Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2019年05月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年05月10日(金)

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

まだ、調査報告を丁寧に読めていないので、詳細は分からないのだけれど、深井氏は以上のような論旨そのものをクリエイトしたのだろうか。だとするとたいした創作力ではあると言わざるをえない。

タグ:

posted at 18:02:58

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

これにたいして、バルトを批判するレーフラーという人物が、バルトのいう決断は、結局のところ彼の価値観に基づいたものなので、彼もまた自らの価値観の起源を隠蔽しており、ニーチェの批判を避けられないと評価した(以上要約)。

タグ:

posted at 18:02:57

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

バルトはニーチェの批判を受けいれ、人間の道徳法則とは一切関係なく、とにかく超自然的なものを信じる決断をくださないといけないと考えた。

タグ:

posted at 18:02:57

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

19年5月10日

深井『ヴァイマールの聖なる政治的精神』の196–199ページには、単純化すると以下のようなことが書かれている。

カントは、普遍的な道徳法則に人間が従うためには神を信じる必要があるとした。ニーチェは、その普遍的という道徳法則がルサンチマンの産物であることを隠蔽していて偽善だと批判した。

タグ:

posted at 18:02:57

兵務局 @Truppenamt

19年5月10日

深井智朗先生は神学より竹内文書の研究のほうがむいてそう。というか竹内巨麿みたいな人だな

タグ:

posted at 17:17:13

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました