【サービス終了のお知らせ】
2025年4月20日(日)の20時をもちまして、favologのサービスを全て終了することとなりました。
「いいね」のログデータについては、PC版でログイン後の管理画面よりダウンロードすることが可能です。

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » Tag » jupyter
«< 前のページ1234567のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年07月11日(火)

Josef Heinen @josef_heinen

17年7月11日

A big step towards research data management: our self-hosted #jupyter notebook hub with GR 2D/3D graphics support in #JuliaLang or #Python. pic.twitter.com/Q5hHYwuxfl

タグ: JuliaLang jupyter Python

posted at 05:19:11

   

2017年07月25日(火)

2017年08月17日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年8月17日

#JuliaLang #Jupyter How to display unlimitedly

x = 100*rand(12,12)
show(IOContext(STDOUT, limit=false), "text/plain", x)

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 07:59:26

   

2017年10月06日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年10月6日

#JuliaLang#Jupyter で使っていると、通常30行までしか表示してくれないが、

ENV["LINES"] = 100

としておけば100行まで表示してくれる。

github.com/JuliaLang/IJul...
Default display size

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 01:00:44

   

2017年12月08日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月8日

メモ #JuliaLang #Jupyter

github.com/codemirror/Cod...

これを更新しないといけないということなのかな。Jupyter での Julia 言語の使用

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 20:07:29

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月8日

#JuliaLang #Jupyter #Anaconda

C:\Anaconda3\Lib\site-packages\notebook\static\components\codemirror\mode\julia\julia.js

を以下のリンク先のファイルで置き換えたら、Jupyter さんが Julia 0.6 の文法にも対応してくれました。

github.com/codemirror/Cod...

タグ: Anaconda JuliaLang Jupyter

posted at 20:19:34

   

2017年12月14日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月14日

#統計 #JuliaLang #Jupyter

gist.github.com/genkuroki/9d09...
連分数展開による不完全ベータ函数の計算のテスト

あれ?

nbviewer.jupyter.org



Error 503 No healthy backends

と言って来て使えない。

タグ: JuliaLang Jupyter 統計

posted at 11:19:41

   

2017年12月24日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月24日

#統計 #JuliaLang #Anaconda #Jupyter

私によるAnaconda+色々のインストールの記録が次のリンク先にあります。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

これを見れば、Anaconda3のJupyterで、Python3, Julia, R, Ruby を使う方法がわかります。

タグ: Anaconda JuliaLang Jupyter 統計

posted at 10:42:08

   

2017年12月27日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月27日

#Jupyter

github.com/jupyter/notebo...

に書いてある問題(Jupyter notebookのツールバーボタンに長いテキストが!)に悩まされたので、そこに書いてあるように ~/.jupyter/custom/custom.css に

.toolbar-btn-label { display: none }

と書いて対処した。これがベストの方法かどうかはわからない。

タグ: Jupyter

posted at 22:29:37

   

2017年12月28日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月28日

#JuliaLang #Jupyter

Jupyter notebookをGistなどで公開するとき、画像ファイルを別に公開せずにnotebookファイルに埋め込んで公開したい場合には、次のリンク先のdisplayimage函数の方法で画像を表示するようにしておけばよいです。動画でも使える。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 15:16:34

   

2017年12月29日(金)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

17年12月29日

#数楽 #JuliaLang #Anaconda3 #Jupyter

私が現在使用している Windows 8.1 機の Jupyter notebook 環境の詳細は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を見ればわかります。GIFアニメーションを作りたい人はImagemagickのconvertコマンドもインストールしておいた方がよいこともそこに書いてあります。

タグ: Anaconda3 JuliaLang Jupyter 数楽

posted at 23:48:33

   

2018年01月03日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月3日

#JuliaLang #Jupyter notebookにおいて <img ~> で画像を挿入するとノートブックファイルと一緒に画像ファイルも配布しなければいけなくなります。しかし、次のリンク先のdisplayimage函数を使えば Jupyter notebook 内にbase64で画像を埋め込むことができます。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 13:37:49

   

2018年01月09日(火)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月9日

@genkuroki 使えてる♬ パッケージはちゃんと入ってるようなのだが何がいけないのか。そもそも #julia (小文字ですぞ)で開くコンソールで入れても #Jupyter (此方は大文字なのか、でノートブックは要らんか?)で実行しても同じなのか?何か色々と分からない。

タグ: julia Jupyter

posted at 23:25:36

   

2018年01月10日(水)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月10日

そんなわけで #julia #Jupyter #SymPy Pkg.add("SymPy”)してる。何だかブロックで遊んでるみたいだ。こんなシステムがこんなに簡単に使えるなんて。素敵な世の中だよ。

タグ: julia Jupyter SymPy

posted at 22:20:48

   

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月10日

何だろうこの手軽さ。
素敵すぎないか。まぁずっと昔から数式処理系はこんなものだけど #julia#SymPy#TeX だから数式も美しいし其の上まだ慣れてないから素のまんまやけど #Jupyter はノートいうだけあってコードや其の実行部とは別に普通にテキスト使えるし pic.twitter.com/v9b7CpLn6W

タグ: julia Jupyter SymPy TeX

posted at 22:42:50

   

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月10日

#julia#Jupyter のノートで #MetaPost のコードでサクッとお絵描きできるとええのになぁ。誰ぞ早よ。いっそ #Asymptote#PostScript でも良い。面倒なコマンドは適当にマクロ化で対処できそうやし。

タグ: Asymptote julia Jupyter MetaPost PostScript

posted at 23:00:44

   

2018年01月15日(月)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月15日

有理数の計算自体は #ruby でも桁溢れとか気にせず出来たのだけど其れで図を描く段になると #ruby 周りが混沌とするのと当然数式なんかが添えられない。その点 #JuliaLang#Jupyter なら♬ という企画。ちゃんと言葉と数式による説明も入れてみよう。とはいえ描画の精度は対して期待できない。

タグ: JuliaLang Jupyter ruby

posted at 21:44:53

   

2018年01月26日(金)

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月26日

相対的バージョン・ダウン?それとも本気でアップデートしてるのにダウンデートされるのですか? #JuliaLang #JuliaPro #Jupyter

タグ: JuliaLang JuliaPro Jupyter

posted at 21:32:08

   

2018年02月06日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月04日(水)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年4月4日

twitter.com/osamu_takeuchi...

#Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist

自分のGitHubアカウントのpersonal access tokenを正しく入力しているかどうかが最も疑わしいように思えました。

添付画像はJupyterのNbextensionsタブの Gist it の設定画面の一部分。

juliabox.com でも試せます。 pic.twitter.com/odFKLQnsc1

タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions

posted at 12:30:57

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年4月4日

@osamu_takeuchi ああ、なるほど!

100MB程度のnotebookのGist itによるアップロードには私も失敗しています。私の場合にはGIF動画をたくさん詰め込んだせいでアップロードできなくなった。

#Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist

タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions

posted at 13:21:51

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年4月4日

@osamu_takeuchi #Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist

5MBのサイズでGist itによる投稿で失敗したことはありません。こちらの環境では数十MB以上で失敗する場合が出て来る。

そして、ajax... というエラーメッセージが出てもGistへの投稿自体はうまく行っている場合が結構あるので、いつも確認しています。

タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions

posted at 18:42:43

   

2018年05月06日(日)

Josef Heinen @josef_heinen

18年5月6日

#Jupyter notebook on our JupyterHub with #JuliaLang kernel and GR interactive 3D graphics displayed on an iPad using the new Juno app. pic.twitter.com/69eAExdqVZ

タグ: JuliaLang Jupyter

posted at 18:54:45

   

2018年05月08日(火)

まるこすぎ てんふー @tenfu2tea

18年5月8日

twitter で回ってきた #CoCalc cocalc.com
クラウド上で #LaTeX#Jupyter notebook が動く。後者のカーネルには #JuliaLang, #Python , #R だけでなくて、Haskel や Scala が入っている。 pic.twitter.com/XzvcSAoSiW

タグ: CoCalc JuliaLang Jupyter LaTeX Python R

posted at 17:19:27

   

2018年08月09日(木)

2018年08月11日(土)

2018年08月12日(日)

Kazuhito Go @kazuneet

18年8月12日

jupyter notebook使いの皆様へ。東大松尾研の人に教えてもらいました。
コーディングする前にこのおまじないをしてみてください。
感動します。
from IPython.core.display import display, HTML
display(HTML("<style>.container { width:100% !important; }</style>"))
#python #jupyter #notebook

タグ: jupyter notebook python

posted at 00:10:56

   

2018年08月26日(日)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月26日

#Jupyter でRISEを使い始める方法

(1) Nbextensions と RISE を入れる。ググれば入れ方はすぐにわかる。

(2)Jupyter NbextensionsのタブでRISEを選択し、scrollをオンにする。

(3)ノートブックのタブでView→Cell Toolbar→Slideshow

続く

タグ: Jupyter

posted at 23:02:51

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月26日

#Jupyter

(4)Section始めもセルをSlideにsubsectionのセルをSub-Slideに設定する。

(5)RISEのボタンを押してプレゼン開始。ChromeならF11で全画面モードに。

scrollをオンにしておいたおかげで、マウスによるスクロールが可能になっている。RISEモードでも編集や実行を普通に可能。

タグ: Jupyter

posted at 23:02:53

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月26日

#Jupyter 訂正:「subsectionのセルを」ではなく、subsectionの最初のセルをSub-Slideに設定すれば十分。

以上で説明した方法は洗練されていない。しかし、RISEでプレゼンすることを意識せずに作ったノートブックをRISEで利用する場合には「簡易法」としてそれなりに実用的だと思います。

タグ: Jupyter

posted at 23:06:15

   

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年8月26日

#Jupyter 何も調べずに、RISEを入れてRISEボタンを押すと「動かん!」となって終わる。NbextensionsのタブのRISEのセクションでscrollをオンにしておくだけで、最初の印象が全然違います。

タグ: Jupyter

posted at 23:20:29

   

«< 前のページ1234567のページ >»
@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました