黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2012年11月17日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
どこぞの大学の守屋という人の書いた本です。実物を読んだわけではありません。和歌山大のなんとかいう工学の教授のハテナの掛算噺に提示引用されていました。超ガッカリ。とはいえ、さもありなん。 RT @genkuroki: @tsatie #掛算 具体的にどの本のことですか?
タグ: 掛算
posted at 23:13:50
@genkuroki #掛算 指導要領解説算数編では「加法,減法が用いられる場合とその意味」(67頁)です。「具体的な場面について,児童がどの場合にも同じ加法や減法が適用される場として判断することができるようにすることが大切である」とも。やがて一般化するべき特殊・具体と読めます。
タグ: 掛算
posted at 22:15:01
#掛算 t.co/wFMNdDJT 【研究室卒業生が小学1年算数指導で苦労したのは,「あわせていくつ」「ふえるといくつ」を区別する文章題をつくらせる研究授業。どちらも同じ足し算だとふつうに理解できるのに,わざわざちがうものだと強いてしまうので子どもたち大混乱。~】
タグ: 掛算
posted at 21:51:52
@temmusu_n #掛算 算数の教科書では「あわせていくつ」と「ふえるといくつ」で別に教えるようになっています。算数の教科書を直接見れば多くのことがわかります。もちろん「ふえるといくつ」の足算だからという理由で足算の順序にこだわる教え方には問題あり。
タグ: 掛算
posted at 21:50:10
分からないのは多数派とかがこどもの考えが正しいかどうかとは無関係だからです。和歌山大の村川猛彦さんのハテナを読んでも、子供に教え込む事や分からせる事といった教師中心の話しかない。 RT @genkuroki: @tsatie 【この「採用したい」が理解不能なのだが】 #掛算
タグ: 掛算
posted at 21:32:39
@tsatie 【この「採用したい」が理解不能なのだが】 #掛算 同じ学年で採点基準を統一したりすので結果的にその小学校での多数派が好む採点基準が採用されてしまう現実があるのだと思います。それ以外にも採点基準を個人で決められない場合も t.co/VonnF92u 。
タグ: 掛算
posted at 20:57:41
酷い屁理屈ものを読んだ。結局はそうなってるから認めるのだ(自分も加担した?)式の、戦争に突っ走ったのと同じ言葉でしか語ってない。四人の娘さんも可哀想だが、工学も貶められ、大学や教授まで貶められてる。 RT @temmusu_n: #掛算 t.co/g4NghFpx
タグ: 掛算
posted at 20:50:23
#掛算 t.co/wn486XTrから引用。「A: 加法は,増加(添加)と合併に大別できます.増加に基づくたし算は,たされる数とたす数に区別を必要とします」。t.co/BHoVfoUAで遭遇した足順の訳が判りました。区別を教えることの当否は別ですが。
タグ: 掛算
posted at 18:35:56
#掛算 このタグでの議論を読んだか、掛順こだわり教育への批判をまとめてくださった方がいるt.co/wn486XTr。労作なので全部読みましたが、いま注目したいのは「Q: たし算にも,順序があるのですか?」への答えです。次のTWで引用しますが、増加と合併の区別らしい。
タグ: 掛算
posted at 18:31:11
この「採用したい」が理解不能なのだが RT @genkuroki: #掛算 とある学校でのアンケート結果→ t.co/YkoAvLV5 。確かに少数派かもしれないが、小学校の先生であっても「どちらの掛算の順序でも正解とする」という採点基準を採用したい人が結構います。
タグ: 掛算
posted at 18:14:41
掛け算順序問題、教えなくてもいいじゃんと思ってたんだけどね、必要だわ。いや、最初は無くてもいいんだよ。でもね、例えば単価計算をやる辺りでね、前後ごっちゃに書いても問題ないという感覚でやると大変見難いですよ。
タグ:
posted at 18:12:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@SatsumaAki 私も「社会主義」と常々思っています。しかし、実のところこの状況を望んでいる国民がいるのも事実のような気がします。国が微細なことまで決めざるを得ず、本来必要な役割が果たせていない。これは、某委員会でも同じことが言えます。
タグ:
posted at 16:38:27
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
百均でストロー250本入りを買って作ってみたよ。ストロー多面体。ゴムも糊やボンドも糸も使わない鋏で切って嵌め込むだけ。安上がりで美しくて面白いよ。 [pic] — t.co/a3ekw6tu
タグ:
posted at 14:46:54
初等教育に関わってない者からすると、掛け算の順序問題って「式をどうたてるか?」という話であって、「与えられた400*0.3って式を暗算できるかどうか」とまるで関係ないと思うんですけどね。 > t.co/2litQpP7
タグ:
posted at 13:51:22
#掛算 t.co/32MhjYwY 須田勝彦、分配法則を軸とした乗法指導の試み:その2、教授学の探究4:117-133(1986)のpp.124-126にある「2. 乗法の立式」の説がもろに掛順こだわり教育の実例になっている。須田氏は数教協の人らしい。続く
タグ: 掛算
posted at 12:54:48
#掛算 t.co/hSlA5Tlr 遠藤秀機・佐藤英雄、初等算数科教育法講義概要、和歌山大学教育学部教育実践総合センター紀要No.16(2006)91-99のp.95には「単位」の付いた数量の「積については交換法則など意味がない」と書いてある。詳しい説明はない。
タグ: 掛算
posted at 12:47:26
#掛算 ぼく自身は t.co/ksShGmNM でも表明したように 「大学でも変なことを教えている場合があるだろうが、それはほんの一部だろう」という印象を持っています。理由は、教育学部にも数学者がいるので無茶はできないはずだし、検索してもあまり見付からないからです。
タグ: 掛算
posted at 12:33:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 今朝、ぼくはt.co/TjvoSvc6 で大学での教員養成課程の「あらさがし」を提案したのですが、ちょっとだけやってみました。以前やったのと同じ感じで、「驚くべき情報」はあんまり見付からない。 見付けた人がいれば報告をよろしくお願いします。
タグ: 掛算
posted at 12:30:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。先に紹介した学校図書の教科書およびその指導書ではどうなっているのか。残念なことに、一つ分の数が状況だけで決まらないことを示す問題が掲載されているのに、掛順こだわり推進派の内容になってしまっている(詳しくは t.co/iUc97s3k )。続く
タグ: 掛算
posted at 12:24:47
#掛算 続き。現在の日本の算数教育では学習指導要領解説 t.co/ZEAuUUlW にもあるように、掛算を同じ個数a個を含む「かたまり」がb個あるときaとbの積で全体の個数が計算できるという方針で導入されます。aを一つ分の数と呼びます。続く
タグ: 掛算
posted at 12:13:54
#掛算 続き。これは「図で示された状況だけでは一つ分(1あたり)の数は決まらないこと」を意味しています。さらに実際に教えるときにも「おそらく、かたまりを線で囲む等すれば、4×3でも2×9でも、〇になると思います」とのことでした t.co/iUc97s3k 。続く
タグ: 掛算
posted at 12:11:15
#掛算 続き。添付の画像は学校図書『みんなと学ぶ 小学校 算数 2年下』のp.30の問題5です。教師用教科書指導書には「一つ分を①は2個、②は3個として①2×6②3×6としてもよいこととする」と書いてあるそうです。これは~続く t.co/p0HI3AhV
タグ: 掛算
posted at 12:08:52
諸外国並に男女差を縮小したいなら、100マス計算みたいなことをやったら駄目だろうね。全ての基礎を国語において読解力ベースにしないと。総合とかゆとりは、それにうってつけだったのだろうけど、誰もどう教えて良いか分からないから崩壊した。それで日本だけ男女差をひたすら拡大する方へ暴走。
タグ:
posted at 12:01:50
@tknbn 流石に幼稚園児はね、せいぜい電車の運転手でしょう。ちょっと古い(2009年)ですが、小学校以上のベネッセの統計があります。t.co/Uue8Dd5u これ見ると、年齢層に拘らず男でそこそこの順位にある研究者・大学教員は女子にはないです。
タグ:
posted at 11:59:17
↓ 私は5×3します。なぜなら乗法は順序が逆でも同じ解になることを理解しているからです。問題文では5、3の順に数字が記述されているのをわざわざ逆に3×5とする必要性を感じません。なぜなら国語の出題ではなく算数の出題だからです。
タグ:
posted at 11:59:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
幼稚園児の頃になりたかったものは消防車のはしご車。理由ははしごが伸びてカッコいいから。当然研究者になろうなどとは微塵も思っていなかった。好きとなりたいが直結していて、無生物だとかそういうことは気が付かなかった。最近象になりたかったという人に会って自分以外にもいるんだと知った。
タグ:
posted at 11:53:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
テキストのみの掲示板でわかりやすい可視化。投稿者の統計リテラシーすばらしい!よく見たら黒木先生だった RT @genkuroki: #掛算 とある学校でのアンケート結果→ t.co/nZkaLlUq …
タグ: 掛算
posted at 11:49:48
@SatsumaAki 「数学教育は数学の発展史に沿ってなされるべき」については、問題解決的な学習の理念として生きています。一方で、先人が叡智を結集して生み出してきたものを、子どものレベルで理解したり生み出したりすることが可能なのか(狙うべきか)という点は要検討です。
タグ:
posted at 11:46:16
(承前)。よって、小学校の段階で女子は研究職なんて志向しなくなるというのが僕の見解。少なくとも、小学生で数物の成績差が歴然としているので、そこでそっち系の研究職志向になる女子は少数派にならざるを得ない。
タグ:
posted at 11:36:39
(承前)女子の方が成績が高い。OECDでの平均は500点満点で38点、日本は31点。一方、数学・科学リテラシーは男女差は殆どない。しかし日本は最大級の差があって、これはPISAの問題、つまり欧米の教育が読解ベースなので女性が優位に立ちやすい。日本のような職人芸教育だと男女差が拡大
タグ:
posted at 11:35:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@Perfect_Insider まず小学校で決定していると思って差し支えないです。例えば t.co/1mBj4qqr を参照のこと。日本の教科が個別的なのでより研究職へのアンチバイアスがかかりやすいのは事実。PISAの統計によると全ての国で読解リテラシーで
タグ:
posted at 11:32:41
#掛算 掛順こだわり教育への賛否と無関係に t.co/dBCf9f1A のような発言は迷惑。その理由は本当は存在しない「初等教育関係者VS初等教育に関わっていない人たち」のような対立図式を作り出そうとしているからである。この手の発言には速やかに対処したい。
タグ: 掛算
posted at 11:29:34
#掛算 t.co/FavXFRwn ←そもそも、掛順拘り派の方は、文章問題で意味の理解を確認するために掛順を強制している(掛順拘り否定派はもちろん否定していること)。問題にされているのは十進位取り記数法で計算することなので全く別の問題かと思います。
タグ: 掛算
posted at 11:28:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 とある学校でのアンケート結果→ t.co/3EzMMou3 。確かに少数派かもしれないが、小学校の先生であっても「どちらの掛算の順序でも正解とする」という採点基準を採用したい人が結構います。
タグ: 掛算
posted at 11:26:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 続き。ぼくが一番恐怖しているのは近場で起こった t.co/BHh8z0Sl の事例の存在だ。掛順こだわり教育のせいで自分の子どもも意気消沈させられたりしたらと考えると本当に怖い。
タグ: 掛算
posted at 11:20:59
#掛算 t.co/dBCf9f1A の続きを引用【小学生の多く(一部の中学生も)が400×0.3を暗算でできない現状を知ってから発言してもらいたいものだ。】これは「できない子のために掛順こだわり教育が必要だ」という説を前提にしているのかな?続く
タグ: 掛算
posted at 11:16:15
#掛算 t.co/dBCf9f1A 【順序指定に反対されている方は初等教育に関わっていない方ばかり】←これは事実に反する。ぼくが掛順こだわり教育反対のために最もたくさん引用している t.co/ZqmkSY7q を書いたのは小学校の先生である。続く
タグ: 掛算
posted at 11:11:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
女性が研究職に少ないのは、幼少期から「物事を批判的に検討し、自分の頭で考える子」を「女らしくない。もっと素直にいなさい」という感じで扱われてきたために、将来の進路を決める段階(高校~大学)でそういう道を外してしまうのが大きいのではないだろうか。
タグ:
posted at 10:28:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
教育に携わる者としては、この問題がこれほど長年毎年問題にされ、多数の新聞に多様な記事が掲載される状況なら、肯定否定問わず、必ず触れるべき事だと考えますが、、、専門家を育てるのですから。 RT @genkuroki: #掛算 大学の教員養成課程で誰がどのようにどの程度「掛順、、、
タグ: 掛算
posted at 09:39:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#掛算 t.co/Xsnwb6Zx少数の「ずるをする人」が指導書で自分の子どもの先生をあげつらうのと、一般公衆が遍くアクセスできるようにするのと目的も効果も異なると思います。塾関係者がテスト対策に利用、も小学校ではありえない。t.co/aNGl4wlb
タグ: 掛算
posted at 08:57:47
#掛算 t.co/Xsnwb6Zx月刊教育の森 7(7)。教師用指導書についての古い話。「赤本エレジー」について一言コメントしないで放流するのはまずいだろう。こっそり赤本を入手する親が問題を起こすので指導書へのアクセスが制限されても仕方がないのように読めるが、
タグ: 掛算
posted at 08:51:55
@SatsumaAki ものすごく根本的な部分で(国家や国民レベルで)変わらなきゃいけないことがあるんだろうと思います。教育制度を矛盾なく作る(作り直す)のは、かなり大変なことです。
タグ:
posted at 04:28:17
犯人探しは取り敢えずどうでも良い。娘が被害に合わない事が第一。学校や先生もだが、友達を考えると塾や友達への影響も回り回って怖い。だから、元から断てるものなら断ちたい。ゴキブリホイホイよりも、家中殺虫が希望だ。 RT @meister_T: #掛算 、黒木さんにはエールを送ります。
タグ: 掛算
posted at 00:05:24