黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年07月11日(火)

A big step towards research data management: our self-hosted #jupyter notebook hub with GR 2D/3D graphics support in #JuliaLang or #Python. pic.twitter.com/Q5hHYwuxfl
posted at 05:19:11
2017年07月25日(火)
2017年08月17日(木)

#JuliaLang #Jupyter How to display unlimitedly
x = 100*rand(12,12)
show(IOContext(STDOUT, limit=false), "text/plain", x)
posted at 07:59:26
2017年10月06日(金)

#JuliaLang を #Jupyter で使っていると、通常30行までしか表示してくれないが、
ENV["LINES"] = 100
としておけば100行まで表示してくれる。
github.com/JuliaLang/IJul...
Default display size
posted at 01:00:44
2017年12月08日(金)

メモ #JuliaLang #Jupyter
github.com/codemirror/Cod...
これを更新しないといけないということなのかな。Jupyter での Julia 言語の使用
posted at 20:07:29

#JuliaLang #Jupyter #Anaconda
C:\Anaconda3\Lib\site-packages\notebook\static\components\codemirror\mode\julia\julia.js
を以下のリンク先のファイルで置き換えたら、Jupyter さんが Julia 0.6 の文法にも対応してくれました。
github.com/codemirror/Cod...
タグ: Anaconda JuliaLang Jupyter
posted at 20:19:34
2017年12月14日(木)

#統計 #JuliaLang #Jupyter
gist.github.com/genkuroki/9d09...
連分数展開による不完全ベータ函数の計算のテスト
あれ?
nbviewer.jupyter.org
が
Error 503 No healthy backends
と言って来て使えない。
posted at 11:19:41
2017年12月24日(日)

#統計 #JuliaLang #Anaconda #Jupyter
私によるAnaconda+色々のインストールの記録が次のリンク先にあります。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
これを見れば、Anaconda3のJupyterで、Python3, Julia, R, Ruby を使う方法がわかります。
タグ: Anaconda JuliaLang Jupyter 統計
posted at 10:42:08
2017年12月27日(水)

#Jupyter
github.com/jupyter/notebo...
に書いてある問題(Jupyter notebookのツールバーボタンに長いテキストが!)に悩まされたので、そこに書いてあるように ~/.jupyter/custom/custom.css に
.toolbar-btn-label { display: none }
と書いて対処した。これがベストの方法かどうかはわからない。
タグ: Jupyter
posted at 22:29:37
2017年12月28日(木)

#JuliaLang #Jupyter
Jupyter notebookをGistなどで公開するとき、画像ファイルを別に公開せずにnotebookファイルに埋め込んで公開したい場合には、次のリンク先のdisplayimage函数の方法で画像を表示するようにしておけばよいです。動画でも使える。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 15:16:34
2017年12月29日(金)

#数楽 #JuliaLang #Anaconda3 #Jupyter
私が現在使用している Windows 8.1 機の Jupyter notebook 環境の詳細は
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
を見ればわかります。GIFアニメーションを作りたい人はImagemagickのconvertコマンドもインストールしておいた方がよいこともそこに書いてあります。
タグ: Anaconda3 JuliaLang Jupyter 数楽
posted at 23:48:33
2018年01月03日(水)

#JuliaLang #Jupyter notebookにおいて <img ~> で画像を挿入するとノートブックファイルと一緒に画像ファイルも配布しなければいけなくなります。しかし、次のリンク先のdisplayimage函数を使えば Jupyter notebook 内にbase64で画像を埋め込むことができます。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 13:37:49
2018年01月09日(火)

@genkuroki 使えてる♬ パッケージはちゃんと入ってるようなのだが何がいけないのか。そもそも #julia (小文字ですぞ)で開くコンソールで入れても #Jupyter (此方は大文字なのか、でノートブックは要らんか?)で実行しても同じなのか?何か色々と分からない。
posted at 23:25:36
2018年01月10日(水)

#julia な #Jupyter のノートで #MetaPost のコードでサクッとお絵描きできるとええのになぁ。誰ぞ早よ。いっそ #Asymptote や #PostScript でも良い。面倒なコマンドは適当にマクロ化で対処できそうやし。
タグ: Asymptote julia Jupyter MetaPost PostScript
posted at 23:00:44
2018年01月15日(月)

有理数の計算自体は #ruby でも桁溢れとか気にせず出来たのだけど其れで図を描く段になると #ruby 周りが混沌とするのと当然数式なんかが添えられない。その点 #JuliaLang で #Jupyter なら♬ という企画。ちゃんと言葉と数式による説明も入れてみよう。とはいえ描画の精度は対して期待できない。
posted at 21:44:53
2018年01月26日(金)
2018年02月06日(火)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2018年04月04日(水)

twitter.com/osamu_takeuchi...
#Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist
自分のGitHubアカウントのpersonal access tokenを正しく入力しているかどうかが最も疑わしいように思えました。
添付画像はJupyterのNbextensionsタブの Gist it の設定画面の一部分。
juliabox.com でも試せます。 pic.twitter.com/odFKLQnsc1
タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions
posted at 12:30:57

@osamu_takeuchi ああ、なるほど!
100MB程度のnotebookのGist itによるアップロードには私も失敗しています。私の場合にはGIF動画をたくさん詰め込んだせいでアップロードできなくなった。
#Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist
タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions
posted at 13:21:51

@osamu_takeuchi #Julia言語 #Jupyter #Nbextensions #Gist
5MBのサイズでGist itによる投稿で失敗したことはありません。こちらの環境では数十MB以上で失敗する場合が出て来る。
そして、ajax... というエラーメッセージが出てもGistへの投稿自体はうまく行っている場合が結構あるので、いつも確認しています。
タグ: Gist Julia言語 Jupyter Nbextensions
posted at 18:42:43
2018年05月06日(日)

#Jupyter notebook on our JupyterHub with #JuliaLang kernel and GR interactive 3D graphics displayed on an iPad using the new Juno app. pic.twitter.com/69eAExdqVZ
posted at 18:54:45
2018年05月08日(火)

twitter で回ってきた #CoCalc cocalc.com 。
クラウド上で #LaTeX や #Jupyter notebook が動く。後者のカーネルには #JuliaLang, #Python , #R だけでなくて、Haskel や Scala が入っている。 pic.twitter.com/XzvcSAoSiW
タグ: CoCalc JuliaLang Jupyter LaTeX Python R
posted at 17:19:27
2018年08月09日(木)

Three #Julialang kernels on #Jupyter notebook pic.twitter.com/o2EhHg4dh0
posted at 15:30:36
2018年08月11日(土)

#Jupyter notebook under #Julialang 1.0 できた。
ありがとうございます。
twitter.com/cometscome_phy... pic.twitter.com/VgG94NLqHe
posted at 00:49:08
2018年08月12日(日)
2018年08月26日(日)




#Jupyter
damianavila.github.io/RISE/
RISE
Jupyter/IPython Slideshow Extension
タグ: Jupyter
posted at 23:08:30