Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2016年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年05月18日(水)

猫の泉 @nekonoizumi

16年5月18日

「…アルベルト・レオ・シュラーゲター、ユリウス・レーバー、ヨーゼフ・ベッポ・レーマーという3人の義勇軍戦士を軸に検討する。」
「義勇軍という同じ経験をもちながら、ナチ、共和派、コミュニストと別々の政治的立場を歩んだ3名を検討対象に「政治の野蛮化」を考察 」

タグ:

posted at 22:24:26

猫の泉 @nekonoizumi

16年5月18日

発売になった。hontoには目次あり。
「第一次世界大戦後のドイツにもたらされた「政治の野蛮化」について、…」
⇒今井宏昌『暴力の経験史 第一次世界大戦後ドイツの義勇軍経験1918~1923』法律文化社 honto.jp/netstore/pd-bo...

タグ:

posted at 22:23:49

串田純一 @JunKushita

16年5月18日

@hhasegawa 散文論に他ならない大作『「ボヴァリー夫人」論』の末尾で韻文の問いに突き当たった著者が実作でそれにどう対処してるのかが気になるところです。

タグ:

posted at 02:29:49

朝守飛阿弥 @heero108

16年5月18日

@hhasegawa 酒井隆史『暴力の哲学』(河出文庫、2016年)はそのあと読みましたが、読む順番を間違えたなと思いましたね。廣瀬純新刊は今知りました。ご教示ありがとうございます。

タグ:

posted at 00:35:12

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました