Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年02月03日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年02月03日(月)

Yu. N. @YuN_1407

14年2月3日

3週間弱の滞在ももうすぐ終わり。明日、ドイツに戻ります。会ってくれた皆さま、本当にどうもありがとう!

タグ:

posted at 22:34:17

yusuke miyazaki @parages

14年2月3日

そういえば先日、村田純一やフィーンバーグの誤ったハイデガー批判に反論した次の論文を興味深く読んだ。確かにこの論文が示した水準でハイデガーを読まないと批判にもならないだろう。轟孝夫「テクノロジーとデモクラシー──ハイデガー技術論の観点から」『情況』2013年11・12合併号所収

タグ:

posted at 12:10:40

mvaldegamas @MValdegamas

14年2月3日

これで同じくらい和書を書店で買っているとなると、金が減りこそしないが増えないわけだ。

タグ:

posted at 11:49:27

mvaldegamas @MValdegamas

14年2月3日

春くらいまでのAmazon発注予定を眺めていたが、アニメBDと洋書の予約注文で自己内で想定している予算枠をほぼ使いきってしまっており、これが財政の硬直性か…と思わされる。

タグ:

posted at 11:47:59

朝守飛阿弥 @heero108

14年2月3日

@hhasegawa 愛国心と理想に燃えるあまり、資本の「売国性」に無関心でブルジョワたちの「ランツクネヒト」と化してしまった義勇軍戦士たちが、世界恐慌による経済危機再来の中で左傾化し「革命の兵士」として「覚醒」(Aufbruch)するという語りの方がいくらか複雑で安心しました。

タグ:

posted at 01:18:55

朝守飛阿弥 @heero108

14年2月3日

アングレームの出展作しかり、「啓蒙系漫画」がどうしても漫画としてその域に達しないのは、他人様の技術やアウトソーシングに頼りきりな作画と、極限まで単純化されたそのプロットゆえだろうなあ。手塚治虫がなぜあそこまで絵作りとプロットにこだわったのかを理解できないとどうしようもない。

タグ:

posted at 00:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝守飛阿弥 @heero108

14年2月3日

@hhasegawa Erwin Goldmannというナチに協力したユダヤ系ドイツ人に関する史料集のタイトルが、"Patriot und Paria"だったのを思い出しました。当然アレントの"Paria"概念を援用しているわけですが、"Patriot"と並ぶと深みが増しますね。

タグ:

posted at 00:15:30

Chayka @chayka2

14年2月3日

萌えミリタリーに欠けているのは「近代とテクノロジー」の要素だと思った。その点『風立ちぬ』は完璧だった。

タグ:

posted at 00:08:23

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました