Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年12月27日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

まあ、こういう部分で「ああ、この人はいつもそそっかしいんだから!」と笑える人は私のようなそそっかしい人の仲間。

一方、これで鬼の首を取ったかのように感じる人は、私のようなことを言われると困ると思っているんじゃないかと思います。

指摘して下さった人達には感謝。ずっと訂正無しは嫌。

タグ:

posted at 23:51:43

T-T @tcy79

18年12月27日

古市落合対談のあのこれまで積み重ねられてきた議論を一切知らないで、こうすれば簡単に解決できちゃうっしょ、というあのノリ。古市さんの友人の官僚さんたちも共有してそうで恐ろしい。

タグ:

posted at 23:50:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

訂正:げらげらげら。

24×4=96です。もちろんひとめ(笑)

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:49:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Cinderella Cat @susukeneko

18年12月27日

@chuutai_hiseiki @BoufrawFrodo2 @OsakaMetro2 @kknnumkrn (sin x)^2 のことを sin^2 x と書くのも、生徒にとっては恣意的に決められた迷惑なルールかも。

タグ:

posted at 23:16:43

Cinderella Cat @susukeneko

18年12月27日

@chuutai_hiseiki @BoufrawFrodo2 @OsakaMetro2 @kknnumkrn 電気のヒトは虚数単位を先に書いたり、j と書いたりします。

タグ:

posted at 23:13:22

燕麦88 @shashinhatomyo

18年12月27日

@BoufrawFrodo2 @OsakaMetro2 @kknnumkrn @susukeneko 物理学者も数学者も、被積分関数が長くなったりすると、dxの後ろに書いたりすると思いますよ

タグ:

posted at 23:03:28

ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium

18年12月27日

数式混じりの短い文章をガシガシ書きたい時はHackMDが便利で, 綺麗に組みたい時はOverleafにしてる. Scrapboxは沢山ページ作った時とかに便利そうだけどまだ慣れてない

タグ:

posted at 23:01:02

pikka @pikka0403

18年12月27日

スキルミオンを書いてみた。 pic.twitter.com/aRW7GXZ9xa

タグ:

posted at 22:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

以上の私の意見に対して、「黒木さんは数学が御専門で計算も得意だからそういうことを言えるのだ」のように思ってしまう人は、それこそ「騙されていたこと」を疑った方がよいです。

楽に計算することについて真っ当な指導を受けたこともないし、自分自身で深く考えたこともないわけですよね。

タグ:

posted at 22:30:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

これはもちろん私個人の意見で異なる意見の人もいるでしょうが、この手の話題で「広く宣伝に使われているような受験技術」の有効性をそのまま信じてしまうことは「大人の態度」とは言えないと思います。

少しは「騙されていたんじゃないか」と疑ってみた方がよいです。

タグ:

posted at 22:30:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

教える側がしっかり工夫すれば、通用する範囲が広い計算法のコツを中学受験用に教えることもできるように思うのですが、そういう真っ当な受験指導をせずに、ちょろい保護者を簡単に騙せるようなやり方を宣伝用に使っているだけにしか見えません。

タグ:

posted at 22:30:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

全然大したことがないのに、なにやら3.14×nを覚えると効率が上がるかのように言っているだけで、考えの足りないおそろしく低レベルな内容になっています。

これって小狡いビジネストークに過ぎないんじゃないの?

こんなのに騙される保護者はちょろい感じ。

タグ:

posted at 22:30:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

それに対して3.14×nの暗記は3.14が出て来なければ役に立ちません。さらに覚えていたつもりで書き間違えるとアウト。上の筆算の例では縦方向の足し算が4段になってしまう。

3.14×nを暗記してなくても、3.14が出て来た問題だけ計算の手間がちょっとだけ増える可能性が出るだけ。全然大したことない。

タグ:

posted at 22:30:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

1624×4も瞬殺でしょう。なぜなら上位2桁が16×4=64で下位2けたが24×4=72で6472だと一目でわかるからです。

こんな感じでどちらでも普通に楽に計算できる。

どうやっても楽に計算できる技術はあらゆる問題で利用できるので中学受験を有利にすることに役立つに違いありません。

タグ:

posted at 22:30:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

私なら

* 3.14×(1桁)



* (4桁の数)×{3,1,4}

もどちらもぱぱっとできる易しい計算に見えます。3,1,4が1桁の数の中で小さな方なので色々楽になっている。

例えば、3.14×7は整数部分が3×7=21で小数部分が0.14×7=0.98でノータイムで計算が終わる。手で書く時間が律速段階になりそう。続く

タグ:

posted at 22:30:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

もう少し具体的な内容に踏み込んだコメントもしてみましょう。

www.chugakujuken.com/koushi_blog/ed...
はGoogleで「中学受験 3.14」を検索したらトップで表示されたサイトです。そこには添付画像のように書いてあり、3.14×nを暗記(赤字の部分)して前者ではなく後者の筆算をやると楽だと主張しています。

続く pic.twitter.com/ub8TxupppN

タグ:

posted at 22:30:46

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

まとめを更新しました。「積分定数と小池倫太郎氏のかけ算の順序を巡るやりとり」 togetter.com/li/1292936

タグ:

posted at 22:18:58

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年12月27日

Calogero-Moser-SutherlandモデルのSutherlandですかね。

タグ:

posted at 22:10:53

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年12月27日

このarxivの最後にはFeynmanが可積分系の一つであるCalogero系において示したことについてSutherlandに送った手紙が載っています。

タグ:

posted at 22:04:50

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年12月27日

このarxiv論文の著者PolychronakosはFeynmanとその時に一緒に可積分系を議論した一人だということです。Feynman生誕100周年記念に書いた論文です。

タグ:

posted at 22:00:26

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年12月27日

晩年はFeynamは病気で入退院を繰り返したということですが、良くなった時に何か新しいことをやろうと思って手をつけたのが可積分系であるということです。

タグ:

posted at 21:58:32

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年12月27日

Feynmanが晩年に可積分系に興味を持った背景について書いてあります。
あまり知られていないことかもしれません。 twitter.com/MathPHYPapers/...

タグ:

posted at 21:56:11

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

現場の教師、教科書会社や教育学部の先生、教育委員会や文科省、あっちこっちに問い合わせしたんだけど。

この人こそ「専門化の取材もしていない順序批判派」という藁人形を作っている。 twitter.com/butayamagoriko...

タグ:

posted at 21:51:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

全然関係ない話題になってしまうんですが、単純な最尤法およびLASSO正則化(MAP法の特別な場合)にどのように過学習が起こるかの動画。

トレーニングをすすめると次々に新しい構造を学習して行くが、そのたびに予測精度(一般化能力、汎化能力)が悪化して行く。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:44:30

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@butayamagoriko むしろ、私なんか「フォローなんかしないでくれ。バツにしてほっといてくれた方が、ずっとありがたい」と言っているんですが。

タグ:

posted at 21:27:33

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@butayamagoriko 「いまどきこの件でフォローが不十分なケースはレアケースというくらいな昔話の問題を現在進行形の教育大問題とぶち上げている人」というのは具体的にいるのですか?

フォロー云々じゃなくて間違ったことが教えたれていることが問題視されているのですが。

タグ:

posted at 21:26:42

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@butayamagoriko twitter.com/butayamagoriko...

順序批判派が「金科玉条にしている教師」という藁人形を作っているらしいのですが、それは具体的にどのようなものなのですか?

タグ:

posted at 21:16:15

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@butayamagoriko 以前やりとりしたものですが、あなたは算数教育などに関して専門的に学ばれたのでしょうか?

タグ:

posted at 21:05:37

Takezo @Arquero_Takezo

18年12月27日

文部科学省が、かけ算の順序指導は各学校が裁量で行っていること、と判断している、ということそれ自体は、事実として一向に構わないのだけど、すると尚更、解説の記述が気になってしまう……。学習指導要領の解説の解釈が必要ということ?

タグ:

posted at 20:41:43

TaKu @takusansu

18年12月27日

@tsatie @genkuroki 検索されるようになりました。

タグ:

posted at 20:24:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

荒木健太郎 @arakencloud

18年12月27日

冬の荒天に警戒を!
日本海上では大雪をもたらす典型的な筋状雲が発達しています.30日頃にかけてこの冬一番の寒気が流入して冬型の気圧配置が持続,北日本日本海側と北陸中心に大雪や吹雪に.東~西日本日本海側でも大雪となり,東海や近畿の平地でも積雪のおそれ.交通障害に本当にお気を付け下さい pic.twitter.com/E6NxIvegQv

タグ:

posted at 19:33:25

Massimo @Rainmaker1973b

18年12月27日

The frisbee wall ride trick shot is one of the best visualizations of the physics of the flying disc buff.ly/2GhTa7b [source of the gif: buff.ly/2VaAM3P] pic.twitter.com/dmTztT9xxD

タグ:

posted at 19:30:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@weeeei_ks 自分の意思で自分で調べて自分で計画して価値ある事柄を勉強して行くことはマジに楽しいのでおすすめ。

他人に無理やりやらされることが多い人生においては最高の贅沢かも。贅沢をできる機会があるなら贅沢をしてみるべき。

多分、若いときの方がそれで得られる快楽と高揚感は大きい。

タグ:

posted at 19:27:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@weeeei_ks 私は個人的に、仕方がないということではないと思っています。

受験数学については、独特の伝統的におかしなスタイルがはびこっているので、次に受験数学の勉強をする機会があったら、何が合理的なやり方であるかについて考え直してみるとよいと思います。

タグ:

posted at 19:22:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@weeeei_ks 試験問題と全く別のところに、価値ある数学の話題が沢山あります。数学以外でも全部そうなのです。

そういう本物の価値を持つ事柄の存在を認識しつつ、自分の意思で自分で調べて自分で計画して価値ある事柄を勉強して行くことができれば素晴らしいと思います。

タグ:

posted at 19:19:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@weeeei_ks そういう問題を大量に解く訓練を課されてしまったんですね。運が悪かったとしか、言いようがないです。

この世には普遍的で学ぶ価値が高い事柄とそうでない事柄があります。数学については私がたまにRTしている優れたお姉さんお兄さんを見習って、価値ある数学の楽しみ方をして欲しいと思います。

タグ:

posted at 19:13:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 小学校の先生はここまでチョー算数の教義にどっぷりはまっている場合は稀で、多くの場合に相対的に穏健な態度を取ることが多いという印象があります。

もちろん、掛算順序固定強制指導を全否定してくれないと困るのですが。

タグ: 超算数

posted at 19:02:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 こんな感じで、(チョー)算数教育の専門家は、教育的に役にたつから掛算順序固定強制指導をするべきだと主張しているのではなく、大真面目に、「矛盾」が生じるから掛算順序に気をつけなければいけないと信じているのである!

常識的な想像はチョー算数ワールドでは一切通用しない。

タグ: 超算数

posted at 19:00:31

オレンジシャーベット @dcKEPi

18年12月27日

n=4の場合オイラー・マクローリンの残りかすが徐々にゼロに向かっていくのが分かるが、n=8だと一定のオーダーで生き残っている pic.twitter.com/H25CCP5lnX

タグ:

posted at 18:58:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 引用続き

【この問題も4×6と立式し、これを6×4で計算することはいっこうに構わない。式と計算という次元の異なったものを同一次元におろしてきたところに矛盾がある。】

「式」に関して非常識かつ非論理的な俺様ルールを押し付けて矛盾を導くという、チョー算数専門家のいつものスタイル。

タグ: 超算数

posted at 18:57:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 松原元一氏曰く(p.133)

【また、K氏は4×6=6×4という交換法則をもち出しているが、交換法則はあくまでも「計算」についての法則である。しかし、今ここで議論しているのは「式」についてである。】

引用者註:チョー算数の文脈で「式」は「場面を忠実に翻訳してできる式」のような意味になる

タグ: 超算数

posted at 18:54:16

duketogo @duke2go

18年12月27日

最近の高校は本当にすごいな。5年くらい前に学会の高校生セッションを見に行ったらXRFで分析をしてる発表があって、詳しく聞いたら自前の装置で測ったんだとか。地方大学よりも高校の部活の方が設備が整ってる疑惑が。。。

タグ:

posted at 18:53:42

オレンジシャーベット @dcKEPi

18年12月27日

自分がリプライした時はn=5までしかチェックしなかったからこれ気づかんかったわ

タグ:

posted at 18:53:32

病めるおじさん@妻はBPD_自分はADH @yame_oji

18年12月27日

@nekomama3110 @suetsumu_hana うーん…(/_;)
クレームっていうとクレーマーになっちゃいますが、納得できないものは納得できるまで私はききたいですね…
うちの子ならきっと納得しないと思いますね。だから、先生も生徒が納得する説明をする義務はあるんじゃないかなあ、と思います。
(/_;)

タグ:

posted at 18:50:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 #掛算 p.136の右上に

【式には場面と対応しているため具体性がある。】

といつもの「チョー算数における中心的教義」が書いてある。

まさにこれこそとんでもなく有害な算数教育の伝統。

式を道具として適切に利用するという発想ではなく、独特の教義に従って使用するのがチョー算数。

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:46:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 #掛算 名数・無名数について、同書よりスクショ pic.twitter.com/QVO4ofaYyX

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:41:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 #掛算 「算数 よい授業 わるい授業」(松原元一、柳瀬修 国土社)4×6が正しいか、6×4が正しいか-かけ算九九論争

スクショ

books.google.co.jp/books?id=qt9xv...

より

p.131は欠け

内容的にかなりひどい。

チョー算数業界内の雰囲気がよくわかる。 pic.twitter.com/PHDHMC5U8c

タグ: 掛算 超算数

posted at 18:40:41

台風 @taifu21

18年12月27日

@butayamagoriko
【「発達段階に即した踏み台でしかない教材」】
掛け算の順序強制が踏み台として何かの役に立っているというお話には何か科学的な根拠があるのでしょうか?
もし本当に根拠が有るならば、その論文なり研究報告なりをお示し頂けませんでしょうか?

タグ:

posted at 18:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

すむーずぷりんちゃん @mat_der_D

18年12月27日

@genkuroki @y_ut_o_ 一般形はこれですね
6<2π<7 がミソだったんですね…とても面白いです pic.twitter.com/WNUlvzxb1J

タグ:

posted at 18:17:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@mat_der_D @y_ut_o_ #数楽 スクショ追加

最初からこちらをスクショで紹介するべきでした。

一般に sinc(a_k x)=(sin a_k x)/(a_k x) 達の積の積分について色々わかっているようです。

pdfs.semanticscholar.org/presentation/5... pic.twitter.com/MxEs2AuhPL

タグ: 数楽

posted at 18:10:07

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年12月27日

訂正。高校じゃなくて小学校中学年以上かな。

タグ:

posted at 18:05:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@mat_der_D @y_ut_o_ #数楽 文献 1/5

pdfs.semanticscholar.org/presentation/5...
Surprising Sinc Sums and Integrals
David Borwein
University of Western Ontario
Peter Borwein Conference
May 12-16, 2008 pic.twitter.com/otcy6gYP4p

タグ: 数楽

posted at 18:03:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ktrst @ktrst

18年12月27日

これ物理学会のトンデモセッションにでてきても違和感ゼロだわ

タグ:

posted at 17:53:55

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@takusansu #超算数 edupedia.jp/article/53233f...
「何算で求められますか。」という問いを躊躇なくしてしまう。
これ、「逆思考の問題」と称されるもので、「小学生には難問」というのだけど、ややこしく教えているだけに思える。

タグ: 超算数

posted at 17:50:55

ktrst @ktrst

18年12月27日

このプレスリリースがヤバい2018があったら颯爽と一位を奪うレベルでは

タグ:

posted at 17:49:17

ktrst @ktrst

18年12月27日

理研のグループのプレスリリースの図がヤバい件。ネタであって欲しいレベル。 AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成 www.riken.jp/pr/press/2018/... pic.twitter.com/RK3PKzRIZg

タグ:

posted at 17:48:08

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@takusansu 柳瀬修氏の名前が出ている。この本、以前古本屋で買ったんだけど、えらく高くなっている^^

www.amazon.co.jp/%E7%AE%97%E6%9...

タグ:

posted at 17:45:05

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

「いまどきこの件でフォローが不十分なケースはレアケースというくらいな昔話の問題を現在進行形の教育大問題とぶち上げている人はご自分の貧しい教育体験の不幸を慰めて欲しいがために現場叩きなどして足を引っ張らず、発達段階に留意しつつまじめに子どものフォローに協力していただきたい。」

タグ:

posted at 17:27:52

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

まとめると「公教育においてこの発達段階の子どもが落ちこぼれる事なく掛け算の概念を理解するための段階的な教材としての掛け算順序に代わる教材は何か?に対する回答は現場や専門家からはまだまだ研究中で、しかもとりあえず適切なフォローをしていれば良いとされ、かつこの問題の優先度は低い」

タグ:

posted at 17:27:51

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

数学者や大学人を名乗る人ですら、大学の教育学の臨床や教育方法論の専門家に尋ねる機会もあろうにインターネットの情報だけで「まだそんな教育が!」と吹き上がっている。専門外の事なのにそんな教育学批判までしてるけど、インターネットの噂以外の直接情報仕入れてない自分を冷静に見てほしい。

タグ:

posted at 17:27:51

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

もし、この問題に対して自分が過去受けた貧しい教育への怨みで藁人形を叩いているのでなく、真に子どものためを思っているのなら、インターネットだけで情報収集して難癖をつけたりはせず、ちゃんと現場の取材や専門家に取材なりするはず。真剣に考えてないからしてないでしょ。怒るタネが欲しいだけ。

タグ:

posted at 17:27:50

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

これを指摘すると批判側は口を揃えて「発達段階?意味わからないこというな」と理解できなくなるようで、この問題の対象が「論理的なコミニュケーションが怪しい低学年」で「そこに対してどんな踏み台を置いてコミニュケーションをとるか」というそもそもの課題が共有できてないことが浮き彫りになる。

タグ:

posted at 17:27:50

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

つまりこれが「掛け算順序は国語の問題」という意味。批判側がこの同時期に子どもたちが国語でどんなレベルの事をしている発達段階なのかを全く考慮してないから「数学として正しくない」という話が現場で無意味だと指摘してもわからない。どの程度概念が理解できて言葉にできるか、想像もしてない。

タグ:

posted at 17:27:49

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

掛け算順序の問題のもっともネックになるは「当の子供の理解力に対する発達段階にバラつきがある低学年の日本語コミニュケーション能力に依った可否確認」。この発達段階のバラつきは我が子に接してるだけでは分からず、自分で公立新二年生30人教室の教壇に立たなきゃ想像もできないかもしれない。

タグ:

posted at 17:27:49

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

ちなみにこの問題を教育行政に対してクレームをつけるのがもっとも混乱の元。というか子どもに対する現場のフォローが足りないと思うなら親が協力するかケース毎に当事者で解決することだ。現場も研究者もこの問題を、自分の怨みで藁人形批判している人よりもずっとその先や周辺の事まで考えている。

タグ:

posted at 17:27:48

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

その上で「ではフォローしなければならないこの教材に代わる、この発達段階に即した教材は何か無いか?」というところにとっくに進んでいて、でもそこで足踏み状態。この発達段階の子供を使った実験をどうやるのか?というテクニカルな面、教育行政面などなど難題が数多あることは想像に難くない。

タグ:

posted at 17:27:48

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

自分が受けた貧しい教育への怨みで認知が歪んでるから「順序」という単なる「発達段階に即した踏み台でしかない教材」を悪者にしようとする。「テストで一律バツをつけることにフォローが足りないという批判」そのものはだいぶ大昔からあって現場でも教育学でも認識しているし、

タグ:

posted at 17:27:47

小池倫太郎 @butayamagoriko

18年12月27日

掛け算順序問題、誰もが「テストで一律バツつけるのはフォローが足りない」で一致してる。しかし、順序否定している批判側は藁人形で順序を使った理解という教材やその意図にまでケチをつけて、なぜその教材があるのかまでまるで考えが至ってないことに無自覚。

タグ:

posted at 17:27:45

soft_tractor @soft_tractor

18年12月27日

@sekibunnteisuu いや、今更で申し訳ねえですが、積分定数さんが、なんでこんなに一生懸命なのか、今日ハッキリとわかりやした。
これはそうとうヤバいですわ。
(;・∀・)

タグ:

posted at 17:23:18

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

この流れ、以前もあった。

「みはじ」で速さの問題を解く、というのを知って、「どこぞのアホな塾がくだらないことを教えているのだろう」と驚き呆れたのだが、公立学校で普通に教えられているらしい。

タグ:

posted at 17:19:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

私のツイッターアカウントにはそれ関連の通知がたくさん来ています!

どんだけ「普通」になっているんだか!(笑)

twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 17:18:34

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

で、何と公立学校において、陰山英男氏がそういう指導をしていたと知って、更に呆れた。

twitter.com/Kageyama_hideo...

タグ:

posted at 17:17:41

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

で、これは特異なものではなく、中学受験塾では割と広く行われているようだと知って、更に驚いた。

タグ:

posted at 17:15:22

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

以前、塾講師の本(タイトル・著者などは失念)を読んでいて、「かつて、3.14×整数を暗記させたことがあったが、塾生の顔からどんどん生気が失われるのが分かった。馬鹿な指導をしていた」と後悔が書かれていた。

私は「そんな馬鹿げた指導をするところがあるのか?」と呆れたものだった。

タグ:

posted at 17:14:32

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@soft_tractor で、長方形の面積に関しては、教育界の指導的立場の人(教育委員会など)も、「どっちの順序でもいい」というのですが、「平行四辺形の面積は底辺×高さの順じゃないと駄目」とかいうので呆れます。

タグ:

posted at 17:10:35

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

@genkuroki だからH₂=2.0,O₂=32,N₂=28
とも相性がいいんですよ。

タグ:

posted at 17:10:17

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@soft_tractor これは見ました。どうも「公式」を、オフィシャル、フォーマル、の意味だと勘違いしている教師がいるようです。
twitter.com/konamih/status...

タグ:

posted at 17:08:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@VEDAMachine #超算数 小2の算数の教科書でのかけ算の導入でも、「かけ算のしきに書けるばめん」なるものが出て来ます。

2×3が「2個を含む集まりが3つあるときの全部の個数」を表す式だとわかるような説明がない。2×3のような式を使って場面を表しているがごとく。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 17:05:45

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

@genkuroki そうなんですよ。
2と7の倍数であるというところが計算上もなかなか面白いところです。

タグ:

posted at 17:02:31

森下屋 菊助 @morishitaya

18年12月27日

@genkuroki 「ねこすきー♡」と言いたいJuliaさんの心の叫びが「ねこーすき」から感じられます。w

タグ:

posted at 17:01:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

覚えてしまったことは便利に使えばよいと思うのですが、3.14×2,…,3.14×9なんて使う機会は少ないです。中学受験にも役に立つとは全く思えない。

タグ:

posted at 16:58:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 情報をたどりやすくするためのリンク

3.14×nのような特殊な計算をまるで九九のように自然に覚えてしまったことを肯定的に感じている人達が結構いることにドン引きしまくり。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 16:55:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@yamazaksv2 224=2^5×7 なことはちょっと面白いと思ってしまいました 😁

2進法で書くと 11100000

タグ:

posted at 16:51:15

Akiko TOMITA @hugling13

18年12月27日

ささやかでも自分にできることはないかと朝日新聞に著作権保護期間延長について投稿。一工作員として書いたけれど青空文庫の富田倫生さんの。。?といわれ、夫のことを一言入れて欲しいとのリクエスト。500字以内に平易に書くのは結構難しく、いい訓練にもなりました。(12月27日朝刊) pic.twitter.com/Okgpk6T6DY

タグ:

posted at 16:42:30

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

@genkuroki 化学でも典型的な分子量や式量も自然に覚える分には構わないのですが、原則は計算で出します。
また、22.4の倍数や約数
11.2,5.6,2.8,1.4,7
33.6,44.8
などは気体の体積の計算でしょっちゅう出てくるので知っていると便利だ、とは言いますが、これを覚えろとは言いません。

タグ:

posted at 16:41:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

子供のときにひどいことをされたと思っていればいいのだが、次の世代にも「効率が良いから」というような理由で「3.14×2,…,3.14×9」を丸暗記してしまうような教え方をしてもよいと思っている感じ。

「自分には大して害が無かったけど、自分の子には同じことはさせたくない」とか言えないのかね?

タグ:

posted at 16:36:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

「3.14×2,…,3.14×9の暗記は九九の暗記と同じ」と言って来ることは、「私はひどい教わり方をした被害者です」と自白しているのと同じ。

* 九九でさえ、暗記より大事なことがある。

* 3.14×nのような特殊な計算にどんだけ慣らされているんだか!

ドン引きされるようなことを普通だと誤解している。

タグ:

posted at 16:32:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年12月27日

いやもうホンマ驚いた。驚くと同時に職人育ててるんかと思うた。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:58:02

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

これ、実際には
(単価)×(数量)を採用しているところと
(数量)×(単価)を採用しているところがあるので、上だけが正しいと信じ込んでいると、実務に影響が出ますよね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 15:57:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年12月27日

今年8月。共同通信だから、全国配信されたのかな。広河隆一が「放射能デマ発信者」だったことをはっきり示す記事です twitter.com/yossy89/status...

タグ:

posted at 15:50:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

twitter.com/tsatie/status/...
【塾の壁には~ 3.14の倍数の表と「覚えたら楽になる」旨の標語みたいなものが貼ってあった】

うわぁー。もしかしてこういうのが「普通」になってしまっているのか?

こういう類のやり方で「中学受験で役に立ちます」的なことを信じてくれる人達はカモるのが超簡単そう。

タグ:

posted at 15:27:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

ツイッターの通知欄が超高速で流れて行く。

今日はがんばって通知欄もできるだけ見るようにしたけど、もう限界。

タグ:

posted at 15:13:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数

国語的常識:2×8と式を書いただけでは詳しい状況は伝わらないので、言葉や図も使って説明する。

チョー算数:2×8ならタコ2本足になる。

これ、ネタでも何でもなくて現実に行われた教え方(笑)

チョー算数的教え方は特に国語的に問題ありすぎ。

www.asahi.com/edu/student/te...

タグ: 超算数

posted at 15:03:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@GoITO #超算数 掛算順序固定強制指導のための問題は算数の教科書に広く載っているので、例外どころか、メインストリームそのもの。

添付画像はその中でも最悪の例の1つ。 pic.twitter.com/DpiKae5Ut2

タグ: 超算数

posted at 14:58:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@kuri_kurita

18年12月27日

巻末には編集部からのこんなメッセージが。 pic.twitter.com/A6f1wLDfV0

タグ:

posted at 14:45:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@whatisstapler3 教える側の都合でそうしているならば、保護者的には周囲に「この塾は危ないから要注意」と警告を発することが妥当だということになります。

みんなでそういうことをした方がいいかも。

タグ:

posted at 14:45:17

@kuri_kurita

18年12月27日

自分が子供の頃に読んだSFを復刊したシリーズが、ちょうど子供が小さかった頃に出たので、買った。
「ドウエル教授の首」(あるいは「合成人間」)は、「いきている首(+アニメ絵)」になっていた。

www.amazon.co.jp/%E3%81%84%E3%8...

タグ:

posted at 14:44:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 そして、かわいそうな人達を減らすためには、かわいそうな教え方をされた人達がそういう扱いになっていることをじかくできずに、次の世代の子供達にも自分が受けたかわいそうな教え方を「効果的な教え方」とみなして適用することを防がなければいけないと思います。

タグ: 超算数

posted at 14:42:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 繰り返し述べていることですが、

* 覚えるつもりがなくても覚えてしまうこと自体は否定のしようがない。頭が勝手に覚えてしまうのは仕方がない。

* しかし、下らないことまで自然に覚えるような勉強の仕方をさせられた人達はかわいそうだし、かわいそうな人達は減らすべきだと思います。

タグ: 超算数

posted at 14:38:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

たーぼー(インコ) @fenblen_puyo

18年12月27日

「超算数」に関する興味深いツイート 100-matters.hatenablog.jp/entry/2017/08/...

タグ:

posted at 14:31:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

ツイッターで教育に関する雑談をすることの利点は、子供時代のことを結構思い出すこと。『ドウエル教授の首』の中古本を購入することになった。こういうのは結構楽しい。

タグ:

posted at 14:28:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

私は小3~4のときに市民図書館で本を借りて読むことを同級生に教わった。

その後、読めない漢字を無理して読む努力をして、間違った漢字に読み方を多数身につけることに(笑)

ベリャーエフ著『ドウエル教授の首』とかを読んでいた。この本だけは読んだという記憶が鮮明。

twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 14:26:54

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年12月27日

ちなみに嬢様が通った塾の壁には(何度か中まで入った)3.14の倍数の表と「覚えたら楽になる」旨の標語みたいなものが貼ってあったなぁ。まぁ塾生もピンキリやから大変なのだろうとは思う。ただ救うよりも潰してる数の方が多いやろうかと思うた。暫し通うの止めさせるかと思案した事を思い出した。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:26:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k プログラムの最適化において大して影響がない部分での最適化を無駄に頑張ってバグを増やしているように見える。

タグ:

posted at 14:13:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 【中学受験は「一生に一度しかない一時間足らずの時間をどう使うか」みたいな話なので、教育とは分けて考えるべきかと。】

一般論としてはそういう考え方もあるでしょうが、3.14×2,…,3.14×9の暗記は受験に役に立ちそうもないので、この話題では無意味な一般論だと思います。

タグ:

posted at 14:11:14

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki 公立小学校と中学受験塾は目的がまるっきり違うので、考え方も大分変える必要があるんじゃないかと思います。
中学受験は「一生に一度しかない一時間足らずの時間をどう使うか」みたいな話なので、教育とは分けて考えるべきかと。

タグ:

posted at 14:05:19

soft_tractor @soft_tractor

18年12月27日

@sekibunnteisuu
もうご存知ですかね?
しっかし、一体なにをどうしたら、こんな事になっちまうんでしょ? twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 14:02:45

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

@kuri_kurita 私は、学習は子ども自身が取り巻く環境の中でするものであって、学校はあくまでその1つとして体系立てて学習を支援するものだと考えています。学校は学習の上限ではなく、穴のないベースを作るものだと考えています。

タグ:

posted at 14:01:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 私はそういう塾に関する悪評が拡散されてくれれば、参考にできるので子の保護者として参考にできるのでありがたいです。

ツイッターで「移項」が話題になったときに、中学生からは抵抗されたが教科書的にダメなやり方を捨てさせたという話が出たときもあって、そういう塾が増えて欲しいと思いました。

タグ:

posted at 13:57:59

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

18年12月27日

ちょっとどういう意味か理解できないけど、理解できないでいいやw twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:56:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 算数の教科書通りの教え方は必然的にひどくなるので、それに過適応した子は塾でもダメな教え方を塾に先生に要求しがちになると思います。例えば「計算が苦手だから、暗記の方が楽」とか言う。

そういう要求に塾がこたえると子供はさらにダメになって行くわけです。

タグ:

posted at 13:54:48

@kuri_kurita

18年12月27日

@yamazaksv2 ですよねー。 ああいう事を言う人たちは、子供を舐めすぎだし、そもそも「勉強」とはなんだと思っているのかと…

タグ:

posted at 13:53:50

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

twitter.com/genkuroki/stat...

「有名角」なる言葉を初めて知った^^
私なんかいまだに、30°や60°のサインやコサインは、正三角形の半分だから、とやる。対して手間もかからない。

3.14×1桁の暗記の件と言い、世の中には、「数学」というのを私とは全く異なる教科として捉えている人が少なくないようだ。

タグ:

posted at 13:52:18

yamazaks @yamazaksv2

18年12月27日

@ESPANAeqKahN @kuri_kurita @kamo_hiroyasu うちの子が通っていた保育所(公立)は、名前には意味があるとして、書けなくても読めるように記名は全て漢字でした。年少でもちゃんと読める(識別できる)ようになりました。

タグ:

posted at 13:51:24

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki それに、多くの塾では別に全員に3.14×一桁の丸暗記を強要してる訳じゃないと思いますよ。
丸暗記するより自分に向いてる方法があるなら、その方法をとることを塾が否定する理由はないはずです。そこは公立の小学校と違うところ。

タグ:

posted at 13:50:38

TJO @TJO_datasci

18年12月27日

実際に、ある時期までは売上の増加に貢献していた市場予測モデルがその後ある時期を境に予測が当たらなくなり、使われなくなったという事例を企業で働くようになってからいくつもこの目で見ている。再現性にはビジネスの世界の方がうるさいのではないかとすら思う

タグ:

posted at 13:48:31

TJO @TJO_datasci

18年12月27日

去年の回顧録ブログ記事でも書いたように、ビジネスの世界ではデータ分析をしたら必ずその先に「続き」がある。つまり、分析結果に基づいて意思決定をしたり施策を投入した結果、実際に売上などが上がったかどうかを見るわけだ。故に再現性の低いものが生き残る余地はない tjo.hatenablog.com/entry/2017/06/...

タグ:

posted at 13:45:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@whatisstapler3 【塾に通うような子供達や通わせている保護者が求めるのは合格なのだから、教える側が最短経路を示すのは正しいと思うんですが】

何度も繰り返していますが、「合格への最短経路である」という判断そのものが非常にダメなんではないかと疑っています。

あんな教え方が合格への最短経路???

タグ:

posted at 13:45:14

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki いや~暗算や計算苦手っていうのは、計算得意なひとにはわからんのですよ。
暗算10段持ってるのが家にいますが、教えられたやり方を忠実に守ってるだけですし、逆に僕なんかは計算のテクニックを知ること自体は楽しいですがそれでもやっぱり計算は苦手です。

タグ:

posted at 13:43:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@k__zyo 九九については別口でもう書いた。

九九についても暗記よりも大事なことが当然ある。

私のタイムラインでは数学が得意な人達が九九の暗記が苦手だったと結構言っていて珍しくない感じ。運良く暗記しなくても良いことを理解できていたお陰で数学が得意になったのかも。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:39:19

TJO @TJO_datasci

18年12月27日

ちなみに日本の大学の偉い先生で「捏造という不正行為はダメだが再現性がないのは仕方ない」とツイートしていた人が当時いたのを思い出す。再現性がない理由がHARKingやデータの選別(=改竄)によるものなら割と立派な不正なのだが大丈夫なのかな

タグ:

posted at 13:37:22

TJO @TJO_datasci

18年12月27日

「見栄えの良い綺麗なデータでないとインパクトファクターの高い有名論文誌に載らないしそういう論文がないと予算が取れないから、そういうことになるのは仕方ない」という声を見かけるけど、そのロジックだとナントカ細胞騒動も仕方ないので許容するということになりかねないが大丈夫か

タグ:

posted at 13:34:03

こおりちゃ @_H4K2_

18年12月27日

@genkuroki ならば、九九の暗記はどうでしょう?

タグ:

posted at 13:33:17

TJO @TJO_datasci

18年12月27日

自分が研究者を辞めてデータサイエンティストとして働くようになった頃に「企業で商売のために統計学で嘘をつく仕事をするのか」と陰口を叩く人たちが何人もいたけど、蓋を開けてみたら研究者の方が統計学を悪用して再現性の低い結果を出す事例が沢山出てきてて草生える tjo.hatenablog.com/entry/2017/05/...

タグ:

posted at 13:30:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 暗算に限らず、計算が苦手になってしまう理由は、計算が苦手だから苦手になるにではなく(無意味な主張)、

教えられたやり方を忠実に守るだけになってしまう

というようなダメなやり方を心に徹底的に植え付けられたからということがあると思います。

そういうのを再生産しちゃダメです。

タグ:

posted at 13:29:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@VEDAMachine #超算数 東京都教職員研修センターでは、足し算順序指導をするように教えていたという証拠があります。

東京都教職員研修センター曰く、追加の金魚3匹が左側に描いてあっても【「3+4」にならないこともありますね】と。

「場面を式で表す」という悪しき考え方の応用例。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 13:24:36

ツインスター・サイクロン・ランナウェイを @Alwe_Logic

18年12月27日

3.14の倍数とかなんか色々と周りと比べて覚えてなかったなぁ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:23:26

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki パッと暗算できる子供は覚える必要無いんですよ。
ちなみに、塾の先生に「こんな方法があるけど覚える方が早いってやつは覚えていいからな~」と言われたら、僕は覚える方に走りそう(暗算超苦手

タグ:

posted at 13:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@VEDAMachine #超算数 学習指導要領解説算数編は私が「チョー算数」という言い方で揶揄している考え方を否定せずにすむように曖昧に書かれています。

赤線部分から

* 4+3でも3+5でも同じように正しい

と解釈できれば問題ないのですが、現実には逆順がバツにされている場合が珍しくないわけです。

タグ: 超算数

posted at 13:21:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@VEDAMachine #超算数 添付画像は

www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

の学習指導要領解説算数編(平成29年版)より。学習指導要領にはこんなことは書かれていないことに注意。紛らわしいですが、厳密な区別が必要。 pic.twitter.com/SJkUEDmwuf

タグ: 超算数

posted at 13:18:20

Arun Lakshmanan @arunlkx

18年12月27日

I've finally (officially) published a Julia package that determines the closest points between convex bodies. github.com/arlk/ConvexBod... #JuliaLang (Graphics using Luxor.jl) pic.twitter.com/uKKINoF8yD

タグ: JuliaLang

posted at 13:12:14

やねうら王 @yaneuraou

18年12月27日

@yas_yokohama NN自体の設計にまずプログラマーの腕(実力)が必要だと思いますけども。(そのあと大量の計算資源が必要になるのは、現状その通りです。)

タグ:

posted at 13:04:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@VEDAMachine 「(問題文で示された)場面を式に忠実に翻訳する」とか、逆に「式から場面を忠実に読み取る」のような考え方は、もっと曖昧な表現で語られており、足し算やかけ算の順序固定強制指導の基礎として広く使われています。

学習指導要領解説(学習指導要領とは異なる文書、厳密に区別せよ)にもあります。続く

タグ:

posted at 13:04:08

うえだましん @VEDAMachine

18年12月27日

@genkuroki お疲れ様です…

さて…
ここ数日「数式は問題文や状況を忠実に翻訳(/表現…等々)したもの」っていう言説をチラホラ見かけるんですが…
ソレって誰かあるいはどこかで言われてることなんですか?

ま…科学哲学とか意味論とか勉強した身からすると鼻で笑うしかない幼稚な言説ですけど…

タグ:

posted at 12:57:18

Katsushi Kagaya @katzkagaya

18年12月27日

@genkuroki ありがとうございます。誤りと認識できました。情報漏洩は起きてないのですね。そして現実の問題で、複数のモデルに対し同じデータをモデルの数だけ使用して評価せざるを得ないのですが、このときはそれぞれモデルが違うのだからここでも情報漏洩は起きてないと理解できました。

タグ:

posted at 12:55:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

* 3.14への「過学習」

* 3.14が中学受験で出て来るという理由で、受験のためにも無用に見える暗記をさせること

* 教育に関する議論において「自分もしたそういう勉強の仕方はまともであった」と信じ続けていることの大っぴらな表明

これらは全部ダメ

タグ:

posted at 12:55:40

ヤッスー⚡ @yas_yokohama

18年12月27日

@yaneuraou NN型の強い評価関数を作るのは、計算資源(資金力)の差がものを言うので、プログラマーの腕の見せどころがないということなのでしょうか?

タグ:

posted at 12:52:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

鴨さんによる3.14への悪しき「過学習」の指摘

twitter.com/kamo_hiroyasu/...

タグ:

posted at 12:51:34

伊藤 剛 @GoITO

18年12月27日

たとえば、算数の教材が100冊あったうちの1例程度にしか掛け順が見当たらない……といった話があれば例外と言えるでしょう。
twitter.com/Qz46RhQ64aP0zY...

タグ:

posted at 12:51:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

まさにそういう自然に覚えてしまう状況に子供達を放り込んでいること自体にも問題がありすぎ。このスレの上の方でも(分岐も含む)そういう話を繰り返ししている。 pic.twitter.com/74HuZ1yL2W

タグ:

posted at 12:49:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katzkagaya 漸近的に逆相関することは、渡辺澄夫さんの本に書かれていて、私は重要な結果だと思っています。

数値実験で確認すると非常に綺麗に相関係数がほぼ-1になります。

渡辺澄夫さんの本の読者はそこまで確認しておけば楽しめると思います。(私も非常に楽しめた!)

twilog.org/genkuroki/sear...

タグ:

posted at 12:45:39

YAMADA Masayuki @yymmdd

18年12月27日

別に民間テスト活用が悪いということではなくて、「このテストはこれこれこの程度のもの」と割り切って使う分にはそれで良いはず。しかし、その帰結にはテスト活用を決めた本人が責任を負わねばならないということかなぁと。

タグ:

posted at 12:44:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katzkagaya しかし、AIC, WAIC, LOOCV系の情報量基準によるモデル選択では、サンプルサイズを大きくしても予測誤差が大きな予測分布の方を選択してしまう確率が0に近付かないケースがあったり、それらの情報量基準が予測誤差と逆相関(相関係数-1)する傾向があることには注意が必要だと思います。

タグ:

posted at 12:41:17

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年12月27日

少なくとも高校の数学を少しでもやっていたらこんなことに意味がないって分かりそうかものだけど、大丈夫なのかね。いやほんとに。

タグ:

posted at 12:40:55

やきざかな @yaki_zakana_2

18年12月27日

アラン・コンヌの最新論文、タイトルがMotivic Rhythmsなんだけど本当に超楕円曲線のH1使って音楽やってて爆笑してる(しかも論文に動画のリンクついてる)
arxiv.org/abs/1812.09946
www.dropbox.com/s/ld1z64em5u3m... pic.twitter.com/vr7qBBBjMQ

タグ:

posted at 12:40:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katzkagaya WAICは漸近的にLOOCV(1個抜き出し交差検証)と同値なので「二度漬け」という批判は誤りだと思いました。

サンプルがi.i.d.で生成されているとみなせるなら(統計学では無作為抽出をよく仮定する)、サンプル(データ)全体で学習した方が予測分布の精度は上がりますよね。

タグ:

posted at 12:38:23

YAMADA Masayuki @yymmdd

18年12月27日

みなさん大学入試ばかり注目してますが、高校で「学びの基礎診断」として国が認定した民間業者テストが公表されましたよ。当初方針とは異なり、テスト結果を入学試験や就職選抜に使用することはいまや妨げられていません。
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...

タグ:

posted at 12:38:12

suetsumu_hana @suetsumu_hana

18年12月27日

えらく伸びてますね。
全部は読み切れていないかもしれませんが「順番を守れないと中学受験や高校大学で困る」というご意見。冬休みのお子様のご投稿でしょうか?

こ ま り ま せ ん。

高校大学で関係ないのは当然。まともな中学受験は応用が重視されるのでこんなことを踏まえてたら解けませんよ。

タグ:

posted at 12:37:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

自分は「〇〇という勉強の仕方で受験に成功した」などと言う人達はたくさんいて、一つのジャンルになっています。

しかし、そのジャンルで定番となっている勉強の仕方はいかにもダメそうなものであることが実に多い。

タグ:

posted at 12:29:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

自分の過去の悪しき勉強の仕方を否定できない人は、自分がした悪しき勉強の仕方を子供に教えてしまう危険性があると思います。

議論に参加するときには自分がそういう危険人物ではないことを明確にするために、自分自身の悪しき過去の勉強の仕方を明確に否定しておくべきだと思います。

タグ:

posted at 12:25:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

教育の議論に参加せずに黙っている人達まで非難していると思われたとしたら、それは私が悪い。ごめんなさい。

しかし、議論に参加するときには、次世代の子供にそういう勉強の仕方をしてはいけないことを強調するために、黒歴史だと自覚していると述べるべきだと思います。

twitter.com/yano_rc88/stat...

タグ:

posted at 12:23:12

井上リサ @JPN_LISA

18年12月27日

広河隆一についてBuzzFeedの小林明子記者が「福島などで、広河氏の活動によって支えられ、救われた人はたくさんいる」と書いているが、私は広河がばら撒いた放射能デマで人権蹂躙された福島県民なら沢山知っているが、広河から救われた福島県民など見た事がない。何かを庇う為に筆が滑った様な言説だ。

タグ:

posted at 12:18:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

添付画像の1つ目は「役に立っていると思っている」から「事実として役に立っている」を導くという明らかにおかしな考え方を皮肉っているなら素晴らしいツイートだと思う。

「役に立っていると思っている」から「事実として役に立っている」を導けると思っているとしたらちょっと怖い。 pic.twitter.com/Os78Ocmi5E

タグ:

posted at 12:18:23

Seiji @furoneko

18年12月27日

@yaneuraou そうなんですね
配置の良し悪しを評価しているから結果として三駒関係と同じ様な事になるって発言してた様に記憶していたので違う事をやっているのかと思ってました

タグ:

posted at 12:11:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@ks_sky_ それは一言では答えられない。しかし、私は関連の発言をツイッターで膨大にしているつもりなので、twilogで適当に検索してみて欲しいです。

基本的に受験でしか役に立たないことに力を入れるのはダメな勉強の仕方。受験のついでに受験以外でも役に立つ普遍的な考え方を身につける努力をできれば最高。

タグ:

posted at 12:10:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

誤【黒歴史でも何でもない。】

正【黒歴史のおかげで進学校に入学できたと思っている。】

黒歴史は黒歴史だと認めて、次の世代に黒歴史を伝承させないように気をつけることが大事。

例えば大学生になったときに塾のバイトなどで子供達に黒歴史を伝承しちゃうと有罪になる。 pic.twitter.com/DynfLGO0tV

タグ:

posted at 12:06:45

すかい @ks_sky_

18年12月27日

@genkuroki その「過学習」と「妥当な学習」の境目はどこにあるとお考えですか?

タグ:

posted at 11:59:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@ks_sky_ 覚えようと思ってなくても覚えちゃうことまで否定するのは無理。

しかし、覚える覚えないと無関係に理解の質は非常に大事。

下らないことに「過学習」してしまう形で「覚えようと思ってなかったが覚えてしまった」というのも黒歴史認定されるべき。

タグ:

posted at 11:58:02

すかい @ks_sky_

18年12月27日

@genkuroki ではしっかりとした計算のプロセスを経た上でその副産物として結果を暗記することは問題ではないということですか?

タグ:

posted at 11:53:37

織機 明納 @worihata

18年12月27日

@genkuroki ありましたねコレ。まぁ図形的要素が全く見えてないかというと、正弦関数のグラフの増減を分かりやすく表していると言えなくもないですが、かえって暗記にリソース使っちゃうのでは感が否めない。

タグ:

posted at 11:50:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

あと、別スレで、九九の暗記を優先させるような教え方はよくないという話もしている。もちろん、「毎回足し算すれば良い」というような浅はかな話はしていない。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:50:00

perfect @perfect_Hanshin

18年12月27日

役に立っていると思っている
∴役に立っていると感じている
∴結果が出ている
∴事実として役に立っている twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:49:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

twitter.com/ks_sky_/status...
【これやるのと暗記するのってあまり変わらない作業でしょ...】

多分こういうことを言う人は、私が3.14の場合に特化した「やり方」を覚える話をしているように見えているのだと思う。

もちろん私はそういう話をしているつもりはない。

「過学習」は非常に怖い。 pic.twitter.com/QmNIMbTGj5

タグ:

posted at 11:46:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

YouTubeにあったはず。検索したらそれに類する奴が見つかる。

m.youtube.com/results?search...

非難されて当然のひどい教え方をYouTubeで公開している人達が結構いる。しかも結構若い人がそれをやっていたりする。本当にやめてほしい。

子供は結構YouTubeを見ている。

タグ:

posted at 11:42:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

こういう教わり方をした人はそのように教えて来た人の考え方の基本のまともさを疑うようにした方がよいです。

普通に図を描けば簡単な話を、そういう図形的な様子が見えない下らない数表で説明するという愚かな行為。

タグ:

posted at 11:42:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

「有名角」(←ジャーゴン)の三角比の暗記についてもひどいことになっている件が以前プチ炎上した。

  0 30 45 60 90
sin 0 1  2  3  4
cos 4 3  2  1  0

と書いて平方根を取って2で割るという、いかにも頭が余計に悪くなりそうな教え方。

twitter.com/worihata/statu...

タグ:

posted at 11:42:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

やねうら王 @yaneuraou

18年12月27日

@furoneko Ponanzaもずっと三駒関係だったはずです。Ponanzaが他より強かったのはその時代時代で他の開発者より一歩前を行っていたからですね。まあ、半年〜一年後には他のソフト開発者もその地点まではキャッチアップしてはいたと思うんですけども、それの繰り返しで。

タグ:

posted at 11:14:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Seiji @furoneko

18年12月27日

@yaneuraou 山本さんはポナンザは三駒関係を使ってないと発言されてた気がしますがその辺りが他より強かった理由の一つなんでしょうか?

タグ:

posted at 11:05:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k そういう教え方をしなければよいだけのことだと思います。

教える側もクズなことをしていることを反省しないとダメ。

タグ:

posted at 11:01:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

算数の教科書通りの教え方にしても、3.14×2,…,3.14×9の暗記にしても、昔から「伝統的」に行われて来た教え方の多くが

クズそのものであった

という事実に、「〇〇なので仕方がない」などと言い訳せずに、向かい合うことが必要なのだと思います。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 10:58:09

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki 子供にしてみれば、解き方を考えた後に手を動かして計算をする過程は面白くないだけでなく緊張も強いるので、緩和できる方法があるならそれもいいかと。
一番いいのはそんな問題出さないことだと思うのですが。

タグ:

posted at 10:55:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki 九九を覚えるのと同じノリだと思います。先に覚えてしまえば効率のいい計算を考える必要もないし、つまらない計算間違いを減らせます。
昔から教えてたかはちょっとわかりません。
円周率を3.14として回転体の体積を計算させる問題が出る以上、しょうがないかと。

タグ:

posted at 10:52:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k しかし、算数の教科書通りの教え方がひどいことになっているので(これは私が特にツイッターで強く強調していること)、算数の教科書通りの教え方の害を十分に理解していないと、子供にまともな考え方を教えることは困難だと思います。

タグ:

posted at 10:52:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k (1) ある程度複雑な計算→全部覚える

(2) ある程度複雑な計算→楽に計算するための広く通用する工夫の仕方を自分で考える癖をつける

前者の(1)は有害な「過学習」の典型例。後者の(2)の指導をするべき。そもそも教える側が(1)しか思い付かないようだと屑であることが確定。

タグ:

posted at 10:48:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 私は、ある程度複雑な計算をする過程で、計算を正確にかつ楽にする工夫をするというような経験は大事だと思っているので、安易に「およそ3」にしてはいけないと思っています。

子供には、下らないことに「過学習」させることなく、普遍的に通用する事柄に頭を使わせるべきだと思います。

タグ:

posted at 10:44:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 3.14×2,…,3.14×9を途中の計算で使う問題が入試で出されても、それらの計算結果を覚える必要はないですよね。覚えたって、入試で有意に有利にならないと思う。

結局のところ

昔からそう教えて来たからこれからもそう教える

というような態度が問題なのだと思います。

タグ:

posted at 10:40:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

例えば

3.14×2→すべての桁を2倍するだけ
3.14×3→3と14の3倍の計算に帰着
整数部分と小数点以下を分離して計算可能
3.14×4,~,3.14×7→同様 (14×7は7×7=49の倍)
3.14×8=24.8+0.32 (上野桁から計算)
3.14×9=27.9+0.36

大して工夫しなくても、見た瞬間にぱぱっと暗算で計算できるはず。

タグ:

posted at 10:32:15

織機 明納 @worihata

18年12月27日

塾講師してた時は三角関数の有名角は暗記せいとか言ってたけど、さすがに九九と同じようなノリでπrを暗記させるのは人生のリソースの無駄遣いじゃねーかと思う。まだ1桁数の平方根10桁まで覚えた方が人生豊かになる… twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:26:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki それは確かにそうなんですが、大人にも問題を出す側と解かせる側がいまして…
問題を出す側が変わってくれないとしょうがない面もあると思います。
個人的には円周率など「およそ3」で十分だと思っているのですが。

タグ:

posted at 10:20:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

また来た!

最後の計算で使うだけなら、暗記していてもいなくても時間的には大差ないですよね。

そもそも、暗記しないと、この程度の計算で律速段階になるとしたら、計算の仕方のコツについて教え直す必要があるんじゃないか?そんなに受験が大事なら。 pic.twitter.com/pnY1tPVGYY

タグ:

posted at 10:15:08

ぶらんくᡕᠵ᠊ᡃ່࡚ࠢ࠘ ⸝່ࠡࠣ᠊߯᠆ @blank_akatsuki

18年12月27日

掛け算に順番があったとして、法則が俺わっかんねぇ...
「小さい」×「大きい」なのか?でもそしたら上の式も間違ってるよな...
う~ん謎 twitter.com/suetsumu_hana/...

タグ:

posted at 10:10:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

うぎゃあ!だからそれ「過学習」(笑) pic.twitter.com/kyragdiqr5

タグ:

posted at 10:10:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

これは素晴らしい反応。覚えなかった人もきっと沢山いる。 pic.twitter.com/WDxKCwXhsW

タグ:

posted at 10:07:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 訂正版

2×3のような式は問題文を忠実に翻訳する先に使える道具ではありません。

2×3のような式は数値を表しており、場面や状況を表してはいません。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:02:19

Katsushi Kagaya @katzkagaya

18年12月27日

@genkuroki ご教示ありがとうございます。まだ理解は浅いと思いますが、階層モデルと非階層モデルでのモデルの適切さを測りたくて、黒木さんのツイート、松浦さんのブログを参考にしながら、階層モデルでのWAICの計算はしてみたことはあります。gist.github.com/kagaya/3188dd0...

タグ:

posted at 09:56:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@katayama_k 子供が悪いとは言っていない。

子供時代にダメな勉強の仕方をした人達が大人になってもひどい勉強の仕方をしたと思っていないように見えて、しかも、次の世代の子供達にもそういうダメな勉強の仕方をさせることに反対しそうもない様子を、屑そのものだと評価しているだけ。

子供にとって有害な人達。

タグ:

posted at 09:54:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 続き。問題文を直接式に変換したりせずに、問題文で示された場面や状況を正しくイメージ(心の中だけで処理できないなら図や絵を描く)し、そのイメージに基いて効率的に答えを出す方法を選択するべき。

式は単なる道具の1つ。

日本の(チョー)算数教育では「式」の使い方が根本的におかしい。

タグ: 超算数

posted at 09:48:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 おかしなことを言っていると思う発言の記録

事実は以下の通り。

①学習指導要領によって小2で掛算の交換法則を教えることになっており、実際に教えている。掛算順序固定強制指導が激化するのは交換法則を教えた後。

②「立式」という発想はクズそのもの。続く pic.twitter.com/XBcVGMAcYj

タグ: 超算数

posted at 09:48:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 おかしなことを言っていると思う発言の記録

伊藤剛さんに絡んでいる人達の中にひどいのが他にも色々見つかる。

「立式」=「問題文を忠実に式に翻訳すること」というひどいやり方を子供に教え込んじゃだめ。2×3のようなそういう使い方をするのに適した道具ではない。国語的にクズそのもの。 pic.twitter.com/AX8zFgA6i7

タグ: 超算数

posted at 09:48:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 おかしなことを言っていると思う発言の記録

日本では、単価×数量と数量×単価の両方が普通に使われているという事実(個人的には断固として常識だと言いたい)さえ知らなさそう。 pic.twitter.com/nf9Ek5uVep

タグ: 超算数

posted at 09:48:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

#超算数 おかしなことを言っていると思う発言の記録 pic.twitter.com/JrTftUf7mt

タグ: 超算数

posted at 09:48:49

やねうら王 @yaneuraou

18年12月27日

コンピュータ将棋、コンピュータチェス界の近年の動向について、超絶わかりやすい(?)まとめ記事を書きました。

コンピュータ将棋プログラマが白旗を上げ始めたようです。
yaneuraou.yaneu.com/2018/12/27/%E3...

タグ:

posted at 09:44:30

伊藤 剛 @GoITO

18年12月27日

あと感じるのは、大学教育学部での研究と、現場の先生たちとの距離。乖離と言っていいかもしれない。ちょっと極端な例だが、2011年当時「授業でキャラを描いたら殴る」と言った美術教師がいたという話をきいているが(岐阜県)、大学での美術教育の世界にそんな「殴れ」という話が出ているわけもなく。

タグ:

posted at 09:42:05

伊藤 剛 @GoITO

18年12月27日

しかし…掛け算の順序は……その教育学への信用をいちぢるしく毀損しているのだった。

タグ:

posted at 09:40:06

偽 @niseusa

18年12月27日

いいから財務省から残業代の予算をもぎ取れ文科省ー!

タグ:

posted at 09:38:37

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki 子供も塾講師も算数教育的には馬鹿馬鹿しいし黒歴史だと思ってるんじゃないかと。
でもそう思ったところでどうなるものでもないので、さっさと終わらせて後半の本当に考えないと解けない問題にかけられる時間を確保するんです。(門→問)

タグ:

posted at 09:38:00

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki 穴の空いた回転体の体積求めたりする問題なんて、ほとんどの子供は解き方を見た瞬間に理解するわけですが、計算は結構うんざりします。
そういうのが良門とは思いませんが、それすら出来ない子供を篩にかけるために一門目に出てきたりするんですよ中学受験では。

タグ:

posted at 09:31:54

片山 功士 @katayama_k

18年12月27日

@genkuroki まあ、問題が悪いとしてもそれは子供のせいじゃないですし、それを解いて前に進むしかないですから…
「何とも思ってない」というのはそういうことです。彼(女)らはサクッと覚えて受験が終わったら忘れてます。
算数とか教育の話じゃ無いんですよ。

タグ:

posted at 09:24:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

私のツイッターでの通知欄はものすごいスピードで流れて行くのですが、上の方から見て行くとこんな様子。

記録1~3 pic.twitter.com/AriNidg7aL

タグ:

posted at 09:04:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

3.14×2~3.14×9を全部完璧に暗記してしまうほど特定のパターンの問題ばかり解かされている小学生はかわいそう。

所謂「過学習」を子供の心に引き起こすような教え方はまずいと思います。

子供のときには一生のあいだ役に立ちそうな普遍的な頭の使い方を勉強して欲しいと思います。

タグ:

posted at 08:57:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@drama_no_inu 三角関数の公式についても下らないことを言っている人を以前見たような気がします。

3倍角の公式を使う覚えているのは当然だとか何とか。

タグ:

posted at 08:49:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@drama_no_inu 私が強く疑っているのは

* 3.14×2,…,3.14×9を全部暗記すれば時間短縮になって中学受験で有利になる

という主張です。

その程度の暗記で有利になるほど時間短縮になるという感覚が全く理解できない。 pic.twitter.com/6yA9eCeBUE

タグ:

posted at 08:47:07

KGN @KGN_works

18年12月27日

@anohana @kamo_hiroyasu @unbarredtamin 教科書は4月のうちに全部読み終えるものでしたねえ…

塾に行かなくても一学年分の内容を春のうちに覚えちゃう子は、今もいると思いますよ。たかだか30年、40年で人間が退化したりせんでしょう。

タグ:

posted at 08:46:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shiro Kawai @anohana

18年12月27日

@kamo_hiroyasu @unbarredtamin 塾に行ってなくても、教科書はもらったらすぐ全部読んでしまう、兄弟や従兄弟のお下がりの参考書を暇な時に読んでいる、そういう子が体感では数%の割合でいたような気がします。昔の公立校。

タグ:

posted at 08:42:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@drama_no_inu このスレッドの最初の方の私の感想は添付画像の発言への反応への反応への反応です。

こういう暗記させるような教え方は非難されて当然だし、こういう感じの先生の言う通り暗記してしまったことは黒歴史にしかならないと思います。

誇っちゃダメで恥ずかしいことだと思うべきことはあると思う。 pic.twitter.com/A5i5V7eESC

タグ:

posted at 08:34:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

@drama_no_inu 【一回計算したことのある結果を使うことにどのような問題があるのでしょうか?】

自然に覚えちゃった計算結果を使うことには問題はないと思います。

しかし、3.14×2~3.14×9を全部完璧に暗記してしまうほど特定のパターンの問題ばかり解いていたなら、下らない勉強をしたという黒歴史扱いが妥当。

タグ:

posted at 08:31:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年12月27日

知的虐待をするなと言っているのに点数がどうしたとの反応がくるのは、恒例行事と化していますね。

タグ:

posted at 08:27:18

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

18年12月27日

@unbarredtamin 前提がまったく違います。むしろ、読書が好きでその過程で漢字や科学知識などを自然に覚えていく子が主な想定です。

タグ:

posted at 08:24:32

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月27日

#超算数 上野健爾氏の意見発表www.mext.go.jp/b_menu/shingi/...以降に対応したのは大阪書籍だけです(2008年に日本文教出版が教科書事業を継承)。上野さんの意見では #掛算 の順序は些細な話で、全体が一読の価値あり。上のリンクで【私自身は、京都】を検索。

タグ: 掛算 超算数

posted at 08:22:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月27日

以前、#超算数#掛算 タグの議論では、横×もありと教科書記述が変化したのは数学者の上野健爾さんが2001年に教育課程審議会(現在の中教審の前身の一つ)で意見発表したことが関係していると思われていた。*今は*違うと判明していますtwitter.com/temmusu_n/stat...。変化は前世紀に起こっていました。

タグ: 掛算 超算数

posted at 08:22:52

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年12月27日

広河隆一の業績を褒める人たちは彼らの放射能デマも認めるのですか?

タグ:

posted at 08:17:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

キュウリ君→@10cumsu @9cumsu

18年12月27日

@drama_no_inu もちろん計算の部分は本質じゃないし覚えたのはあくまでも時間短縮のためみたいなことを分かってなさそう(?)

タグ:

posted at 07:07:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@akyaky525 再度お聞きします。どのように納得されたのでしょうか?

タグ:

posted at 07:00:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

18年12月27日

@_tnak_ 失礼します。

平行四辺形に関して、底辺×高さの順序ないと駄目、と算数教育の権威筋がおっしゃっています。三角形も同様。

なんですが、彼らに言わせると「長方形の面積で横×高さをバツにするのはナンセンス。そういう教師は間違っている」ということなので、彼ら的には矛盾はないようです。

タグ:

posted at 06:55:21

病めるおじさん@妻はBPD_自分はADH @yame_oji

18年12月27日

@nekomama3110 @suetsumu_hana いや、△でも充分おかしいと思いますよ!クレーム対象です!
(゜o゜;)

タグ:

posted at 06:44:54

Massimo @Rainmaker1973

18年12月27日

Context can play a key role in interpreting a line. The Müller-Lyer's illusion proves that a segment can visually appear longer or shorter if it is framed between two angle brackets the points of which are directed either outwardly or inwardly [source: buff.ly/2J47626] pic.twitter.com/22yljAEXiT

タグ:

posted at 03:48:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 続)
それが徹底されていないのは、
「不自然なルールを定めた」
という自覚が無いからだと、私は考えます。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:02:42

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 【というのが大人の本音だから、そうしたのです】
【あ、はい】

ですから、「#掛算 の順序は片方だけが正しい」などというルールを設けるなら、
「大人の本音をウッカリ出さないように気をつけよう」と申し合わせしなければいかない筈だったのです。
(続

タグ:

posted at 02:01:21

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 【たて×よこを優先する意味は私も謎です】

でも、こちら側にとっては、これは当然の事です。
つまり
「匹数 × 1匹あたりの脚の数 でも良い」
というのが大人の本音だから、そうしたのです。#掛算

タグ: 掛算

posted at 01:58:16

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 「1匹あたりの脚の数 × 匹数」という事よりも「縦×横」の方が優先というのは、とても謎なのですが。

(こちらとしては、教える側だってこの様に「匹数 × 1匹あたりの脚の数」としてしまう場合もあるではないか、と考える所です。)
#掛算

タグ: 掛算

posted at 01:53:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 【先生得意のたて×よこの考えで】
長方形の面積の式は、「横×縦 でも良い」とわざわざ教科書に明記されている事です。
それなのに、「1匹あたりの脚の数 × 匹数」という、さんざん五月蝿く言っていた事よりも「縦×横」の方が優先なのですか? #掛算

タグ: 掛算

posted at 01:46:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

訂正・補足:AIC, WAIC, LOOCVによるモデル選択が失敗する確率はサンプルサイズ→∞で0に収束しないことがある。(0に収束する場合もある。両方ある。)

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 01:33:10

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年12月27日

@3ArMUDIQ5BXP2GI 【なのでみなさんの意見も聞きたいです】
と言われるので、これをお聞きしたいと思います。
私の持っている本に載っている解説で「30羽の鳥の脚の数」を求めるとき
30×2=60
としているのですが、これは間違いでしょうか? #掛算 pic.twitter.com/IGg3mz4BuE

タグ: 掛算

posted at 01:27:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

* 重要な補足:使えるデータを全部使い切って予測分布を作った方が予測誤差が小さくなるのは、データ=サンプルがi.i.d.(例:無作為抽出)で得られている場合。

* 偏ったデータ=サンプルを用いても精度の高い予測は不可能。

タグ:

posted at 01:26:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

* ただし、AIC, WAIC, LOOCVはサンプルサイズ→∞の極限でも正しいモデル選択(予測精度が高い予測分布の選択)に失敗する確率は0に収束しないなどの繊細な性質を持つので取り扱い注意。

* 階層モデルでWAICやLOOCVを計算するには数値積分が必要になって必要な計算量が大幅に増える。

タグ:

posted at 01:20:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年12月27日

AICとWAICについて理解せずに意見を述べているように見えました。クリアでない議論は非常にまずい。

* WAICはサンプルサイズ大で漸近的にLOOCV(1個抜き出し交差検証)と同値

* 一般に使えるデータは全部使い切って予測分布を作った方が予測精度は高くなる。

twitter.com/katzkagaya/sta...

タグ:

posted at 01:20:29

ゆきなんとか @YUKI_nantoka

18年12月27日

@flute23432 教師の定義に絶対に従わないとしたら、理科のテストで「カシオペア座」を「カシオペヤ座」と書いたら減点で、社会のテストで「ヒトラー」を「ヒットラー」と書いたら減点ですか? 本質的に理解できていれば、減点される理由はないでしょう。

タグ:

posted at 01:01:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年12月27日

@WiI2rkI9UHM4ecD #超算数 という名前で私は呼んでますがどうせトンデモ理論なので深く考えても答えは出ないと思います。一応、トンデモ理論を提唱している専門家の例を挙げます。間島哲さん6828.teacup.com/amajima/bbs/281。大体の疑問に対する答えはこのタグを探せば見つかるとおみます、それでは。

タグ: 超算数

posted at 00:21:58

巡也 @junya0101junco

18年12月27日

「くもわ」「はじき」「モルグリコ」って難しい。ってツイート流れてきたけど一瞬何の事か理解できなくてヤクザ物の表現規制がどうのみたいな話かと思ってツリー覗いたら全然違っててワロタ

タグ:

posted at 00:14:38

ぶちお @buchibury

18年12月27日

#超算数 はなかったけど文章題で「個」とか単位書かないと減点になるのはキライだったな

タグ: 超算数

posted at 00:12:58

ぱーかー @WiI2rkI9UHM4ecD

18年12月27日

@temmusu_n 返信ありがとうございます。長方形は縦と横を見方によって置き換えることは可能。これを例えば平行四辺形の「底辺×高さ」の底辺を高さに、高さを底辺に置き換えることは出来ない。
そうではなくて、そもそも「高さ×底辺」がダメなんですかね。
細かくてすみません。

タグ:

posted at 00:03:04

ゆきなんとか @YUKI_nantoka

18年12月27日

なるほど、解った。
「5円の飴を3個買って15円」の例で言うと、「3円の飴を5個」ではないと言いたいがために、途中の数学的手続を一切無視して、安直にもかけ算に「順番」を定義してしまったわけだ。

これはダメだ。

#超算数 twitter.com/golgo_sardine/...

タグ: 超算数

posted at 00:01:53

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました