Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2016年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月16日(木)

漂浪 @hyoulou

16年6月16日

稀代のニュータイプ国際政治学者・マスゾエは敗れ去った。しかし、訪れた束の間の休息は、彼にとって次の闘いへの雌伏の時に過ぎなかった。開幕するリオ五輪、動き出すフランス検察、そして…。次回、『逆襲のマスゾエ』。ご期待ください。

タグ:

posted at 09:55:14

森 洋介 @livresque2

16年6月16日

「住居表示に関する法律」1962に關し、『住居表示制度関係資料』(自治省、刊年不明。1968?)があるさうで。crd.ndl.go.jp/reference/deta... 參考になるかしらん。目次iss.ndl.go.jp/books/R1000000... @shomotsubugyo @hhasegawa

タグ:

posted at 00:44:45

森 洋介 @livresque2

16年6月16日

twitter.com/hhasegawa/stat... 『住所と地名の大研究』でやはりマンハイムが例に擧がってゐるやうで。www.shinchosha.co.jp/sensho/editor/... 書籍詳細は既に消滅→web.archive.org/web/2007081705... @shomotsubugyo @hhasegawa

タグ:

posted at 00:32:11

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo

16年6月16日

@livresque2 ブロック式とストリート式の話もあったけど、その違いや、起源についてはあまり説明してなかったような。ブロック式は役人的思考(地図をみて管理する)だと言ってたぐらいだったような。

タグ:

posted at 00:27:21

書物蔵C102【8/13sun東プ48a @shomotsubugyo

16年6月16日

@livresque2 @hhasegawa 地番システムの成立と、戦後の住居表示については、今尾恵介 著. 住所と地名の大研究. 新潮社, 2004.3. 271p ; ISBN 4-10-603535-9 :がいちばんよ分りやすかったような…

タグ:

posted at 00:16:06

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました