Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年06月28日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年06月28日(土)

yoko @yoko_er

14年6月28日

カルトは成績のいい子供は大好きだけど(未来の幹部候補にできるから)、自分の頭で考えて意見する子供は嫌がる(組織に疑問をもつから)。疑問を持つと「指導」にくる。組織の大人から教え諭されたらそういうもんかと思うよね、子供だもん。組織や親の判断基準が自分の意志だと思っちゃう。

タグ:

posted at 23:36:42

A級3班国民 @kankichi573

14年6月28日

#掛算 #ネタ 算数教育学会大会(仮)は早朝一番とか最終日の午後遅くの発表(物理学会ならトンデモさんの発表の時間帯)が聴衆で満員御礼になるんではないかと妄想する。

タグ: ネタ 掛算

posted at 19:59:11

A級3班国民 @kankichi573

14年6月28日

@genkuroki #掛算 #ネタ どちらかというと、ジェンダーというかポリティカルコレクトネスの観点から突かれないか他人事ながら少し心配

タグ: ネタ 掛算

posted at 19:54:43

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

悪魔憑きも、宗教信者も、傍から見れば大して差がない。其れが証拠に、十字軍から観たイスラム教徒は悪魔で、イスラム教徒からみた基督教徒は悪魔なんだろうと。でなければ殺し合いなんて出来ない。殺しあわない迄もあと一歩のところにいるわけ。初等教育怖い。イスラムが怖い感覚なんだな #掛算

タグ: 掛算

posted at 19:46:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

でね、文章題を答える時の掛算には順序がありますとか、其れが唯一ですとかって、出来損ないの宗教にしか思えないんですけど。 #掛算 しかも御利益はないどころか、知能と論理性と数感覚の劣化という悪魔のような効用だけ。そっか、悪魔なんだな。悪魔だって根拠無く信じるみたいだし。悪霊退散!!

タグ: 掛算

posted at 19:41:24

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

秒速でまとめられたが、やっぱり長い。/chronekoteiさんが考えるダメな教師とは - Togetterまとめ togetter.com/li/685752 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 17:25:29

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

ユニバーサルデザインやスパイラルな授業が「これまでなかったもの」かのように扱われ言及されることに怖さと違和感を覚える。狭く間抜けな教育学の内輪の論文の世界では「いかにも新しい概念かのように横文字を用いて表現することで業績にする」かもしれないが、実しやかに実社会に持ち出すな #掛算

タグ: 掛算

posted at 16:51:34

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

@sekibunnteisuu: #掛算
kiyotaka6.exblog.jp/19720458
教科書・指導書通り、指導主事の指示通りやらなければならない、” ユニバーサルデザインもスパイラルも恐らくは引退した先生に訊いても当然やってるやろ?みたいな話だと思う。云ったもん勝ちも大概に!

タグ: 掛算

posted at 16:48:34

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

@sekibunnteisuu: #掛算
kiyotaka6.exblog.jp/17214053/” 「七千円のセーターには40%の利益が含まれています。このセーターの元の値段はいくらでしょう?」という問題が割合の授業に。何故「利益」の説明がないのか困惑。濃度の問題なんかも全て同じだが。

タグ: 掛算

posted at 16:46:41

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

@kamakura_it: 、、今日の宿題だったので足し算の順序についても聞いてみた。今は順序はどうでもいいが文章題から式を立てるようになったら順序を指導するとのこと。文章で先に出てきた数字を式でも先に書くそう。そういう考え方が将来役立つとは思えないけど。” 害があると思えるが

タグ:

posted at 16:41:37

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

もしやこやつ、宇宙人か未来人がわが家の成人たちの息の根止めるために送り込んできたキュートな小型人類型破壊兵器のたぐいでは・・・、しかも定期的に量産されて地球人類のもとに送り込まれ、着実に成果をあげてたりして・・・、と、考えてしまうね

タグ:

posted at 16:36:38

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

@kamakura_it 最終的な答えさえあっていれば、「しき」が先生の望みどおりでなくてバツになっても余り気にしないようにした方が、算数・数学を理解するうえでは得策だと思います。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 16:31:07

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

@kamakura_it  はじめまして。役に立たないならまだいいのですが、弊害になりかねないと思います。現在の算数では、解答欄の「しき」に書くべき「正解の式」が恣意的で正解をもらうには算数の理解とは無関係な、「意図を忖度する能力」が要求されます。
#掛算

タグ: 掛算

posted at 16:29:13

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

そういえば、彼が完全にあかんぼだったころ、ふとんのあっち側から、福音館あかちゃんの絵本『がたんごとんがたんごとん』を手に転がってきて、2回転半分の勢いもろとも、ハードカバー絵本の尖った角でのどをぐさりと突き刺され、しばらく呼吸が止まったことがあったっけ。ベビーアサシン

タグ:

posted at 16:27:26

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算
kiyotaka6.exblog.jp/19720458

教科書・指導書通り、指導主事の指示通りやらなければならない、

としたら、「言われたとおり教えているのだから、自分の責任ではない」となるのも理解できる。(同意するということじゃなくて、そういう事態が発生するのも分かる)

タグ: 掛算

posted at 16:21:22

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

2歳児の背後からの「おんぶー!」攻撃をもろに食らってドアノブに頭を強打した後に人事不省に陥って半日寝込んでもうた〆切36時間くらい前。「この年彼が破壊した物品は、アイポッド、アイロン、テレビ、スキャナ兼プリンタ、そして母・・・享年39歳であった」―なんてことにならないといいね

タグ:

posted at 16:17:54

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 原稿カリキュラムは「スパイラル」と言って、分数なら分数を各学年に分けて小刻みに教えることになっている。

こんな仰々しいものまである。
ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou/sans...

こういうことで、ある学年のある単元を、独自にやるというのが難しいのだろうか?

タグ: 掛算

posted at 16:17:40

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 というものばかり。

「どうすれば子供たちが算数を面白いと思えるか、理解してもらえるか」

じゃなくて

「どうすれば指導書どおりに授業を運べるか」に腐心しているように思える。

タグ: 掛算

posted at 16:14:10

宋美玄 @mihyonsong

14年6月28日

素晴らしい!“@NATROM: 読売新聞(2014年6月28日朝刊)に広告が載りました。「話題の新刊!たちまち重版!!」「宋美玄先生推薦/片瀬久美子氏解説」 twitpic.com/e72uip

タグ:

posted at 16:13:02

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 学級崩壊はなぜ kiyotaka6.exblog.jp/16723605/
マニュアル通りにこなすことが要求されることの歪だろうか?
実際、ネット上の授業案を見ても「足し算の定着が不十分だったので増加と合併を区別させたらうまく言った」というのではなく「いかに、増加と合併を区別させるか」

タグ: 掛算

posted at 16:11:45

片瀬久美子 @kumikokatase

14年6月28日

【再掲】
warblerの日記:NATROM本『「ニセ医学」に騙されないために』解説文
d.hatena.ne.jp/warbler/201406...
NATROM(なとろむ)さんの著書『「ニセ医学」に騙されないために』に収録されている解説文を出版社のご厚意により、無料で公開します。

タグ:

posted at 14:12:06

片瀬久美子 @kumikokatase

14年6月28日

ところで、猫が文鎮代わりになってる…。
twitpic.com/e72uip

タグ:

posted at 13:55:32

片瀬久美子 @kumikokatase

14年6月28日

おお! RT @NATROM 読売新聞(2014年6月28日朝刊)に広告が載りました。「話題の新刊!たちまち重版!!」「宋美玄先生推薦/片瀬久美子氏解説」 twitpic.com/e72uip

タグ:

posted at 13:50:14

名取宏(なとろむ) @NATROM

14年6月28日

読売新聞(2014年6月28日朝刊)に広告が載りました。「話題の新刊!たちまち重版!!」「宋美玄先生推薦/片瀬久美子氏解説」 twitpic.com/e72uip

タグ:

posted at 13:47:38

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

14年6月28日

berd.benesse.jp/berd/center/op...
算数教科調査官が話題に出たので昨年来た人を調べた。笠井健一さんらしい。ベネッセの対談があったので読んだ。結局内容を囲い込んでマニュアル化したらしやが狭くなったので、別の視野に換えてみたけど、其れも狭い事には気が付いてない馬鹿? #掛算

タグ: 掛算

posted at 13:39:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月28日

#掛算 この手の「伝言ゲーム」がなかなか興味深い。「専門家」にいじられるとトンデモ度が増す仕組み。

タグ: 掛算

posted at 13:13:28

しりゅうX3D @Siryu_99MPH

14年6月28日

@mijinko_pe 算数のルール的に、基本的に左から、でもかけ算わり算が先、でもカッコの中を先に、この3つだけなので、余計にややこしく考えないのが一番です……が、数学の人はそれで遊ぶのが好きなひねくれ者なので相容れません。という物理人でありました。

タグ:

posted at 12:48:07

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

14年6月28日

一部のSTS界隈とかもこういう風にニセ科学批判を批判して結局「エア御用」みたいな言説に荷担していたよね。

タグ:

posted at 10:31:35

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

14年6月28日

ニセ科学批判にはこういう「人心掌握術が」とか横やりを入れてくる人が後を絶たないけど、だったらそれに詳しいらしいあなたたちがやってくださいよとしか言いようがない。 twitter.com/takehoshi_shun... twitter.com/takehoshi_shun...

タグ:

posted at 10:30:43

八卦仙人見習い(教科書はZiman) @_sennin_

14年6月28日

バンダジェフスキー博士の発言と解説についてどう思いますか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de... #知恵袋_ 多少なりとも実験に携わったことのある人なら、議論するのも馬鹿馬鹿しいレベル。

タグ: 知恵袋_

posted at 09:45:24

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective そこですよね。そもそも一教師が逆らおうとすると物凄くしんどいことになるし、それを受け容れている周囲との関係も上手く行かなくなる。そこで逆らえと謂うのは倫理的には正しくても、現実的には難しい。

タグ:

posted at 09:35:13

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

ガチで揉んで検証していったら間違いであることが確認されたような事柄について、それが正しいと謂う架空の結論から遡って正当化しようとする議論はそもそも無理筋なんだからかなり脆い。最初から死亡フラグなんだよな。

タグ:

posted at 09:33:50

tetragon @tetragon1

14年6月28日

@takehikom
我々は,当たり前のように筆算の割算(長除法)を行っていますが,歴史を辿ると算木や算盤などの計算機に頼る時代が続き,そろばんを使う場合でも帰除法(割算九九の暗唱)から筆算的な商除法に変わったようです。

タグ:

posted at 09:32:55

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

結論から遡った言説ってそもそも一本筋しかないから批判に脆いんだよ。教師が普段教えている知見と謂うのは、結論が決まっていない段階でガチガチに叩いて揉んで検証された知見だから結論から遡ってもストロングだけどね。

タグ:

posted at 09:32:10

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei 真面目な人ほどしんどいという。

タグ:

posted at 09:31:26

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei かけ算順序問題はそもそも、教科書の指導書とかでもそういう指導法が推奨されたりするという「権威の後押し」もある話なので、1教師の立場でそれにあらがおうとするのは相当(思考負荷的に)面倒そうです。

タグ:

posted at 09:31:15

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective 思考のプロセスから導き出された結論ではなく、所与の前提を正当化する為の議論ですから、いろいろ綻びがあるのは当たり前なんですよね。

タグ:

posted at 09:29:33

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei 算数が数学要素と国語要素で構成されていてどちらも大事だとして、その内どちらかを優先せねばならないとなったら、それは数学要素を優先しなきゃおかしいですもの。どう考えたって。

タグ:

posted at 09:27:39

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei 冷静に一歩引いて考えれば「数学の専門家がアカンと言ってる教え方ってどうなんだろうなあ」と思うところですもんね。「算数は数学では無く国語なんです」ってのはやっぱ強弁としてはひどくて、算数が数学でないにしたって、数学より国語に近いってことはないだろうよと。

タグ:

posted at 09:26:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective だと思いますね。掛け順問題なんかも、多分あれが間違っていると認めると、他の教師との関係やこれまでの授業との整合とか大変困ったことになるんですよ。だから正しいと謂う結論がまずあって、すでにそれが方便だとすら認知されていない、そう謂う問題でしょうね。

タグ:

posted at 09:25:17

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei まあ、そういうの人間の習い性ですからね。認知バイアスの類いは基本的に「いかに思考負荷を減らすか」って方向で構成されてる。進化的必然を考えりゃそうなるのも当然です。元より負荷の高い現場で日々複雑な思考を保つって、人間にとっては自然な状態じゃないんでしょう。

タグ:

posted at 09:23:03

Katharina_カタリナ @toko44093879

14年6月28日

@chronekotei: 大人同士の議論では、「怒る」「泣く」はギブアップ宣言と同じことで「それしか言い返せないんだろう」と見なされる。そう謂う議論の経験は、やっぱり積んだほうがいいね。”

中学生のとき、英語教師の対応にキレて理詰めで責めたら教室から退場されてしまった(笑)

タグ:

posted at 09:22:27

鍋谷 武典 @Nabetani

14年6月28日

#掛算
「袋の中には小さな箱が3個入っている。小さな箱にはタイヤが4つついている車が5個入っている。そういう袋が6個載った台車が7個あるとき、タイヤは合計何個?」
という問題の「立式」を「正しい」順序を守りながら書くのはすごく難しいと思う。

タグ: 掛算

posted at 09:22:21

tetragon @tetragon1

14年6月28日

@takehikom
「トランプ配り」って掛算の高級テクニックかと思っていたら,
分割的な割算(等分除)を「分配」で処理する方法だったんですね。…計算は,筆算(長除法)を用いる。累減的な除法(包含除)。

タグ:

posted at 09:22:06

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

方便を用いる際のモラルの問題なんて、余裕のある人間の考えることであって、ないと思えばそんなものは存在しなくなるんだな、と。

タグ:

posted at 09:21:35

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective 根っこにはその時の経験がありますねぇ(笑)。ああ、この人たちは本当のことだと思い込んでいるんだ、そのほうが楽だから、と。

タグ:

posted at 09:20:28

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei その辺の話が先ほどの長文につながっていくわけですね。

タグ:

posted at 09:19:09

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective だから、オレの考えすぎだったのは、人間なんてそんな内的葛藤を抱えたまま日々の行いをしているのではなくて、最初は方便だったことでもそれが本当であると思い込むほうが生きやすいってことなんです。

タグ:

posted at 09:18:34

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective でも、その時の相手の意見で今にして思えば面白かったのは、「教師は全部本当のことを教えている」と謂う言い分でしたね。掛け順問題なんかもそうですが、彼らは方便だなんて思っていなくて「本当のことを教えている」と思っているんですよ。

タグ:

posted at 09:17:30

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei 教師個人の「やる気」「誠意」によりかかりすぎてる現場の空気も透けて見えますね。ちょっと前の医療現場みたい。そういう現場は膨れあがった風船みたいなもので、モラルハザードを起こし始めると一気にはじけるものですが。うーん。

タグ:

posted at 09:16:36

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

@genkuroki @tkp034_803ki @shiozawa_h  参考までに、 #掛算 ←の画像も

twitter.com/search?v=strea...
広島大学紀要の画像が見当たらないのはなぜ?

タグ: 掛算

posted at 09:15:49

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective 読みに行ったら、「現場の大多数の教師は誠意を持って頑張ってます、そんなのは教育一般の問題じゃなくて、一部の変な奴らが変だと謂うだけの話なんです」みたいな通り一遍の反論で萎えましたけどね(笑)。

タグ:

posted at 09:13:47

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective 以前ブログで書いたのは、それは初等教育の方便としてニセ科学と謂う言説が非常に使い勝手が良いからではないか、と謂う話をしたんですが、そこで現役の小学校教師の方にTBされて批判されましてねぇ(笑)。

タグ:

posted at 09:12:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月28日

.@tkp034_803ki #掛算 あと鰹節猫吉さんの画像集

twitter.com/sunchanuiguru/...

も見ておくといいかも。

@shiozawa_h @sekibunnteisuu

タグ: 掛算

posted at 09:12:09

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@yunyundetective ある種のノウハウが必要であることは間違いないですから、それを一々最初から自分で考えさせると謂うのも、たしかに職業の実際としてはおかしいんですよね。それをネットで共有しようと謂う趣旨自体はおかしくないのに、どうしてああなるのかに問題がありますね。

タグ:

posted at 09:11:33

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

14年6月28日

@chronekotei タイムリーに、OECDの調査「日本の教師は雑用ばかり多くて教える仕事に集中する余裕がない」って現実が浮き彫りにされたばかりでしたね。ガチガチの段取り構成にしないとやってられんというのは大きいのでしょう。

タグ:

posted at 09:10:14

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

ツカミで子供の反応をあっためたり、喰い附きを好くする為にこう謂う小ネタを混ぜて沸かせるとか、たしかに授業ってスタンダップ芸みたいな側面はあるよな、と(笑)。

タグ:

posted at 09:09:31

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

しかし、たまにTOSSが問題になって読みに行くと、まあネタはたしかにとんでもないんだが、でも授業の段取りってTOSSとは無関係な教師でもこんな感じなんだろうな、みたいなのが想定問答集の形になっていて面白いんだよな。

タグ:

posted at 09:08:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月28日

.@tkp034_803ki #掛算 私と積分定数さんが発言に添付した画像集を眺めると色々わかると思います。

twitter.com/genkuroki/media
twitter.com/sekibunnteisuu...

@shiozawa_h @sekibunnteisuu

タグ: 掛算

posted at 09:02:32

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@GelatinePlates とくに家庭には教師がいないほうがいいですね。親と教師と謂うのは、とくに幼少期は機能が違うと思います。

タグ:

posted at 09:01:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

14年6月28日

.@tkp034_803ki #掛算 最大の失敗は地縛霊氏の声に振り向いてしまったことだと思います。ホラー!(笑)

私がまとめた資料集が genkuroki.web.fc2.com/sansu/ にあります。

@shiozawa_h @sekibunnteisuu

タグ: 掛算

posted at 08:59:34

木耳くらげ @GelatinePlates

14年6月28日

@chronekotei 私もそうだと思います。子供に限らず学校以外の人間関係で教師的であるのはあまり良い結果を生まないのかもしれないですね。

タグ:

posted at 08:59:24

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

まあ、平凡人のスタンスで言えば、一人の人間が一生掛かってたまたま一人の人間を救えたらそれでトントンじゃないですか、みたいな(笑)。

タグ:

posted at 08:57:50

砂___の___女 @vecchio_ciao

14年6月28日

掛算と割り算の次は割合、とか、小学校の算数にはいろいろなトラップが仕掛けられてる。。。

タグ:

posted at 08:56:20

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

@GelatinePlates 子育てどころか未婚男性ですから、子供のことでは大きなことは言えませんが、子育てと謂うのは大人と子供が健全に機能する家庭を作るのが一番なんじゃないですかねぇ。

タグ:

posted at 08:51:41

木耳くらげ @GelatinePlates

14年6月28日

@chronekotei 教師は子育ての失敗率が高いという研究もありました。これも同じく子育ての下手な教師が多いのではなく、元々子育ての下手な人が教師をやると「指導」してしまう、ということなのかもしれませんね…

タグ:

posted at 08:50:33

砂___の___女 @vecchio_ciao

14年6月28日

@t2o_yama @genkuroki 割合についての一連のツイート拝読しました。うちの小6長男がまさに「優等生ちゃん」でした。絶望的な将来を迎える前に気づけて良かったです。ありがとうございます。

タグ:

posted at 08:49:14

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

まあ、菊池さんの「いちから聞きたい」とかなとろむ本の機能を考えると、強固な岩盤層は迂回するのが得策ですよ。柔らかいところから掘り崩していって、岩盤層を孤立させる方向に持っていくのがいいんじゃないかな。

タグ:

posted at 08:47:13

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

むしろ、教師のプライドや体面と謂うものがある分、ハマった場合に引き返せなくなる割合は高いかもしれない。そう謂う意味では、教師なのに、と謂うより教師だからこそ、なとろむ本を届ける相手として一番強固な岩盤層かもしれない。

タグ:

posted at 08:45:33

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

トンデモへの親和性とか騙されやすさと謂うのは、むしろ「自分は他の人が知らない真理を知っている」と謂う知的なプライドにあるのだとしたら、まあ教師が騙されるのは別に不思議なことじゃないな。

タグ:

posted at 08:44:28

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

かなり最初のほうまで話を戻すと、なとろむ本に対して教師だった人がこの有様と謂うのは、まあTOSSのトンデモとの親和性を考えると別に不思議なことではないな。つか、教師だって普通にトンデモにハマるし、ハマった場合の頑迷さはそうじゃない場合よりヒドいかもしれない(笑)。

タグ:

posted at 08:43:11

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

大人同士の議論では、「怒る」「泣く」はギブアップ宣言と同じことで「それしか言い返せないんだろう」と見なされる。そう謂う議論の経験は、やっぱり積んだほうがいいね。

タグ:

posted at 08:37:44

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

反論されたらキレると謂うのは子供相手には有効だし、授業を維持する手段としてはアリだろう。「教師も大変なんですよ」と泣き言を言うのは保護者や対社会に対しては有効だろうし、実際大変なんだろう。でも、ガチの議論ではキレ芸も泣き言も通用しないんだよ。

タグ:

posted at 08:35:17

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

だから最終的に支離滅裂なキレ芸になったり泣き落としになったりして、みっともないことこの上ない。

タグ:

posted at 08:32:36

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

理解力が未熟な子供を相手にすでに結論の決まっている事柄をわかりやすく伝える為のレトリックやプレゼンのテクが、結論としてすでに間違っていることが決定している事柄を大人の数学者相手に主張するガチの議論で通用するはずがないと謂う弁えがないんだなぁ。

タグ:

posted at 08:31:57

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

掛け順問題の議論が何だか滑稽な成り行きになるのは、「ロジックの観点ではすでに決着が着いている問題で、あの手この手のレトリックやプレゼンで数学者を『指導』しようとする小学校教師」みたいなそもそも滑稽な構図だったりするからだよねぇ。

タグ:

posted at 08:26:57

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

だから、「指導」と謂うスタイル以外のコミュニケーション手段の抽斗を持っていない人は、当然対等な大人同士の社会ではソーシャルスキルの部分でかなり深刻に躓いていると謂うことになる。ここを意識して弁えていないとダメな人がもっとダメになるのは当たり前なんだよな。

タグ:

posted at 08:23:25

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

他人を「指導する」と謂うのは、相手の現状のあり方に対して一定の権限を持って操作的に介入すると謂うことなんだから、権限も与えられていないのに滅多矢鱈にしていいことじゃないんですよ。

タグ:

posted at 08:22:02

鹿 @shikakyon

14年6月28日

夜中、旦那が『網戸と戸の間にイタチがはさまっとる!』と起こしに来た。
何寝ボケとんじゃと思って行ってみると…本当にはさまってた((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/5huXy0emiy

タグ:

posted at 08:19:48

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

別の言い方をするともっとわかりやすい。元々ダメな人が他人を教え導く仕事をしているんだから、そりゃダメさが固有の方向性にひどくなるのは当たり前だろう、と。

タグ:

posted at 08:18:30

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

まあでも、最初に言ったことをくり返すと、教師と謂う職業の人にダメな人が多いわけじゃなくて、ダメな人の割合は他の職業と比べて有意に多いわけじゃないだろう。でも、ダメな人のダメさに教師固有のひどさがあると謂うことは言えるだろうね。

タグ:

posted at 08:17:15

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

小説なんかでよく「教師らしいにおいのする人」みたいな描写があるが、あれはぶっちゃけ今まで言ったような印象のことなんだろうね。

タグ:

posted at 08:12:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 ブログは日教組教研についてだが、全般的にこういう傾向があるのでは?と気にはなっていた。

西川純氏の『学び合い』、「人格の完成を・・・」もそうだし、学校での成績が「総合評価」となり、「意欲」「関心」などが重視されて、教科理解そのものが軽視されるというのも、その流れだと思う

タグ: 掛算

posted at 08:09:17

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

叱られることに慣れていないとまではいかなくても、反論されることに慣れていないのはどっちだよ、と。

タグ:

posted at 08:06:29

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

先生の説明に対して斜め上のロジックで「先生、それ違うんじゃないですか」って指摘するとめっちゃ怒られるってネタは多いからなぁ(笑)。

タグ:

posted at 08:05:32

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

結論から遡って考えて、レトリックを駆使して相手をその結論に誘導して、その結論に反論されて段取りが崩れると支離滅裂になって怒り出すと謂うのはもう伝統芸みたいなもので、「なるほど、教室でもそんな感じなんだろうな」と思うよな。

タグ:

posted at 08:04:33

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 kiyotaka6.exblog.jp/17114570/ >そのあとに出てきた「学びあい」や「学級作り」に関しては大筋賛成ですが全国のレポートの中には本末転倒したものが多くみられるようになりました。 つまり、学級作りの為の算数授業の在り方を探るとか議論させることを目的にした算数教育

タグ: 掛算

posted at 08:01:58

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

とにかく相手をコントロールしなければ収まらないと謂うオブセッションに取り憑かれているような人をかなり見てきたな。あれはもう職業病だろう。

タグ:

posted at 07:58:26

黒猫亭 @chronekotei

14年6月28日

とくに小学校教師が大人を相手にした時の態度の違和感と謂うのは、ネットを始めてから目にする機会が多いんだよな。ニフティでスタッフやっていた頃からその手の状況を何度も見ているし。

タグ:

posted at 07:57:01

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 「掛け算の順序」を「創造説」に置き換えれば、この手のレトリックがバツの正当化にならないと分かる。

「この単元では、創造説を理解させることが目的だから、進化論の立場からの答案はバツ。創造説か進化論化は科学論争であって、これは教育・評価の話だから無関係」

変だよね。

タグ: 掛算

posted at 07:40:05

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 教育現場では、部外者にはわからない何かがあるようだが、「評価」だの「位置づけ」だのなんだのいろいろあるのだろうが、それはそうとして「3×4のみが正しくて、4×3は間違い」というのはまずい、という話。

タグ: 掛算

posted at 07:35:47

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 一連のツイートでとりあげているブログ主とは別の数教協の人のブログでも
www5b.biglobe.ne.jp/~nabe2051/chit...
≪09月09日 金曜日≫
>「バツの話」は、授業での目標やテストの位置づけに関わる教育学的なことだからです。

タグ: 掛算

posted at 07:32:52

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 「評価」がどーたら、というのは、高校教師の本音氏@koumathkou もやたらと言っていたが、意味不明だった。
twitter.com/koumathkou/sta...
>バツは評価のバツだと何度も述べているのに。交換法則はあくまで法則であって、「計算が同じになるだけ」のこと。

タグ: 掛算

posted at 07:30:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 文科省指導要領、教委、教科書会社、といった、フォーマルな領域、
大学の教育養成課程の先生、附属小学校での実践といった、研究者
数教協、TOSS、その他、教師の自主的研究会

とは別に、

「教師をサポートする民間会社の商品」も要注意かもしれない。

タグ: 掛算

posted at 07:14:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 このブログ主によると「評価ソフト」を使う教師が増えているかららしい。

「評価ソフト」というのがどういうものなのか詳細が分からない。ただ、ソフトに限らず、忙しい教師を支援する商品があり、市場を形成しているようではある。

 テスト問題作成会社もそれに該当するといえる。

タグ: 掛算

posted at 07:09:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 私の認識・推測は、指導書が分厚くなり、足し算の合併と増加やなにやらかにやらやたらと複雑になり、何が正解で何が不正解なのかが判断が難しくなり、「とにかく模範解答しか認めない」となってしまいがち。

タグ: 掛算

posted at 07:02:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算
>つまり評価ソフトがバツをつける理由なのではないかと思うのです。 実は学校の現場では評価処理ソフトを使って簡単に評価する先生方の姿がたくさん見受けられます。

タグ: 掛算

posted at 06:59:39

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 この「コメントへの返信2」は私自身、たった今気づいたのだが、色々重要なことが書かれている。

> 3×4はおそらく思考判断の項目に分類されるはずです。そのソフトに4×3も認める選択肢はありません。もし認めると評価できなくなるのです。

タグ: 掛算

posted at 06:59:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 事実なら、これはまずいと思う。

タグ: 掛算

posted at 06:56:09

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 >私はこの問題をあくまで「教師の評価の問題」としてとらえます。 なぜなら、私はここ数年来、評価が画一化する現場を見てきており、その危険性を強く案じているからです。 たんてきに言うと、模範解答通りに評価しないと評価処理ソフトに入力できないのです。

タグ: 掛算

posted at 06:55:09

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 私は「それはいたしかたない」とは思わないが、最も責任が重いのは、教科書指導書やそれに影響を与えている算数教育の研究者、だという認識。

タグ: 掛算

posted at 06:54:15

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 >当事者さんはこのような教師の評価態度にたいして、教科書の内容が無駄に複雑になって、その複雑さが理解できない算数が専門でない先生方が、模範解答や指導書通りに機械的に○付けするようになっているのではないか?それはいたしかたないのではないかという見解を示されています。

タグ: 掛算

posted at 06:51:02

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 1年ほど前、掛け算の順序に関してやり取りしたことがある。
kiyotaka6.exblog.jp/17176250/
>、ネットで「掛け算の順序」論争が起こっていることを私が報告しました。

kiyotaka6.exblog.jp/17264031/
kiyotaka6.exblog.jp/17270250/

タグ: 掛算

posted at 06:50:01

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算
>結局研究会と言うのは教科書通りに授業して教科書の指導書の範囲で討議する。それ以外の方法も議論も受け付けないという体制が出来てしまっていたのです。指導者も指導書や文部省の要領の中身だけしか知らない人が大勢を占めるようになっていたのです。

タグ: 掛算

posted at 06:33:18

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 これも気になる。
kiyotaka6.exblog.jp/17068175/
>そして、香川県では算数は教科書通りに行うことが暗黙の了解ごとになり、教科書の欠点を指摘したり、違った方法で授業を行うことは危険な行為と認識されるようになっていたのでした。

タグ: 掛算

posted at 06:31:46

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

まあ、こんだけ兇暴で予測不可能で、日々環境に応じて進化し、破壊力ばかりを増していく生物の大群を、少人数で取り回す保育士の先生というのは、やはり現代日本でもっとも西部劇ヒーローに近い存在だね。「ピンクのぞうさん公園までトレイルだ」「暴走しても投げ縄は使うな。手で押さえろ」的な

タグ:

posted at 06:30:41

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

そして迫る夏祭り。保育士の先生たちの太鼓のお稽古にすっかり毒され、「どんこどんこどん! どんこどんこどん! どっかんどっかん! どどどんどん!」と雄叫びを上げつつ、バチを両手にところ構わず乱打して駆けめぐる2歳児。おもちゃの太鼓の皮はとっくに叩き破られた。次の犠牲ははたして・・・

タグ:

posted at 06:24:22

@kuri_kurita

14年6月28日

『の』で判別… 😨

タグ:

posted at 06:23:03

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

数協教の実践に学ぶべきかどうかはともかく、(批判的に検証することを含めて、「学ぶ」というのなら、数協教からもTOSSからも学べばいい)

さもありなんと思う。#掛算 の順序などで教師とやり取りしたが、自分の言葉ではなく「偉い先生・研究者がそういっている」という教師が何人もいた。

タグ: 掛算

posted at 06:22:47

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 
>ユニバーサルデザインなどと言わず数協教の実践に学ぶとか優れた実践に学ぶというスタンスをとることが大切のように思えます。

タグ: 掛算

posted at 06:20:12

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

・・・わははは愚か者め電源ケーブルは抜いてあるわ! しかし、たぶんプラグを抜き差しできるようになるのも時間の問題でございますな。それにしてもなぜこの子は身についたかしこさを破壊にしか用いないのだろうか。兄ちゃんが2歳の頃、こんなにデストロイヤーだったっけか

タグ:

posted at 06:17:16

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 >また、現場の指導者に大学の研究者を招くことが増えています。 しかし、私の知る限り、現実の子どもたちとの悪戦苦闘を知らない学者先生の話はあまり役に立つとは思えないのです。 われわれ教員はもっともっと研究できるしするべきだと思います。

タグ: 掛算

posted at 06:16:10

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算
>残念なことに今の現場ではそのような研究と実践はあまり快く受け入れないのです。 なぜなら研究は学者がするものであり、われわれ教員は作業層として位置づけられているからです。 ですから、現場の研究会は総じて研修会という名称に変わりつつあります。

タグ: 掛算

posted at 06:14:30

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

その調子で家電を壊して回られると、おかあさんのお仕事も立ち行かなくなり、だしコンブを買うお金もままならなくなるの、わかる? わかる? ―と言い聞かせられ、しおらしく「ごめんなしゃい」と頭を下げて数分後、エアコンのリモコンをシュレッダーにかけようとしているところを捕獲される2歳児

タグ:

posted at 06:13:05

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

#掛算 数教協の人のブログを読んでいる。疑問に思うところがちらほらあるが、参考になることもある。学校現場がどうなっているかという話が時々出てきてブログ主が憂いていている。
kiyotaka6.exblog.jp/17214053/

タグ: 掛算

posted at 06:11:51

鷲谷花 @HWAshitani

14年6月28日

2歳児が五百円玉とか一円玉とかぎっしり詰め込んで動かなくしたスキャナ兼プリンタがメーカーから修理されて戻ってきて、「分解して取り除きました」と、ラミネートカード1枚が同封されていた。・・・・・・おのれえ。まあ修理できてよござんした

タグ:

posted at 06:05:21

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

しかし、「8%と12%を混ぜて10%を200g」という問題が出された時だけは「100gづつに決まってんだろ!式なんか要らねえよ!」と叫んでしまった。学校教諭も大変なのは解るが、もうちょっと考えて問題作ってくれ

タグ:

posted at 04:13:34

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

@sigma_seminar 更に水を混ぜたりと状況がややこしくなると式が必要になるので、基本的には式に従って解かせてます。ただし、出てきた答えがその比を満たしているのかどうかは確認させます。そこまでは難しい生徒の場合でも「どっち寄りか」だけは確認させます

タグ:

posted at 04:11:45

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

14年6月28日

そういや、7%と11%食塩水を混ぜる問題で
「同じ重さずつ混ぜたら濃さは真ん中の9%に行くはずでしょー? だったら1:3の割合で混ぜたら量の多い方にかたよるよねー? (数直線描いて) じゃぁ10%でしょ。」
ってのは、やっぱ中学では認めてはもらえないんですかね?w

タグ:

posted at 04:03:50

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

twitterに意見を垂れ流すと、自分でも気づいていなかった事に気づいたり、「こう教えたほうがいいんじゃね?」というセルフ発見があったりして面白い。

加えて他の先生方の意見も聞ける。非常に重宝しています

タグ:

posted at 04:03:01

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

反比例は「積が一定」というイメージを持たせるだけで8割終了だが、比例は「商が一定」ではあまりうまく行かない。「同じ割合で増減する」のほうがうまくいく。

イメージというのは要するに理論を慣れ親しんだ形に落としこむ作業なので、このへんは合理的にならないのが面白いところ

タグ:

posted at 03:54:45

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

中高の化学で出てくる計算のほとんどは比か割合(しかもその二者は本質的に同一)だし、中高の物理で公式と言われるものの大半は「何と何が比例(反比例)するか」を表しているだけだからなあ。

割合を理解せずに理系に進もうなんてのがいかに自殺行為かわかろうというもの

タグ:

posted at 03:49:21

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

私は反比例をxy=aの形で教えるので、オームの法則は「抵抗が倍になったら電流が半分になるに決まってんだろ」で終了・・・

・・・だといいんだけど、そんな理想的な生徒はあまりいない。

ただ、割合と比例反比例をちゃんと仕込んでおけば上位1割くらいの生徒はこれでついてこれる

タグ:

posted at 03:30:47

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

小学生は「倍と割合」という単元になっていてそれらを同時に扱うので余計イメージしづらい。「部分」としての割合をきっちりイメージさせて、その拡張として倍を再定義していく形のほうが、おそらくはしっかりした理解になる。

もしくは一時的に完全に別物として扱うか。何にせよ混ぜるのは危険

タグ:

posted at 03:25:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

たぶんコイツと前述の優等生ちゃんはこのままだと高校あたりで絶望的な差がつく

タグ:

posted at 03:19:49

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

そして割合の理解に関しては皆様一様に思うところがあるのだなあということを再確認する。やっぱり小学算数の最重要ポイントはここだよなあ

タグ:

posted at 03:17:39

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

@sigma_seminar 全部、ただの分数ですね・・・

タグ:

posted at 03:15:49

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

別のある小6に「比べられる量って何だ」って聞いたら「知らないよそんなの!使ってないし!結果とかそういうのじゃないの?」と言われた

タグ:

posted at 03:14:51

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

14年6月28日

@t2o_yama
ところがどっこい、中学受験する子が半数以上でしたよっとw

割合も濃度も湿度も確率も全部別モンだと思うんだろうなぁ、公式いっぱい覚えんの大変だろうなぁ。。。

タグ:

posted at 03:14:16

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

しかしだな、「もとにする量」と「比べられる量」と「割合」が何なのかを小学生がわかってねーんじゃ、用語として導入する意味ねーだろ。ある小6(優等生、テストはいつも100点)に「ところで『元にする量』ってナニ?」と聞いたらきょとんとしていたぞ

タグ:

posted at 03:11:37

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

いや、いいんだよ。「もとにする量」とか「比べられる量」とか、そういう名前をつけること自体は。数学やっているとよく感じるが、割合における分子に包括的な名前がないのも確かなんだから(分母は大抵『全体』で片付く)

タグ:

posted at 03:09:51

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

@sigma_seminar 平均以下の子しかいないのならそれでもいいと思います(もちろん皮肉です)

タグ:

posted at 03:07:03

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

@eisuken2002 また「もとにする量」とやらを『の』で判別するので、「3000人を6割にすると何人になるか」と設問をいじると正答率が下がると思われます

タグ:

posted at 03:04:26

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

14年6月28日

@t2o_yama
実力派と言われてる某塾の「算数は俺に任せろ!」という先生も、小学生相手に「この問題の"クラベ"はどれだぁ?」とか「"みはじ"の公式からー」とか言ってましたね。。。

タグ:

posted at 03:03:48

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

@eisuken2002 「3000人の6割は何人か」というテンプレートに沿った設問なら、答えられる子もそれなりに多いと思います。でも反射的に「半分ちょい」とか300人×6とか考えられる子はかなり少ないと思います。

タグ:

posted at 03:03:47

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

しかも学校がいきなりわけの分からんことを教えるから、真面目で頭の固い子に割合教えるのがすごく大変なんだぞ。仕方ないので、ある程度出来る生徒には割合を先取って教えてから「学校がわけのわからんことを教えてくるがとりあえずその場はそれに合わせといて」とか伝えなきゃならないんだぞ

タグ:

posted at 03:00:55

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

「それでしか解けない子にもなんとか形の上では解けたことにする方法」を導入時から全体に向けて発するのやめろ。普通に教えれば割合を理解できたはずの生徒まで割合を理解しないままになってるぞ

タグ:

posted at 02:58:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

ほとんどの小学生は、割合を「もとにする量と比べられる量と割合に印をつけて、公式に従って掛けたり割ったりする単元」だと思っているぞ

タグ:

posted at 02:56:28

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

「分数×分数がなんでああいう計算になるのか」みたいのはタイルとか使ってわけのわからんことをやり始めるくせに、割合の何たるかを説明もせずにいきなり「割合=比べられる量÷元にする量」とか始めるのか。しかも「『の』がついているのが元にする量」とか学校で言っちゃうのか

タグ:

posted at 02:55:06

あおじるPPPP @kale_aojiru

14年6月28日

ところで、割合を理解していない小学生があまりにも多すぎる気がするんだが気のせいか

タグ:

posted at 02:51:43

takachan3709451 @takachan3709451

14年6月28日

#掛算 在外子会社における成果連結において、棚卸資産に係る見実現利益の調整において、ダウンストリームでは、【外貨×レート×親会社利益率】だが、アップストリームだと【外貨×利益率×レート】になる。この順序じゃないと意味が通じない。

タグ: 掛算

posted at 02:03:11

shrr=DAISUKE @shrrdaisuke

14年6月28日

こんなところにも掛け算順番問題が。
(横浜市「市民の声」公表)【小学校の授業で、かけ算に順番があるという誤ったことを教えないでください】
cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou...
/* 次元解析法の説明を小学校ですればいい? */

タグ:

posted at 01:11:40

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

@tkp034_803ki @genkuroki @shiozawa_h   #掛算 
これをさらに発展させたのが、広島大学附属小学校でのアホな授業実践
ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/metadb/up/kiyo...

論文執筆者の一人は学校図書教科書編集にも関わっている。

タグ: 掛算

posted at 00:05:57

積分定数 @sekibunnteisuu

14年6月28日

@tkp034_803ki @genkuroki @shiozawa_h  #掛算 
1970年代から現在までの学校と書教科書、足し算と引き算
現在の教科書は、問題文と絵を対応させるのが多い。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 掛算

posted at 00:00:54

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました