黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年07月17日(木)
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
私が学生の頃お世話になった女の先生、あるとき、研究室に遊びに行ったら、すごい怖い顔して電話きって、目真っ赤にしてぼろぼろ泣いて、なんだか博論指導教官からセクハラ受けて、それで、断ったら博論通らなくなったんだって話だった。
タグ:
posted at 22:32:32
@7takeuchi7 金やウランなどの重い元素は中性子星の合体で作られた可能性が高い | 理化学研究所 www.riken.jp/pr/press/2014/... @RIKEN_JP
タグ:
posted at 21:10:05
HASHINO Tetsunori @nazonazodaioh
@IIMA_Hiroaki @genkuroki 値段の高さの方が気になってしまって。サバの味噌煮だけが安いのはなぜ?
タグ:
posted at 17:09:41
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@sekibunnteisuu 【自縛霊を成仏させて上げましょう twitter.com/sekibunnteisuu... 】地縛霊問題解説→ twitter.com/genkuroki/stat... @balsamicose @irobutsu #地縛霊 #掛算
posted at 14:05:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
都内某所の定食屋の看板。見たことない漢字が混じっていますが、分かりますか。後の字に影響されて前の字が変わってしまう「逆行同化」という現象です。 pic.twitter.com/v1lyzpY2xF
タグ:
posted at 10:05:29
“@sekibunnteisuu: #掛算 塾や公立学校で教えているらしいです。
blog.goo.ne.jp/hps_tokyo/e/d5...
【安直に認めようとする考えは大きな間違いです。】” その割には2×100ではない、という判断が安直やん?誇大妄想教の人か?
タグ: 掛算
posted at 08:40:11
#掛算 塾や公立学校で教えているらしいです。
blog.goo.ne.jp/hps_tokyo/e/d5...
【考える力を身につけようとする小学校低学年の子どもたちに対して、5箱×10個=50個という支離滅裂な式の立て方を、安直に認めようとする考えは大きな間違いです。】
タグ: 掛算
posted at 08:30:23
.@sekibunnteisuu #掛算 自習中心ではなく「おうちのかたへ」的な記述がいっぱいある親の指導を前提とした参考書を見れば、単元構成の理由など、その会社の態度がかなりはっきりと書いてあるのではないかと思っています。
タグ: 掛算
posted at 08:03:59
@sunchanuiguru #掛算
算数教育関係者は【P→Q は、Qが真ならばPの真偽に関わらず、真。順序教育の有効性はゆるぎないゆえに、示された命題は真である】とか答えそう・・・・
twitter.com/yayakiregimi_/...
タグ: 掛算
posted at 07:58:33
.@sekibunnteisuu ああっ、そうでした。どうして4社だけ調べたか自分で文書の冒頭に書いたのに、忘れていました。余りにも心を暗くする現実を無意識に忘れようとしていたのかも。(^_-) #足算 #掛算
posted at 07:56:00
@balsamicose
自縛霊を成仏させて上げましょう
twitter.com/sekibunnteisuu...
@genkuroki @irobutsu
タグ:
posted at 07:50:19
@temmusu_n #掛算 市販されている問題集も、区別を判断させるような問題があるかどうかは分かりませんが、「ふえるといくつ」「あわせていくつ」「のこりはいくつ」「ちがいはいくつ」というように単元が区切ってあったりしますね。
タグ: 掛算
posted at 07:45:15
@temmusu_n #掛算
東京書籍
docs.google.com/document/d/1K0...
学校図書
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
で、6社全部だと思ったのですが・・・
タグ: 掛算
posted at 07:39:59
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2014年07月16日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
.@sekibunnteisuu #掛算 #足算 私が調べたのは教育出版、日本文教出版、啓林館、大日本図書だけなので、残り2社は不確定ということで。これ、公文、ベネッセ、四谷大塚等も調べた方がいいんでしょうかね。受験産業と「算数学」(仮称)の関係もそろそろ見ないと、とおもいつつ。
posted at 21:36:47
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu 【初等数学科教育学演習試験問題】 「すべての小学生は合併と増加を区別でき、かつ、すべての小学生は合併と増加の区別ができない」ならば「 #掛算 の順序教育は有効である」ことを示しなさい。
タグ: 掛算
posted at 20:23:50
@balsamicose @genkuroki @irobutsu
今回のは手ごわそう。テイラー展開ならどうということもない加法定理もすぐには証明できそうにない。
これは等分楽しめそうだ(泣
タグ:
posted at 18:08:30
@balsamicose @genkuroki @irobutsu
数学は、「楽しい」=「分からなくて苦しい」
正月から考えていた、e^log(1+x)=1+x loge^x (「定義から自明じゃないか?」とかは言わないように。テイラー展開を定義とした場合だから)は一応解決
タグ:
posted at 18:07:09
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @irobutsu @balsamicose (x-1)(x-2)…を思い付いた人はx(1-x)(1+x)(1-x/2)(1+x/2)(1-x/3)(1+x/3)…も思い付く可能性が!数学の世界はほんのちょっと足を踏み外すだけで楽しい奈落の底へ!
タグ:
posted at 17:12:40
@sekibunnteisuu @irobutsu @balsamicose sin πx = πx-(πx)^3/3!+… と πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)… の比較は3次の項の係数の比較ですでに非自明で楽しいです。
タグ:
posted at 17:06:21
@genkuroki @irobutsu @balsamicose sin πx = πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)…は面白い式ですね。左辺をテイラー展開したものと一致するはずだろうから、証明してみたいと思います。
タグ:
posted at 15:59:07
@temmusu_n #掛算 予想はしていたけど、すべての算数教科書の指導書が、足し算の増加と合併の区別を奨励しているのですね。
こんな馬鹿げたことがまかり通っているのが不思議です。
タグ: 掛算
posted at 13:24:13
@balsamicose nが小数だと、数列というよりも関数ですね。
sin(πn)は無限級数であらわされるけど、「アレフ0次の多項式だけど、アレフ0+1(=アレフ0)箇所での値がすべて0」だが、恒等的に0となる数列もこの条件を満たすから、一意的に決まらない、ということです
タグ:
posted at 11:40:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@antiMulti #掛算 私が twitter.com/genkuroki/stat... で言いたかったことは、掛算の順序強制に賛成か否かとは無関係に事実ではないことを事実のように述べることには問題があること。「2+2+2は、日本語では2×3に、英語では3×2になる」は事実ではない。
タグ: 掛算
posted at 10:07:49
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose @genkuroki @irobutsu
無限への拡張は慎重にやらないとまずいと思います。
偶数項で常に0となる数列
アレフ0の濃度で値が指定されているけど、数列は確定しない。
タグ:
posted at 09:48:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@balsamicose @genkuroki @irobutsu
その通りです。n次式以下の整式は、n+1箇所の値を指定すれば確定します。
余白はあるけど、証明は読者の演習にw
タグ:
posted at 09:34:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
→
4. 芯の太さで筆圧の調節が難しく、書いている途中にボキボキ折れて、何をしているかわからなくなります。
5. 芯が折れると、その先が目に入ります。
(信じられないことですが、よくあります。
一番酷いのでは私は生徒の目にくっついた芯をとったことがあります)
だから禁止です
タグ:
posted at 09:17:10
↓ この記事の先生、何でこんな受け答えするんだろ。
小学生はシャーペンを禁止にします。理由は
1. 授業中に壊れて、違うの使えばいいものを、修理を始めます。
2. その修理はたいていの場合、他の子を巻き込みます。
3. 芯がなくなって替芯もなく「持ってる?」と始めます。→
タグ:
posted at 09:14:26
@irobutsu @balsamicose @sekibunnteisuu sin πx = πx(1-x^2)(1-x^2/2^2)(1-x^2/3^2)…の途中の様子をスマホアプリでプロットしてみました。 pic.twitter.com/3HDrKknm4U
タグ:
posted at 09:09:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
.@kuri_kurita @genkuroki 『かけ算の順序強制には意味がある、というのを、“プログラマの立場”で擁護』石田は、10年くらい前まで、10年間ほど本職の開発者でしたが、その「立場」はまったく理解できません。コードを書く上でも、そんな「意味」は害あって益無しです。
タグ:
posted at 08:57:06
#掛算 自縛霊対策と掛けて、
足し算の増加と合併を区別させる方法 と解く。
ブロックが最適
ガッチャーン
twitter.com/sunchanuiguru/...
www.youtube.com/watch?v=MR4k4g...
タグ: 掛算
posted at 08:53:00
#掛算 「2+2+2は、日本語では2×3に、英語では3×2になる」と言った人も反省する必要がある。日本語圏でも英語圏でも2×3と3×2が両方使われている。英語圏の事例: www.bbc.co.uk/bitesize/ks1/m... (音注意)。pic.twitter.com/ybr6jrLTsi
タグ: 掛算
posted at 08:27:44
#掛算 pic.twitter.com/r4jEqZSXUH 添付のレシートのサンプルでも、「3ヶ×@120」「4個×単450」と掛算の順序に頼らずに意味がわかるように工夫されており、しかも算数の教科書とは掛算の順序が逆になっている。
タグ: 掛算
posted at 08:06:03
#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【伝票を書くのは経理の人間ばかりではありませんので、内輪のルールを徹底させようとしても実際問題としては不可能/非効率】大事なお金を扱う仕事で掛算の順序に頼ろうとする奴は迷惑な人扱いされて当然という話。
タグ: 掛算
posted at 08:02:15
#掛算 twitter.com/SatsumaAki/sta... 【もし私が経理部時代に「掛算には順番がある」などと言おうものなら、「あの人は頭がおかしい」とされ以後は相手にされず終わりだと思います】
タグ: 掛算
posted at 08:00:58
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@sekibunnteisuu 確か、「掛け算の順序を考える」コミュだったと思いますが、だいぶ前のことなので、どこだったかとかは忘れてしまいました。mixi.jp/list_bbs.pl?id...
タグ:
posted at 07:10:52
これだと思うなぁ、知識貯めるんじゃなくて、今あるものをどう使うのか新しく仕入れたものをどうするのかっていう脳内のマネジメントを鍛えるのが、義務教育の勉強だし
そうであるべきだと思うんだよねー、掛け算の順番覚えるだけじゃ役に立たないよ
タグ:
posted at 02:17:57
学校の勉強ってよく「こんなもん社会に出たら役に立たねーよ」って言われるけど、いやいやとんでもない。あちこちで役に立ってますよ。物書きになってみたらつくづく痛感します。ていうか勉強ってそこに出てくる知識を溜め込むことだけじゃなくて、知識の運用法を学ぶことなのですよ。
タグ:
posted at 02:14:49