Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月23日(木)

ceptree @ceptree

20年1月23日

黒木さんにニャオー氏(旧ガオー氏)とのやりとりをめっちゃRTされた

タグ:

posted at 23:54:10

万博@盲学校マジック @bampaku

20年1月23日

@thirsty_5959 ありがとうございます!

タグ:

posted at 23:52:42

のどかわ @thirsty_5959

20年1月23日

@bampaku ありがとうございます。
所属している点訳サークルにも、紹介したいと思います。

タグ:

posted at 23:48:21

万博@盲学校マジック @bampaku

20年1月23日

@thirsty_5959 もちろんです!ぜひご活用ください!

タグ:

posted at 23:46:37

のどかわ @thirsty_5959

20年1月23日

@bampaku こんばんは。
点訳おつかれさまです。
私は晴眼者ですが、BESデータをいただいてもよろしいですか?

タグ:

posted at 23:41:04

なべきち @nabekichi32

20年1月23日

あ、そう言えばついに掛け算の順番の問題解けるようになったんですよ。
「単位のサンドイッチ」って知ってます?もうコレで順番違うと理解してないと断定してバツにする人からマル貰える!!

で、俺は掛け算の意味を理解できたのコレ?

タグ:

posted at 23:31:39

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

@ppp3141592ppp 一度始めたらやめられないできゅ〜.
それぐらい便利できゅ〜.

タグ:

posted at 23:15:57

l_ppp @ppp3141592ppp

20年1月23日

@MathSorcerer 何となくDocker避けてきたんですが、だいぶ普及してるんですね。
ちゃんと入門してみようかと思います。

タグ:

posted at 23:14:56

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月23日

見飽きた(まぁ国語との因果関係も不明やなぁ) twitter.com/5dhJ88NBwd1UjC...

タグ:

posted at 23:06:43

空き瓶先生 @an_empty_bottle

20年1月23日

根拠はないです

タグ:

posted at 23:02:47

空き瓶先生 @an_empty_bottle

20年1月23日

国語の問題だと思って教えると、あんまりいいことないです

タグ:

posted at 23:01:45

空き瓶先生 @an_empty_bottle

20年1月23日

低学年の指導をしていて、理系でもなんでもないわしが言うことには、低学年の文章題は国語の問題では無いです。

タグ:

posted at 23:00:58

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

何周遅れだろうな twitter.com/5dhJ88NBwd1UjC...

タグ:

posted at 22:56:59

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

私は PacakageCompilerX はDockerで動かしてます.
最近のJuliaのチャンネルを見ると PackageCompilerX で Julia のパッケージをコンパイルしておくよにするDockerイメージを作っている人が私の他にも増えているみたい.

hub.docker.com/r/xiaodaidocke... twitter.com/ppp3141592ppp/...

タグ:

posted at 22:40:56

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年1月23日

#超算数

本屋で平積みになっていた算数教育本。売れているらしい。
「正方形は長方形ではない」という認識なのか pic.twitter.com/hLBzMZXbMm

タグ: 超算数

posted at 22:35:37

やしろあずき @yashi09

20年1月23日

アメリカにいる時テレビをつけても何言ってるかわかんかったのでずっとセルフ吹き替えとかして遊んでた pic.twitter.com/Giad0ZoyMa

タグ:

posted at 22:31:52

fucαtα @_fucata_

20年1月23日

2週間ほど前から使ってる小技なんですが、
綺麗に見える瞬間を強調するために、パラメーターの速さを調節しています。
今回の場合、パラメーターnが自然数のとき速さ0となるよう、n’=n-sin(2πn)/2πと変換しています。
赤の方が好きな人もいると思いますが、僕は圧倒的に青派です。 twitter.com/_fucata_/statu... pic.twitter.com/b5URBDa2cX

タグ:

posted at 22:21:40

Sarah McCormack @QuasarAhead

20年1月23日

In the hyperbolic plane objects wrap in an interesting way. From the centre of the fundamental polygon they act in the same way as in the euclidean plane, leaving one side and appearing at the opposite side, but elsewhere the sides pair in a less obvious way. pic.twitter.com/UeFKALTUQM

タグ:

posted at 22:18:46

ぱおとんず @paotongzi

20年1月23日

長女がまさに一期生です。
私は拒否を学校に伝えるつもりなのですが、妻が学校との関係悪化を懸念して言い争いになりました。
このような形でも弊害が生じています(爆) twitter.com/moukus3629/sta...

タグ:

posted at 22:14:13

higasimie @moukus3629

20年1月23日

県教委が来てキャリアパスポートの説明。きれいごと、絵に描いた餅。
将来のことなんて打算で考えて行動していたらしょうもない人間になるぞ。今を生きるんだ。
よってキャリアパスポートは無視しろ。

タグ:

posted at 22:07:47

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

20年1月23日

PackageCompilerX で Plots.jl の呼び出しを高速にする.
#Julia言語

qiita.com/SatoshiTerasak... #Qiita

タグ: Julia言語 Qiita

posted at 21:59:40

統計たん @stattan

20年1月23日

「ベイズでは仮説が正しい確率を計算できる」という主張を目にしたときの私 pic.twitter.com/dj2D85fdVH

タグ:

posted at 21:56:24

ceptree @ceptree

20年1月23日

ワイの全集たのしみやな

タグ:

posted at 21:56:15

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

こちとら10年単位でエビデンス探してるし、尋ねてもいるんだがね。何ならCiNii叩いたことだってあらぁな。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 21:27:52

ceptree @ceptree

20年1月23日

約束な

タグ:

posted at 21:25:11

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月23日

ceptree全集と称して死後に全ツイート出版してやるからな

タグ:

posted at 21:15:53

sekkai @sekkai

20年1月23日

ゾフルーザは通常臨床でまず使い道のない薬だけど、今後ウイルスの突然変異でタミフル耐性ウイルスがアウトブレイクした際などに使い道は残されており、反 HPV ワクチンキャンペーンで数多の被害者を出している医学の素人の集まり薬害オンブズパースン会議が口を出すことでない。 twitter.com/jiho_seed/stat...

タグ:

posted at 21:13:20

ceptree @ceptree

20年1月23日

くそわろた

タグ:

posted at 21:08:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月23日

(「・ω・)「ガオー氏って誰やろ?

タグ:

posted at 21:04:34

まりあ元帥 @MamaRaccoons

20年1月23日

高校受験を控えた生徒さんとやる過去問が怖くてもう読めない pic.twitter.com/M9H4OHfEOJ

タグ:

posted at 21:02:15

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

教育関係者なのに、学習性無力感とかそのへんのこともご存じないのかねえ。 twitter.com/5dhJ88NBwd1UjC...

タグ:

posted at 20:57:52

ceptree @ceptree

20年1月23日

ワイはやさしいから(「・ω・)「ガオー氏にかまってあげるで

タグ:

posted at 20:57:47

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月23日

ceptreeにかまってるほど暇じゃないんで✋

タグ:

posted at 20:57:11

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

「掛順指導が将来の学習にプラスに寄与している」なんてエビデンスが無いことなんざ、先刻ご承知だぁね。
「いくら探しても、主張してる当人にしつこく尋ねても、何らエビデンスが提示されない」以上に何の証拠が必要だってんだ。悪魔の証明を求めるのも大概にしろい。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 20:56:30

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

「テメーら意味のない議論をしてんな」ってのは、それを真剣に論じている者からすればdisりで攻撃だし、読む価値がないってんなら最初から首を突っ込むなバーカって最初から言ってんだけども。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 20:48:39

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→「これです!」と言っていただけた時はとてもホッとしました。この絵は日本の漫画を知らない人も見るでしょう、私が喋れない言語圏にお住まいの方も。でもできるだけ多くの方に「COOL」と思ってもらえますように。本当に素晴らしいお仕事をありがとうございました。背伸びしました。光栄です。 pic.twitter.com/CyeKGbLg1x

タグ:

posted at 20:45:45

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→イメージがでてくるまでがんばる修行のようでした(天台に永い年月かけて経を唱え師と同じものを見る行がありますね)。イメージを広げすぎると、3つの章が同じになってしまう、でもきっと3つは同じ方向…世界…広がり…を含有しているはず。そのバランスも考えて描きました。田崎先生から→ pic.twitter.com/BPJ6Xns3A4

タグ:

posted at 20:41:28

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→最澄も空海も私には理解しきれないし届かないけれど、きっと、声に出したらこのくらい大声・山の向こうまで響く。広がりは両手を広げて果てまで届く、高さは宇宙まで高く伸びるけれど足元から出てくる、理解で掴むのではなくイメージを広げる方法で描きました。田崎先生のサマリーを経典として。→ pic.twitter.com/ihtEYhgBd8

タグ:

posted at 20:33:29

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→各章を100回は読みました、もしかしたらこの日本語は私の知らない意味を持っているのでは?と辞書も引きました。どれだけ読んでも言葉は「わかる」けれど「理解できない」。その中で田崎先生は『阿・吽』のようにと何度かおっしゃってくださいました。そうか、『阿・吽』を描くように。→ pic.twitter.com/DKEnlXE79h

タグ:

posted at 20:29:43

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→田崎先生は素人の私にわかりやすいサマリーを書いてくださいました。これだけでもとても貴重な文章です。平易な日本語の短く簡単にまとめられた各章…一つ一つの言葉は「わかる」のに、でも何を言っているのかさっぱり「理解できない」、そこにあったのは密教がわからないアゲインでした。→ pic.twitter.com/6DHAgDBFZs

タグ:

posted at 20:18:52

大石雅寿 @mo0210

20年1月23日

高校時代の化学の実験。先生が石油に保存していた金属カリウムをほんの少しだけ切り取り、窓の外に置いた水を張ったタライに落とした。

ドカーン!

生徒達はあまりにもビックリして声も出ず。そして先生は「アルカリ金属はこんなに怖い」と一言。忘れられない授業だった。

タグ:

posted at 20:11:07

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→1時間半という超スピードで「ニュートン力学とは何か」をわかりやすく解説してくださいました。そしてその後「このスピードで話しても量子力学を説明するのは1ヶ月かかります」。ええっ。その時提示された条件というのが田崎先生の出版物の挿絵を描くというもの、つまりこちらの光栄なお仕事です。→ pic.twitter.com/DtQe0NWgex

タグ:

posted at 20:03:30

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

バカに引かれてもなんら痛痒を感じないが、「掛算がどうでもよくなってるのはテメーだろうが」という思いを禁じえない。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 19:46:45

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月23日

放置とかミュートとかブロックっていちいち宣言せんでええのになぁ
ところで「アタマ悪い」は人格攻撃なんかいな。
「もっと公文書を批判的に読めないものか」は個人攻撃かいな。
#何か見た

タグ: 何か見た

posted at 19:39:05

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月23日

ちょっと前まで【学校の先生を悪者にして】ると言ってたのに、【誰かを悪者にして】に変わりましたね。

twitter.com/monogusa802/st... twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 19:33:52

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

20年1月23日

Weave.jl で Markdown + Julia の文章をHTMLに変換して自分のホームページで公開しよう
#Julia言語

qiita.com/SatoshiTerasak... #Qiita

タグ: Julia言語 Qiita

posted at 19:09:43

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

悪いアザラシなので Weave.jl を布教しよう。

qiita.com/SatoshiTerasak... twitter.com/Taiki_azrs/sta...

タグ:

posted at 18:56:49

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

20年1月23日

マスクの正しい使い方 今こそ見直そう(忽那賢志)
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna...
そもそも(感染症に関しては)マスクは予防のために使うものではなく、感染してしまった人が周囲に広げないために使うものです。
無症状のマスクを着用した人と着用しなかった人とを比べてもインフルエンザの発症率に差はない

タグ:

posted at 18:51:27

t4traw @t4traw

20年1月23日

遂に我が家にも、掛け算の順序問題ががが

タグ:

posted at 18:27:06

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→田崎先生曰く「僕の寿命がつきるまであと何時間あるかわからない、その間できるだけ計算がしたい、でもひとつだけ条件を飲んでくれたら教えてあげましょう」。勿論私は二つ返事です「YES」。私の大好きだった宇宙研究をしていた叔父さんが田崎先生の奥様と懇意だったこともあり、まず1時間半という→ pic.twitter.com/G7aVBwEJFp

タグ:

posted at 18:14:29

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

→3年ほど前、拙著『阿・吽』を描くにあたって私は「密教」というものがどうしても理解できずにウンウン唸っておりました。ただとある分野の研究だけが密教と感覚が近い気がしたのです。素人の恐ろしさ、ZABADAKのライブ帰りの田崎晴明先生を捕まえてこう申しました「私に量子力学を教えてください」→ pic.twitter.com/LmRuP2Nudq

タグ:

posted at 18:06:43

matu @matu6809

20年1月23日

現状、小学生向けの教材が信頼できそうにないのが辛いが、大人が色々計算してみせるのはアリかも知れない。本来ならプログラミング教育とか役に立ちそうなのだけどなあ。

タグ:

posted at 18:01:59

matu @matu6809

20年1月23日

「掛け算に順序がある」と小学生の頃に習ったとしても、そのまま大人になっても信じているのは、結局、自分で計算する機会や量が不足しているのではなかろうか? 自分で何か計算したいものがあれば、本来不要な制約は邪魔なだけだよね。

タグ:

posted at 18:01:55

Hironori Fujisawa @HironoriFujisa1

20年1月23日

とにかく最小二乗法がキチンと分かれば、後は何とかなったりするんだけど。

タグ:

posted at 18:00:21

Hironori Fujisawa @HironoriFujisa1

20年1月23日

データ解析をしているというので聞いてみた。最尤推定を聞いたら、知らなかったりする。使っているモデルを書いてと言ったら書けなかったりする。検定しましたと言うので仮説を式で書いてと言ったら書けなかったりする。それでデータ解析を回しているようで呆然とする。何度も遭遇している。

タグ:

posted at 17:58:14

おかざき真里 @cafemari

20年1月23日

世界最古クラスの学術出版社から全世界に向けて出版される 物理…数物理…量子力学の教科書の表紙と、各章の扉絵を描かせていただくという光栄なお仕事をしました。HAL TASAKI 先生のご著書です。Quantum Many−Body Systems 言葉だけで最高かっこいい…。→ twitter.com/hal_tasaki/sta...

タグ:

posted at 17:54:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万博@盲学校マジック @bampaku

20年1月23日

マズいのは、四分位数の定義が複数あるというのを把握している人ではなくて、文科省とは異なる定義で四分位数を学習した人だよな。

タグ:

posted at 16:30:06

yamazaks @yamazaksv2

20年1月23日

@nagata_k1 @monogusa802 それを1番感じるのが、「この解き方でもいいですよね」>「答えは出たのですがこれで解き方は合っていますか?」>「解き方が分からないので解けません」>「解き方を教えてもらっていないので解けません」という質問の違いです。

タグ:

posted at 16:24:51

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月23日

@kamo_hiroyasu ↓この件についても、「平常点の導入は、学習意欲のない子への動機付けが目的(だから有効)」という反応もありました。
まあ自分の解釈に都合の良い理由を繰り出してくる想像力は凄いですね。
(褒めてません)

twitter.com/vecchio_ciao/s... twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ:

posted at 16:21:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

草原で昼寝 @ultraBassSounds

20年1月23日

小6で担任が掛け算の順序について突然こだわりだして「先生がいってることがわからない、算数がわからないのか日本語がわからないのかもわからない、どうしよう」というあせりと混乱で教科の学習がどっかにすっとんだ時期がある。

#超数学 のおもいで。

タグ: 超数学

posted at 16:18:12

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月23日

#掛算 問題について、この程度の認識で大上段に構えて入ってきてしまったのか…💦
周回遅れどころじゃないな。

twitter.com/monogusa802/st... twitter.com/monogusa802/st...

タグ: 掛算

posted at 16:16:08

yamazaks @yamazaksv2

20年1月23日

@nagata_k1 @monogusa802 はい、掛け算の順序だけでなく「教えた通りの解き方以外は不正解」という指導が、自ら考えて解く事を阻害していると感じています。

タグ:

posted at 16:03:19

永田 啓一【永田式英語の本、KADOKA @nagata_k1

20年1月23日

@yamazaksv2 @monogusa802 算数が苦手な子はさらに苦手に、そうでない子からは思考力を奪う。いいところはない。だから掛け算順序を問題にしている。

掛け算の順序だけの問題ではないけど。

タグ:

posted at 15:52:16

Keico @d_kko_ssk

20年1月23日

ちょい!まさに!!
うちの長女は掛け算の順序を覚えており、次女はそんなの覚えていなかった。
同じ小学校なのに習ってないのか???と思っていたけど、実はそうじゃなかった。なぜなら、小3の三女もまた順序を習っていたから。
そして、この3人の中で理科や数学が得意なのが次女だけなのです😂 twitter.com/yamazaksv2/sta...

タグ:

posted at 15:46:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年1月23日

@vecchio_ciao 勝手にありもしない人のグループ間の対立構造を見出してしまうのは、ある種の人々に共通する認知の歪みのようです。古くは、常温核融合騒動の時、物理学者と化学者の対立だと曲解する人がいたのを覚えています。

タグ:

posted at 15:45:46

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月23日

ある問題が起きている時に、その問題について議論することに意味がないという主張はその問題を解決しない方に大きく偏った主張だと言わざるを得ない。この場合は掛順指導を維持する方 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 15:44:26

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月23日

【小6で文章題を読んで掛け算とたし算の判断もつかない子】がいたとしたら、それは尚更、#掛算 の順序を固定して教えることでは救えない。

twitter.com/monogusa802/st... twitter.com/monogusa802/st...

タグ: 掛算

posted at 15:42:57

砂___の___女 @vecchio_ciao

20年1月23日

【掛け算の順序云々で学校の先生を悪者にして】いるのではないことが読み取れていない典型的な例。

#掛算 #超算数 twitter.com/monogusa802/st...

タグ: 掛算 超算数

posted at 15:40:43

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

「この議論には意味がない!」とかって論評するのもメタな意味での議論の参加だと思うし、熱くなってるのはどちらなのかという twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 15:37:52

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年1月23日

Juliaでproxy経由でパッケージをインストールしたいけどエラーがでる時の解決策 on @Qiita qiita.com/cometscome_phy...

タグ:

posted at 15:35:34

積分定数 @sekibunnteisuu

20年1月23日

この人、ここまでわかっていながら、掛け算の順序に融和的なんだよね。 twitter.com/sato_sato_kich...

タグ:

posted at 15:25:33

yamazaks @yamazaksv2

20年1月23日

@monogusa802 掛け算の順序で立ち行かなくなるのは、むしろ賢い子には少ないと考えます。
むしろ、私が高校生に取っているアンケート(のべ毎年120人前後×10年)では理科や数学の得意な生徒はかけ順のことを覚えておらず、かけ順にこだわる生徒は苦手な子の中の一部にのみいました。

タグ:

posted at 15:20:50

わくわく @09waku09

20年1月23日

この流れでみはじ図を横に書いとく神経がわからない twitter.com/09waku09/statu...

タグ:

posted at 15:13:27

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

「全く将来の理解度に関わらない」というデータに納得したのに、それでもその指導に意味を見出そうとする時点で twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 14:30:49

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

#Julia言語 の Slack で自分の作ったリポジトリでこういうのあるよーって宣伝するとカジュアルなコラボレートしませんかなお誘い来るのでそういう活動も大事なんだなと思うようになりました.

タグ: Julia言語

posted at 14:22:57

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

データ云々言うんだったら、そもそも「掛算の順序を固定して、間違ったらバツにする」という指導が、「理解が難しい生徒を救っている」というデータが何処にもないんだよねえ。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 14:20:26

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

20年1月23日

ぼくは専門が理科教育・科学コミュニケーションなので自然科学・医学系のニセ科学に興味があるが、できれば歴史修正主義等も相手にしたい。問題は自然科学・医学系を相手にするだけでもとても大変だということだ。その全体を相手にできないでとくに命や教育に関係することだけでも精一杯だ。

タグ:

posted at 14:13:57

Yossy @Yossy_K

20年1月23日

世間で言う上位校・トップ校に「習ってないから解けません」って言うやつがどんだけいて、大学でも困って「不味いよコレ」って言ってる先生がワンサカいるとか、そういうことを知らんから言えるんだよねえ。 twitter.com/monogusa802/st...

タグ:

posted at 14:12:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

20年1月23日

@genkuroki これはホンマに困った... 此れからは困らずに済むかというと #超算数 同様に高校はまたデブログラムの小さな課題が幾つも増える事になりそうだ。

タグ: 超算数

posted at 13:37:56

Taku_antoine @AntoineTaku

20年1月23日

仮説が正しい確率ってベイズのことを言ってたのか
あまりにもイメージと違いすぎて気づきもせんかった

タグ:

posted at 13:15:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぱおとんず @paotongzi

20年1月23日

@yuriykkapple @papanda_san 導入ありきで何も考えていないのでしょう。一事が万事このような調子です。すでに官僚の無謬性など誰も信じてないのですから一刻も早く非を正して欲しいものです。

タグ:

posted at 13:07:27

ひらたひろえ @yuriykkapple

20年1月23日

@paotongzi @papanda_san 全員満点扱いにするとか扱わないようにするとか…だったら、そんなテストいらないよね?って話になっちゃいますもんね(笑)
意味わからん回答ですね。

タグ:

posted at 12:47:53

ガロン @VC5FKHkRrrZxIII

20年1月23日

@paotongzi なぜ、やり直しや多様性を認めないのだろう
なぜ、門戸を狭めるのだろう、と不思議に思う

日本の大学の脆弱性は「均一性と同質性」
理由は「年齢幅が少ない」「未就労者集団」から

「主体性評価=大学の入り口ゲート強化策」は問題解決にならず逆行してる感あり

不登校児童は10万人いるんです

タグ:

posted at 12:44:42

yoppy @yoppy_wine

20年1月23日

医療ジャーナリストなんてこの程度なのかとがっかりしました。子宮頸がんワクチンのことはちゃんと調べて書いてたのにな。
「ぎっくり腰」と勝手な自己診断をし、ツイッターで専門家(?)に対処法を聞く。周りで回答している人も同罪です。
安易な自己診断をせず受診しなさい、以上。 twitter.com/nonbeepanda/st...

タグ:

posted at 12:31:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計

豊田秀樹さんの弟子筋は、豊田さんがベイズ統計の基礎を理解していないことを明瞭に指摘して、おかしなことを書くことにストップをかけるべきだと思った。

詳しい理由はこのスレッド全体とスレッド内にあるリンク先を読めば分かる。

twitter.com/abe_masatoshi/...

タグ: 統計

posted at 12:12:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 統計学入門における杜撰な解説の伝統や杜撰な解説者が大して批判されずに済んでいるという現状と、センター試験に統計がらみで杜撰な問題が出題されることは無関係ではないと思う。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:02:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 数学的道具は、定義を正確に理解して、その道具の使用が適切な目的の範囲を見極めて使うことが基本になります。

その基本から一歩でも外れるとあっというまに迷惑なトンデモさん化してしまう可能性が高まる。

統計学入門の教科書に正確な定義のまともな解説が書いてあるのを見たことがない。

タグ: 統計

posted at 11:59:08

質問者2 @shinchanchi

20年1月23日

アベノミクスに欠けているのは再分配の強化だと思います(消費税という逆進性ある税の税率引き上げで更に…)
民主党にも金子洋一さん、馬淵澄夫さんなどマクロ経済に明るい方も非主流派に。デフレ脱却議連もありましたが、白川日銀のデフレ政策でデフレ円高は残念 twitter.com/hosono_54/stat...

タグ:

posted at 11:56:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 統計学の入門的解説

「P値」=「帰無仮説の定式化になっている数学的モデルM内で現実世界で観察されたデータ以上の偏りが生じる確率の近似値」

「パラメータwに関する95%信頼区間」=「パラメータwを持つ数学的モデルM(w)のP値が5%以上になるwの範囲」

MやM(w)や偏りの定義や近似に依存する。

タグ: 統計

posted at 11:56:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 資料

2つ上のツイートの添付画像の内容をもっと詳しくしたもの

www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/6...
Japanese Psychological Review
2017, Vol. 60, No. 4, 379–390
p 値を使って学術論文を書くのは止めよう
豊田秀樹
早稲田大学

twitter.com/16914981fl/sta... pic.twitter.com/pG35B7DFYh

タグ: 統計

posted at 11:49:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 2つ上のツイートのリンク先の検索はうまく行かないので再投稿

twitter.com/search?q=%22%E...
"瀕死の統計学" OR "仮説が正しい確率" OR (豊田 ベイズ)
をツイッターで検索

昔の「仮説が正しい確率」もヒットして来て興味深い。

タグ: 統計

posted at 11:41:57

ぱおとんず @paotongzi

20年1月23日

主体性評価について数年前に文科省に尋ねたときも同様の回答でした。
私「つまり、高卒認定や浪人生、社会人は大学に入るなということですか?」
文「そういうわけでは…。各大学に満点扱いにするとか、扱わないという配慮をお願いするくらいしか…。」
私「それでは現役生が不利ですよね?」
文「…」 twitter.com/nekomath271828...

タグ:

posted at 11:40:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 資料:豊田秀樹さんがどのように述べて社会的に負の貢献をしているか

添付画像は

www.jfssa.jp/taikai/2017/ta...

www.jfssa.jp/taikai/2017/ta...

より

研究者が設定した数学的モデル内での確率に過ぎないものを「仮説が正しい確率」とあっさり言ってしまうことは、非科学的または嘘付きのどちらか。 pic.twitter.com/qGOmTmB56S

タグ: 統計

posted at 11:21:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計

"瀕死の統計学" OR "仮説が正しい確率" OR (豊田 ベイズ)
をツイッターで検索
twitter.com/search?q=%22%e...

タグ: 統計

posted at 11:04:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計

ベイズ統計での事後分布で計算された確率は数学的モデル内部における確率に過ぎないのに、まるで現実世界で有効な確率の値になっていて当然であるかのように思っているかのごとく。

数学的モデルと現実の混同は非科学的。

知的に瀕死なのはおまえ自身だろうと言いたくなるようなタイトル。 twitter.com/langstat/statu...

タグ: 統計

posted at 10:54:26

nisai @n1saaai

20年1月23日

豊田秀樹先生ってどこかで名前見たな…と思ったらHMCによるベイズの本を書いた人か…

タグ:

posted at 10:45:43

langstat @langstat

20年1月23日

「内容紹介  米国統計学会をはじめ科学界で有意性検定の放棄が謳われるいま, 統計的結論はいかに語られるべきか? 初学者歓迎の軽妙な議論を通じて有意性検定の考え方とp値の問題点を解説, 「仮説が正しい確率」に基づく明快な結論の示し方を提示。」

タグ:

posted at 10:42:31

langstat @langstat

20年1月23日

豊田秀樹 (in press). 『瀕死の統計学を救え!ー有意性検定から「仮説が正しい確率」へ』朝倉書店. www.amazon.co.jp/gp/product/425... すごいタイトルだwww

タグ:

posted at 10:41:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 訂正:またやらかした。私が書いたものは、字面通りに読まずに文脈に合わせて訂正しながら読んで下さい。ごめんなさい。

❌(4)~をそれぞれ第1、第2四分位数とする。
⭕️(4)~をそれぞれ第1、第3四分位数とする。

自明な誤りなので大した害はないとは思いますが。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 10:37:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計

高校や平成29年版の中学校学習指導要領解説数学編での統計学教育の内容が杜撰であることの背景には、大学生向けの統計学入門の教科書の内容がひどく杜撰だという問題があると思う。

まともな統計学教育を大学でもできていないのに、中等教育ではできると考えるのは無理だと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 10:32:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#超算数 四分位数のような代物を学習指導要領に入れてしまったこと自体も問題にされるべき。

「データサイエンス」とやらがそんなに重要なら、ウソをつくためにも利用できる道具を警告なしに強制的に勉強させちゃダメだと思う。教える場合には欠点も強調し、他の選択肢の存在も示すべき。

タグ: 超算数

posted at 10:20:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#超算数 件の問題は、仮に文科省俺定義版四分位数を当然の前提にしたとしても、極めてくだらない問題です。

なぜならば、四分位数はデータの様子をざくっと大雑把に把握するための道具であり、細かいことを気にして使うべき道具ではないからです。

問題を作った人物の知性が疑われます。

タグ: 超算数

posted at 10:12:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#超算数 以上をよく理解した上で添付画像に引用したセンター試験の問題の選択肢③と⑤を見れば、もろに四分位数の文科省俺定義を知っているか否かを問うくだらない問題になっていることが分かります。

これはひどいと思いました。

出題ミスとみなして受験者全員を正解にするべきです。 pic.twitter.com/YUimny23yZ

タグ: 超算数

posted at 10:09:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 さらに、文科省俺定義版では、サンプルサイズが (2m+1) + 1 + (2m+1) の場合には四分位数達はサンプルに含まれる値のどれかになり、線形補間で作られた値になりません。

シンプルな線形補間版では、サンプルサイズが4m+1の場合にそうなる。

タグ: 統計

posted at 10:05:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#超算数 文科省俺定義版四分位数の #Julia言語 での実装例→quartiles_monka(X)

文科省俺定義版四分位数では、サンプルサイズが奇数と偶数で計算の仕方が異なるので、サンプルサイズが奇数の場合には、そこから中央値以上の値を1つ除いても第1四分位数(25%値)は変化しません。 pic.twitter.com/0K7vD9cpmA

タグ: Julia言語 超算数

posted at 10:01:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 一方、文科省版俺定義の四分位数は

(1) 数を小さな順番に並べる。
(2) 中央値を第2四分位数とする。必要なら線形補間。
(3) 個数が奇数個なら中央値を1つ除いて、偶数個にする。
(4) 残った数の並びの前半と後半の中央値をそれぞれ第1、第2四分位数とする。

という手続きで計算します。 pic.twitter.com/eKed1A14k0

タグ: 統計

posted at 09:54:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 続き

例えば、

23, 24, 25, 26, 26, 29, 30, 34, 39

ならば

0/8 ↦ 23
1/8 ↦ 24
2/8 ↦ 25

8/8 ↦ 39

を線形補間して作られる函数の0,0.25,0.5,0.75,1における値達として四分位数が計算されます。結果は

23, 25, 26, 30, 39

です。グラフを描けばクリアです。 #Julia言語 pic.twitter.com/mA2VHAtZeP

タグ: Julia言語 統計

posted at 09:48:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 #R言語 のデフォルトやそれにならった #Julia言語 の Statistics.jl では、四分位数を単純な線形補間で求めるスタイルになっています。続く

タグ: Julia言語 R言語 統計

posted at 09:48:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#超算数 センター試験の数学の問題として、文科省による四分位数に関する非標準的な定義を知らないと正解できない問題が出題されることで、その害が受験生を直撃することになってしまいました。

タグ: 超算数

posted at 09:34:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 #超算数 算数数学教育界が過去数十年以上にわたってやらかしてきたことは、非常識なスタイルを算数数学教育の世界に持ち込んで、教科書化して学校で教えるようにしてしまっていることです。

最近では文科省が四分位数の非標準的な定義を非標準的だと強調せずに教育の世界に普及させた。

タグ: 統計 超算数

posted at 09:31:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 添付画像は、文科省のいち著作物に過ぎず拘束力を持たないが、内容的には杜撰な平成29年版の中学校学習指導要領解説数学編p.121から、四分位数の文科省俺定義の解説部分を抜粋したもの。

従う必要がない文書であっても、内容的に杜撰な文書が文科省から出ているのは非常に困ったことです。 pic.twitter.com/B2kKl4SNwd

タグ: 統計

posted at 09:27:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 仮説検定でのP値は帰無仮説の定式化とみなされる数学的モデル内部における確率なので、現実世界における確率ではありません。

それと同様に、95%信用区間の意味での95%は、数学的モデル内部における事後分布で計算した確率なので、現実世界における確率ではありません。

タグ: 統計

posted at 09:18:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 既出のスレッド中でのベイズ信用区間に関する解説。

MCMC系のよくあるベイズ統計のパッケージでは、事後分布の要約統計量のみが表示されて、予測分布は自分で計算しなければいけません。

事後分布は数学的モデル内部における確率分布に過ぎないことに注意!

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 09:15:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 本当はデタラメな解説を書いて負の社会貢献をしているのに、著書を書いたことで社会的にリスペクトされてしまっている人達が「ベイズ統計」に関してはものすごく沢山います。

著者本人自身も自分が何をどう理解していないかを認識できていないのだと思う。

タグ: 統計

posted at 09:06:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 ベイズ統計に関する典型的にデタラメな解説は、ベイズ信用区間(確信区間)に関する

デタラメ→【95%信用区間に真の値が95%の確率で含まれる】

です。このデタラメは頻度論信頼区間のデタラメな解説とワンセットになっている。

ベイズ統計に関するまずい解説は豊田秀樹さんに限らない問題。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:56:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 豊田秀樹さんがベイズ統計の基礎を理解していない件関連

豊田さんはベイズ統計での標準的な予測分布についてさえりかいしていないように見えるという話。

松浦さんはトーンを抑えて冷静に書評しているが、私が書評していたらもっと厳しいものになったと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:46:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月23日

#統計 なるほど、これはひどいな。

瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ
2020/3/24
豊田秀樹

タイトルだけであきれてしまう。

この豊田秀樹さんは ベイズ統計の基礎が分かっていないのに、ベイズ統計の本を沢山書いているので、本を買ってしまった人は要注意です。続く twitter.com/ykamit/status/...

タグ: 統計

posted at 08:46:57

sonson @sonson_twit

20年1月23日

センターで四分位数出たのか
数年前に高校入試で中央値を全体数が偶数の時にどうするか?みたいな問題が出てて、こんなクソみたいな問題出すなと思ってたのに・・・・・センターが似たようなことやってどうする

タグ:

posted at 08:39:28

Yuta Kashino @yutakashino

20年1月23日

瀕死の統計学を救え!: 有意性検定から「仮説が正しい確率」へ | 豊田 秀樹 buff.ly/37lqH9P まだタイトルや宣伝文言だけなのに、もうすでに複数の有識者からツッコミが入ってますね…。著者の今までのベイズ本を見ると根本的なところの理解がおかしく、不安しか出てこないのも事実…

タグ:

posted at 07:56:00

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

20年1月23日

@genkuroki センター(ホームページにある代表番号)に電話すると疑義照会の手続きを教えてもらえるので、重大な疑義があるときは多くの方々が照会するのが今後のためにも良いと思います。

タグ:

posted at 07:15:43

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年1月23日

@Kosuke_tks 有限要素法を使って固有値問題を解くのは文献が少ないですが、例えば
qiita.com/cometscome_phy...
のように固有値問題の数値解法として使うことができます。しかしかなりレアなので、なぜレアなのだろう、という話でした

タグ:

posted at 06:54:14

HYD @hyd_stat

20年1月23日

仮説が正しい確率という語を見かけて🤔

タグ:

posted at 05:42:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年1月23日

「仮説が正しい確率」ってなんでしょう。そんなもの計算できないと思いますが。 twitter.com/ykamit/status/...

タグ:

posted at 04:10:33

Tarotan @BluesNoNo

20年1月23日

@MathSorcerer 余談です.

持橋・大羽(2019)を購入し,Pythonコードを少し見たのですが,それらでは観測ノイズ(3章3節3項)を仮定しており,共分散行列の対角要素に定数(観測ノイズの分散)を足しているようです.
私のコードは(おそらく元のごまふあざらしさんのコードも)観測ノイズは無いものとしています.

タグ:

posted at 01:57:41

樺沢 宇紀 @adx50150

20年1月23日

「前から大学の先生たちは、この世代の連中がいずれ官僚になって日本の政策を作るようになったら、日本もおしまいだなといっていたんですが、今日そういう時代がきつつあるわけです」(これは国家公務員試験Ⅰ種合格者向けの立花の講演の再録の一部)

タグ:

posted at 01:28:38

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

READMEには明記されてないけれど
Junoと連携して
make atom で起動したJuliaプロセスと通信できるんやで(ドヤ顔)

タグ:

posted at 01:25:48

樺沢 宇紀 @adx50150

20年1月23日

ref. 立花隆『21世紀 知の挑戦』(2000年、文藝春秋, p.230)
「大学入試の水準を切り下げなければならなかったように、公務員試験の教養試験の水準も下げられているんです」

タグ:

posted at 01:19:46

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

@BluesNoNo ありがとうございます
🙏

タグ:

posted at 01:15:23

Tarotan @BluesNoNo

20年1月23日

@MathSorcerer ごまふあざらしさんのコードを用いたことを明記いたしました.また,提案していただいた2つの資料も記載いたしました.

タグ:

posted at 01:12:59

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

このスレッドの効果を確かめる場合は
github.com/terasakisatosh...
をクローンして

cd MyWorkflow.jl
make
docker-compose up jupyter

した後ブラウザ上で localhost:8888 にアクセスして試すことができます. Docker が入っている環境だったら大体の環境で動くと信じています.

タグ:

posted at 01:04:13

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

ちなみに Plots.jl を AOT しない場合は
using Plots の実行で7秒かかりますね.
Precompileは含まない.

タグ:

posted at 01:01:47

渡邉博之(魯) @litulon

20年1月23日

こういう問題を作ってしまう人って大学の先生ではないような・・・・
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 00:59:53

春 @sunbluesome

20年1月23日

慣れてくるととてもシンプルで、要らんこと考えてたんだなーって思い知らされる。

タグ:

posted at 00:54:11

春 @sunbluesome

20年1月23日

構造体と多重ディスパッチをうまく活用できればJuliaらしくなるのだろか。

タグ:

posted at 00:53:15

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

およ.思ったよりも早いアナウンス. twitter.com/bicycle1885/st...

タグ:

posted at 00:46:12

Yuki Kamitani @ykamit

20年1月23日

あと、「米国統計学会をはじめ科学界で有意性検定の放棄が謳われるいま‥」とありますが、ASAの声明はそのような立場を表明したものではありません
www.biometrics.gr.jp/news/all/ASA.pdf

タグ:

posted at 00:34:32

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

@BluesNoNo 残しておいて大丈夫です.
もしリファレンスを書くのであれば以前教えていただいたスライド

courses.media.mit.edu/2010fall/mas62...

とガウス過程と機械学習

chasen.org/~daiti-m/gpbook/

を追加するのはいかがでしょうか?後者は今私が読んでいてそれをもとに実装を呟いたので.

タグ:

posted at 00:31:19

Tarotan @BluesNoNo

20年1月23日

@MathSorcerer 共分散行列を計算する部分などは,ごまふあざらしさんのTwitterでのコードをコピペしただけなのですが,その引用をまったく記載していませんでした.後で追記いたします.

何か問題があるようでしたら削除いたしますので,その旨をお伝えください.

タグ:

posted at 00:24:06

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

PackageCompilerX による Plots.jl 高速化と

for s in steps
IJulia.clear_output(true)
p=plot(something)
p |> display
end

の組み合わせで Jupyter Notebook でのplot 描画がすごく効率よくなった.

タグ:

posted at 00:22:16

Tarotan @BluesNoNo

20年1月23日

@MathSorcerer ありがとうございます.

おっしゃる通りです.共分散行列の固有値が数値的には微妙に負になることがあるので,その部分をゼロに置き換えています.(コレスキー分解のコードを変更しても対応できるのかもしれませんが,まったく試していません.)

タグ:

posted at 00:21:28

伊藤 剛 @GoITO

20年1月23日

ここからの連投はじつに恐ろしい話なんですが、日本国中のあらゆる組織に、程度の差こそあれ、この手の話があるのだろうという点が最もおそろしい。 twitter.com/darkmatter_tom...

タグ:

posted at 00:17:10

KatoK @__KatoK__

20年1月23日

timeマクロの罠だったぽいけどやっぱりforが一番早いなぁ pic.twitter.com/b9n1D5GALt

タグ:

posted at 00:15:05

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

@BluesNoNo コードは読みやすいと思いました.

タグ:

posted at 00:02:45

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月23日

@BluesNoNo お返事遅くなりました.ノートブックを拝見し意図を理解できるようになりました.ナイーブに分散共分散を定義すると固有値がすごく小さい値が出ることがあり,コレスキー分解が失敗するケースが出てくる.それを回避するために異常な固有値のパートを打ち消して近似的にサンプルを生成ができると.

タグ:

posted at 00:02:05

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました