黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年12月01日(土)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@temmusu_n #超算数 "Many pupils multiplied 365 by $3.75 . . ." と書いてある事例は非常に面白いです。
もしかして、multiply A by B でAとBが交換可能なような感覚になっている英語話者が結構いるんですかね?
タグ: 超算数
posted at 00:07:43
Julia Advent Calendar 2018 の1日目に投稿しました! #Qiita qiita.com/advent-calenda... #julialang #julia言語
twitter.com/antimon2/statu...
posted at 00:08:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@chocoegg333 分からなくて当然です。
まさにその「一般人をひれ伏させ・なすすべなく従わせる態度」が批判されていますね。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 00:24:49
@paitan_colinus 【子供の書いた最初の考え方】
↑
「7脚の椅子に4人ずつ」の問題では 4×7 とするのが、通常、小学校で子ども達に求めている方法です。なぜか 7×4 に訂正されたようなので、それは何かの間違いです。(二重に、間違い)
「掛算の順序は片方だけが正しい」とする考え方は (続 #掛算
タグ: 掛算
posted at 00:32:15
@chocoegg333 ある程度数学を知っていれば、この記述を見て「バッカじゃないの」と鼻で笑えるんですけどね。このクリステヴァは定義を書き写すことすらできておらず、関数空間C_0(R^3)について述べようとしていることに気づくのが難しいほどです。
タグ:
posted at 00:32:40
@cubic_root3 @chocoegg333 おきさやかさん曰く【この本[ソーカル&ブリクモンの本]にはいちいち科学・数学用語解説があるので、クリステヴァの引用を読んだらむしろ彼女の言いたいことがよくわかったような気がした】
これ、何をわかったような気がしたか質問したくなりますよね。
私には全くわからない。
タグ:
posted at 00:33:09
こんなのあるんだ。数学用語を哲学に用いている? 何言ってるかさっぱりだし。そもそもC_0(R^3)の定義間違ってるし。ただのホラ吹きかな。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 00:36:21
@paitan_colinus 続)中学以降では通用しません。(「中学ではうるさく言われない」じゃないのです。「どっちでも良い」という事で成り立っているのです。)
「算数と数学は別」と言って済ますことはできません。小学校の範囲内でも、教える側がけっこう違反しているのです。
続) #掛算
タグ: 掛算
posted at 00:39:42
@paitan_colinus 続)私からは「掛算の順序は、従う価値はない」と申し上げるだけです。
私よりも数学で厳しい考え方の人は「一時的に従うだけでも、悪い習慣がつく」と言いますが。 #掛算
タグ: 掛算
posted at 00:41:56
@cubic_root3 ソーカル&ブリクモン『「知」の欺瞞』にも【クリステヴァがこのようなアプローチを放棄して久しいことは強調しておくべきだろう】(p.54)と書いてあって、「正直に言えば何もわからなかったです。ごめんなさい。あれはクリステヴァさんにとっての所謂"黒歴史"なんです」と言えば済むだけに話だと思う。
タグ:
posted at 00:54:26
@genkuroki 自分の間違いを認められない、謝ることができない人ってたまに職場にもいますが、どんどんドツボにはまって苦しく恥ずかしくなっていくんですよね。
教員という人種には何故かプライドの高い人が多く、頑として間違いを認めない人がいます。ご存知かと思いますが、生徒に対してはこれがより顕著です。
タグ:
posted at 01:03:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu 承知しています。発達段階に応じて概念の定着度合いは個人個人様々なので式の順序について繰り返し指導が必要な場合もあります。高学年でも同様です。私が嘆いているのはこうした実態を一切無視した批判がなされていることについてなので式の順が替わっていたらいけない、という考えはもっていません。
タグ:
posted at 02:50:45
教材研究せずにノウハウだけ実践する教員がいることもまた事実。だからといってそのノウハウがまるでなんの意味もなく実践されていると受け止められて、きちんと教材と向き合って一生懸命努力している人たちにまで批判が及ぶのは納得がいかない。
タグ:
posted at 03:17:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@fish39coelasan >発達段階に応じて概念の定着度合いは個人個人様々なので
そうであるならなおさら一律に全員に順序を強制するのはまずいのではないでしょうか?
タグ:
posted at 06:55:40
@fish39coelasan >きちんと教材と向き合って一生懸命努力している人たちにまで批判が及ぶのは納得がいかない。
一生懸命努力しようがしまいが、おかしい指導法に関しては「おかしい」と批判すべきだし、批判の中身がまずければ、その中身を批判するべきでしょう。
批判自体を封じることはあってはなりません。
タグ:
posted at 06:59:43
とりあえずかけ算のテストが終わった。やっぱり色々と考えるのはかけ算の順序で⚪︎にするのか✖︎にするのか。
色々と相談した上で、順序が間違っていれば✖︎にすることにした。
タグ:
posted at 07:33:21
色々と調べていると、どちらが一つ分でどちらがいくつ分か理解できていればいいと思った。そのために
1 あらかじめ順序のルールをつける
もしくは
2 式でどちらが一つ分でどちらがいくつ分かわかるように記載するように指示する
のどちらかかなぁ
タグ:
posted at 07:35:28
これも掛け順固定強制と同様、やめてほしい指導の一つですね。
中学以降は逆に1.0じゃないと減点対象なので、一度身についた事を否定して上書きする事必要があります。
それがうまく出来る子はいいのですが、そうでない子どもが苦労しています。 twitter.com/tana3yo/status...
タグ:
posted at 08:02:32
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@AS_Insects 例えば東浩紀
科学哲学を専攻していて、ソーカル&ブリクモンを批判しています
タグ:
posted at 08:24:35
@sekibunnteisuu おかしい指導をすればそれは批判されるべきです。が、それはおかしいところに対してされるべきでそうでないところもすべて引っくるめてその背景すら鑑みてないから嘆くのです。
タグ:
posted at 08:50:02
@sekibunnteisuu 私は強制するなんて話はそもそもしていません。発達段階と定着度合いによって柔軟に選択されるべきです。話の最初から誤解をなさっているようです。
タグ:
posted at 08:53:06
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
ワタクシの『生物系統学』 leeswijzer.org/files/seibutsu... の第4章では,わざわざ4-7-3節「リゾームに明日はない:ネットワーク思考へのさらなる道のり」を設けて,ドゥルーズ&ガタリの〈リゾーム〉論について批判的に論じました. twitter.com/shinichiroinab...
タグ:
posted at 09:34:03
今日、三年文系の生徒に掛け算の順序の話をしたら、ほとんどの生徒は「そんなのどっちでもいい」と答えたのですが、2〜3人「でも一つ分×いくつの順番じゃないと気持ちが悪い」と答えました。
初等教育で身についたことが、後から上書きしても感覚として残ってしまっている実例です。
タグ:
posted at 10:19:47
小学校の算数の教科書やテスト問題を監修しているのはどの様な方々なのでしょうか?
数学者は1人として関わって無いような気がします。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 11:25:14
@yamazaksv2 私( #掛算 の順序どうでも良い論者 )は今でも、
「 5モルの水の質量は? 」というとき
18×5 と
5×18 の
どちらにすれば気持ち悪くないか、で悩んでいます。
タグ: 掛算
posted at 11:35:40
あとで「メインスレッド」からこちらのスレッドにリンクをはりますが、「メインスレッド」の方では話題が逸れることを恐れてカットしましたが、おきさやかさんは【ソーカル、ブリクモンらも現役バリバリではなかったと思う~私も老後にやろう】と書いちゃっているんですね。続く pic.twitter.com/DcRtH2mXA3
タグ:
posted at 11:54:35
研究者相手に【現役バリバリではなかったと思う】などと言うことは控えめに言って大変な失礼にあたることだと思います。
ソーカルさんは1955年生まれ、ブリクモンさんは1952年生まれで、最初に出た『「知」の欺瞞』の仏語版は1997年出版。どちらもまだ40代でこの本を執筆した。
タグ:
posted at 11:54:36
さすがに、【ソーカル、ブリクモンらも現役バリバリではなかったと思う~私も老後にやろう】というおきさやかさんの発言はまずすぎ。
おきさやかさんがこの発言を撤回しないならば、40代以上の研究者は「現役バリバリ」扱いしてもらえないことを覚悟した方がよいかもしれません(皮肉)。
タグ:
posted at 11:54:37
ブログ書きました。
無限のべき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる - アジマティクス www.ajimatics.com/entry/2018/12/...
タグ:
posted at 11:58:07
@kamo_hiroyasu @okisayaka 以下のリンク先のスレッドも参照。この話題では幹ではなく、枝葉の部分。
おきさん、かもさん、大量にメンションをとばしてしまったことを謝罪します。迷惑だったと思います。
今後は少し反省して別スレに書いて以下のようにリンクを貼ってメンション数を減らす予定です。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:03:40
リンク先の「メインスレッド」の解説。
(1) おきさやかさんは【この本にはいちいち科学・数学用語解説があるので、クリステヴァの引用を読んだらむしろ彼女の言いたいことがよくわかったような気がした】と言っていた。この本=ソーカル&ブリクモン『「知」の欺瞞』
続く
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:21:36
(2) そこで私は、ソーカル&ブリクモン『「知」の欺瞞』にあるクリステヴァの引用部分と数学用語の解説部分をまとめて引用して、この本の数学用語の解説を読んで、クリステヴァさんの何がよくわかった気がしたかについて質問した。
私は純粋に添付画像の内容を読んで何がわかるのか想像できない。 pic.twitter.com/4hK7hrorx4
タグ:
posted at 12:21:39
(3) おきさんは【結局、ソーカルたちは数学・物理はわかってるがメタファーをうまく理解出来ていないのではないかという疑念が今でも抜けない】とも述べていた。
(4) 孫引きしたクリステヴァさんの引用部分がどのような「メタファー」になっているかについておきさんは説明するべきだと私は思った。
タグ:
posted at 12:21:40
現時点ではここで止まっています。
私であれば、
ごめんなさい。私もそのクリステヴァの引用を理解できません。『「知」の欺瞞』にも彼女が「このようなアプローチを放棄して久しい」と書かれているように、クリステヴァさんの黒歴史の1つなのだと思います。
と答えると思う。大した話じゃない。
タグ:
posted at 12:21:40
@kamo_hiroyasu @okisayaka このスレッドを「メインスレッド」と呼ばせて下さい。このメインスレッドの流れの解説文を書きました。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:23:51
@kyoin2 いきなりで失礼します。
【順序が間違っていれば✖︎にすることにした】
と言われるので質問させていただきます。
私の持っている本に添付画像のような解説が載っています。
「30×2=60 」という式はバツでしょうか? #掛算 pic.twitter.com/GViQetRJqM
タグ: 掛算
posted at 12:28:42
忘れられると困るので再度述べておきますが、添付画像中の赤枠内のクリステヴァさんの引用部分の「本当の問題」は仮にC₀(ℝ³)の定義を正確に「書き写し」ていても解消されません。
無意味に数学用語を使って読者がひれ伏すしかなくなるようにしていることがひどいわけです。 pic.twitter.com/MoKAmRugip
タグ:
posted at 12:49:57
山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30
がんで亡くなった方に対し「ほんの少し前は元気だったのに…」と驚く方はよくいます。
強い抗癌剤治療を受けていても、外来治療しながら仕事や普段の生活を続ける方は結構多く、一見すると病気だと分かりません。
ご本人は辛くても周囲には気づかれにくい、ということを知っておいてほしいと思います。
タグ:
posted at 13:06:15
数式もインパクトがあるけど…外国語もこういう「ハッタリ」にはなかなか使える…
特にギリシャ語、ロシア語、アラビア語等文字から違うのは効果がある…用語だけでなく文章が引用されてればなおよし…
もちろん…専門家にはすぐバレます… twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:10:46
AmazonがAliexpress(中華激安通販)のようになってしまって検索してもプライムマークのついた中華製品ばかりでてくる現状の解決策見つけました!!
Amazon販売、Amazon発送のみを表示する方法は
商品検索結果のURL末尾に"&emi=AN1VRQENFRJN5"と入れるだけ
1枚目 デフォ
2枚目 Amazon販売発送のみ pic.twitter.com/pBYQl3uDfs
タグ:
posted at 13:11:14
@okisayaka @genkuroki @kamo_hiroyasu @OokuboTact おきさやかさんに質問なのですが「クリステヴァの文章を理解する側が出現しないかぎりクリステヴァの主張にフェアな判断ができない」ということでしょうか? だとするとちょっと都合が良すぎるかなと思います。
タグ:
posted at 13:13:51
#超算数 #掛算 記録
採用2年目の先生が【色々と相談した上で、順序が違っていれば✖︎にすることにした】事例。その後も順序へのこだわりを捨て切れていない。 pic.twitter.com/gl6uQ0pTki
posted at 13:33:41
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
自宅のBuild時にOpenCVとかJuliaなどのビルドでセグフォする現象を持つDesktopの調査をしました。とりあえず、SATAケーブルを入れ替えてみたらDocker上でOpenCVのビルドができました。次はホスト側にJuliaをソースからビルドしてみようと思います。
タグ:
posted at 14:25:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
そこでDual Boot でつけていたWindwosの領域をもつSSD,HDDのSATA,電源を全部引っこ抜きました。Windows もう使ってないので・・・。
タグ:
posted at 15:00:36
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
そこで
julia のリポジトリをクローンしなおして
cd julia
make -j 20
したら少なくともセグフォは起きなくなりました。
タグ:
posted at 15:00:36
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
いちおうCPUの負荷が高い処理はおわって hoge.jl 系のソースのビルドが始まっているようです。
タグ:
posted at 15:00:36
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ビルドできました!!!
でも make -j 40 はダメでした・・・。 pic.twitter.com/hUmi2PH5Sp
タグ:
posted at 15:00:36
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
@shinichiroinaba 『生物系統学』文献リスト leeswijzer.org/files/seibutsu... にあるように,G. Deleuze and F. Guattari 1994『千のプラトー:資本主義と分裂症』河出書房新社を引用しています.いま読み直してみると,「リゾーム論逝ってよし」的な書き方をしていますね.当時のワタクシはよほど腹に据えかねたのでしょう.
タグ:
posted at 15:14:06
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
@shinichiroinaba ワタクシの『生物系統学』の4-7-3節の末尾はこんな感じ:「「樹木に倦み疲れている」Deleuze and Guattari (1980: 訳書, p.34)は、ツリーに代わるアイコンとして「リゾーム」(rhizome)−「根系」−を提唱しました。リゾームとは固定した根や側根を持たず点と点との自由な接続を許すシステムです。」
タグ:
posted at 15:22:18
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
@shinichiroinaba 続)「もちろん、リゾームは反系譜学のシンボルであり、中央集権的なツリーとは正反対で...おっと、そろそろ結びにしましょうね。系統学者はツリーに代表される半順序構造にまだ「倦み疲れて」はいないので、リゾームに逃走する必要はまったくありません。」
タグ:
posted at 15:23:18
Minaka Nobuhiro 〈みなか @leeswijzer
@shinichiroinaba 続)「ツリーがだめなら、ネットワークがあるじゃないですか。根無し草のリゾームに明日はないのです。」—— 以上.
タグ:
posted at 15:24:02
このまとめでわかるのは、安倍首相の「40歳未満定義のNEET統計からボリュームゾーンである氷河期世代が外れたことで就業問題の量的問題は解決した」という『存在さえしない発言』をあったと思い込んでいる人の多さ。
安倍政権は40代氷河期世代を完全に見捨てた - Togetter togetter.com/li/1293596
タグ:
posted at 15:27:42
【週刊碁12月10日号(12月3日発売)】校了しました!
今週は王座戦第4局が目玉。一力挑戦者が井山王座からまた一勝をもぎ取り、最終局へもつれこみました。他、女流本因坊戦第3局の激闘や農心杯など目白押し。ぜひご覧ください! pic.twitter.com/OjfoWEmG4d
タグ:
posted at 15:34:43
いくら探しても見つからなかったこの「発言」、結局ツイート主が文字起こしまでして「無かった」ことを示したことで真偽は確認されたとはいえ、1000RT以上されて拡まったことにより、あったと思い込んだままの人のほうが多いだろう。 pic.twitter.com/gO7MH4SYbL
タグ:
posted at 15:35:03
This website presents a series of lectures on quantitative economic modeling, designed and written by Thomas J. Sargent and John Stachurski.
lectures.quantecon.org twitter.com/makmiz/status/...
タグ:
posted at 15:41:13
twitter.com/esumii/status/... 例えば「無理数」「虚数」ではなく「不合理な数」「想像上の数」のような意味と解釈できるかもしれない。ただしその場合は論理的には媒概念曖昧による空虚な言説を数学用語の濫用で粉飾しているとの批判は正当だろうから、やはり通常の論説ではなく詩の一種と考えるべきか
タグ:
posted at 15:51:32
Juliaのアドベントカレンダー,空いてるとこあったらもう1つくらい書くかと思って今見たら全部埋まってて凄い qiita.com/advent-calenda...
タグ:
posted at 16:03:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@temmusu_n @genkuroki @metameta007 @OokuboTact 私は、「私が交換法則をずるだと言った証拠、もしくは交換法則をずるだとおしえるのが教育だと言った」という証拠を示してくださいと言ったはずです。この発言は単体でも、その後の議論でもそのような意図を読み取ることはできないはずですが。
タグ:
posted at 17:09:41
@nabata_me はい、できます。すどさんが【かけ算の順序的にすごく面白そう】な問題を出したのを受けて、生天目あかりさんはその問題が交換法則で計算が容易になることを【144×100のようなずる】と表現しました。さらに被出題者にそういう解法がずるであることに同意を求めるのが【「教育」】だとも書きました。
タグ:
posted at 17:44:59
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#ソーカル事件
スペンサー=ブラウンの『形式の法則』から
「日本語監修者の序」山口昌哉 pic.twitter.com/pMh3hxhVel
タグ: ソーカル事件
posted at 17:46:38
ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
小学校低学年くらいの女の子がこれを気に入って4回も来て遊んでくれたの良かった #OMMF2018 pic.twitter.com/sqOwF8h592
タグ: OMMF2018
posted at 17:54:21
@okisayaka 以下のリンク先のツイートが結構RTされていますが、ソーカル&ブリクモンの話題との関係については何も説明されていないことに注意。
このツイートの上の方に引用したソーカル&ブリクモンからの引用も参照して下さい。
twitter.com/okisayaka/stat...
タグ:
posted at 17:55:35
@temmusu_n 【144×100のようなずる】の部分は明らかに間接話法でしょう。あなた大丈夫ですか?バカなあなたにも教えてあげると、その教師の発言は”肯定されるべき意見としても否定されるべき意見としても”引用されていませんよね。この間接話法部分を「私の主張」だと考えるのは、ただのあなたの妄想ですよね。
タグ:
posted at 17:59:58
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
この本は掛け算順序強制もしている。
珍しいわけではないけど、でも算数教育の偉い人が書いている pic.twitter.com/fhaZ8SuJOx
タグ: 超算数
posted at 18:30:55
数値計算 Advent Calendar 2018の1日目の記事を投稿しました!
#Qiita
数値計算 Advent Calendar 2018
qiita.com/advent-calenda...
ルンゲ-クッタ法の安定性解析
qiita.com/ceptree/items/... …
タグ: Qiita
posted at 18:33:12
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 #小学校の掛け算の順序の強制
書いている人は算数教育の偉い人 pic.twitter.com/ilnLtYaJJA
タグ: 小学校の掛け算の順序の強制 超算数
posted at 18:34:37
@OokuboTact #超算数 いつもお世話になっています。くっそひどいチョー算数本の紹介ありがとうございます。
n=1のデータでしかないのですが、うちの子が小2のときに、正方形を長方形に分類させないことを意図した算数プリントの宿題があって、家庭内会議(笑)になったことがありました。続く
タグ: 超算数
posted at 19:14:18
必要条件と十分条件と言われると一瞬?となるのだが、sufficient conditionとかnecessaryとか言われるとほうってなるし、ifかif and only if(iff)かと言われるとせやなってなるし、⇒とか書かれると心で理解できる。
つまるところ、必要条件とかの日本語訳が、まともな言葉として成立してない感じが嫌
タグ:
posted at 19:17:24
@OokuboTact #超算数 そのときに家族内で算数教科書を確認したら、リンク先の添付画像内の定義が書いてありました。それを子自身が朗読したら、正方形は長方形の特別な場合であることをすぐに理解しました。
「周囲の環境」で子供の理解度は容易に変化するということなのだと思います。
twitter.com/ookubotact/sta...
タグ: 超算数
posted at 19:17:52
@OokuboTact #超算数 件の本ではまるで子供自身がそのように誤解し易い性質を持っているかのように書いていますが、(小学校に算数の時間などに)論理的にクリアでない説明ばかりを受け続ける子とそうでない子では全然違った結果になるのではないかと私は思っています。
子供のせいにするのは短絡的すぎだと思う。
タグ: 超算数
posted at 19:20:45
@OokuboTact #超算数 チョー算数本の多くは、
おまえらがそういう教え方をするから、おまえらが主張している通りに子供が混乱しているだけじゃねえの?
と言いたくなるものが多いです。
マッチポンプ型の商売。
タグ: 超算数
posted at 19:22:24
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
make -j 30 いけました。もういいや・・・。 twitter.com/MathSorcerer/s...
タグ:
posted at 19:33:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
twitter.com/esumii/status/... なお、黒木氏の挙げている別の著者の例は、前者のような「日常用語としての解釈」もできないので媒概念曖昧の虚偽ですらなく、およそ論理的言説としては解釈不能だと思う。(そうでない、という人は他人が理解可能な合理的解釈を*具体的に*示してほしい
タグ:
posted at 19:39:19
@kamo_hiroyasu @okisayaka おきさやかさんにはSumiiさんのリクエストに答えて欲しいと思いました。
twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 19:45:18
Julia Advent Calendar 2018 #Qiita qiita.com/advent-calenda...
これも毎日読まなきゃ...(使命感)
タグ: Qiita
posted at 19:47:56
山口氏の「美意識」本って、様々な哲学者や人文思想の「引用」がビジネス界の現状批判に使われるんだけど、論証になってないものがほとんどで、DeNAとGoogleの対比も雑だし、読んでてなぜこれだけ評価されてるのか不思議だったんですよね。例えばこれ↓とか「知の欺瞞」的だし。。「複雑系」。。 pic.twitter.com/92mmosc3ri
タグ:
posted at 19:57:56
山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30
伝えたいのは、テレビや小説などで出てくる「進行したがん患者」と比べると、実際には多くの人がイメージする以上に「元気に見える」ということ。
もちろんこれは、がん以外の多くの病気にも当てはまることだと思う。
医療の大きな進歩のおかげで、病気とうまく付き合えるようになったということです。
タグ:
posted at 21:06:22
Nature is Amazing ☘️ @AMAZlNGNATURE
Rescued Leopard Loves Head Scritches pic.twitter.com/7cVcIMUNLM
タグ:
posted at 21:08:02
@shinichiroinaba @RyShikama そっくりなカラーイラストにくっそわろた。
これ描いた人、マジ天才だと思う。
twitter.com/ryshikama/stat...
タグ:
posted at 21:09:10
@fish39coelasan よく言われる、かけ算の順序指導とは、4人に3個ずつだと全部で何個か?、というような問題で、4×3とするとバツにするというもので、それに対して批判がなされています。
それは、順序強制ではない、というご意見でしょうか?
タグ:
posted at 21:19:06
羽生理恵さん、夜中に羽生善治さんが夜中にうさぎの頭を撫で「可愛いねえ」と語りかけ爽健美茶を取りに行く話を投稿「萌える竜王」「動物が苦手だったとは思えない」 - Togetter togetter.com/li/1293681 @togetter_jpより
タグ:
posted at 21:24:35
英語民間試験導入や新共通テストの記述式問題導入という「大学入試改革」は、大学入試の実態についてミスリードによって推し進められてきたことを思い出しておくべきである。
事例1:記述式出題は4割。
事例2:大学入試は二技能のみ。
事例3:高校生は英語ができない。(英語力調査)
以下説明。(続)
タグ:
posted at 21:34:55
事例1:国立大学が「記述式」試験を課していないというミスリード。国立二次試験の数学・理科・社会を完全に無視。
高大接続改革の進捗状況について(平成28年8月31日)
www.mext.go.jp/b_menu/houdou/... pic.twitter.com/5gkUyHIRP9
タグ:
posted at 21:35:36
「国語・小論文・総合問題」を「記述式」と拡大解釈するミスリード
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2016/12/...
でも指摘したが、メディア各社によって、「記述式を課す国立大学は全体の4割」と報道された。
産経や毎日の記事はまだ残っている。 pic.twitter.com/uAsz9Q6grW
タグ:
posted at 21:36:12
文部科学大臣補佐官も務めた鈴木寛氏もいろいろ曖昧ながら似たような主旨の発言をしている。
www.s-locarno.com/entry/2018/05/...
でも言及されている。(週刊東洋経済の記事) pic.twitter.com/eLDlgrxiez
タグ:
posted at 21:37:04
事例2:大学入試で問われている英語は、「読む」「聞く」の二技能だけと宣伝。しかし国立大では、二次試験と合わせて「読む」「聞く」「書く」の3技能が試験されている。
rochejacmonmo.hatenablog.com/entry/2018/09/...
でも指摘したが、センター試験と個別試験、国公立と私立をごちゃ混ぜにした議論が繰り返された。
タグ:
posted at 21:37:28
例えば、
平成29年度英語力評価及び入学者選抜における英語の資格・検定試験の活用促進に関する連絡協議会
における小幡泰弘 文部科学省国際教育課長の説明資料では、図のようなものだった。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... pic.twitter.com/QUylnU0g74
タグ:
posted at 21:38:00
また、「公立」が「高校生」のデータと書き換えられ、「国立」のデータは示されず。6-7月に行われた調査である以上、大学入試に挑む高校生の学力とは乖離している可能性が大きい。入試期には、国立のデータ並みの学力になっていてもおかしくない。 pic.twitter.com/mCDBIYs3ln
タグ:
posted at 21:39:43
おきさやかさん曰く、『「知」の欺瞞』には【いちいち科学・数学用語解説があるので、クリステヴァの引用を読んだらむしろ彼女の言いたいことがよくわかったような気がした】
私はその本からクリステヴァの引用と数学用語解説を抜粋し、何をわかった気がしたかを質問した。
チョー分かり易い話。
タグ:
posted at 21:52:16
手持ちの本がkindleになってると「自炊すればいいや」とつい買い控えてきたが、自炊って裁断と読み込みとチェックとで結構な時間がかかるので時給換算したら新しくkindle買って本は場所ふさぎと思ったら売ってしまうのがいいと考えを変えつつある。
タグ:
posted at 22:01:01
下手をすれば作業ではなくビデオを見たり画面でテキスト読んだりしながら手動スキャナで非破壊自炊するのと大して変わらない。というか裁断自炊って読み込みミスとか重なり排除とかあって、勝手にやってくれてるようでやってる間実は目が離せない。
タグ:
posted at 22:02:58
ソーカル事件とそれに対する日本国内の反応に対してはポモ以外の文系研究者がしっかり対応すべきだと思う。歴史学でも文化研究者でも何でも良い。
これまで反応していたのは理系研究者ばかりに見える。
そうしないと
「これだから文系は・・・」
と言われ続けることになる。
タグ:
posted at 22:35:19
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
1968年の古い本に、掛け算順序強制が書いてある。
著者は算数教育の偉い人達。
1972年に朝日新聞で、掛け算順序強制が話題になったので、4年前の本ということになる。 pic.twitter.com/aNFNSkh2kB
タグ: 超算数
posted at 22:39:22
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 次の頁
> 1968年の古い本に、掛け算順序強制が書いてある。
> 著者は算数教育の偉い人達。
当時、掛け算順序強制について論争があったことがよくわかる供述 pic.twitter.com/MuRF2oeFCe
タグ: 超算数
posted at 22:43:01
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 次の頁
> 1968年の古い本に、掛け算順序強制が書いてある。
> 著者は算数教育の偉い人達。
執筆者一覧 偉いばかり pic.twitter.com/ioTN9nvFoa
タグ: 超算数
posted at 22:45:42
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 次の頁
> 1968年の古い本に、掛け算順序強制が書いてある。
> 著者は算数教育の偉い人達。
序文。
NHK教育テレビで放送した内容をもとにしたそうだ pic.twitter.com/BNt4ydcqB5
タグ: 超算数
posted at 22:49:07
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki こちらこそ勉強になって大変助かっています。
他にも #超算数 タグで、算数資料をアップしていますので、話題にしていただけるとありがたいです。
これからもどんどんアップするつもりです。
タグ: 超算数
posted at 22:56:03
つい先日編集部との間で不適切なバージョン管理によるトラブルが発生したので、「作家と編集がうまいことバージョン管理する方法」というものを知りたいのだが、やはり InDesign を手元に置く必要があるのだろうか。(効率化できるならそんくらいの経費は使っていいが)
タグ:
posted at 23:02:21
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ChainerX まだすごさわかってないけれど、UbuntuマシーンにCPU/GPUで動作させるインストール方法、動作確認を経て、MNISTサンプルを動かすところまで行けました。
タグ:
posted at 23:03:46
InDesign のデータをどこかバージョン管理のできるクラウドストレージに置いて共同編集とかいう形になればもう少し現代的な仕事になりそうな気がするんだが、そもそもおれが出版業のワークフローをろくに把握しておらず「なんでもう印刷会社が出てくるの?」と思ったりするから難しい。
タグ:
posted at 23:15:23
(La)TeXやバージョン管理システムを完璧に理解して運用してくれる編集者(のいる出版社)と仕事すれば解決 twitter.com/yubais/status/...
タグ:
posted at 23:21:51
とはいえ、スキャンしたPDFに著者校正を入れてメールで戻してそれを手で修正してもらうという流れにはだいぶウンザリしてるので、「現代的なやり方をするので湯葉さん協力してください」という編集の方がいたら相談してください。私は人間労働を減らすためなら大抵の努力はします。
タグ:
posted at 23:35:00
@nabata_me いいえ、生天目あかりさん、あなたこそ私のツイが読めていません。私は交換法則がずるという考え方自体を問題だと考えます。私が引用したツイではずるという意見はあなたのものなのか【教員の発言例】にすぎないのか判然としません。もちろん、あなたが今からそのような意見に反対と明言するか、
タグ:
posted at 23:59:20