Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2012年10月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年10月14日(日)

非人 @Im_Weltkriege

12年10月14日

むしろ俺は和泉橋んとこのホームレス(3人いるので堀江、田村、近藤と識別コードをつけている)に頑張って500円あげてるオッサン(堀江は呼びかけに気付かず3回ぐらいスルーした)にロックを感じたよ。

タグ:

posted at 17:47:02

非人 @Im_Weltkriege

12年10月14日

ツイッターは馬鹿なことを言う場所ではなかったか

タグ:

posted at 13:19:20

小泉しゅうすけ @KoizumiSamukawa

12年10月14日

確かにNECの人事だか上司だか、シリアと北海道や沖縄を同列にするのはアレだよな… もしかするとそいつらの脳内では北海道や沖縄でも内戦が行われていることになってるんだろうか。北海道は熊と内戦をしているし、沖縄はアメリカ帝国主義と内戦をしているから、内戦状態に間違いはないが:-)

タグ:

posted at 10:59:34

Yo @y0k1mura

12年10月14日

こんな雑誌を見つけた:"Revue germanique internationale"。昔のバックナンバーは全文見られる。テーマが面白くて「啓蒙~ロマン主義の独仏におけるシェイクスピア受容」「ドイツ文献学」などなど 
rgi.revues.org

タグ:

posted at 06:06:08

笠井潔 @kiyoshikasai

12年10月14日

この点で『1968』は、60年代ラディカリズムとその頽落形態が主流だった、過去40年の文化状況にたいする「反動」として理解できる。しかも小熊的「反動」に、非暴力的デモの原理主義化という点で、柄谷行人をはじめ、68年世代の高橋源一郎や坂本龍一までが迎合している。

タグ:

posted at 05:39:05

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました