黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年04月19日(金)
科研費基盤P、ボカロPの趣もあって良いな。
「それでは科研費基盤Pが一曲お送りします。タイトルは『科研費が通らない』♪~」
twitter.com/takemiwa/statu...
タグ:
posted at 23:59:44

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
> まず第1に女子学生は浪人を避けるために
医学部の受験生データを見ると、18歳未満と19歳に大きな違いはない。
男女差も大きくない。
19歳の多くは浪人生だと思う。
あと短大の進学率は激減して、代わりに女子の四年制大学進学率が増えている。
【上野千鶴子 東大入学式 祝辞】から pic.twitter.com/1itnbklnYb
タグ:
posted at 23:59:01

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@temmusu_n 今の数教協は大した影響力は無いと思うのですが、かつては大きな影響力があったと思うのです。
しかし具体的にどのように今の算数教育に影響したのか、私にはわからないのです。
タグ:
posted at 23:25:34





@OokuboTact かけ算の意味は累加ではないという数教協の譫言によって、かけ算の意味についての算数教育界での認識が混乱し、掛順こだわり強制教育も命を永らえているのではないかと下種の勘ぐりをしてみました。
タグ:
posted at 23:01:34

#超算数 「日本大百科全書(ニッポニカ)では、偶数に0を含めていない」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 22:42:55

@genkuroki おお、ありがとうございます。標準ライブラリにあったら使おうかな、ぐらいで考えていたのですが、確かに深さ2で固定ならIterators.flattenを使うまでも無くジェネレータ式で書けますね🤔
タグ:
posted at 22:37:37

#JuliaLang
chain_from_iterable(a) = (x for b in a for x in b)
a = [[1,2],[3,4,5],[6]]
aa = chain_from_iterable(a)
collect(aa)
→ [1,2,3,4,5,6]
for x in aa
println(x)
end
↓
1
2
3
4
5
6
twitter.com/sgryjp/status/...
タグ: JuliaLang
posted at 22:27:41

#Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
MFmean by Julia
を大幅に書き直した。計算時間は以下のように短縮
29秒
↓擬似乱数生成器をXoroshiro128+に
15秒
↓メモリを節約
10秒
↓アルゴリズム変更
2.7秒
↓メモリを節約
2秒
ベンチマークテストとしてはアルゴリズム変更は反則。
タグ: Julia言語
posted at 21:24:49

日本語がおかしかった。
「> 0」の方を示してくれた人について「こいつは立派だ」と感じ易くなる
と書きたかった。「>」を使いたいのに「≧」の方しか証明されていないというようなことは結構あると思う。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 21:15:47

子の保護者でかつ数学好きの私はツイッターで色々教えてもらって「算数・数学教育の現状はものすごく怖い」と感じるようになりました。
算数・数学教育によって子供の思考能力に損傷を与えるパターンが多過ぎ。
今回のアンケートも非常に勉強になりました。皆さん、どうもありがとうございました。
タグ:
posted at 21:10:50
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
ラズパイ(特にZeroシリーズ)上だとPythonなんかに比べると #Julia言語 めっちゃ速いです。C/C++にも負けないとおもう。
タグ: Julia言語
posted at 21:06:59

しかも、実際にそうなってしまった数学教育の被害者達は、私が想像していたのとは違って、全然珍しくなさそう!結構、ショックでした。
これ、かなりまずくないか?
すでに関連の研究があるなら読んでみたいと思いました。
タグ:
posted at 21:05:51

一方、おかしな数学の勉強の仕方をさせられたせいで、「すべての実数xについてf(x)≧0となることを証明せよ」の型の問題では常にf(x)=0となる実数xが存在するはずだと思い込んでしまった人達は、「> 0」と「≧ 0」のシンプルな関係について論理的に考えることが難しくなってしまう。
タグ:
posted at 21:05:51

「> 0」の方を使いたいのに、「≧ 0」しか示されてなくて、「> 0」を改めて示した
というような経験があれば、「≧ 0」ではなく、「> 0」の方を示してくれた人は「こいつは立派である」と感じ易くなると思います。
タグ:
posted at 21:05:49

現時点で、904名合計金額10,185,671円あつまっているとのこと。
また、別件の兵庫県警ブラクラ事件では、1日で7,074,553円が集まっている。
www.hacker.or.jp/alertloop/
技術者が怒っている。
(私も寄付しようかな。あんまりこういうのやらないんだけど、Tシャツがほしい)
タグ:
posted at 19:54:18
関連して「x>0⇒x≧0を省略したら減点」(!)もさることながら、「11の倍数であることを示せ」で11x+11y=11(x+y)を省略したら減点という採点基準を「民間」で見てしまったことが本当にある。 twitter.com/esumii/status/...
タグ:
posted at 19:51:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

異論は多いと思うけど、これは良いと思います! #個人の感想です
大学で初か 長崎大 喫煙者を教職員に採用しない方針 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ: 個人の感想です
posted at 17:52:51


OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#上野千鶴子
(全国の医学部の合格者)のデータを見ると、男子の方が合格率が少しだけ高い。
www.mext.go.jp/component/a_me... pic.twitter.com/vRA2hTVH51
タグ: 上野千鶴子
posted at 17:24:29

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
【医学部を受験する女子の成績が男子より高い理由】
文:上野千鶴子
webronza.asahi.com/culture/articl...
タグ:
posted at 17:08:16

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
上野千鶴子は同じ話を「論座」連載でしている。
【女性医師を増やさないという「ガラスの天井」】
webronza.asahi.com/culture/articl...
タグ:
posted at 17:06:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
「上野千鶴子の同大入学式祝辞」
上野千鶴子が引用している文科省担当者のコメント。
これは東大理3の受験生を指しているかどうか不明なんだよなあ pic.twitter.com/zbLbVViR1m
タグ:
posted at 17:03:58

以下のリンク先にスレッドの件のように、大学入試の数学の試験の採点の仕方を受験生側がわかってしまうことはありえます。
問題文が要求しているより強い結果を正しく証明している答案の採点で減点していることが公になったらタダですむとは思えません。減点は無理。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 17:00:59

情報をたどり易くするためのリンク
仮に問題文の ≧ を > に読み違えて > の方を証明していたとしても(仮にの話!)、数学的実力があることはその証明が書かれた答案から明らかであり、しかもそこで証明された結果は問題文の要求より強いのだから、ケチをつけようがない。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:54:14

@cogitoergosumkm @genkuroki 「A≧0を証明せよという問いに対してA>0で終わることは証明が途中で終わっているように見える」人は、数学書を読んだ経験が乏しいだろうと思います。
タグ:
posted at 16:50:17


@ytokiwagmailco1 @cogitoergosumkm 仮に、答案を書いた人が ≧ を > に読み違えていたとしても、 > であることの正しい証明を書いているのだから数学的能力があることを答案でしっかり証明しています。
数学の試験は数学的実力を測るために行うので、問題文を読み間違えたと疑っても減点しちゃダメでしょう。
タグ:
posted at 16:44:38

@ytokiwagmailco1 @cogitoergosumkm 「A≧0を証明せよという問いに対してA>0で終わることは証明が途中で終わっているように見える」人には数学の試験の採点をさせちゃダメ。生徒に被害が発生する。
実際には証明終了に留まらず、問題が要求していることを超えるより強い結果を示しています。満点を超える点数をつけるべきかも(笑)。
タグ:
posted at 16:41:47

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#Julia言語 これを、
dist.rand(10)
のように書きたい人がいるかもしれませんが、Juliaでは
rand(dist, 10)
のスタイルになる。 Juliaでオブジェクト指向的な考え方をしたい人は、Distributions.jlのソースコードを見ると良いかもしれません。
github.com/JuliaStats/Dis...
タグ: Julia言語
posted at 15:51:30


#Julia言語 1つ前のツイートの4つ目のスクショの内容がよくなかった。訂正版。
rand(0) の類は Float64[] (空配列)になり、
mean(Float64[]) は NaN になることを理解していなかった。
これは当然の仕様。
gist.github.com/genkuroki/35fa... pic.twitter.com/gw6Lq4jGrZ
タグ: Julia言語
posted at 15:42:34

@cogitoergosumkm 続き。アホらしい話にしかならないと思う。
もしかしたら「すべての実数xについてf(x)>0」が「すべての実数xについてf(x)≧0」よりも強い結果であることが自明であると感じることができない採点者がいたとしたら、採点させるのをやめさせるべきです。
自明だと感じる高校生は結構いるはず。
タグ:
posted at 15:18:24

@cogitoergosumkm 「a>0ならばa≧0」程度の自明なことでさえ当然の前提にしてはいけないという基準で採点すると、多くのまともな答案が減点されまくる。
実際にやってみますか?
私があなたに数学の問題を出して答えてもらい、易しいことも前提にしてはいけないという基準で徹底的に疑いをかけて減点しまくる。続く
タグ:
posted at 15:14:25

@genkuroki 「すべての偶数について成立することを証明せよ」という問題で、「すべての整数について成立すること」を証明する答案を書いた場合だと、アンケート結果はかなりちがってきそうですね。
タグ:
posted at 15:14:08

なまもの@tetra-vaccined @nama_books
高校の頃,予備校の先生が「私は3歳以上だ。…笑ってるけど間違ってないでしょ」って言うてはったの思い出すなど。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:04:12

#Julia言語 #R言語 まとめ
* Rのrnorm(N)は遅い。dqrngライブラリを使うと速くなる。
* Juliaの方が速い。JuliaでもXoroshiro128+で乱数を発生させると速くなる。
* 無駄に乱数を発生させないようにすると圧倒的に速くなる(4つ目のスクショ)。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/PmdoPshfuR
posted at 14:58:42

#Julia言語 に関するこのスレの話題は以下のリンク先のリンク先でも解決していた。
twitter.com/antimon2/statu...
タグ: Julia言語
posted at 14:24:27

中2次男の友人が「移項」でつまづいているとそのお母さんから相談されて、Twitterで教えてもらったこれを紹介したら、鳩豆顔になって驚かれ、その後にとても感謝された。
良いことをした。
#超算数 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 超算数
posted at 14:02:22

#R言語 も糊言語(グルー言語)として大きく発展していて素晴らしいと思う。
グルー言語の時代。
twitter.com/__nakamichi__/...
タグ: R言語
posted at 13:51:30

#Julia言語 の糊言語(グルー言語)としての性質は宣伝する価値があると思う。PyCall.jlは仕様が変わってだいぶ使い易くなったと思う。
Pythonのseleniumライブラリを使ってJuliaLangでwebスクレイピング - snovaのブログ snova301.hatenablog.com/entry/2019/04/...
タグ: Julia言語
posted at 13:47:25

似たようなことは多くの大学の入試の採点で起こっていると思う。
大問ごと間違った解答用紙に答案を書いていても、完全に救ってもらっている場合さえあるはず。
大学入試の数学の筆記試験の採点には、論理的には厳しいが、人間的には優しい場合が多数あると思います。
twitter.com/utsnaka/status...
タグ:
posted at 13:25:43

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
公式バイナリは armv7l 向けになっているのでパイゼロシリーズだとイリーガルインストラクションで怒られてしまいます。ですので、ビルドする必要性が出てきます。
タグ:
posted at 13:00:15
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
もちろんJITコンパイルのオーバーヘッドがありますが、C言語と同等のスピードを出せるスクリプト言語が動くというのはとてもありがたいことではないかなと思っています。
タグ:
posted at 13:00:15
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
#RaspberryPi Zero 用の #Julia言語 を(クロスコンパイルさせて)ソースからビルドした後、パイゼロへ持ってって実行のテストをしている様子。これで、5ドルから プログラミングを始めることができるとわかりました。 pic.twitter.com/EFGaVX9FCK
タグ: Julia言語 RaspberryPi
posted at 13:00:14

Juliaは研究にばんばん使えるレベルの言語で、インタラクティブな使い方とバッチ的な使い方が両方できるので大変便利です。僕はシミュレーションもデータ処理もプロットもJulia。難点はどのコンピューターにもインストールされてるとは限らないことで、計算センターにリクエストしていかないとね
タグ:
posted at 12:59:45

2020年3月末
日銀保有長期国債残高の予想
前年比+14兆円前後
本日のオペ減額は300億円、年率1.44兆円。昨日からツイッターとブログで国内機関投資家が景気不安のため株から資金を逃避させている事実を解説。超長期のオペ減額はこの動きをさらに加速。日銀の株に対する無知と出口到達への執念は強い。 pic.twitter.com/2luDpoKL8m
タグ:
posted at 12:59:35

日銀が嫌がる人事と政策をやって日本経済は復活しかけた2013年
次は財務省とその「家来」が嫌がることをやって、日本経済復活を目指すべき^_^
麻生&二階、地元で大敗! 足腰ボロボロ…求心力低下で政治力に陰り 消費増税延期の後押しに? www.zakzak.co.jp/soc/news/19040...
タグ:
posted at 12:35:40

自分自身が論外に非論理的であることを自覚できずに、数学の試験を受けた人に対して無慈悲で冷たい態度を取る(減点するのが当然であるかのように言ったりする)人が実に多い。
正直な気持ちとして私はこのように感じました。
タグ:
posted at 12:34:15

@cogitoergosumkm 「問題読んでる?」と思って減点してしまうような人に数学の採点を任せてはいけないということだと思います。
正しい解答なのに勝手にネガティブなことを想像して減点してしまう人達は人間的にも問題があります。ひでえやつら。
減点して良いと思った人は論理的に無能または人間的に問題あり。
タグ:
posted at 12:21:32


正方形が長方形の特別な場合であることを当然だと思えなかったり、9≧0は当然正しいと思えなかったりする人達は、数学教育の文脈では論外扱いされる必要があります。
数学教育の文脈ではこれはまだかなり穏健な要求で、実際には数学に関するより高い理解度が要求されるべきです。
タグ:
posted at 12:15:45

正方形も長方形の特別な場合であることを当然だと思えない人は小2教科書レベルの算数さえ理解していない。
そういうレベルの人に数学の試験の採点をする仕事が割り振られないようにしないとまずい。
「a>0ならばa≧0」を当たり前だと思えない人にも数学の試験の採点をやらせちゃダメ。
タグ:
posted at 12:15:44

上の方で【正方形は長方形の一種だと思っていない人はチョー算数に毒されています】と書きました。
算数の教科書には正方形が長方形の特別な場合であることが小2の子にとっても明瞭なスタイルで書かれています。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:15:33



採点してる人も数学やっている人なんだから、この答案を減点はしないだろう。採点しながら、「ああ、俺もよくやるよ、これ」ってな感じではなかろうか。
twitter.com/utsnaka/status...
タグ:
posted at 08:06:59


Juliaというコンピュータ言語は、めちゃくちゃマイナーだけど実は優れていて。バグだらけの状態なんだけど、すでに乗り換えているアーリーアダプターたちが割と周りにいる。
タグ:
posted at 02:11:48
何を寝言言ってるんだ。実証してから販売すればいい。根拠を示せない宣伝はやめりゃいい。 > 通販新聞社 / 【揺れる景表法③ 「不実証広告規制」の魔力】 根拠なければ違反、抑制的運用から暴走へ www.tsuhanshimbun.com/products/artic...
タグ:
posted at 01:56:07