Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2015年01月05日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月05日(月)

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月5日

ちなみにSchöningh社からは、国民革命派のフリードリヒ・ヒールシャーに関する伝記研究の刊行も予定されていて(www.schoeningh.de/katalog/titel/...)、やりおりますなあと思う。ヒールシャーについてはすでにイーナ・シュミットの研究があるが、それとの違いも気になるところ。

タグ:

posted at 23:48:11

朝守飛阿弥 @heero108

15年1月5日

義勇軍指導者からナチ突撃隊の指導者となったフランツ・プフェファー・フォン・ザロモンの伝記研究が刊行される模様(www.schoeningh.de/katalog/titel/...)。義勇軍とナチズムをつなぐ重要人物でありながら、これまであまり検討の対象とされてこなかったのが不思議なくらい。今から楽しみ。

タグ:

posted at 23:32:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

石田一裕 @lokottara

15年1月5日

@hhasegawa うまくリンクがはれなかったみたいで、すいません。
CINIIで「高瀬顕功」で検索して頂くと、出てくると思います。

タグ:

posted at 13:29:32

石田一裕 @lokottara

15年1月5日

@hhasegawa 仏教の社会活動、特に現在行われているものを取り上げて、分析した論文はあまり多くないようですが(専門外なもので私がしらないだけかもしれませんが)、後輩が幾つか論文を書いてます。

タグ:

posted at 13:25:43

石田一裕 @lokottara

15年1月5日

@hhasegawa 見たのが暫く前で記憶が曖昧ですが、もともとは日本仏教の伝統を取り扱う予定のものが震災にあい、その後、僧侶・寺院の対応にもスポットを当てたものだったと思います。
確か、震災後に寺院が被災者の受け入れをした点が取り上げられていたはずです。

タグ:

posted at 13:21:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

15年1月5日

@hhasegawa とりあえず身近な例ですと浅草寺にはいたるところに野宿者排除の張り紙がしてありますね。浅草は町中どこもそういう感じで、仲見世のアーケードはご丁寧にも巻き取り式で営業時間外は雨露がしのげないようになっています。

タグ:

posted at 06:19:00

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました