Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2012年05月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年05月22日(火)

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年5月22日

仏教とヨーロッパって実は歴史的に親和性が高くて、特に今のドイツは仏教の守護アショカ王が大陸全土に仏教を伝播させようとした拠点だった。王はゲルマン人に信者の喜捨だけで暮らす尊さを徹底的に教え込みそれからドイツ人は感謝する時「檀家シェーン檀家シェーン」というようになったんだよな。

タグ:

posted at 23:48:53

Spica @CasseCool

12年5月22日

公立校出身者(地方出身者とだいぶ重なる)が持つアイデンティティ(?)には嫌悪感があった。公立にいたことがハンディであり…でも私は受かったんだ!みたいな。別に都会の名のある私立進学校が受験指導に熱心なわけでもない。そもそも質の高い生徒を集めて結果出してるだけで。

タグ:

posted at 22:35:09

Spica @CasseCool

12年5月22日

「娘息子に1人暮らしさせて都内の大学に通わせる」って時点で相当に余裕がある。地方のvs東京の豊かな家庭出身者という@sweets_streetさんの挙げる対比は恣意的な選択をしてると思う。地方出身の金持ちvs.東京の普通の家の子が都内の大学で観られる光景。

タグ:

posted at 22:19:56

saebou @Cristoforou

12年5月22日

↓ブンガブンガは実は文化文化だったのだろうか

タグ:

posted at 06:39:10

朝守飛阿弥 @heero108

12年5月22日

ヴァイマル共和国史って、実は相対的安定期を扱うのが一番難しいのではないかと思う。混乱期である初期や末期と比べて、いろんな要素が潜伏して表出しにくい感じ。ただ、だからこそ、初期の内戦経験が相対的安定期にどのような形で沈殿・定着し、そして末期に呼び覚まされるのかを解明していきたい。

タグ:

posted at 01:29:28

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました