Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2017年01月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年01月06日(金)

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 大げさではないですよ。実際、掛け算順序を教え込まないとならないと使命感を持ってやっているわけです。「なんだかよく分からないが指導書に書いてあるからとにかくそしている」という人もいるでしょうが。

タグ:

posted at 23:59:10

山本貴嗣 @atsuji_yamamoto

17年1月6日

大昔ネットの荒らしと論争してたころ愛猫を亡くして、ああ、あんなくだらないことに費やす時間があったら愛猫の相手をしてあげればよかったって、すごく後悔した。だから妻が白血病で入院中の超取り込み中に絡んできたネットストーカーは相手しないでブロックした。人生は愛する者と過ごすだけでも短い

タグ:

posted at 23:56:32

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@nomisukebot @QRJAM 乗算の順番を固定したいという気持ちは否定しないということです。それを強制することを否定しているのです。

タグ:

posted at 23:28:23

シャミィ @shammy_ende

17年1月6日

@sekibunnteisuu @LimgTW @HaganeTeturo
>手間暇掛けて苦労して、何の意味も無いどころか有害無益な順序指導を使命感を持ってやっています。

この言い方に、蔑みの意図が全く無いとは思えないんですが!?

タグ:

posted at 23:28:14

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@nomisukebot @QRJAM 気にする子は気にすればいいでしょう。でも、気にしない子の解答を×にする意味はありませんね。わたしは気にしませんでした。

タグ:

posted at 23:22:16

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 別に順序反対派の全てが正しいわけではありません。ヘイト発言を繰り返すレイシストもいます。

タグ:

posted at 23:21:23

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 「教師が権力を振りかざしたいだけ」というのも的外れです。教師個人の問題ではありません。

タグ:

posted at 23:20:14

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 「指導や採点を楽にしたいだけの怠慢」というのは全くナンセンスです。手間暇掛けて苦労して、何の意味も無いどころか有害無益な順序指導を使命感を持ってやっています。

タグ:

posted at 23:19:15

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@nomisukebot @KOBAYASI_yasumi 正しい理解の浸透が大切かどうかは、よくわからんです。特に小学生には。

僕自身の経験では、掛け算の順序は気になかったです。
その為か、研究するようになって順序が重要になり、苦労しました。
でもそういう人はごく一部かと。

タグ:

posted at 23:08:53

フミン少佐 @IcyFumin

17年1月6日

最近目にした超算数にならって、超因果関係と名付けよう(・∀・)

タグ:

posted at 23:07:44

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 「被害者」という言い方に人格を陥れる意図はありません。教師が間違ったことを教えて、それを正しいと認識していたことを指して、「被害者」と言っています。

タグ:

posted at 23:06:21

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo シャミィさんの当初のツイートを見ると、掛け算順序イデオロギーに陥っているように見えます。その後なし崩し的に意見を変えているようにも見えて今現在どう言う見解なのか分かりませんが、当初の段階では順序指導の被害者です

タグ:

posted at 23:04:53

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 掛け算順序を教わって、「掛け算には順序があり、4人に3個を4×3とするのは間違い」と思ってしまった人が、掛け算順序論争で「順序指導は正しい。4人に3個ずつを4×3と求めるのは間違い」となってしまうのです。

タグ:

posted at 22:55:37

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot小学校Aでは、「掛け算の順番は固定されている」と習い、小学校Bでは「掛け算の順番は固定されていない」と習ったとして、入試で、掛け算の順番が違ったという理由で、B校の生徒が不合格になるという事態が想定できます。→

タグ:

posted at 22:55:16

Atsushi@よこはま @uragle_waseflue

17年1月6日

3.9+5.1=9.0は、不正解である --- 中沢 良平(アゴラ) - Yahoo!ニュース
9.0おーけーと言う人は、有効数字を学んでない小学生に.0を教えるのは低学年に見られるruバーの可能性があることを考慮しないといけない。塾で小学生に算数教えてて切に思う。

タグ:

posted at 22:54:18

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 厄介なのは、被害者が被害者であることを自覚することは難しく、さらには加害者になってしまうと言う、マルチ商法や霊感商法と同様の構造になってしまうことです。

タグ:

posted at 22:53:28

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo いちばんの被害者は、教わったことを素直に信じて、掛け算には順序がある、3×4と4×3は意味が違う、と認識してしまう子です。そういう子は順序を遵守して丸を貰えることになります。

タグ:

posted at 22:52:03

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 掛け算順序指導の最大の被害者というのは、順序を逆に書いてしまってバツにされる子どもではないのです。教師が順序を教え込んでも、「4人に3個ずつ」を出てきた順に4×3にした子は、駄目な指導の影響を受けていないのです

タグ:

posted at 22:50:14

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot
問題かどうか、僕は正直よくわからないです。
僕は小学生への教育経験がゼロに等しいです。

タグ:

posted at 22:49:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月6日

#調算数 #CommonCore|つづき。lanseybrothers.blogspot.jp/2013/11/3rd-gr...は2013年の例。3+3+3+3+3+3=18や6+6+6+6+6=30のmultiplication sentenceにする問題。m.s.とは何だという疑問。これは特殊用語かも。

タグ: CommonCore 調算数

posted at 22:47:22

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 間違ったことを一生懸命善意で上手に教えて、教わった側が間違ったことを吸収してしまうと言うのは、ある意味最悪なんですよ。

タグ:

posted at 22:46:39

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot こういう義務教育の基本的なことがらで、学校ごとに採点基準が違うというのは問題だと思います。

タグ:

posted at 22:45:55

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot 文科省は、現場にまかせる、と言っているのではなかったでしたっけ。

なので、入試の場合、その学校ごとに採点基準が変わっても構わない、ということになっていると認識してます。

タグ:

posted at 22:40:04

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende シャミィさんはやっぱり批判と人格攻撃が違うと言うことを理解されていないように感じます。教師も悪意があるわけじゃないとかいうのもそうですが、私も悪意を盛っているとは思っていません。
@LimgTW @HaganeTeturo

タグ:

posted at 22:38:06

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot 以前、文部省の指導ではないという書き込みがありましたね。となると、一種の慣習のようなものだと思います。たとえば、入試で掛け算の順番を間違えたという理由(問題中で順番の指定がなかったとして)で、不合格になったとしたら問題だと思います。

タグ:

posted at 22:37:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW @HaganeTeturo 「積分さんも順序派の垢まとめ作って支持者の攻撃を煽ったことが複数回あるらしい」とのことですが、どのまとめのことでしょうか?
togetter.com/id/sekibunntei...

タグ:

posted at 22:35:51

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot 意味が何かは私はわかりませんが、あくまで私が言っていたのは、
現在はそういう採点基準が採用されているのでしょう、
ということだけでした。
(どうすべきかは、教育学的見地で科学的に検証して欲しい、とも言っていました。)

タグ:

posted at 22:33:40

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot 「最初は3×5にしてくれ」というのはどういう意味があるかですね。「3×5にした方がしっくりくる」だと、「そうですか」ですが、「3×5でないと減点」と言われると、「それはおかしい」となります。

タグ:

posted at 22:31:06

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot
私の理解では、可換性は認められていて、その上で
いきなり5×3にしないで最初は3×5にしてくれ、
だと思っていました。
なので流れとして、いきなり1+14にしないで、を書きました。
だから文法の話だと、感じてますが。

タグ:

posted at 22:26:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月6日

#超算数 #掛算
twitter.com/jesuisGarance/...は、日本の小学校で等号の間違った使い方が容認されているらしいという話。米国にもある。#CommonCore について調べているときに見つけたのがこれtwitter.com/temmusu_n/stat...。sentenceと。

タグ: CommonCore 掛算 超算数

posted at 22:23:54

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot 正答とすべきですね。

タグ:

posted at 22:22:44

Nobu C. Shirai @nobucshirai

17年1月6日

なんとなく取っておいた生物物理学会の参加証ケース、最近すごく便利な使い方に気づいて愛用してます。マジックテープとかで止めるよりずっとラクにしまえる。 pic.twitter.com/UE7QGEHOLZ

タグ:

posted at 22:20:17

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot
僕が誤解しているのかも知れませんが、掛け算の可換性を使ってもバツにも減点にもならない、と思っているのですが違うのでしょうか。
例えば解答が
3×5=5×3=15
と書いていても正答のはずですが。

タグ:

posted at 22:19:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月6日

www.spoof0309.com/entry/sansuuto...←うそURL。#超算数
あるPV稼ぎのブログがほのめかしているように、数学と日常生活は縁遠いものではない。指導要領ちゃんと読めば、数学的活動が日常の事象や他教科、社会との関連を想定するとすぐわかるのに。

タグ: 超算数

posted at 22:10:20

ytb @ytb_at_twt

17年1月6日

今回の調査でエンジニアが何位なのか書いていないのですが、日本の勉強好きな子が「学者を目指すようになった」のではなく「待遇が悪くエンジニアを目指さなくなった」という結果だと捉えるべきでは。
1963年イギリスで大学教員三位、エンジニア八位で、その後産業競争力がガタ落ちしたのですが。 twitter.com/47news/status/...

タグ:

posted at 22:05:18

Atsushi@よこはま @uragle_waseflue

17年1月6日

とりあえず、今年は大きな2つの目標があるから、それに向けて覚悟を決めてがんばる
一つはもちろん院試

タグ:

posted at 22:03:56

粂 和彦 @morino_kumasan

17年1月6日

今日の日テレのニュースでカフェイン中毒の話をしました。今日中は、ネットでも見られます。
www.ntv.co.jp/every/news/ind... fb.me/7PouHVaTY

タグ:

posted at 21:54:27

ミ」・∀・)ノシ @eeb_p

17年1月6日

掛け算の順番とかいう俺ルール押し付けるクソ教師だった模様

タグ:

posted at 21:42:14

ミ」・∀・)ノシ @eeb_p

17年1月6日

【悲報】ムスメちゃん小学2年生、掛け算の順番が間違っているとして点数を引かれる

タグ:

posted at 21:40:56

シャミィ @shammy_ende

17年1月6日

@HaganeTeturo @LimgTW だからって逆に「意味づけを教わった貴方は哀れだ不幸だ被害者だ」って言われると「余計なお世話だ何も困っとらんわ」と返したくなります。もしかしたら算数やりながら実は別のステータス上げてた、くらいの気持ちなんですが…

タグ:

posted at 21:37:11

シャミィ @shammy_ende

17年1月6日

@HaganeTeturo @LimgTW ありがとうございます。「気持ち、わかるよ」って言われるとすぐホロッと来てしまいます。笑
確かに、逆の立場に立てばそうなんですよね…なので私はその「苦痛」についてもっと考えるべきだった…と思いました。今までは想像もできませんでしたが…

タグ:

posted at 21:32:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月6日

#掛算 順序固定強制の被害者が続出。 twitter.com/seye_ren/statu...

タグ: 掛算

posted at 21:03:46

砂___の___女 @vecchio_ciao

17年1月6日

#掛算 順序固定強制の被害者の方ですか。 twitter.com/the_atene/stat...

タグ: 掛算

posted at 21:02:03

M. Watanabe @labidochromis

17年1月6日

以前も書いたけど大切な事なので繰り返しておく。デンキナマズは頭側がマイナス、電気ウナギは頭側がプラスだ。

タグ:

posted at 20:34:18

暇爺 :気がつけば後期高齢者… @Minya_J

17年1月6日

紙メディアとネットメディアの戦い…みたいな(^^;) RT @genkuroki: プロ棋士はもはや囲碁AIに勝てない 進化型アルファ碁「Master」の衝撃 www.j-cast.com/2017/01/062875... @jcast_newsさんから

タグ:

posted at 20:22:21

ロボット情報 @robot_info

17年1月6日

プロ棋士はもはや囲碁AIに勝てない 進化型アルファ碁「Master」の衝撃:… dlvr.it/N2zYwf #人工知能

タグ: 人工知能

posted at 19:58:13

はがねてつろ⋈ @HaganeTeturo

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW
ただ、掛算の順序固定を強制されて 逆順の式が誤答にされると 先生とは別の解釈で解答した生徒が 自分の掛算への理解自体に自信を失って混乱したり 自分自身を否定されたと感じるのでは と心配になるのです

タグ:

posted at 19:58:00

はがねてつろ⋈ @HaganeTeturo

17年1月6日

@shammy_ende @LimgTW (会話への割り込み失礼します)
自分が感謝している先生の授業に対して「あなたが受けた授業は(中略)ともかく駄目な授業なのです」と言われれば自分自身が否定された気がしてツライと思います

タグ:

posted at 19:57:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

17年1月6日

知ってほしい“子ども用車いす”|特集ダイジェスト|NHK おはよう日本   www.nhk.or.jp/ohayou/digest/...

タグ:

posted at 19:19:02

宮武克行 @riemann1826

17年1月6日

@genkuroki 【従わなければいけない何か】という表現にハッとしました。まさにその通りですね。受験直前に ここに代入すればいいんですね みたいなリアクションをされるとがっかりします。この生徒は本当に分かっているのか?と。

タグ:

posted at 19:15:41

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

全ての先生がそうだとは思いませんが、とにかく自分達が一番上でないと安心できないように感じました。その教員間には勤続年数などの序列があって、それに従って上下関係が構築されているような気がします。たぶん小中の先生より高校の先生の方が上(失礼だったらごめんなさい)なのですね。 twitter.com/SWEETLLYY/stat...

タグ:

posted at 19:06:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#超算数 @riemann1826 その通りだと思います。「公式」をformulaではなく、officialの意味だと勘違いしている人達が結構いる可能性があります。自分の意思で使う使う道具ではなく、従わなければいけない何かだと誤解している。算数教育の悪影響は結構大きいと思います。

タグ: 超算数

posted at 19:00:12

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

@suetsumu_hana もちろん全ての先生がそうだなんて思っていないけれど、SNS上でのやり取りから受けるイメージと実際の会話でのイメージが妙に合致したので、そういうことなのかなぁ、と思ったんですよね。

タグ:

posted at 18:56:51

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

@suetsumu_hana 少しでも立ち位置が脅かされるような状況には全力で立ち向かうんじゃないか、と思い至りました。そう考えると、掛け算の順序やら有効数字やらで批判された時の、頑固でかたくなな反応も納得できるような。普通の人ほど批判されたり指摘されたりすることに慣れてない。

タグ:

posted at 18:49:58

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

@suetsumu_hana かつ彼らに一番知識がある話題でしか話が進まない。後で理由を考えたんだけど、彼らが相手をしているのは主に「子供」「保護者」であり、どちらも教育に関しては色々な意味で「目下」なんだよね。だから、自分が常に一番上という意識が骨の髄まで染みてしまっていて

タグ:

posted at 18:46:42

宮武克行 @riemann1826

17年1月6日

@genkuroki 私は高校教員をしていますが、数学の問題を公式当てはめの当てはめ方を学ぶことで解く生徒が多いように、ずっと感じていました。その理由がこの辺にありそうですね。

タグ:

posted at 18:45:23

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

@suetsumu_hana 時事ネタだろうが芸能界の話だろうが同じ反応。そして、少しレベルが高かったり新しい知識が必要とされる話題になると「そういうの分かんないから」「もういいよ」と拒絶。興味を持って理解しようとする、という反応は来ないんだなー。だから、彼らの中の共通の話題で

タグ:

posted at 18:44:15

suetsumu_hana @suetsumu_hana

17年1月6日

正月に教職関係の人と割と親しく話す機会があって感じたこと。彼らはひどく「批判されること」に敏感で、ほんの少し「ちょっと違うんじゃない?」「こういう考え方もあるけど」と口をはさんだだけで激昂、とまでは行かなくても躍起になって自分の言い分の正しさを述べ立てる。教育関係の話題に限らず

タグ:

posted at 18:40:23

共同通信公式 @kyodo_official

17年1月6日

古文書から地震の記録探せ - 京大がアプリ開発
this.kiji.is/19003368789883...

タグ:

posted at 18:28:02

ほわ / PPMPPM @kuruhowa

17年1月6日

ベビーカーの件は触れないつもりだったけど、理由が開示された途端「5年生くらいの子を乗せた人」が槍玉に挙がっているのが目に入って、「それもしや発端はバギー型車椅子じゃないだろうか、違ったとしてもバギー型の親子がこの先ひどい誤解を受けるんじゃないだろうか」と急に心配になってる。

タグ:

posted at 17:41:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
リンク先には、「児童による掛算順序理解は文章題理解と無関係である」という明瞭な結果を得ているのに「掛算の意味」=「掛算の順序」の指導が必要だと主張している例があります。
twitter.com/genkuroki/stat...
@kuri_kurita

タグ:

posted at 16:57:14

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita 足し算の順番は凄いですね。絶対空間を設定してるんでしょうか?

タグ:

posted at 16:55:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
その通りです。掛算順序固定強制を実際にやっている教育関係者達は「掛算の式の順序」のことを「掛算の意味」と言うことがよくあります。そして掛算の順序を想定と逆に書いた子を「掛算の意味を理解していない」と判定する。例に続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 16:54:22

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita なんとなくわかってきたのは、「掛け算が理解できていない」というのは「掛け算の順番が理解できていない」ということで、「掛け算の順番を理解させる」ために「掛け算の順番を固定する」ということじゃないかと。循環理論ですね。

タグ:

posted at 16:33:10

yuki @rev105

17年1月6日

ドイツ人は2桁の掛け算や3桁の足し算でも暗算が素早くできるのが前から不思議だった。暗算が速いのが「ドイツ人は頭がいい」という間違った(?)イメージを助長しているのだと思う。数学の授業で暗算のテストをしていたのだ!でもこれは社会に出てからも使える。

タグ:

posted at 16:29:56

phoque aka猫二姐∃ @phoquesan

17年1月6日

何度か書きましたが、私が障害者になった時に「使える制度とかサービスは可能な限り使ってください。そうでないとサービスする側も慣れないし使いやすい制度にならないですから」と言われたのは本当によく覚えている。 twitter.com/clem_patens/st...

タグ:

posted at 16:24:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
東京都教職員研修センターが足算順序固定強制を教師に指導していることからわかるように、教師(および教師志望の人達)におかしな教え方が系統的に指導される仕組みになっているようなのです。その全貌はまだよくわかっていない。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 16:14:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
twitter.com/KOBAYASI_yasum...
「趣味」という言い方だとまるで「教師の個人的な趣味」のような響きがあり、誤解される可能性が高いので「教義の押し付けは止めよう」と言うのがよいと思っています。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 16:11:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
要するに、検定教科書や教師に指導する立場の組織や教科書出版社が足算順序固定強制指導をやる方針になっているわけです。常識的には絶対に想定できそうもないことが現実の算数教育のメインストリームで起こっています。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:59:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
添付画像は www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans... より。このような授業の実践もあって、それを宣伝しているのは算数の教科書出版社です。
pic.twitter.com/Vh5aRI2c5y
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:56:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
さらに東京都教職員研修センターで研修を受けると足算順序固定強制指導するように教わるようです。
pic.twitter.com/xfwajDloy0
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:55:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
添付画像は現実に使われていた小1教科書の一部分です。
pic.twitter.com/zCK3TMuBjj
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:53:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
twitter.com/KOBAYASI_yasum...
足し算についても順序固定強制をやっていた場合があります(証拠は後で)。しかも小1の検定教科書で!(教科書検定はザルです。江戸しぐさも小6検定教科書に掲載されていました)
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:49:36

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita 単に「趣味の押し付けは止めよう」でいいような気がします。

タグ:

posted at 15:45:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
現実に行われていてかつ多くの人が文句をつけている掛算順序固定指導には何一つメリットが見付かっていません。できない子の理解を促すというのはひどいデマで実際にはひどく混乱させている。以上です。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:45:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
「掛算順序固定にはAというメリットがあるかもしれないが、Bというデメリットが大きいのでやめるべきだ」というテンプレに乗せた批判は結構難しいです。なぜならばAとして採用できる現実にあるメリットが見付からないからです。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:41:26

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita 掛け算順序固定派の人たちは足し算順序は気にならないんでしょうか? 固定はしたいがあまりに「足される数」「足す数」の定義が厄介なので、断念しているのでしょうか?

タグ:

posted at 15:40:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。現在と同型の掛算順序固定強制は1951年の学習指導要領試案まで明瞭に遡れています。1951年にも掛算順序は児童を理解していないと決め付けるために使われていた。
twitter.com/genkuroki/stat...
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:38:12

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@kawai_yusuke 事実なら酷すぎる・・・

タグ:

posted at 15:35:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。さらに、そもそも現実に行われている掛算順序固定は、できない子の理解を促すために行われているのではなく、掛算順序を正しく書けない子は掛算の意味を理解していないと教える側が信じているから行われているのです。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:33:03

野狐囲碁 @webigojp

17年1月6日

中国CCTVの新闻联播で「Master」の勝利に関するニュースが取り上げられた。中国で一番影響力ある媒体での放送からもわかるように、社会・囲碁界へのインパクトの大きさは計り知れない。
m.v.qq.com/x/cover/4/4m25...

タグ:

posted at 15:32:38

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。しかも「"ずつ"のついた数を掛算の式では先に書く」のように覚えてそれを機械的に繰り返してマルをもらっている児童も相当にまずい方向に行ってしまっているわけです。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:29:47

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@kawai_yusuke  中学教科書がこんな具合で、この通りに忠実に解く生徒が大学受験生になって・・・ということを想定しているのでしょうかね?
twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 15:28:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。そしてある日、問題文と逆順に掛算の式を書かないとバツになる問題をやらされることになるわけです。「"ずつ"のついた数を掛算の式では先に書くんだよ」のような先生の言葉をよく聞いていない子は確実に混乱します。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:28:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
ここ数年の間見ていた限りでは、現実に行われている掛算順序固定強制はできない子をさらに混乱させているように見えます。混乱する理由は明らかです。掛算導入時にはある特定の言い回しの順序で掛算の式を繰り返し書かせます。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:26:52

野狐囲碁 @webigojp

17年1月6日

Facebookで「Master」に関する記事公開しました。
www.facebook.com/webigojp/?hc_r...

タグ:

posted at 15:25:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
「理解していない子の理解のために掛算順序固定は役に立つ」という曖昧な言説は私が知る限りにおいてこの件についてもっともひどいデマなので注意した方がよいと思いました。実際にはどのような意味で役に立っているかさえ不明。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:24:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita →で、掛け算の順番を固定するメリットがわかりませんね。「理解しやすい」というのは、あくまで理解していない子のためであるのに、わざわざ理解している子の答案を減点するのは不合理です。数学的なルールではなく、趣味なんじゃないかと思います。

タグ:

posted at 15:05:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。1957年の算数本にもトランプ配りの考え方が書いてあることについては添付画像を参照。
pic.twitter.com/O8TDP6Qr

タグ: 掛算

posted at 15:05:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 このツイートが繋がっている解説文の補足説明を以下のリンク先に書いておきました。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 15:03:08

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita 解説ありがとうございます。速度と距離の掛け算を考えるに、単位系によって、被乗数と乗数が入れ替わってしまうこともありそうですね。抵抗と電流を掛けて電圧を求める場合とか、単位系の定義を知らないと簡単に決められません。→

タグ:

posted at 15:02:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
解説は以上で終了です。長々と連続的にメンションをとばして申し訳なかったかもしれません。もしも迷惑ならば次からはメンションを外して返答連鎖だけを繋げてツイートすることにします。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 15:00:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
家庭内では以上のような予備知識に基いて子供の様子に気を配っていたのですが、案の定でした。予備知識があって助かった。子供には「問題文に書いてある場面の様子をきちんと理解してから問題を解いてね」と妻が言っていました。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:58:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。要するに算数教育の世界では以下のようになっているように見える。
・キーワードとパターンによって「かけられる数」=「掛算の式で左側に書く数」を決める方法を教えている。
・そのような方法で処理できる問題しか出さない。
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:56:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。以上で私がまるでルールであるかのように説明した被乗数の判定法は私による推測結果がそうなったという話であり、明瞭なルールの説明が見つかっているわけではないということは再度強調しておきたいと思います。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:54:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。たとえば「時速4kmで3時間歩き続けると何km歩くことになりますか」なら、答えは△kmの形になるので、kmのついている数4を被乗数とみなすわけです。そして掛算順序を気にするのはこのような処理が可能な場合です。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:52:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。ルールとして明瞭に書かれていないのですが、実際の教え方では「ずつ」「1あたり」「答えと同じ助数詞・単位」が付いている数を「被乗数」とみなし、掛算の式では左側に書くということになっているようです。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:48:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。だから、「一つ分×幾つ分の順序で書く」以外のルールが隠されている可能性が高い。しかし、掛算順序に関する明瞭なルールが書かれている文献は見付かりませんでした。見付けた人がいれば是非とも教えて欲しい。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:47:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。だから「4人に3個ずつ飴を配るときに飴は全部で何個配られますか」への回答「しき4×3」に一つ分と幾つ分の定義に基いてバツをつけることは、論理的にも昔から知られている算数に関する知識的にも不可能なわけです。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:45:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
トランプ配りの考え方は1957年の算数本にも載っており、日本でも昔からよく知られています。トランプ配りの考え方は【(日本の)自然数に対するかけ算の定義に合わないのでよろしくない】のようなことを言う人は単に無知なだけ。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:41:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。そして「4人に3個ずつ飴を配るときに飴は全部で何個配られますか」という問題文だけで一つ分の数が何であるかが唯一つに決まらないという事実も否定されません。トランプ配りの考え方で4も一つ分(被乗数)とみなせます。続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:36:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
続き。しかし、それらの定義は「乗数×被乗数の順序に書いても、被乗数×乗数の順序で書いてもよい」という常識を否定するわけではありません。そして~続く
@kuri_kurita

タグ:

posted at 14:34:13

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月6日

@yosuke
結論的には、数学的・国語的・教育学的いずれの見地から見ても「掛算順序固定論は問答無用で全否定」しておいて間違いないです :-) #掛算 #超算数

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:31:59

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月6日

@yosuke
掛け算問題が気になったら #掛算#超算数 タグをつけると吉です。本件に関して大抵の事は何年も前から繰り返し議論されています。

タグ: 掛算 超算数

posted at 14:30:42

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@genkuroki @kuri_kurita ありがとうございます。ところで、「かけられる数」と「かける数」の定義って、明確なんでしょうか? 順序固定派の人たちは容易に見分けられると思っているようですが。たとえば、速度と時間から距離を求める場合だと、どっちがどっちでしょうか?

タグ:

posted at 14:08:57

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

17年1月6日

@kuri_kurita @genkuroki 自分で勉強する「頭のいい」子は要領よく先生のいう通りにできるし、それが今だけ、ガッコの中だけの話だくらいのことまで了解してたりする。そういうくだらない要領のよさなんかいらんでしょうにね。

タグ:

posted at 14:01:10

小林正和 @kobayashi_masa

17年1月6日

OECD PISAの数学的リテラシーについては、日本は国際的にみてトップレベルだろうけど、だからといって、日本の算数教育の掛算順序固定に問題が無いことにはならない。

タグ:

posted at 13:54:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

続き。石塔しぼりをさせて形を決めた方が勝ちやすいという判断があった????

タグ:

posted at 13:39:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

続き。げろっ!
blog.goo.ne.jp/minamijyuujise... のコメント欄には【Deep MindによるAlphaGo紹介ウェブサイトに乗っているイ・セドル戦の解説に,まさにそれ[石塔しぼり]が読めているため,損に見える変化をしたことが書いてある】とあった!どういうこと?

タグ:

posted at 13:38:44

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

17年1月6日

「算数と数学は違う」は、関わり合いになるのは時間と労力の浪費となる言説を素早く見分けるシグナルとして重宝しています。そのうち、「理科と科学は違う」も出てきて、同じように重宝するのでしょうか?

タグ:

posted at 13:32:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

続き。Masterさんが好んで打つ手の解説→ blog.goo.ne.jp/minamijyuujise...

タグ:

posted at 13:31:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

続き。Master=現在のAlphaGoのテスト版の棋譜は www.eurogofed.org/index.html?id=... の下の方にあるリンクをクリックすればダウンロードできる。

タグ:

posted at 13:30:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

続き。しかし、李セドル戦でAlphaGoは弱点もさらけだしていたと思う。石塔シボリでさえ「知らなかった」みたいだし。あのままAlphaGoの改良を終了するのは「明らかに改善の余地が残っているのにそれを放置すること」になるので普通に嫌だったのだと思う。続く

タグ:

posted at 13:27:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

AlphaGoが李セドル戦の後も改良されまくっていたのはとてもうれしいことだと思います。あれで終わりだと囲碁ファン的にはつまらないと思っていた。みんな、AlphaGoさんの棋譜をもっとたくさん見たいと思っていたはず。続く

タグ:

posted at 13:24:28

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

www.proof0309.com/entry/sansuuto...

この記事、くだらないと思って斜め読みしていたけど、最大の問題点は、
あまりのある割り算と、答えを分数にしてしまってあまりが出ない割り算という二つの異なる演算を同じ「÷」で表しているのに過ぎないのに、それをごっちゃにしている点だね。

タグ:

posted at 13:24:24

門 信一郎 @plasmankado

17年1月6日

掛け算:
小学校学習指導要領解説 算数(2)第3章~第4章
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
の2年p81, p83, 86-87には「交換法則や結合法則を取り扱う」と明示されている。
子供の学習に従って適宜修正しながら概念形成させるのがよいと私は思っている。

タグ:

posted at 13:14:03

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年1月6日

「創造性とは何か」。今回Masterの60局の中には、今までの人間の打ち方にはない手が多数あった。しかしMasterにとっては最適化の結果そうなっただけである。人間は個性の発露を創造性としてきたが、最適化されたものこそが、真にクリエイティブということが示されていた。

タグ:

posted at 12:50:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi
掛算順序固定強制入門の連続ツイートを以下のリンク先でしておきました。基本的な事実を知らないせいで批判が弱くなっている場合が多いように思えます。 @kuri_kurita
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:30:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。小学生の保護者で子供の算数プリントを見たことのある人ならみんな知っていることだと思いますが、算数プリントの解答欄の基本スタイルは「式と答え」。「どのように考えるか」ではなく、「どのようなしきを書くか」のように教えられている疑いが強い。

タグ: 掛算

posted at 12:26:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。新井紀子さんはAIのようにキーワードとパターンで読んでいる子が以外にいると報告していますが、そうなってしまう主な原因が算数教育における「文を式に忠実に翻訳させる」というドグマにあるのではないかと私は強く疑っています。 togetter.com/li/1051464

タグ: 掛算

posted at 12:24:11

大橋拓文 @ohashihirofumi

17年1月6日

柯潔大丈夫かな~やっぱり自然と囲碁界だけじゃなくて人類背負っちゃってる意識になるよな…そういう意味では60連敗で責任意識をみんなで分担して囲碁界全体で共有出来る展開は本当に良かった。3月の李世ドル9段は想像を絶するプレッシャーのなかワリコミ炸裂させて勝つとか凄すぎたな。

タグ:

posted at 12:23:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 「文を式に忠実に翻訳させる」という無理ゲーを強いる算数教育の基本的方針(ほとんど教義=ドグマ)のせいでAIのようにキーワードとパターンで判断させるような教え方がされているのは掛算順序固定強制の場面だけではありません。掛算順序固定強制は氷山の一角に過ぎない。

タグ: 掛算

posted at 12:21:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 再掲

小2の子曰く、「ずつ」のついた数を掛算の式では先に書くんだよね。

新井紀子さん曰く、「ずつ」のような掛算語を含まない問題をAIが解くのは困難。AIのようにキーワードとパターンで読んでいる子が意外にいる。

怖っ!
bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20...

タグ: 掛算

posted at 12:18:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 #超算数
先生が言ったことをきちんと聞いてその通りにする子が危ない。掛算順序で自分ちの子がバツを食らってくれたことはラッキーだと思った方がいいかもしれないくらい、先生の言う通りにやってマルをもらうことは危ないことだと思う。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算 超算数

posted at 12:16:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。みんな、「ずつ」のようなキーワードに下線を引かせるような掛算順序固定強制の教え方と次のリンク先にある「ずつ」のようなキーワードが含まれていないと現在のAIは読解で苦労するという話の関連性に注意するべきだと思う。 bylines.news.yahoo.co.jp/yuasamakoto/20...

タグ: 掛算

posted at 12:13:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。児童がどのようなキーワードが問題文に含まれているかに注目するようになるような教え方はダメで、「問題文がどのような場面を記述しているかを理解してから考える」という癖をつけるように教えて行かないと大変なことになる危険性があると思います。続く

タグ: 掛算

posted at 12:11:37

M. Watanabe @labidochromis

17年1月6日

「掛算の意味」と言われているのは「掛算という演算の意味」の事ではなくて「日本の算数教育界で使われている帳票の書式」の事だからね。

タグ:

posted at 12:11:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。特定のキーワードに注目するだけで掛算順序でマルをもらえるようになっており、すでにコンピューター上に実装されています(笑)。リンク先を見てください。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 12:09:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。日本の算数教育では文章読解についてデタラメな教え方をしているのです。ところが教育関係者はまるで文章読解を重視しているから掛算順序固定強制をしているかのようなことを言います。私が仲間だと思っている保護者の人達にはそのような言い草に騙されて欲しくない。続く

タグ: 掛算

posted at 12:07:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。「ずつ」「何個かを求める問題なら個のついた数」のような特定のキーワードに注目させて機械的に掛算の順序を決定させている可能性が高い。小2の算数教科書の掛算の問題はキーワードに注目すれば機械的に掛算の順序を決定できるようになっていることも確認できます。続く

タグ: 掛算

posted at 12:05:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。以上のような話を初めて聞いた保護者は何のことか理解不能だと思う。しかし、実際にそのように教えられているという理由で子供がそのようなアウトな理由を説明するようになっているかもしれない。もはや掛算の理解とは無関係のトンデモな世界になっています。続く

タグ: 掛算

posted at 12:02:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。他にも掛算順序の理由を「何個であるかを求める問題だから、個のついた数の3を掛算の式で先に書いた」のように説明した場合もアウト。「4×3だと4個のみかんを3人に配るという意味になっちゃうよ」とか「4×3だと4人の3つ分で答えが人数になっちゃうよ」と答えてもアウト。続く

タグ: 掛算

posted at 11:59:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。小2の子の保護者は以下の確認が必要。「4人にみかんを3こずつくばる」という型の問題に子が「4×3はバツで3×4がマル」と答えたとき、その理由を「"ずつ"のついている数を掛算の式では先に書く約束だから」としていたらアウト。そういうやり方をする癖がつくと危ない。続く

タグ: 掛算

posted at 11:57:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。「4×3=3×4だから掛算の順序はどちらでもよい」と論理的に正しく考えてバツを食らった子は個人的な意見では立派であり、そう心配しなくて大丈夫だと思う。危険なのは「ずつ」のようなキーワードの抽出によってバツを食らわなかった子の方です。これ本当に要注意!続く

タグ: 掛算

posted at 11:54:01

Yosuke Matsusaka @yosuke

17年1月6日

ということで自分は「掛け算の順序関係ない」派じゃなくて「関係あるけど日本の教育は順序逆」派なのかな、だからこんなに違和感がある。結果は同じなのだけど問題や物理現象を表現するセマンティックな意味の上では順序は気を使う必要がある(でも日本の順序は逆)。

タグ:

posted at 11:53:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。証拠物件。東京書籍の算数教科書2年下では4の段の九九を習っているときに掛算の交換法則が成立する一般的仕組みを教え、その直後のページで「ずつ」のようなキーワードに注目させて掛算順序固定強制を行うという方針になっている。
pic.twitter.com/aKpfFHBQTj

タグ: 掛算

posted at 11:50:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

筋☆ト*レ漬けのうに @uniou

17年1月6日

@jesuisGarance いくら自分の頭の中で移項したとわかっていても数式として不適当な書き方をすると減点対象等になるくらいその先生はわからないんですかね…今はよくても中学高校で苦しむと思います…

タグ:

posted at 11:23:00

筋☆ト*レ漬けのうに @uniou

17年1月6日

@jesuisGarance 大学受験やセンター試験でも結局こういう単純な表記ミスによる計算ミスで間違えますから今のうちに正しい書き方を叩き込んだ方がいいかと

タグ:

posted at 11:20:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。この話題に疎い人達は「掛算の交換法則を使って、児童が掛算の式の順序はどちらでもよいと考えてしまわないようにするための教え方」と言われても何のことなのか理解不能だと思います。チョー算数に関する話題では常識的な想定は大抵の場合誤りになるので要注意です。 #超算数

タグ: 掛算 超算数

posted at 11:15:04

高橋真直 @t_massugu

17年1月6日

TLで、ずーーーっと話題の「掛け算の順序固定強制」議論をきいていて、いつも思い出すのが森博嗣さんの小説の登場人物です。 d.hatena.ne.jp/FEMRIK/2009041... (リンクは仮想私事の原理式さんより) 「計算がよくできる」人に小学校で算数をどう教えるべきなんだろうと

タグ:

posted at 11:12:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。掛算の交換法則はかなり初期に教わり、交換法則を教えた後の方が掛算順序固定強制指導が強化されているようにも見える。だから、現実の掛算順序固定強制問題について論じる場合には掛算の交換法則が既習である状況を想定する方が妥当です。続く

タグ: 掛算

posted at 11:12:20

筋☆ト*レ漬けのうに @uniou

17年1月6日

.@jesuisGarance 具体例としてこういう感じですか?(細字で読みづらくてすいません) pic.twitter.com/EZaNxahYir

タグ:

posted at 11:10:34

東北大学大学院情報科学研究科 @GSIS_Tohoku_U

17年1月6日

昨年6月に開催した第64回情報科学談話会の資料スライドを掲載いたしました(ページ下部)。
滝沢 寛之 准教授「うわっ…私のプログラム、性能低すぎ…?」:
www.is.tohoku.ac.jp/jp/news/talk/d... pic.twitter.com/M9Tq5kxrGB

タグ:

posted at 11:09:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。批判されてい掛算順序固定強制は「児童が交換法則を使って掛算の式の順序はどちらでもよいと考えたりしないようにするための教え方」なのです。掛算の交換法則は小2で教わり、場合によっては九九を半分もやっていない段階で教えられる場合さえあります。続く

タグ: 掛算

posted at 11:08:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。さらに、ここが重要な点なのですが、掛算順序固定強制は「まだ教えていない交換法則の使用を禁止する教え方」ではありません。もしもそのような認識で掛算順序固定強制問題について発言してしまっていたなら、自分自身の現実把握能力の欠如を疑う良い機会だと思います。続く

タグ: 掛算

posted at 11:06:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 続き。まず、子供にとって総九九の丸暗記よりも交換法則を理解することの方がずっと楽。総九九の暗記に苦労している子に親切な保護者が交換法則を教えている場合は少なくないものと思われる。だから、小学校で教わる前に交換法則を知っている子を「できる子だ」と即断するのは誤り。続く

タグ: 掛算

posted at 11:01:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#掛算 掛算順序固定強制問題を「交換法則に気付いているよくできる子が困る教え方の問題」だと思っている人達は、たとえ掛算順序固定強制に強く反対しているとしても、相当にひどく問題を誤解している。そのような誤解を相当に優れた人であってもしてしまっている場面をよく見る。ダメ過ぎ。続く

タグ: 掛算

posted at 10:55:09

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@kuri_kurita そうですね。掛け算に順序があるという思想を持つのはいいのですが、子供にそれを強要するのはどうかと思うのです。どちらも○にすれば、強要にはならないですね。

タグ:

posted at 10:54:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松本青空: 科学系ITエンジニア @kalfes

17年1月6日

@genkuroki @C_space630 @tokechan555
そ、そうなんですか……

以後気をつけます

タグ:

posted at 10:10:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#超算数 @kalfes @C_space630 @tokechan555 proof0309のブログは薄っぺらなことを書いてアクセス数を稼いでいる感じなので、引用すると引用した人の知性が疑われることになるので要注意だと思います。話題にすること自体が有害だと思う。

タグ: 超算数

posted at 10:05:02

KokyuHatuden @breathingpower

17年1月6日

“あれだけ西洋資本主義を批判し、大企業による陰謀論を唱えている内海聡氏ですがFacebookは例外なようでアカウント停止になると悲痛なまでにしがみ付き不満を訴えます。” / “ビジネスに熱心になってきた内海聡 氏|ヒロヒロの社会…” htn.to/iJ8gPB

タグ:

posted at 09:50:49

島宗 理 @simamune

17年1月6日

算数の課題でさえ、ある時点で実体を離れ、抽象化した数字の操作のみに移行するものもある。文章問題の理解とは実体を抽象化して数式にする行動で、計算は数式を解く行動。両者における操作の順序はそれぞれ別個に教える必要がある。

タグ:

posted at 09:35:20

島宗 理 @simamune

17年1月6日

いわゆる「かけ算やたし算の順序問題」の原因の一つは、教え手側が学び手の<数の操作>と<文章理解>を区別できていないことにあるようだ。

タグ:

posted at 09:35:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

松本青空: 科学系ITエンジニア @kalfes

17年1月6日

@C_space630 @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309
なるほど

自分も精査する必要がありますね

なんにせよ横入り失礼しましたm(._.)m

タグ:

posted at 09:10:08

すこんヴ @tackco

17年1月6日

というか、もう飛び級ばんばんみとめたらいいんじゃないか。AO入試みたいな似非エンターテイメントよりよほど格差間人材交流に益があるし、先生の手間も省ける。上もグローバルグローバルわめくなら、学閥の旧弊を除く努力は必要だろう。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:54:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Akinori Ito @akinori_ito

17年1月6日

福原遥がプリキュア声優をやるという内容より、記事中でかないみかの代表作がようこそようこになってるほうが驚いた。メロンパンナじゃないのか・・・(主役じゃないからか)

タグ:

posted at 08:27:33

隠れ合唱人 @C_space630

17年1月6日

@kalfes @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309 なお、一般的には、「目標が違うから目的が違う」とは断定しにくいと思います。取り急ぎすみません。

タグ:

posted at 07:57:19

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @QRJAM 800円の5割を800÷2と求めてはいけないとか
twitter.com/hirobanosaruno...
ケーキ1/3個で100g。1個の重さを100×3で求めては駄目とか
selfyoji.blog28.fc2.com/blog-entry-476...
有害な教え方です

タグ:

posted at 07:53:47

隠れ合唱人 @C_space630

17年1月6日

@kalfes @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309 小学校算数と中学校数学の指導要領上の「目標」の違いから算数と数学が「学ぶ目的」が違うと主張していますが、結局目標を読んでみれば中身は同じようなものと感じます。

タグ:

posted at 07:43:23

隠れ合唱人 @C_space630

17年1月6日

@kalfes @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309 その試みはうまくいっているのでしょうか?
あと、パッと気づいた点で言うと、「「知識」、「技能」、「生活」・・・中学校の指導要領ではそういった言葉が出てこなくなります。」のくだりから・・

タグ:

posted at 07:42:25

隠れ合唱人 @C_space630

17年1月6日

@kalfes @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309 そのページ、「まずは算数の学ぶ目的について説明します」と前置きして,学習指導要領から「目標」を引用しています。目標から目的を推定しようと試みているのかもしれませんが・・・

タグ:

posted at 07:41:31

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @QRJAM その上で、「3×5=1+14というのは、問題文中に登場しない数字に変形を行っています。」というのが気になりました。「問題文にない数字を使ってはいけない」という指導があるようですが、これは本質的には掛け算順序強制と同じだと思います。

タグ:

posted at 07:39:50

積分定数 @sekibunnteisuu

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @QRJAM 失礼します。掛け算順序問題に長年取り組んでいる者です。nomisukebot ←このアカウントは我々界隈ではスルー推奨とされ多くの人がブロックしてます。もちろん相手にするかどうかは個人の自由ですが、不毛なやりとりになる確率が高いです

タグ:

posted at 07:29:36

隠れ合唱人 @C_space630

17年1月6日

@kalfes @genkuroki @tokechan555 @namakemono0309 (実はそのページの記事が問題になってるんですよね… あと、公式かどうかも…)
数学でもあるような気がしますが、別の名前を充てることは「別のものだと認識する」ことにつながりますよね。

タグ:

posted at 06:06:46

みなひでちゃん @minahidetyan

17年1月6日

日本衰退の根源は
政治家のレベルが世界最低最悪一例

97年消費増税に橋本総理
「本当に増税して大丈夫か?」

武藤財務省審議官
「だいじょーぶでございます」

結果不況招いて自民大敗北

武藤審議官は功績認められ事務次官に二階級特進

梶山官房長官
「官僚に騙されるな」が口癖に pic.twitter.com/IQXkxdLskL

タグ:

posted at 05:35:44

tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter

17年1月6日

さっき発見したんですが 2017 は 123 番目の非正則素数なんですね!めでたい。調べてみると 2017 は ζ(-1203) の分子を割り切るので、こんな関係が成り立ちますね(A_Q(μ_2017) は 円の 2017 分体のイデアル類群のp-部分、ωはタイヒミュラー指標)。 pic.twitter.com/wsQNpenQav

タグ:

posted at 02:51:11

松本青空: 科学系ITエンジニア @kalfes

17年1月6日

@genkuroki @tokechan555 @C_space630
ふむ

とりあえず公式見解っぽいものにこういうのがありました

www.proof0309.com/entry/sansuuto...

タグ:

posted at 02:26:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#超算数 @kalfes 【個人的には方程式からが数学と考えています】
個人的に何をどう呼ぶかはどうでもよい話。
本質的なことは、まともな意味での本物の算数の考え方が高等数学の応用や数学研究の最先端まで通用するという事実。
@tokechan555 @C_space630

タグ: 超算数

posted at 02:18:09

松本青空: 科学系ITエンジニア @kalfes

17年1月6日

@genkuroki @tokechan555 @C_space630
個人的には方程式からが数学と考えています

幾何はよく分かりませんが

タグ:

posted at 02:14:21

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 宗教やってる人にまともな話は通じないですからね。だからここまでこの問題が続いちゃってるんでしょう。せめて数学的な、というか科学的な思考くらい教師には持ってほしいです。科学的な思考ができないくらい宗教に侵されてしまっているのなら教師になるべきではありません。

タグ:

posted at 02:12:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#超算数 @tokechan555 @C_space630
低学年でも「かたち」を扱うのでgeometryを含んでいます。
「算数」=「小学校数学」で問題無し。 pic.twitter.com/cLgYVOT2Dc

タグ: 超算数

posted at 02:09:02

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 そうなんです。小学生にはとくに順序などは教えず(かける数かけられる数なんてものもいりません)、2×3も3×2もどちらも正解とするのがいいんですけど、なぜかわざわざ手間暇を増やして間違ったことを教えているので理解に苦しみます。

タグ:

posted at 02:03:56

@kuri_kurita

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi えーと、今(あのテレビ番組とは関係なく)問題になっているのは、「かけ算の文章題には(「かけ算」の定義から)一意に決まる正しい順序というものがある」と信じている算数教育の指導者がいる(そして教科書もそれに則って書かれている)、という事だと思います。

タグ:

posted at 02:02:45

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 まさに百害あって一利なしですよね。掛け算の順序が問題になるのは理系の大学生が1年で習う行列(線形代数)と、数学科で数論の道に進んだ学生がそもそも掛け算とは何か?交換法則はなぜ成り立つのか?という抽象的な事を考える場合くらいです。小学生にはどっちみちいりません

タグ:

posted at 01:56:49

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@kuri_kurita 掛け算の順序にこだるのは「趣味」の領域だと思うので、自分を律するのはともかく他人に強制するのは、いかがなものかと思います。

タグ:

posted at 01:52:47

@kuri_kurita

17年1月6日

「自分で勉強している子は当然掛け算の交換法則も知っているでしょう。そのような子に対し…」

いや、授業で交換法則を習った後でもそれを使わせまいとするのが「かけ算順序固定こだわり教育」の真髄なので、何かポイントがずれてる気が。 twitter.com/kobayasi_yasum...

タグ:

posted at 01:44:12

uroak_miku @Uroak_Miku

17年1月6日

何年か前のNHK高校化学で、中華料理店ではどうして鉄の鍋が好んで使われるのかを現場中継を挟んで解説していてとても面白く拝見しました。銅の鍋との使用比較もしていた覚えがあります。@labidochromis @genkuroki

タグ:

posted at 01:43:36

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 掛け算の順序が問題になるのは大学に入るまでない(経済学部以外の文系の方は一生ない)ので、小学校であれば掛け算の順序は関係ないと教えるべきです。この辺を仰る通り文科省などの上の方から下達しないとダメですよね。教師連中は上の言うことには従順ですし効果的でしょう

タグ:

posted at 01:39:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

わろた話の続き。

ジョジョのキャラの中で、吉良吉影、すんげえ好き。

top.tsite.jp/news/anime-son...

タグ:

posted at 01:33:09

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 もう掛け算順序固定がいかに正当性がなく間違ったものであり、子供の論理的思考を育むべき算数教育においてどれほど有害であるかは教職課程で教師を目指す学生全員にきちんと教えるべきだと思うんですよね。教師の側の問題であり、かつ教師を育成する側の問題でもあるわけです。

タグ:

posted at 01:31:26

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

17年1月6日

@C_space630 @genkuroki 算数→arithmetic、数学→mathematicsと対応するのであれば、四則演算を主とする低学年は算数で、図形なども扱うようになったら数学ということなのだと思っていました。

タグ:

posted at 01:26:29

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222 掛け算順序固定はどの方面から考えてもナンセンス(数学的な方面から考えるとナンセンスどころか明確な間違い)なので、これを信奉している掛け算順序固定教の信者の方々には正直辟易しているのです。特に教師であればちゃんと算数や数学を勉強してから教師になって欲しいです。

タグ:

posted at 01:23:35

encephalology @encephalology

17年1月6日

掛け算順序固定についてはもう長いこと議論になっているので、いちいち対応するのも面倒になり、もう当方の意見は当方のプロフィールの固定ツイートにするまでになってしまいました。

タグ:

posted at 01:20:27

encephalology @encephalology

17年1月6日

掛け算順序固定はもはや数学的には何の正当性もなく明らかに間違ったものなので、それを肯定する達はもはや宗教信者と同じ。掛け算順序固定教でしょうか。宗教信じている人はその教義がいかに科学的に正当性がなく間違ったものでも肯定しているわけで、その辺がもう掛け算順序固定の人と同じなんですよ

タグ:

posted at 01:18:36

encephalology @encephalology

17年1月6日

@caolu0222その手の教師に言わせれば、例えば8本足のタコが3匹いるときの足の数は?という問題で3×8=24と答えると3本足のタコが8匹いることになるそうなのでそれは世界が滅ぶくらいの衝撃なのでしょう。わけわからん意味を数式にこじつけて交換法則という数学法則を否定するなよと

タグ:

posted at 01:15:31

Kawase Takaya @t_kawase

17年1月6日

@iCharlotteblue 僕は宗教学者という職業柄読んでいるのですが(翻訳者も知り合いの先生ですし)、オウム真理教のグルイズムと歪んだ正義感などが詳細に描かれていたと思います。アメリカにも、類似のカルトは色々あって、「他人事ではない」とリフトンも思ったんでしょうね。

タグ:

posted at 01:14:28

Kawase Takaya @t_kawase

17年1月6日

藍ちゃんすごいな。著者のリフトンは、洗脳研究や、広島のサバイバー研究でも大きな足跡を残した学者。この本は英語の原題がカッコいい。「世界を救うために、それを滅ぼすDestroying the world to save it」というもの。みんなも読もう! twitter.com/icharlotteblue...

タグ:

posted at 01:05:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年1月6日

#超算数 学習指導要領であろうが何であろうが、どんな法律であろうが、おかしな内容なら批判した方がいい。単にそれだけのこと。法的に従わなければいけないことは批判しなくていいことを意味しない。

タグ: 超算数

posted at 00:51:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot そういうことなのですが、可換性を知っている子供がいることは充分に予想できることで、可換性を使ってはいけないと明示されていない限り、×にするのはあまりに狭量ではないかということです。

タグ:

posted at 00:49:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shuuji Kajita @s_kajita

17年1月6日

小林泰三さんが剃刀のようなロジックで、掛け算順序固定派を論破している!

タグ:

posted at 00:45:48

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot
はい、その通りです。

1+14の例で私が言いたかったのは、数学的に正しいことと、正答は区別して議論が必要、ということでした。
これは同意で良いですよね。
可換性を用いて良いかは、ちがう話ということで。

タグ:

posted at 00:42:26

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot 問題の根本は「自然数の乗算の表記の順序には意味がある」という考えと「自然数の乗算の表記の順序には意味がない」という考えの対立ですね。意見が分かれている問題について、一方的に後者を間違いとして×にするのは、おかしいのではないか、ということです

タグ:

posted at 00:38:15

uroak_miku @Uroak_Miku

17年1月6日

掛け算の順序論争の後ろにはペアノ算術とカントール集合論の対立が隠れている…これが私の温めている仮説です。1、2、3…は数え上げるものなのか元々存在するのか論争が日本の小学校で歪曲顕在化している、と。
twitter.com/kururu_goedel/... @kururu_goedel

タグ:

posted at 00:38:06

小林泰三(作家) @KOBAYASI_yasumi

17年1月6日

@QRJAM @nomisukebot それに対し、3×5=1+14というのは、問題文中に登場しない数字に変形を行っています。

タグ:

posted at 00:37:53

萩原学:2023/8月から千葉大復帰(そ @QRJAM

17年1月6日

@KOBAYASI_yasumi @nomisukebot
小林さんはその解答を
1+14
と書いても正解にしますか?

3×5=5×3=1+14
が成り立ちます。
自然数の性質です。

タグ:

posted at 00:00:05

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました