Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2019年02月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年02月26日(火)

新泉社 @shinsensha

19年2月26日

2/24の埼玉新聞に小社刊『ドイツの新右翼』(フォルカー・ヴァイス/著、長谷川晴生/訳)の書評が掲載されました。評者はジャーナリストの安田浩一さん。《勢力拡大の源流をたどる/世界中で深刻化する極右台頭の内実にも迫る。本文はもちろん、訳者による丁寧な解説が頼もしい》ありがとうございます。 pic.twitter.com/9DgBQafFOi

タグ:

posted at 17:01:36

非人 @Im_Weltkriege

19年2月26日

そういえば『中国革命を駆け抜けたアウトローたち』を読んだが、なるほど。『ドイツの新右翼』も良かったし、最近はロシア革命100周年記念で色々出ているので感心しているがとりあえず『スターリン―赤い皇帝と廷臣たち』に目を通しておくのもいい。

タグ:

posted at 13:33:20

TomoeUchida @samansasa

19年2月26日

2月24日の埼玉新聞に『ドイツの新右翼』の書評が出ました!評者はジャーナリストの安田浩一さんです! 今、読んで欲しい一冊です。 pic.twitter.com/QhogIPwEGQ

タグ:

posted at 12:23:51

新泉社 @shinsensha

19年2月26日

2/26の日刊ゲンダイDIGITALで、小社刊『ドイツの新右翼』(フォルカー・ヴァイス/著)が紹介されました。《ドイツの新右翼がどのようにして議会で議席を取るまでに成長していったのか、その手法と過程を詳細に明らかにした、今緊急に読まれるべき一冊》/ www.nikkan-gendai.com/articles/view/... #日刊ゲンダイDIGITAL

タグ: 日刊ゲンダイDIGITAL

posted at 11:47:05

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました