Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2013年12月21日
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月21日(土)

朝守飛阿弥 @heero108

13年12月21日

近年の市民社会論において「市民」たることの必要条件が「思いやり」とされたり、またネグリ/ハートが〈共〉を支えるものとして「愛」を重視したりするような状況を見るにつけ、やはり社会科学の論じる問題は、究極的には人文学のそれに通じ、ゆえに「人文・社会科学」なのだろうなと今更ながら思う。

タグ:

posted at 19:59:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

13年12月21日

この記事の出典は『労働婦人』1932年4月号。この座談会では「私三勇士よりも血盟団の人がえらいと思うわ・・・戦争の場合は、あたりがみんなそう云う気になっているでしょう。だけれど血盟団の人は、何でもないときに、自分一人でやるんですもの」てな発言も。  @bokukoui

タグ:

posted at 17:22:58

墨東公安委員会 @bokukoui

13年12月21日

ただいまRTした twitter.com/ashibetaku/sta... 実際その通りだったろうと思う。手持ちのデータに、満州事変後の雑誌『労働婦人』(日本労働総同盟発行)の女工さん座談会で「資本家って本当に国を思わないものね」「だから團みたいに殺されるのよ」(一同爆笑)てのがあった。

タグ:

posted at 17:20:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました