×数量」と「数量×単価」の両方が使われているというつまらない常識的な事実について繰り返して説明しているかというと、「日本式の掛算の順序」のように日本の文化では「単価×数量」と書くのが普通であるかのような言い方をする人達がいるからである。

タグ: 掛算

posted at 11:40:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 どうも日本の算数教科書の世界では「単価×数量」の順序で掛算の式を書かないと誤りとされる場合があるようだが(もちろんそういうくだらないことを強制したくない教師はたくさんいる、これは教科書レベルの話)、実際には日本国内でも両方の順序が普通に使われている。

タグ: 掛算

posted at 11:36:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 ぼくがよく使いまわしているのはとある教科書出版社の教科書マニュアル(教科書の教師用指導書)にある添付画像の記述。なんと小6で文字式を扱っているのに掛算の順序強制。強制自体だけではなく、そのための「理屈」がひどい。
pic.twitter.com/BYm0Svy8fY

タグ: 掛算

posted at 11:34:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 の順序強制教育問題について概観したければ
かけ算の順序問題 wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B...
を見ておくと良いと思う。ぼくが書いたものは
genkuroki.web.fc2.com/sansu/
経由でたくさん読める。

タグ: 掛算

posted at 11:31:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 教科書および教科書出版社レベルで生じている問題についてまず最初に読むべきなのは
d.hatena.ne.jp/filinion/20101...
だと思う。そこでは一般人には購入できない教科書のマニュアル(教科書の教師用指導書)の内容(かなりとんでもない)が紹介されている。

タグ: 掛算

posted at 11:29:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 学校には子供達が「掛算の順序のようなくだらないことを強制された」という記憶を持って育つことがないように教える責任がある。ただし、掛算の順序強制教育を批判する我々は教科書レベル、先生に算数の教え方を指南する人達のレベルで問題が生じていることも知っておかなければいけない。

タグ: 掛算

posted at 11:27:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 「3個ずつ4つ分」と言いながら「3×4」の順序で掛算の式を書いて教えることや、4 groups of 3 peoples と言いながら 4×3 と掛算の式を書いて教えることには反対していない。「3×4は正しいが、4×3は誤りだ」と強制することに反対しているだけ。

タグ: 掛算

posted at 11:23:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 小2の算数の教科書には確かに掛算の順序強制に使える記述がある。しかし、その部分について子供達に強い印象を与えず、さらに小3以降は掛算の順序強制に教える側がこだわらなければ、掛算の順序を強制されたと記憶に残るというような困ったことにはならないだろう。

タグ: 掛算

posted at 11:19:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 全国36校の調査で典型的な掛順ひっかけ立式問題の小3での正解率は1/4を切っている。この事実は掛算の順序を強制していない学校が多数あるということを示唆している。実際、ツイッターでも掛算の順序を強制されたことはなかったという報告がある。

タグ: 掛算

posted at 11:17:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

#掛算 タグの検索→ tinyurl.com/ktdlzsj
掛算の順序などを検索→ tinyurl.com/lkjpyka
基本的に「日本では」のような言い方をする奴は困った人なので要注意。現実には、日本全体ではなく、ものすごく狭い。続く

タグ: 掛算

posted at 11:15:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年2月17日

pic.twitter.com/fM9GqniTjK 【某レビュー論文の参考文献リスト~著者は本当はぜんぶ同じなんだけど、なぜか、四人目が徐々に出現している非平衡現象】Google Scholarの検索の結果 tinyurl.com/l3qcwyd と比較してみた。

タグ:

posted at 11:05:43

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact  そうですか。面白そうな部分があれば画像をアップしていただけるとありがたいです。

 「意味が大切」が「わり算には等分除と・・」となってしまっている算数教育界のドグマ、数教協も無縁ではないどころか、むしろそれを牽引している印象すらあるし、瀬山氏も・・・

タグ:

posted at 11:02:08

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu わかりました。ところで去年の10月に出た『数学記号を読む辞典』は手元にあります。内容は同じです。むしろこちらの方が詳しい説明になっています。

タグ:

posted at 10:16:50

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact  それほど無理しなくてもいいですよ。安い本でもないし。そのうち機会があれば見てみます。

タグ:

posted at 10:02:41

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu  「抽象化した数学」と「抽象化されていない数学」の違い・・という主張なのです。必要でしたら、今日買ってきて夕方該当頁をアップします。

タグ:

posted at 09:56:55

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact  最近出た本らしいから、少しは私とのメールのやり取りが影響しているかと期待したのですが、そうはなっていないようですね。

タグ:

posted at 09:35:06

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact  「抽象化が大切」という視点ではなさそうですね。1つ分といくつ分の区別は不要・不可能、というのは「抽象化」などという大げさな言葉をだすまでもない、分かってしまえば「当たり前」のことなのにね。

タグ:

posted at 09:32:52

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

14年2月17日

@sekibunnteisuu  具体的な数字は覚えていませんが・・3個/人×2人=6個・・・という感じで説明してました。式の意味が重要という主張です。割り算の等分除と包含除についても書いてありました。

タグ:

posted at 08:50:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年2月17日

@OokuboTact  掛け順について、瀬山さんの本にはどう書かれていましたか?

タグ:

posted at 08:28:33

高橋(酸素)ヒロ @JAPINJAP

14年2月17日

「校区外」という識別で、仮設住宅に住む子供たちが自由に遊べないのは気づかなかった。仮設住宅に住む子供たちへの対策が必要。RT「仮設ゲットー」に閉じ込められる子どもたち goo.gl/2kWXQF via @JBpress

タグ:

posted at 08:19:34

小山 佳孝 @k_yositaka

14年2月17日

ちょっと前に、高2の授業で z^5=1 の解を求めると cos(2π/5) と sin(2π/5) の値がわかるという話に続けて、この結果から cos(2π/5) と sin(2π/5) は平方根で表せるので、正五角形は作図できるという話の概略を述べた。

タグ:

posted at 01:02:04

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました