Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年11月15日(木)

とらふぐ @Toraphgu

18年11月15日

@hnbt_popn なぜかシャーペン禁止とかね

タグ:

posted at 23:59:54

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

@fuwafuwa5x8 本当に大変だったと思います。でも、お子さん無事に産まれて良かったですね!

思いますというのは、ぱぷこさんのようには、私もどこまで辛いかは本当はわかっていないのです。

でもそこは、分からない人にしかできない支援と、経験した人にしかできない支援があると思います。

頑張りましょーー!!

タグ:

posted at 23:54:51

ceptree @ceptree

18年11月15日

@nsdual ルンゲクッタクラスタ

タグ:

posted at 23:52:37

ぴーちゃんパパ @P_chan_papa

18年11月15日

@rikuikukyu これって、問題文が
『りんごを2つ買ってきました。家にはりんごがもともと3つありました。合わせていくつ、ですか?』
の場合は2+3の3+2のどちらが正解になるんですか?

タグ:

posted at 23:45:52

TaKu @takusansu

18年11月15日

#超算数 教育課程部会(第38回)平成18年2月13日 配付資料
教育課程部会における当面の検討課題
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...
>しかも教員研修センターも悉皆研修を重視し,最低限のレベルを維持するということに特化してきたので,質が落ちてきている。

タグ: 超算数

posted at 23:45:43

しん@子育てスイーツ官僚 @shin_takakusagi

18年11月15日

言いたいことはわかるが、買ってきた人目線で言えば2+3で正解だし、数字の順番の書き方だけでその子の思考を判断してしまうのは無理があるよね。 twitter.com/rikuikukyu/sta...

タグ:

posted at 23:36:05

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

18年11月15日

Theorem 9 の証明、不等式の向き間違えてますね。
π_p≦24ε/|p|→0 (p→-∞)
が正しい議論です

タグ:

posted at 23:32:56

しん@子育てスイーツ官僚 @shin_takakusagi

18年11月15日

こういう本質でない教育の仕方ってTwitterでは問題になるけど、教育委員会ってのはどう機能している(もしくはしていない)のかなあ。 twitter.com/ttakabumi/stat...

タグ:

posted at 23:30:20

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年11月15日

「べぐれでねが」はダメですよ、さまざまな意味で

タグ:

posted at 23:22:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

глюк @ppsunduk

18年11月15日

Когда уже ему дадут пиздюлей? pic.twitter.com/6tGHziwILQ

タグ:

posted at 23:18:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

SAS⋈ @SASNIKU

18年11月15日

@ruriko_pillton シュナムル尊師の言い分に似たような左側の人たちの論調って、原水爆反対運動の発端の頃からあったんですね。いやはや…。

タグ:

posted at 23:15:51

nanbuwks @nanbuwks

18年11月15日

本当に「江戸しぐさ」が載っていてびっくり! うちの子供たちは教科書は学校に置いていて、持ち帰っちゃダメと言われているらしいのだけれど、よもやと思い許可を取り持って帰ってきてもらってチェックしたところ。地獄への道は善意で舗装されている。 pic.twitter.com/v29hRTUTUd

タグ:

posted at 23:15:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

クソ真面目に証拠を提出することは手間がかかりますが、その作業をサボるために専門家の権威に頼るのは典型的に非科学的な態度であり、手間がかかっても証拠だと思っている情報についてきちんと説明することが大事。

専門家の権威はクソの役にも立たないという方針であっても問題ない議論をするべき。

タグ:

posted at 23:00:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

間違っていることを見付けたら、「専門家であるか否か」のような社会的に汚染された項目を外して、間違っていることの証拠を提出して議論をすればいいだけだと思う。

タグ:

posted at 22:57:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

私は個人的に「社会的に専門家に分類される人の方がその専門分野については信用できる」という主張が普遍的真理であるかのように語る人達は考えの足りない人達だなといつも思っています。

例:チョー算数を推し進める算数教育専門家

例:3.11大震災大津波直後に復興増税を提案した経済学者が数百人

タグ:

posted at 22:55:59

Togetter(トゥギャッター) @togetter_jp

18年11月15日

「実際のところ紫式部は清少納言をどう書いたのか?原文と現代語訳で確かめてみよう!→「容赦ない」「立派なツイッタラー」」togetter.com/li/1288737
が伸びてるみたい。みんな注目してるんだね! 作成者:@KRG03845

タグ:

posted at 22:54:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

え?なんでこうなるの?

twitter.com/turingpattern/...

タグ:

posted at 22:51:52

tomo @tonagai

18年11月15日

さくらんぼ計算を見て、ちょっと1=∫dq |q><q| を微小区間でどんどん挟んでいってファインマンの経路積分を導出するのを思い出した。ケット・ブラがさくらんぼ。まあどっちにしろこれ使わなかったら✖なんてあり得ない。。。 twitter.com/MomentsJapan/s...

タグ:

posted at 22:49:07

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

もひとつ、式は要約された言語というのはこれですね。グラフも同じです。 pic.twitter.com/rwxn4oZghc

タグ:

posted at 22:48:36

しましま @shima__shima

18年11月15日

@TJO_datasci 私も今年まで知りませんでした.
data-savvy manager の訳語を探していて,日本語でこのことにふれている文書が少なくて驚きました.

タグ:

posted at 22:47:34

晴みかん @OuchiMikan

18年11月15日

@ayutaki @AS_Insects これは 校長まで担任に言っても校長までいっても変わらないから、あーこの学校は無理だなと思いました。

他にも、学校方針が子供の実情に合わないので不登校中。

教師の教育自己表現、指導法のプレゼンの為の職場であり子供のための学校ではないのだなぁと痛感します。

タグ:

posted at 22:46:54

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

エビデンスとか根拠と言われたら、学習指導要領、小学校算数のここですかね。www.mext.go.jp/component/a_me... pic.twitter.com/pGsXn2RkwY

タグ:

posted at 22:44:16

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
一番最初のbuild IJuliaの時は、コピーもペーストも普通にできるけれど、二回目以降は、コピーはできてもペーストできないというようになっていたようです。※ペースト先には、読み取り専用の同名ファイルがあり、上書きが禁止されているということ(多分)。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 22:43:39

ダレルタイター @DaTa_jp

18年11月15日

死んだフリとは言うが、当の本人は意図的にやってるわけではなく身体の自動機構なので

失神や金縛りにあってたり、筋肉がつって動けないような感じ。
この動きも多分そう言う反射が起きる状態になってるだけ。

……つまり、突然意識を取り戻して攻撃してくる危険性もあるから真似したらダメだよ twitter.com/netgeek_0915/s...

タグ:

posted at 22:42:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact チョー算数問題を解決しようとすると、今まで尊敬されて来た人達が軒並み子供を傷付ける行為に加担して来たことになって、評価が逆転されることになるので、万単位で抵抗する人が出て来ること間違い無しの話題です。

数学者の肩書を信用すると背後から撃たれる可能性が高いです。

タグ:

posted at 22:39:37

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

そのあとは、2と3をひっくり返してもいいということになります。

+を×にしてはいけないが、『たす数と足される数を逆にしても答えは変わらないから、2+3』
と言えれば正解です。

この長い日本語も式でいうと
『3+2=2+3』
と要約できます。

タグ:

posted at 22:38:06

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
どういうことかというと、build中に、「C:\Users\●●●\.julia\packages\IJulia\▲▲▲\deps」中のpngファイルがコピーされ、「C:\Users\●●●\AppData\Roaming\jupyter\kernels\julia-1.0」にペーストされるようのなのですが、元のpngファイルは読み取り専用で、

タグ: Julialang Julia言語

posted at 22:37:24

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

式の便利さはこれからです。算数語の3文字に翻訳された式は、計算の道具として使えます。しかし、好きにいじってはいけません。いじるには根拠が必要です。

最も初期に確かめる(習うではない)交換の法則という定理があります。
3+2と、2+3の解が同じになるという事です。

これを公に証明すれば、

タグ:

posted at 22:37:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 「内包量」「ピアジェ」なんかが権威を持っていた時代は「現代思想ブーム」の時代とほぼ一致しています。

私の場合にはツイッターで、算数の教科書やらその他算数指導法指南書などの内容を教えてもらうことで色々理解できたので、そういう悪しき「思想」の汚染とは無関係の議論を幸運にもできた。

タグ:

posted at 22:34:48

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
家のWindows 10でもやってみました。解決しましたが、↑の方法だけではだめでした。↑の方法と合わせて、
「C:\Users\●●●\AppData\Roaming\jupyter\kernels\julia-1.0」の中身を空にしておく等も必要でした。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 22:34:45

晴みかん @OuchiMikan

18年11月15日

@ayutaki @AS_Insects まだ 書くことがおぼつかない子供はとてもさくらんぼ算が辛かったです。面談でも書くことに障害があるのが分かっていても、答えだけ書いちゃうんですけどと親に報告される。

家で暗算で答を出すことを練習すると

答を出す生徒を認めずさくらんぼ算を強制する先生が評価される現実

タグ:

posted at 22:33:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 私が若いときには、遠山啓さん由来の「内包量」のような曖昧でwell-definedとは思えない事柄を含む算数に関する独自理論を理解していることが「知的」であるというような雰囲気がありました。ピアジェもそういう感じで流行っていた。

その悪影響が現在出ているとも考えられます。

タグ:

posted at 22:32:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 遠山啓氏の悪影響は純粋数学者だけではなく、理論物理学者の一部にも及んでいます。(理論物理学者としてもかなり変わっている人である)中西襄さんがインターネット上で算数教育についておかしな意見を述べているのを見たことがあります。

タグ:

posted at 22:29:34

とらふぐ @Toraphgu

18年11月15日

今日、教えてる塾の生徒に「小学校では筆算の線を定規で書かないとバツになる」って話を聞いて腰が抜けるほど驚いた

さくらんぼ算よりひどい pic.twitter.com/5HXMs93NNM

タグ:

posted at 22:29:13

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@genkuroki @OokuboTact 件の主査の先生に伺ったとき、「生活では順序があるが、計算での順序はない」という「公式見解」どおりのお返事があったので、「生活での順序」もないということをお示しするのにgenkuroki先生のレシート画像が役に立ちました。残念ながらお忙しいのかその後の具体的対応はありませんでしたが…

タグ:

posted at 22:28:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年11月15日

小豆川さんは「べぐれでねが」と組んでることについて何か言い訳のひとつもしたほうがいいのではないかなあ

タグ:

posted at 22:27:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 数学関係者で算数数学教育に興味を持っている人達の多くが保有している弱点は、遠山啓さんおよび遠山さん由来のチョー算数理論(所謂「量の理論」およびその周辺、必須キーワードは「内包量」)の信者になっていることです。

あっちの世界に行ってしまった浪川さんも「内包量」という用語を使っている。

タグ:

posted at 22:26:52

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

そのあとは、2と3をひっくり返してもいいということになります。

+を×にしてはいけないが、『たす数と足される数を逆にしても答えは変わらないから、2+3』
と言えれば正解です。

この長い日本語も式でいうと
『3+2=2+3』
と要約できます。

タグ:

posted at 22:24:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 数学の研究論文があるとか、学会で教育委員会の役職についているとか、は算数教育などについてまともな考え方をできるかどうかの判定基準には使えないというのが私の意見です。

非常識な教え方が数十年以上続いていることの背景には真っ黒な現実があります。

タグ:

posted at 22:24:05

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@genkuroki @OokuboTact それは以前に伺ったときに拝見して思いました…。日本学術会議もいろいろで科学の諸問題について合意が得られない(のでしばしば何もしない)と同様の印象を受けました。

タグ:

posted at 22:23:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact プライベートで知った事実を実名付きでおおっぴらにはできない点は申し訳ないです。

あと、日本数学会の教育委員会の過去のメンバーをググればわかることですが、チョー算数批判に日本数学会の教育委員会が全面的に協力することは無理そうなこともわかります。

タグ:

posted at 22:20:52

#78 @itsumo_orange

18年11月15日

#超算数 が「算数数学嫌い」を増やしていると個人的に思っている。
しかし、お偉いさんたちの考えでは「算数大好きっ子を育てるための超算数」

小学校算数の「さくらんぼ計算」に戸惑う声 文科省の見解は?(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181115-... @YahooNewsTopics

タグ: 超算数

posted at 22:19:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@esumii @OokuboTact 「数学の研究をやっている本物の数学者であれば、一般人よりもチョー算数に反対する人の割合が高い」という主張は私が知る範囲内では事実ではないです。浪川さんがあっちの世界に行ってしまったことは何度も語っているし、お酒の席で非常に残念な意見を尊敬する数学者から聞いたこともあります。

タグ:

posted at 22:17:16

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年11月15日

明日のJuliaTokyoはちょうど一杯になってますが、キャンセルまだ出ると思うので参加できますよ!
JuliaTokyo #9 juliatokyo.connpass.com/event/107996/ #juliatokyo

タグ: juliatokyo

posted at 22:10:24

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

式の便利さはこれからです。算数語の3文字に翻訳された式は、計算の道具として使えます。しかし、好きにいじってはいけません。いじるには根拠が必要です。

最も初期に確かめる(習うではない)交換の法則という定理があります。
3+2と、2+3の解が同じになるという事です。

これを公に証明すれば、

タグ:

posted at 22:09:37

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 前後したかもしれませんが twitter.com/esumii/status/... と同様の問題で、学問の自由との兼ね合いがあるので自明ではないですが、大学や学会の自浄作用や批判機能が十分に働いていないんだと思います。「まっとうな研究者」がもっと社会的意識を持ちたいところです…

タグ:

posted at 22:09:24

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

テストで問われる式は、国語で書かれた問題文を正しく読み、算数語に正しく表せるかどうかという、本来の基本中の基本を問われているのです。

しかし、読み書き算盤が普通になるとそれをすっとばし、『答えができればいいんでしょ』となります。きっと、将来証明の問題で苦労します。

タグ:

posted at 22:08:15

TaKu @takusansu

18年11月15日

#超算数 「教職課程では学習指導要領解説の解説をしている?」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ: 超算数

posted at 22:05:30

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii Eijiro Sumiiさんが言う基準の「職業的数学研究者」かどうかの判断は庶民には判断が難しいと思うので、もっと簡単に判断できるようシステムが変われば良いと思うのです。
たとえば自称警察官と本物の警察官の区別が簡単にできなければ、庶民的には困ります。

タグ:

posted at 22:03:12

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

これは、人類の発明で最も偉大ではないかと思います。当然、逆に翻訳できなければいけません。

しかし、2+3だと、『2個のりんごがありました。3個買ってきました。』となってしまいます。

問いの以前に、式というのはきわめて便利な表現、思考法であることが定義です。小学校一年生で学びます。

タグ:

posted at 22:01:45

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 求めているわけではなかったのですが、「職業的数学研究者」と書いたので、それに当てはまるのかどうか確認したかった次第でした。学部を卒業したり教育を職業としているだけでは研究者とは限らない、は普通にわかると思うのですが、自称する(あるいは誤解させる)のは、する側が明らかに悪いですね…

タグ:

posted at 21:58:16

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

まず、式とはなんたるか、ですが世の中の事象を極限まで要約した究極の言語です。

日本語では『りんごが3つありました。2つ買ってきました。』

が、式(子どもには算数語といいます)では
3+2

3文字に要約できます。

タグ:

posted at 21:57:00

響け! OMT☆マギカ @omt_y

18年11月15日

@genkuroki わざわざありがとうございます。単項式は多項式の一種ではないという考えにも出典があるとは存じ上げませんでした。勉強になります。
いずれにせよ私の疑問が正当なものだったと分かって安心しました。どうもありがとうございました。

タグ:

posted at 21:52:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年11月15日

これが2018年のツイートとはとても信じられない twitter.com/taka_x_taka/st...

タグ:

posted at 21:46:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 続き) 理学部数学科を卒業して、専門機関で数学教育を職業としている人が小学校のトンデモ教育に賛同していることに関して、賛同している自称数学者の研究業績を調べてから、「数学者」であるか言うべき・・・というのは庶民的にはハードルが高いと思うのです。

タグ:

posted at 21:43:27

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 私は、Eijiro Sumiiさんの「まっとうな数学者」の基準に反対しているわけでは全くないのですが、
今回の小学校のトンデモ教育について文脈で、トンデモ教育賛成の自称数学者が「まっとうな数学者」かどうかという判断を、私に求められても要求が高すぎると思うのです。

タグ:

posted at 21:41:10

あるふぁるふぁ #男性の家庭進出 を応援 @_alphalphalpha_

18年11月15日

@rikuikukyu 知りたいです!
保護者も家庭で宿題を見る以上、知っておきたい知識です。

そして、どちらかというと、その理由がどこから出てきているのか?が1番知りたいのですが…
(文科省?教育委員会(都道府県、市区町村)?各学校?)

タグ:

posted at 21:39:26

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年11月15日

MIT卒のJulia開発者は日本語を結構知ってる説が強化された(n=2)

タグ:

posted at 21:39:16

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年11月15日

今夜はJeffを囲んでJulian達と焼肉食べに行きました😊

タグ:

posted at 21:32:35

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年11月15日

Julia開発者の一人の方と焼肉してきた

タグ:

posted at 21:27:17

TaKu @takusansu

18年11月15日

@sekibunnteisuu twitter.com/i/web/status/1...
「一つ分×幾つ分」風だと、「50円の3つ分」でも「3つ分の50円」でも日本語として問題無いですね。
「50円の3倍」でも「3倍の50円」でも十分通用します。
算数教育界wでは「1.5個」はダメとする人達もいますし、算数以前に日本語が通じるのか不安になります。

タグ:

posted at 21:26:01

かか @o8o8kaka

18年11月15日

@d_kamiichi 宿題のプリントを見たところ、丸はついているけど、直して再提出してるみたいです。あとは「忘れないでね」などコメントがある時もあります。 pic.twitter.com/V3Hlj4HZIt

タグ:

posted at 21:19:32

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact ちなみに分野にもよりますが今や大学院生でも国際論文誌(や同等の媒体)に論文を書くのは当たり前で、修士課程でも多いですし、博士課程ではほぼ必須です。(数学は特に難解なので遅くなる傾向はあるようですが

タグ:

posted at 21:15:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@omt_y 「単項式は多項式ではない」というスタイルは19世紀の時代遅れのスタイルです(ついさっき関連資料をRTしました)。

あれはひどいです。普通に現代的な「多項式環」の流儀と整合的な教え方をするべきだと思います。

実際には中高での文字式の取り扱いは他の面でも色々ひどいです。

タグ:

posted at 21:10:50

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact そのへんが致命的に重要で、現代の(いわゆる理系の)科学の多くは国際的なので、国際的論文誌(ないし同等の媒体)に論文がない人は(特殊な例外を除き)その分野ではまっとうな専門家とはみなされないことが多いのですが、そうでない一部の人々が社会で専門家のふりをしているケースがありますね…

タグ:

posted at 21:07:48

鮎滝 渉 @ayutaki

18年11月15日

@AS_Insects さくらんぼ計算を使って正解した生徒も、使わずに正解した生徒も、両方とも満点で良いと思うんですよね

わざわざの減点は、「教えた通りにしなかった」ことへの教師による報復に見える

さくらんぼの仕組みの理解なら、○を埋める例題で問えるし

答えが解って胸を張る生徒の気持ちを大切にしてほしい

タグ:

posted at 21:02:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年11月15日

#超算数 参考資料。
松原達哉「レディネスに関する実験的研究: 乗法九九学習を中心に」『教育心理学研究』7巻3号 (1969年)、18-28,62ページ。doi.org/10.5926/jjep19...
戦後3年生で指導していた #掛算 を二年生の後半に戻す政策の根拠となったと思われる論文。ブルクナーとグロスニケルも引用される。

タグ: 掛算 超算数

posted at 20:56:06

Genki Kanda @Kd_Gn

18年11月15日

@turingpattern おお...たのしい...!!!

タグ:

posted at 20:37:28

N(eutral).W(-boson). @math_phys

18年11月15日

4次元の運動の軌跡を2次元平面に射影して、その"パターン"についても数値的に調べていたが、未だにこれが面白い話につながるかは知らない(分からない)

タグ:

posted at 20:35:52

N(eutral).W(-boson). @math_phys

18年11月15日

後、慣性モーメントの値を推定で入れていたのもあるかも

タグ:

posted at 20:33:42

N(eutral).W(-boson). @math_phys

18年11月15日

二重振り子と言えば、高校の部活で、シミュレーションと比較するというのを一人でやってたけど、どう頑張ってもグリスを塗っても摩擦の効果が大き過ぎて比べるまでもなかった、という悲しい思い出が。

タグ:

posted at 20:32:50

Shigeru Kondo @turingpattern

18年11月15日

@Kd_Gn 分かれます。ただし、その順番は、毎回異なります。

タグ:

posted at 20:29:56

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年11月15日

私ごと恐縮ですが、来週金曜日(23日)に私の著書 「ゲラーさん、ニッポンに物申す」(東京堂出版)が発売となります。アマゾンで予約注文ができます。 amzn.to/2K64At9 pic.twitter.com/RJERTAHtJR

タグ:

posted at 20:26:54

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

18年11月15日

続きです。この問題に関連していろいろと数値実験してくださった黒木玄さん( @genkuroki )にお礼申し上げます。 pic.twitter.com/wKLdfqho3n

タグ:

posted at 20:21:17

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

18年11月15日

円周率の一般化について、現時点で分かったことをまとめてみました。8枚になったので、続けてツイートします。π_p≧π_2 と、1/p+1/q=1 かつ 1≦p≦q≦∞ ならば π_p=π_q という予想はまだ示せてないので、証明を絶賛募集中です。 pic.twitter.com/sKJK691ffY

タグ:

posted at 20:20:00

Genki Kanda @Kd_Gn

18年11月15日

@turingpattern これって3つ以上入れるとどうなるんですか...???

タグ:

posted at 20:18:52

Shigeru Kondo @turingpattern

18年11月15日

先ほどのビデオ、4倍速のGIF版を作って、ツイッターで見れるようにしました。高解像度、リアルタイム版は、www.fbs-osaka-kondolabo.net/video
2種類のサイズのガラスビーズを筒に入れて回すだけで、シマシマができるという謎現象です。 pic.twitter.com/XCzb6ZwtMA

タグ:

posted at 20:15:55

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 私が言っている「数学者」は、日本人の庶民的な感覚での「数学者」なので、
「国際的な数学専門機関に認められた研究者」とはあまりにかけ離れています。
どこかで妥協しないと、このテーマでは稔りのある会話は成立しないと思うのです。

タグ:

posted at 20:04:07

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 私も数学は門外漢ですが、普通は研究者はその学問自体に関する研究成果で評価されると思います。数学ならMathSciNetで検索できることが多いと思います(例外はあるかもしれませんが

タグ:

posted at 19:54:18

後藤寿庵 @juangotoh

18年11月15日

岩手の田舎で育ったサヨクなめんな。僕の理想は鉄腕アトムの、高層ビルの間をチューブハイウェイでつながる未来世界だ。

タグ:

posted at 19:51:32

後藤寿庵 @juangotoh

18年11月15日

何度も言ってるが、サヨクの総本山たるソ連は原発と核兵器で武装した工業国家だったぜ。サヨクだからと反文明主義の自然回帰論者だとは限らない。

タグ:

posted at 19:48:52

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 追記 
私は数学研究をしている方の業績の評価方法を知らないので、私が「順序派の数学者」だと思った人が、専門家から見てどう評価されているかさっぱりわからないのです。

タグ:

posted at 19:48:05

後藤寿庵 @juangotoh

18年11月15日

僕はサヨクだサヨクだ言ってるけど、ここでいうサヨクとは労働者が報われるべきというサヨクであって、スピリチュアルなオカルトを支持するものではないし、化学調味料や農薬を否定するものではないし、憲法9条を振りかざせば銃弾から守られるとかいう話を信じてるわけでもない。

タグ:

posted at 19:46:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 職業的も啓蒙と研究の2つがあって、私は研究の方の業績の評価方法は知りません。

アマチュアで大学で数学の研究をしている思われる人で、順序派と思えるツイートをたまに発見したりします。

タグ:

posted at 19:45:23

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 広義には数学を学ぶ人はすべて数学者という定義もあるので、最初に「(職業的数学研究者)」と限定したのでした(^^;

タグ:

posted at 19:41:35

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 私は数学の論文はほとんど読んだことがないので、調べたことがありません。
理学部数学科を卒業して数学教育活動をしている人も、私は数学者扱いしているので、その辺りにズレがあると思います。

タグ:

posted at 19:39:29

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact もちろん、arXiv等でも世界の数学者から認められれば研究成果と言えるかと思います。

タグ:

posted at 19:36:36

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 数学自体の研究成果を掲載する国際論文誌に査読付論文があるかどうかが職業的研究者としての基本的な基準になるかと思います。

タグ:

posted at 19:34:47

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii あと浪川幸彦氏が順序派です

タグ:

posted at 19:30:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 数教協は順序派の方が多いのですが、有名な方だと野崎昭弘氏ですね

タグ:

posted at 19:21:42

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii 私も銀林氏が数学者としてどういう論文があるか知りません。
亡くなった方ですが、銀林氏の友人の森毅氏も順序派でした

タグ:

posted at 19:17:15

高校物理教員 @HS_phys_teacher

18年11月15日

本日生徒から、周期と振動数の関係式について、
「f = 1/T」ですか?「T = 1/f 」ですか?と聞かれてしまった。

#超算数 案件かもしれない。

タグ: 超算数

posted at 19:12:41

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@OokuboTact 私が無知でお恥ずかしいのですが、(数学「教育」ではなく数学自体の「職業的研究者」として)どのような業績(論文)があるのでしょうか?

タグ:

posted at 19:11:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

18年11月15日

@genkuroki 「場面を忠実に翻訳した式」を望む段階で間違っていますね。「状況を抽象化して問題の本質を明快かつ厳密に表す関係式」を拾い集めることが大切なのに。ぶっちゃけ答え(数値)が出せなくても良いってくらいの大らかさが欲しいなぁ。それは数学や工学であって算数ではないって言うんでしょうね。

タグ:

posted at 18:59:26

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
↑誤記ありました。
jupyter kernel "そこに登録されている名称"ではなく、
jupyter kernel uninstall "そこに登録されている名称"です。
(jupyter kernelとだけ打てば、使い方をPromptが教えてくれます。)

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:58:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

子供はくっそかわいいです。

サクランボ計算やら掛算順序の押し付けで無用に苦しめることは人としてやっちゃいけないことだと思う。

タグ:

posted at 18:54:58

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

STSの一部(控えめな表現)で専門家と一般大衆のダメダメな二分法が目立っていて、出会うたびに「スタージョンの法則」を三回唱えて精神の安定を取り戻そうと努力しています。

タグ:

posted at 18:51:41

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

それとは別に、専門家と一般大衆の二分法がダメダメです。数学や自然科学の研究はしていないがそれらの知識が必須な職業が多様に存在し、社会を支えているのですから。

タグ:

posted at 18:51:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 実際、昔は「算数の理解の仕方に戻ればよい」と言っていたのですが、ここ数年のあいだにツイッターでチョー算数の酷さについて学んでしまったせいで、そういう言い方をできなくなってしまいました。

チョー算数と同じような理解の仕方をされてしまうと数学の理解は全滅してしまう。

タグ: 超算数

posted at 18:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 大学や大学院で教えていると、学生・院生の側が素朴な考え方に戻って手間暇かけて(素朴な考え方に戻ると手間が増える)考え直そうとしていないせいで、本当は簡単な話を難しく考えてしまって非常に苦しい状態に陥っている状況をよく見ます。

算数の理解の仕方に戻ればよいのだ。

タグ: 超算数

posted at 18:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 「素朴な考え方に戻って何をやると楽になるか」のように考えることは算数から数学の最先端の研究まであらゆる状況で有効な考え方です。この意味では「算数と数学の最先端の研究に本質的な違いはない」というような言い方をしてもよいと思います。

タグ: 超算数

posted at 18:46:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 「5をひとかたまりとみなすこと」「10,100,1000,…の補数を意識すること」などなどの大人にとっては常識的な考え方(他にもたくさんある)はどれも、素朴に全部数える方法の効率化に過ぎないし、そのように子供に理解してもらうことが必要だと思います。

「やり方」としての押し付けはダメ。

タグ: 超算数

posted at 18:46:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 「最も素朴な方法まで戻って、効率のよい方法を考える」というような思考法は普遍的であり、一生のあいだ役に立ちます。

そういうことを算数の段階できちんと教えて欲しいのですが、現実の算数の教え方は全く逆方向に突っ走っている感じ。

タグ: 超算数

posted at 18:46:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 全部数えるよりも賢い方法を教わっていたとしても、その賢い方法は「全部数える方法の効率アップに過ぎない」と再解釈できる場合が大部分です。

具体的に目で見える「全部数えること」と賢い方法の関係を子供に見せないと、単に「やり方」を覚えてしまうだけで終わってしまう可能性が高い。

タグ: 超算数

posted at 18:46:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 子供が勉強しているところを見ていると、素朴な方法に戻ることができず、手が止まってしまっている場面に何度も出会いました。

「その程度の問題なら、全部数えればいいだろうに」と思うのですが、子の側はそうしないように強い暗示をかけられているように見える。これマジでかわいそう。

タグ: 超算数

posted at 18:46:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 子供にとって必要なことは

* 無数に「よい」やり方があるという事実を知っていること

および、

* 全部描いて1つひとつ数えれば常に正しい答えを出せることを知っていること

の2つだと思う。「やり方」に関する知識がなくても全部数えれば何とかなると知っていることは非常に大事。続く

タグ: 超算数

posted at 18:46:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 実際にそれらのやり方に忠実に従う必要はないのだが、

6個~10個ある様子を鮮明にイメージするためには、全部をバラバラにイメージするのではなく、5個をひとかたまりにイメージすればよい

というようなことは有用だと思いました。

タグ: 超算数

posted at 18:46:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 「5進法的素朴な見方」をしていれば、「3+4は5を2超える」経由で「8+4は10を2超える」と理解している子もいるかもしれない。他にも

7+8=5+2+5+3=5+5+2+3=10+5=15

のような計算をしたい子がいても不思議ではない。

タグ: 超算数

posted at 18:46:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 ヒトには普遍的に「5個分をひとかたまりとみる」傾向があったはず。指をおって数えることを覚えた子はそうなっているはず。ソロバンでも5を示すたまがある。

6=5+1, 7=5+2, 8=5+3, 9=5+4, 10=5+5を使うことは、もしかしたら人類共通の知恵かもしれない。

タグ: 超算数

posted at 18:46:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 先を越された。

1桁+1桁の足し算程度なら何度も練習しているうちに脳が答えを全部覚えてしまうことが多いし、一部分だけ忘れても「全部数えてみる」に戻れれば問題なし。

あと、以下のリンク先のように「5をひとかたまりとみる」という考え方も有効だと思います。

twitter.com/mkvet/status/1...

タグ: 超算数

posted at 18:46:53

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
原因は良く分かりませんが、とにかく、自動的にダウンロードされるファイルの内一部が読み取り専用になっていたせいで、意図したパッケージの追加がなされていないようでした。IJuliaのバージョンは今1.14.1になりましたが、これのせいなんでしょうか、何なんでしょうか???

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:45:24

( ぬ△ぬ)@兼業しゅふ @9ni5_j_keynote

18年11月15日

@rikuikukyu 問題文の流れに沿っていないからでしょうか?

タグ:

posted at 18:45:20

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

18年11月15日

@esumii > 私の知る限りの「数学者」

銀林浩は順序派です。

タグ:

posted at 18:38:15

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
これで、「New▼」に残っていた、もう使うことのない古いバージョンのJuliaの登録を削除できました(古いJuliaは、色々なパッケージの追加と削除をしているせいか、今のJupyter notebook上では動かない状態だったしちょうど良かった)。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:37:25

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
後、余談で調べものして分かった小技(?)を書きます。
Anaconda Promptを開いてjupyter kernelspec listと打つと、Jupyter notebookの「New▼」に登録されているkernelが一覧で出ます。また、jupyter kernel "そこに登録されている名称"と打つと、その登録を外せます。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:34:07

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
その状態で、再度]build IJuliaすれば正常に通ったということです。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:28:08

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
でも最終的に直すためのやることはとても簡単なことでした。
結論、「C:\Users\●●●\.julia\packages\IJulia\▲▲▲\deps」の中の「logo-32x32.png」と「logo-64x64.png」を読り取り専用でないようにする(プロパティ開いてチェックボックス外す)ことで直りました。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:25:59

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
「C:\Users\●●●\.julia\packages\IJulia\▲▲▲\deps」の中のkspec.jl等のコードを読んだり、いじったりしましたが解決には至らず時間ばかりが過ぎていきました(一部の処理の流れしか理解できなかった)。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:22:41

平沢ケンゴ @KengoHirasawa

18年11月15日

最近のシュナムル氏を見るに、この人は「リベラルはどこまで馬鹿なことを書いて許されるのか?」を検証する、捨て身の社会実験をしてるのではないか? と疑っている。 twitter.com/chounamoul/sta...

タグ:

posted at 18:22:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
エラーメッセージとして、「Error executing Jupyter command 'kernelspec': [Errno 'jupyter-kernelspec' not found] 2」だとか「[WinError 5] アクセスが拒否されました。: 'C:\\Users\\○○\\AppData\\Roaming\\jupyter\\kernels\\julia-1.0'」が、表示されました。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:16:04

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
私の環境はWindows 7です(もう一台Windows 10がありますが、同様に嵌っていましたので、後で同じ方法でbuildが通るかやってみます)。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:13:34

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年11月15日

学会の年会費は文科省および学振的には科研費直接費で支払える(と書いてある)

タグ:

posted at 18:12:11

にょい @nyoikinkobou

18年11月15日

#Julia言語 #Julialang
Julia 1.0.1はしばらく使って調子よかったです。一昨日からは、Julia 1.0.2を入れて色々パッケージをaddしましたが、IJuliaのbuildでは失敗していました。どうしてもすぐ使いたかったので、しつこく調べていましたが、今日やっとうまくbuildが通るようになりました。

タグ: Julialang Julia言語

posted at 18:10:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年11月15日

@vecchio_ciao 威張るような事なのだろうか?🧐

タグ:

posted at 17:39:00

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年11月15日

ええええ!(今知った。) twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 17:37:42

@02q8qzdn

18年11月15日

えー。むすめちゃんは、まず答えをだし、一の位が、サクランボの片方に入る。。。と計算しているようです。。。

タグ:

posted at 17:36:54

@kuri_kurita

18年11月15日

たった今知った。

「モンスターペアレント」って言葉は TOSS の教祖が作ったのか。

www.toss.or.jp/blank pic.twitter.com/sR7JpbD5cJ

タグ:

posted at 17:36:16

rikuパパ/育休明け5y1y/小学校教 @rikuikuji

18年11月15日

『りんごが3つありました。2つ買ってきました。合わせていくつ、ですか?』
で、

式 3+2 は○
2+3 は ×

(答えは別採点)

の理由が聞きたい親御さんは私に聞いてください。当然ですが、×にする目的はちゃんとした理由、解き方を伝えるためです。

タグ:

posted at 17:30:08

@kuri_kurita

18年11月15日

…てな事を言うと、「向こうは教育のプロなんだから、シロートには分からんだろうが、ちゃんと理由があってああやっているんだ」という反応があったりするけど、大抵のプロの世界ではそうかもしれないが、こと「算数教育」に関しては、(何度も言ってるけど)“常識”で判断したらダメよー。

タグ:

posted at 17:25:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年11月15日

それをわざわざ、「8はあと2で10。3を2と1に分ける。8と2で10。10と1で11」とか暗唱させたりして、引っかからずに言えるようになるまで子供に繰り返し言わせるとかやる先生もいるらしいが…

「繰り上がり」に拘らず、数直線上で(物差しでいい)8から3つ進む、じゃダメなのか?

タグ:

posted at 17:20:29

@kuri_kurita

18年11月15日

「ならば“さくらんぼ”を使わずにどうやって繰り上がりのある計算を教えると言うんだ?」というのも見たけど、そもそもあの年齢の子供たちに「繰り上がり」を明示的に教える必要なんかあるのか?

ブロック8個と3個を合わせたら11個になるなんて、数が数えられれば幼稚園生だって分かること。

タグ:

posted at 17:13:21

ceptree @ceptree

18年11月15日

なんもわからん pic.twitter.com/BU4xqC4523

タグ:

posted at 17:03:03

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

18年11月15日

多くの「善良な」アメリカ人をさらに動揺させる事実として、「長崎の原爆はキリスト教会(浦上天主堂)の上に落とされた」ってのがある。これ、日本人が考える以上にアメリカ人が動揺します。

タグ:

posted at 16:41:44

@kuri_kurita

18年11月15日

「たしかめ算」とは何かと思っら…

『指示5:
たし算の+は、「あまり」の「ま」の下に書きます。
そして、3の下に3が来るように書きなさい。』

TOSSだなぁ。 方眼ノート売りたいんだろうなぁ。😑 www.tos-land.net/teaching_plan/...

タグ:

posted at 16:36:55

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

18年11月15日

原爆投下の正当化、そんなに材料が豊富じゃないです。「必要悪だった」「最初にやってきたのは日本だから(真珠湾)」というのが主な二本立てで、「それにしても一般市民を殺す必要はあったのか?」という点に関しては多くのアメリカ人はかなり気まずい思いをしている。 twitter.com/chounamoul/sta...

タグ:

posted at 16:32:43

国民生活センター @kokusen_ncac

18年11月15日

【国民生活】
消費者問題に関する最新情報や基礎知識が満載!ウェブ版「国民生活」毎月ほぼ15日に発行!
11月号の特集は「食の安全を確保するために-食品衛生法改正-」です。ぜひお読みください。
www.kokusen.go.jp/wko/index.html pic.twitter.com/Bhso6EsVQy

タグ:

posted at 16:19:13

たられば @tarareba722

18年11月15日

将来悪いことが起こるだろうし、風流ぶるものだから、ひどくもの悲しくつまらないときでも、しみじみ感動してみせたりして、そのうえいつも「なにか面白いことはないか」と嗅ぎ回って、自然と誠実でない態度になってゆくのでしょう。
 そんな不誠実な人間が行き着く先は、どうせろくなもんじゃない。

タグ:

posted at 16:13:35

たられば @tarareba722

18年11月15日

【現代語訳】
 清少納言という人こそ、得意顔で偉そうに振る舞っていた人です。
 あれほど利口ぶって、さかしらに漢字を書き散らしているくせに、間違いは多いし。
 このように、自分は他人よりも特別優れていると思い込みたい人は必ず見劣りするものだし、

タグ:

posted at 16:12:38

たられば @tarareba722

18年11月15日

かく、人に異ならむと思ひ好める人は、必ず見劣りし、行末うたてのみ侍るは、艶になりぬる人は、いとすごうすずろなる折も、もののあはれにすすみ、をかしきことも見過ぐさぬほどに、おのづから、さるまじくあだなるさまにもなるに侍るべし。
 そのあだになりぬる人の果て、いかでかはよく侍らむ。

タグ:

posted at 16:12:07

たられば @tarareba722

18年11月15日

【原文】
 清少納言こそ、したり顔にいみじう侍りける人。
 さばかりさかしだち、真名書き散らして侍るほども、よく見れば、まだいと
足らぬこと多かり。

タグ:

posted at 16:11:52

たられば @tarareba722

18年11月15日

よく「紫式部は清少納言のことをボロクソに書いていた」なんていう人がいるけど、そういう人はぜひ自分の目で『紫式部日記』を読んでみてほしい。現代語訳にも目を通して、あの日本文学を代表する作家がライバルのことをどう書いたか、ちゃんと確かめたほうがいい。わりと引くくらいのガチ悪口だから。

タグ:

posted at 16:10:53

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

上記のような考えかたを習慣にしていた幼45回転が「さくらんぼ計算」を強要されていたなら、脳みそに他人の手を突っ込まれるような不快感を覚えていたかもしれない。
いったんここまでとします。

タグ:

posted at 15:50:40

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

すると、先に挙げた例題は

6+7=(5+1)+(5+2)
=(5+5)+(1+2)
=10+3
=13

というように、一桁足し算と同等に早替わり。

タグ:

posted at 15:32:28

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

初めて二桁足し算を教わった幼45回転は、とにかく

6=5+1
7=5+2
(以下同様

に分解することにしていた。

タグ:

posted at 15:29:18

@kankichi57301 @kankichi57301

18年11月15日

#超算数 しかしそれにしても #掛算 の順番のことでも、サクランボ計算でも、等分除と包含除の件でも、ムカデに歩き方を教えるようなことをえんえんと続けて、ちゃんと歩いているムカデの足をもつれさせるようなことをするねんやろうなぁ

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:24:33

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

真面目に少々書く
さくらんぼ計算とは、例えば

6+7=6+(4+3)
=(6+4)+3
=10+3
=13

という手順を踏むことらしいのだが
(続きます

タグ:

posted at 15:23:54

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

なお、逃げる時は「津波てんでんこ」です。

タグ:

posted at 15:10:50

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

→将来専門家になる子は少数派ではあっても存在しないのではありません。でも、少数派だから虐待してもたいしたことないだろうと、その手の連中は無意識に判断している可能性が高いです。必ずそうと断言はできませんが、そうであった時の危険を考えると、逃げるのが妥当です。

タグ:

posted at 15:05:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

「大衆教育は専門家養成ではない」が避難勧告であるたくさんの理由の一つは、少数派は虐待して良いとの考えが背景にある可能性が高いことです。→

タグ:

posted at 15:05:25

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

計算問題の思考過程にまで同調圧力をかけますか初等教育担当者の皆さんは

タグ:

posted at 15:02:59

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

18年11月15日

本日の詰将棋(3手詰)です。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2QJGM0E
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #3手詰 pic.twitter.com/jmW64CxoTU

タグ: 3手詰 まいにち詰将棋 詰将棋

posted at 15:00:22

@kuri_kurita

18年11月15日

前後のツイートを見たけど、これ、「さくらんぼ計算」のことですかね。
twitter.com/yubais/status/...

タグ:

posted at 14:55:15

Hentalist45rpm @mkvet

18年11月15日

「錯乱ぼ計算」というものが流行っているそうですな。内容までは存じあげませんけれども。

タグ:

posted at 14:54:02

@kuri_kurita

18年11月15日

ふーん、そんな人がいるんだ。 世界は広いなぁ。😬
twitter.com/yubais/status/...

タグ:

posted at 14:53:08

@kuri_kurita

18年11月15日

これの続きがあるのに気付いた。

twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 14:51:11

文月 @fmdk9777

18年11月15日

@hinanuta 「教育学部」は他の学部に行けなかったか、学校文化に何の疑いもなく順応して生きてきたおめでたい人が行くってイメージがあるっぽくない?私もそうやって面と向かって馬鹿にされたことがあるし……確かに、文科省に入省して「この国の教育を変える!!」ってほどの頭も気概も無いけどww

タグ:

posted at 14:41:13

Toshikazu Kanke @sevenedges

18年11月15日

最後に求める上下対辺の和を2で割ってるんだから、最初に左右対辺の和を2倍で得るのも極めて自然。

左右対辺の両方に1.8mと書かれてて、ここに1.8が2回出てるでしょ?ってのが言い訳がましい。
長方形の特徴を理解してる子はひとつ無駄だって即座に判断するから、そんな小賢しい策にはのらないよ。

タグ:

posted at 14:33:17

Toshikazu Kanke @sevenedges

18年11月15日

ちなみに小数の掛算は親も教えてないので、機械的な計算手順はまだ知らないはず。

でも長方形の対辺の長さが等しいことを理解してれば掛算になるのは極めて自然で、一般にa*2とa+aが同値である程度は理解できてると思うので、1.8*2と書いて1.8+1.8の計算をしたと思われる。

タグ:

posted at 14:20:05

Toshikazu Kanke @sevenedges

18年11月15日

模範解答を渡されての自己採点。模範解答と違う場合は先生に確認してね(ここまではいい)ということで先生に確認したら
「まだ小数の #掛算 を教えてないから」
と言われてこれ。

そこは褒めろよ。 pic.twitter.com/WJcdte39Pa

タグ: 掛算

posted at 14:08:00

いちさん @imasuyo

18年11月15日

(指導法に関して《狭義の強制》とは,端的には,それ以外を誤答とするもののことです。私の用語ですが)
twitter.com/imasuyo/status...

タグ:

posted at 14:02:01

いちさん @imasuyo

18年11月15日

これは私も見過ごしてた行き違いなんだけど,よい教師に恵まれた人にとっては「さくらんぼ計算」を見てもまさかそれが《狭義の強制》(※)をされているとは想像だにしないので,問題提起者の不満が伝わらないということのようだ。twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 13:59:35

へいほぅ @h3y6e

18年11月15日

Juliaのimportとusingの使い分けがぱっとしない.基本はusingで,複数のmoduleを呼ぶときにexportされたfunctionがダブりそうならimport,でいいのだろうか.

タグ:

posted at 13:54:41

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

追加
「大衆教育は専門家養成ではない」避難勧告
「算数と数学は違う」避難指示

タグ:

posted at 13:34:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年11月15日

ぐわーーっ!😱

検索すると、「さくらんぼ計算、自分は暗算の時にそうやってるから何が悪いのか分からない」とか「そろばんでもそうやるし、便利だよ」みたいな事を言ってる人がたーくさん。😖

それは「さくらんぼ計算」じゃないんだよ!

タグ:

posted at 13:15:15

本田由紀 @hahaguma

18年11月15日

togetter.com/li/1288279
「さくらんぼ計算」とか「掛け算の順序」とかなぜ非効率的な実践が教育現場で支配的になるのか。これは掘り下げて調べる必要がある。

タグ:

posted at 13:12:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#数楽 確率密度函数p(x)の対数尤度log p(x)は座標系xの取り方に依存します。しかし、別の確率密度函数q(x)を持って来て、log(p(x)/q(x)) を考えると座標不変な量になる。Kullback-Leibler情報量は座標不変な量。

WAICは座標に依存する量。数値実験では座標不変な量をプロットした方がうまく行く。

タグ: 数楽

posted at 13:02:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#数楽 次元を持つ量の対数を扱うことは、「(2) 座標を変えたときにそれの表示がどのように変わるかで定式化する」ことの特別な場合だと思っておけばよいと思います。

タグ: 数楽

posted at 13:02:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#数楽 座標不変なモノの定式化には

(1) 最初から座標不変であることが明らかな定式化する。

(2) 座標を変えたときにそれの表示がどのように変わるか(および貼り合わせ条件の確認)で定式化する。

という異なるスタイルがあって、両方が便利に使われています。

タグ: 数楽

posted at 13:02:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#数楽 単位を決めることは座標系を決めることに一般化されるので、数学的に座標不変な定式化にしておけば単位依存の不定性の問題も自然に解消される。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 13:02:31

@kuri_kurita

18年11月15日

@a_saitoh @genkuroki そういう事なのですが、常識に邪魔されて理解していただけない場合が多々… いかに常識はずれかという証明でもありますけど。

タグ:

posted at 12:38:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年11月15日

季節柄さくらんぼ計算がおバズりになっているけど、小学校教育についてほとんど言及してこなかったアカウントの人が何人か関連ツイをRTしていた。今年の拡散は今までのとどこか違うのだろうか。#超算数

タグ: 超算数

posted at 12:31:39

質問者2 @shinchanchi

18年11月15日

日本語訳はこちら

かすむ脱デフレ、日本は昔と同じ過ちを犯すのか: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 12:29:51

質問者2 @shinchanchi

18年11月15日

2014年4月の消費増税でリセッションとキチンと書き、コアコアCPI見てる。
日経は年末に戦後最景気73ヶ月ならぶと…
物価2%超えまで増税ヤメ、日銀アクセル踏め、と(^-^)

Japan risks repeating some old mistakes www.ft.com/content/d78028...

タグ:

posted at 12:28:12

齊藤明紀 @a_saitoh

18年11月15日

@kuri_kurita @genkuroki 「サクランボに図示されるように数を分解する(のを頭の中でやってもOK)」ではなくて、「サクランボの絵をかいて丸の中に数字を書く」のがサクランボ計算なんですね。

タグ:

posted at 12:27:25

響け! OMT☆マギカ @omt_y

18年11月15日

@genkuroki つまり「多項式は複数(2個以上)の単項式の和であり、多項式の全体と単項式の全体はdisjoint」という風潮です。(しつこくて申し訳ありません)

タグ:

posted at 12:26:16

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年11月15日

TOSSは教育「法則化」運動だから、「必ず〇〇しなさい」という指導方針になってしまうのは一種の必然なんだよね

タグ:

posted at 12:24:36

響け! OMT☆マギカ @omt_y

18年11月15日

@genkuroki 算数は数学素人が教えるものだから目をつぶるとしても、私がよく疑問に感じるのが、高校数学において、単項式が多項式の特別な場合であることを教えないようにがんばる風潮です。(私の思い込みでしたら申し訳ありません)

タグ:

posted at 12:24:17

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年11月15日

@genkuroki @kuri_kurita @tabachi9 【「サクランボ計算」が小1の子にとって楽かどうか】が実証されたとしても、7+6のような場合で5を基準に考えるのや加数分解にこだわらず被加数分解も認めるとか、中間的段階にある子供をせかさない、少しだけ違うやり方の子供を咎めないのような細かな配慮が必要ですね。文科省教科書に少し出てますが

タグ:

posted at 12:17:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

18年11月15日

詰将棋(7手詰)です。
「まいにち詰将棋」から過去作を厳選してお届けしています。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2qM5KRK
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #7手詰 pic.twitter.com/HBThj5v98j

タグ: 7手詰 まいにち詰将棋 詰将棋

posted at 12:00:05

@kuri_kurita

18年11月15日

これも典型的な誤解。
「加数分解」とか「10の補数」を利用するのは普通の算数。(そして文科省は他のやり方も認めると言っている)

「さくらんぼ計算」というのは、暗算することを許さず、常に「さくらんぼ」を書かせる“指導法”のこと。文科省はそんなものを推奨していない
twitter.com/ikaryaku_777/s...

タグ:

posted at 12:00:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 パターンマッチ教育で子供の読解力を破壊し、「式   答え 」の解答形式の押し付けで子供の説明力を破壊し、例外のないきれいな規則性をないがしろにするスタイルを採用して数学的合理性を身につける機会を子供から奪う。

これが我々の社会で実践されている算数教育の実態です。

タグ: 超算数

posted at 11:55:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 0でない整数の倍数は例外なく等間隔で並んでいる(0を除くとそこだけ等間隔にならなくなる)ということが基本なのに、0を除くという異様なことをしている。以下のリンク先には算数教育専門家が書いた異様なものが引用されています。それを見ればみんなびっくりするはず

twitter.com/OokuboTact/sta...

タグ: 超算数

posted at 11:52:01

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

「内包量と外延量」や「量分数と割合分数」を真に受けると危険な理由。twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 11:49:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 小2算数教科書での長方形と正方形の定義は正確ですが、小5算数教科書での倍数の取り扱いはデタラメです。常識的には0はあらゆる数の倍数です。しかし、小5算数教科書では「0は偶数」「倍数から0は除く」というスタイルになっています。高校生、大学生になってもその悪影響が残っている。

タグ: 超算数

posted at 11:45:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 算数教育標準(私はそれは明瞭なトンデモなので「チョー算数」と呼んでバカにすることにしており、バカにする人が増えるべきだと思っている)に従うと、子供の論理的な解釈や説明の能力は破壊されます。

おそらく多くの人が破壊されたまま大人になってそれが普通だと思っている。

タグ: 超算数

posted at 11:42:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 四角形が長方形であることの定義条件(4つのかどがすべて直角)に「辺の長さが全部同じ」という条件を追加することによって正方形を定義(極めて正確)しているのに、正方形が長方形の特別な場合であることを教えないようにがんばったり、場合によってはバツをつけたりするのが算数教育標準。

タグ: 超算数

posted at 11:39:45

かか @o8o8kaka

18年11月15日

【さくらんぼ計算】
ウチの息子のクラスでは、さくらんぼとバナナを必ず書かないといけなくて、書き忘れると直される…。パパッと計算しちゃう息子はたびたびバナナを書き忘れる。考え方の大切さはわかるけど、書き忘れは見逃してやってほしいな…。#さくらんぼ #さくらんぼ計算 pic.twitter.com/73VeWBCJt7

タグ: さくらんぼ さくらんぼ計算

posted at 11:38:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 小2で「長方形を選べ」という問題で正方形も長方形として選んだらバツを食らう場合があるようですが、小2算数教科書には数学的に正確な長方形と正方形の定義が載っていて、しかも正方形が長方形をの特別な場合であることがわかるような説明文になっています。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 11:36:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 悪しきパターンマッチ教育では、「ずつがついている数」だけではなく、「1あたりのついている数」、「何個(何人、何本、…)かを求める問題なら、個(人、本、…)がついている数」を掛算の式では先に書くと教えます。

こういう下らないことを大量に教える。

twitter.com/mishakuma/stat...

タグ: 超算数

posted at 11:29:50

TJO @TJO_datasci

18年11月15日

@shima__shima 浅学にして知りませんでした。。。

タグ:

posted at 11:05:43

@kuri_kurita

18年11月15日

TOSSの授業案とか見ると、「こりゃ児童虐待案件だろ😑」とか言いたくなるようなのがあるし。

タグ:

posted at 10:19:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

iizuka @iizukak

18年11月15日

Julia 言語、山梨県で人気。新たな計算機科学のメッカである。 pic.twitter.com/ep5NAVFbL5

タグ:

posted at 10:14:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 「文章で書かれた内容を正確に読み取ること」は非常に大事なことです。算数ではキーワードの単純パターンマッチで式を作る方法を教えてそういう能力を破壊する。「式」を書いただけで説明したことになると教えているので、子供の説明能力も破壊されます。

これ、かなり深刻な問題だと思う。

タグ: 超算数

posted at 10:11:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 高学年の子にも「式   答え 」の形式の解答欄を押し付け続けることによって、思考の自由を奪うだけではなく、言葉や図を使った自由な説明を書く機会を完全に奪い取っています。

子供は「余計なこと」を書くことを嫌がるようになる。

小学生の段階で説明力は徹底的に破壊される。

タグ: 超算数

posted at 10:08:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 算数では解答欄の「しき」の欄には「場面を忠実に翻訳した式」(そんなものは存在しない)を書かせる教え方をしています。それには無理があるので「掛算の式ではずつのついた数を先に書く」のように教えています。キーワードをひろって単純パターンマッチで式を作らせる。読解力は破壊される。

タグ: 超算数

posted at 10:03:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 算数の教え方は、子供の正確な読解力や筋の通った説明力を破壊する方向で一貫しています。

国語教育をどんなにがんばっても、「チョー算数」を放置したままだと、底の抜けたバケツに水を注ぎ続けるのと同じことになると思われます。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 09:59:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

#超算数 算数の文章題の解答欄は「式   答え 」の形式で考え方を説明するための欄はない。しかも、「式」の欄に書いて正解になる式は非常識な基準で決められている(例:掛算順序問題)。

これを小学校6年間みっちりやる。

子供の説明能力は当然破壊されるでしょう。

twitter.com/tatsuva/status...

タグ: 超算数

posted at 09:59:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@kuri_kurita @temmusu_n @tabachi9 確かに「足して10になる数の組み合わせの表」が心の中にできていることは大事だとは思いますが、結構手間がかかるので、最初に採用する方法として「サクランボ計算」が小1の子にとって楽かどうかはかなり疑わしい。

実証研究が出て来るまで疑い続けることが大事。

タグ:

posted at 09:33:27

@kuri_kurita

18年11月15日

@genkuroki @temmusu_n @tabachi9 子供が足し算の練習をしている最中に「引き算」をすることを強制されて躓いていると嘆いている人を見た覚えがあります。

タグ:

posted at 09:31:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年11月15日

@kuri_kurita @temmusu_n @tabachi9 さらに補足。10に関する補数を使う方法が小1の子にとって易しい方法であるかについては、実証研究がないと何とも言えないと思います。

うちの子は小1で「足して10になる数を見つける練習」を宿題でしていました。続く

タグ:

posted at 09:25:35

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年11月15日

そういえば昔、「次の選択肢(ア、イ、ウ、エ)から適当なものを選べ。」という問題に、丸囲みのアを書いたらバツになってた、というのがあった。
アホらしくて抗議する気にもならなかったけど、写真撮っておけば良かったな。

タグ:

posted at 09:13:47

k @musicisthebest_

18年11月15日

だから「質量」だって、何回言えばわかるんじゃ!!!。 pic.twitter.com/3Yk9OGPxH5

タグ:

posted at 08:52:22

Hal Tasaki @Hal_Tasaki

18年11月15日

彼女がいるかどうかは関係ないと思います。 twitter.com/kiricat848/sta...

タグ:

posted at 08:44:59

宮武克行 @riemann1826

18年11月15日

@misosoup2012 @siosiotaro @genkuroki 激しく同意します。しかし、明快な表現は、その意味するところの本質をあぶり出しますね。勉強になります。ありがとうございます。

タグ:

posted at 08:37:58

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

18年11月15日

@iida_yasuyuki 私の知る限りの「数学者」(職業的数学研究者)は反対しているか、少なくとも賛成していません…

タグ:

posted at 08:22:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年11月15日

そうなんです、その線から(おそらく正常化バイアスが働いて)「さくらんぼ計算」を擁護する人がいるけど、やはり「そろばん」とは別物ですよね。

6+6を、(5+1)+(5+1)=12 と考えることは「さくらんぼ計算」では、“許されない”わけだし。

あんなものに一分の理も無いです。
twitter.com/tsubutsubu1/st...

タグ:

posted at 06:48:24

@kuri_kurita

18年11月15日

「問答無用で強制するのが“さくらんぼ計算”」なのに、

「強制しなければこういうのもいいでしょ」なんて、勘違いも甚だしい。😬

タグ:

posted at 05:04:04

@kuri_kurita

18年11月15日

「さくらんぼ計算」の事を、補数の考えを使ったただの計算法の事だと思って「批判批判」(その程度に軽重はあれど)している人が少なくないのでとても憂鬱である。

特に、知的に優れていると思われる人たちがそれをしているのを見せられるとダメージ倍加。

敵は、あなたの想像力を超えているのである

タグ:

posted at 04:57:38

文月 @fmdk9777

18年11月15日

@hinanuta 「教育学部……あっ(察し)」みたいなところあるから、教育学部以外の人とこういうこと話す機会はありがたいわ\(^o^)/
こういうことの根本変えるなら文科省官僚になるか、校長まで登り詰めて教育界で発言権を持つか、当該教科の教育研究者になって教科書編纂に携わるか!!ww

タグ:

posted at 02:43:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

文月 @fmdk9777

18年11月15日

@hinanuta 文科省と中教審を超擁護すると、「良く分かんないけど、テキトーでいいや」って式を反対に書いて答えはだけ正解している子は、多分5年生以降でならう割合や速さの単元で躓くんじゃないかと思うのよね。式と問題文の中の単位や数を対応させられないのは困るから、こだわってるのかな……

タグ:

posted at 02:21:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

matheca @paulerdosh

18年11月15日

@irobutsu 簿記、若いときに1級まで取りましたが、掛算逆にすると大変なことになるって、何の事だかサッパリ分かりません。

タグ:

posted at 01:51:15

tokunaga shin-ichi @shin1toku

18年11月15日

@flute23432 @ichbinfumikun @h_okumura 私は奥村先生しかフォローしていないのですが、一貫して順序教育に批判的な立場で発言されてると思いますし、黒木先生と対立している印象は全く無かったので、そのような見方は意外です。何か誤解してますかね。

タグ:

posted at 01:43:10

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir

18年11月15日

そういえば、ワイの本の執筆が正式に決まったらしい\\\\٩( 'ω' )و ////
神本を書くぜ\\\\٩( 'ω' )و ////

タグ:

posted at 01:29:11

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

18年11月15日

お待たせしました!!!円周率が3の"""円"""です!!!(錯乱) pic.twitter.com/JggXUAOUoU

タグ:

posted at 01:28:23

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年11月15日

#超算数 参考情報。既に述べた通り1933年の東京市算術教育測定においては、1、2年生に課される文章題の回答に【シキ】欄がなかった。これは当時、暗算能力の開発を重視したことと関連し、文章題も暗算で解決するよう要求したものと思われる。ただの計算にも根拠を求めるのが21世紀流とは!

タグ: 超算数

posted at 01:08:40

文月 @fmdk9777

18年11月15日

@hinanuta その子が「かけられる数とかける数には意味があるが順序を変えても答えは変わらない」ことを理解できていると確認できたら、正解にしてあげたい。ただ、私が6年間担任するわけじゃないから、2年生時点でかけ算の順番を曖昧にした結果、上の学年でその子が不利益を被るかもしれないと思うと……

タグ:

posted at 01:03:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年11月15日

一桁同士の計算を、「さくらんぼ」を書かずに暗算でやってしまうと、

「意味が分かっていない」とか「答えが出れば良いというものではない」という定型の決まり文句で責めらる世界。 それがチョー算数界。

タグ:

posted at 00:53:14

@kuri_kurita

18年11月15日

(しつこいけど)これも良くある誤解。

「さくらんぼ計算」というのは、「補助輪」でもないし、「暗算ができるようになるまで使う」ものなどでもない。

「暗算」できる子にも「さくらんぼ」を書かせるのが「さくらんぼ計算」

チョー算数相手に常識的な判断は間違えの元。
twitter.com/t_trace/status...

タグ:

posted at 00:50:16

しましま @shima__shima

18年11月15日

@TJO_datasci ガートナーの著名なデータサイエンティスト足りないレポートでDS 19万人と対で,data-savvy manager は150万必要というのが述べられてますが,日本だとビジネスサイトでは見つからなくて,役所のサイトでしか見つからないです www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai...

タグ:

posted at 00:46:38

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月15日

@tsubu_02 大昔の人類から始めるのですね。それでは普通の人の一生ではとても間に合わなさそうですねw

タグ:

posted at 00:40:30

T.Shirai(ほぼ個人)もたまに呟く @tatsuva

18年11月15日

小学校では計算の仕方を事細かに決めて教えているらしいのに、試験等で途中経過を理路整然と丁寧に記述しないで答えだけ書く学生が多いのは何でだろう。 twitter.com/tonkyo_Vc/stat...

タグ:

posted at 00:28:16

つぶ二 @tsubu_02

18年11月15日

@tonkyo_Vc 啓林館の算数用語集 www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/sans...
を見ると煩雑すぎて私なんぞには対応できません。

タグ:

posted at 00:26:18

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月15日

そういった教育法を行った生徒の集団が、将来理系学部に進んだ率とか大学やそれ以降での数学の能力が有意に高かったとかいうエビデンスがあるのかねぇ(・ε・` )

タグ:

posted at 00:19:19

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月15日

百歩譲って直近1~2年の算数のテストの平均点は上がるかも知れないという可能性は認めないわけでもないけど、そんなのほぼ無意味な代用エンドポイントでしかない。

タグ:

posted at 00:15:36

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

いうまでもないことですが、「内包量と外延量」は避難勧告、「量分数と割合分数」は避難指示です。

タグ:

posted at 00:13:06

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

18年11月15日

しかし、さくらんぼ計算というのは今日はじめて知ったけど、どうして算数は掛け算順序といい、奇っ怪な教え方が跋扈するのだろう。生徒の誰があれで将来数学得意になるのだろうか(反語的表現)。

タグ:

posted at 00:11:53

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

「ベクトルは向きと大きさを持つ量である」イエローアラート
「ベクトルの意味」オレンジアラート
「ベクトルを受け入れる発達段階」レッドアラート
ぐらいが妥当かな。

タグ:

posted at 00:07:17

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年11月15日

twilog検索して気づきましたが、私は昔は「数学教育学者が『□□(数学用語)の意味』と言い出したらオレンジアラート」と書いていたのに、最近はイエローアラートと書いています。私はいつの間に警戒レベルを下げたのだろう?

タグ:

posted at 00:07:16

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました