Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2020年07月12日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月12日(日)

墨東公安委員会 @bokukoui

20年7月12日

というわけで、「世界から独立して浮世絵を生んだ日本スゴイ」という言説は、世界史的な文化の広がりを無視し、文化間の対話の価値を等閑に付し、オリエンタリズムを内面化した、全くもって浅薄なもの、ということです。つまりマンガとアニメばっか見てないで本読めということですね。

タグ:

posted at 22:56:48

墨東公安委員会 @bokukoui

20年7月12日

西洋人に「ウキヨエスバラシイデスネ!」と褒められ、舞い上がって「浮世絵は日本が世界に誇る芸術!」とかやっちゃうのは、西洋人の浅はかな東洋イメージを内面化するという、まさに自己の伝統を見失うことではないでしょうか。サイードが『オリエンタリズム』書いたの何年前だと思ってるんですか。

タグ:

posted at 22:38:24

墨東公安委員会 @bokukoui

20年7月12日

独自性を誇っているようでいて、その「独自性」とやらの基準が外部(それも西欧)に依拠しているというのは、実は全然自分なりの評価基準がない、ってことにはなりはしませんでしょうかね。

タグ:

posted at 22:33:24

墨東公安委員会 @bokukoui

20年7月12日

先のツイートに対し、「日本は国際的に孤立していたけれど浮世絵のような素晴らしい芸術を生んだのだぁぁぁ!!」とかコメントしてきた連中は唐沢俊一に限らず大勢おりましたが、じゃあ何で浮世絵って「素晴らしい」んですか? まさか、「西洋人が評価してくれたから」とかいう理由じゃないですよね?

タグ:

posted at 22:31:35

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました