Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年08月26日(日)

saebou @Cristoforou

12年8月26日

You know, I'm the only Japanese in this centre of the global world!!!/これって全然「これから出かける若者を励ます試み」ではなく、「そういうことができるグローバルなワタ… htn.to/vqtv3S

タグ:

posted at 19:05:57

saebou @Cristoforou

12年8月26日

「フランス政府は英国人を堕落させるために露出度の高いフランス美女をダンサーとして英国に送り込んでいる!陰謀だ!」ということをけっこうマジで主張したパンフが18世紀に出ていたらしい。こういうことを言うと200年後くらいにアホの見本として文化史家に引用されるから気をつけたほうがいい。

タグ:

posted at 05:53:00

2012年08月24日(金)

Masahiro Hiramoto 平本 @HiroHiramoto

12年8月24日

ひょんなことから「君が代」について調べたら、「君が代」って3人で作曲している。しかも1人はフランツ・エッケルトっていうプロイセンの作曲家。

タグ:

posted at 22:52:32

2012年08月23日(木)

saebou @Cristoforou

12年8月23日

「ナショナルシアター『アテネのタイモン』~I predict a riot!オキュパイvs資本」 d.hatena.ne.jp/saebou/2012082... ショッピングカートを抱えたホームレスになったタイモンのところにオキュパイでもありロンドン暴動でもあるモブがやってくる超モダンな演出。必見。

タグ:

posted at 19:07:56

村上華子 @hanakophone

12年8月23日

レバノンにはコンビニがないんだけど、代わりに移動販売車があって、コーヒー、紅茶、タバコ、武器などが買えるらしい。武器って…(ToT)

タグ:

posted at 17:00:26

arkanalー @arkanal1

12年8月23日

@hhasegawa 事の是非をひとまずおいておいても、彼等が展示にあたり、論点 テーマの絞り込みをこなせるかどうか疑問に思います。慰安所の数と場所の拡散地図を見ても、『俺も俺も』の感情が乱舞し収拾がつかなくなる、キッチュな展示になるものと予測します。

タグ:

posted at 16:39:18

2012年08月22日(水)

saebou @Cristoforou

12年8月22日

「キャミソールやミニスカ」は夏のイングランドの民族衣装で、ロンドンの女性は40歳くらいまでカジュアルな場ではミニスカートをはくと言われてるのだが。ハイランドでは男もはいてるよ!(キルトだけど。) togetter.com/li/358438#c674...

タグ:

posted at 08:43:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

12年8月22日

「「口だけ左翼」を意味する英単語まとめ」 d.hatena.ne.jp/saebou/2012081... 整理してみると意外にお国柄が出た。イギリス英語だと「シャンペン飲んでる社会主義者」なのにアメリカだと「リムジンに乗ってるリベラル野郎」、フランスでは「キャヴィア食い左翼」になるとか。

タグ:

posted at 01:10:54

2012年08月21日(火)

牟田口廉也(fake)空腹実現党総裁 S @renya_mutaguchi

12年8月21日

「よかったのかホイホイついてきて。おれは福島産だってかまわないで食っちまう人間なんだぜ」とか言いながら桃を食うなど。

タグ:

posted at 22:10:40

ナスカの痴情ェ @synfunk

12年8月21日

フカシこいてる米国「アベンジャーズ」に対抗して山本一太、片山さつき、西田昌司、稲田朋美、義家弘介を招集して「アベチャーンズ」を結成したらどうだろうか。怒ると全身が茶色になってウンコもらすアベちゃんが大将で。「アメリカよ。これが政治だ」とか言うの。

タグ:

posted at 17:31:36

arkanalー @arkanal1

12年8月21日

@hhasegawa 世界でも治安が悪い地域の国である南アフリカにあっというまに五千人を越える華人が定住しましたからね。その昔は日本人もそのようなパトスを実践していた過去もあったような。

タグ:

posted at 07:04:35

2012年08月20日(月)

能川元一 @nogawam

12年8月20日

「日本国は周辺国に対して永遠に謝罪を続けるべき」が「日本の世論の半分」だったら、石原慎太郎が4期連続で都知事に当選したり、安倍晋太郎が首相になったりするはずないだろ。パラレルワールドのはなしがしたけりゃファンタジー小説でも書け。

タグ:

posted at 22:58:10

銭の華は三分咲きの 蛮族のサル @tamo2_1965

12年8月20日

MELT(マルクス・エンゲルス・レーニン・トロツキー)から学んだこと->。「暴力はいけない」のではなく、「暴力は計量され、測定され、反省されるべき」技術なのです。

タグ:

posted at 20:57:48

じこぼう @kinkuma0327

12年8月20日

深夜に女性が一人で酔いつぶれても無事に帰れる日本は安全で素晴らしい、みたいな発言があるけど、そういう治安ナショナリズムを喧伝する人たちは、電車内で痴漢にあった経験がある女性が5割(調査によっては7割)にも上るということにも触れないとおかしいと思いますね。

タグ:

posted at 18:06:41

朝守飛阿弥 @heero108

12年8月20日

まあ、今回の事件をもってルーマニアを「さすがドラキュラの産地」とネタにしたり、あるいは「強姦殺人鬼の国」と罵る人たちは、とりあえず何の罪もない英国人女性が強姦の末窒息死させられ、挙句の果てに加害者男性が「イケメン」として祭り上げられる「極東の国」に思いを馳せてみてはいかがでしょ。

タグ:

posted at 07:55:54

朝守飛阿弥 @heero108

12年8月20日

今回の事件を「清楚なお嬢様女子大生がルーマニアの地で屈強な不良男に陵辱され殺された」という「妄想」に変換して興奮しまくっているおっさんたちに告ぐ。お前ら皆加害者だよ。

タグ:

posted at 07:29:29

2012年08月18日(土)

宋 文洲 @sohbunshu

12年8月18日

店員やサービス員に対する日本の年寄り達の不寛容さには目に余るものがある。それはたぶん「顧客が神様」という洗脳を受けたからだ。どうでもいい、ちょっとしたことで怒る。そのうち、店員以外の、社会全員にもその態度を取り始める。お互いが疲れるだろうや。

タグ:

posted at 21:41:13

5億円 2017 @Beriya

12年8月18日

国際関係論・安全保障論の学徒と名乗る人物がまあどう見てもネトウヨ的な発言を普通にしているという光景を見てしまったのだが、こういう時に安全保障論等は法学や英文学などと違って大体そういう発言と結びつけて語られてしまうので気の毒ですね。

タグ:

posted at 19:08:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2012年08月17日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

12年8月17日

私は戦争そのものを讃える。そこには讃えるべきすべてがある。愚かな選択は不要である。栄光か悲惨か、勤勉か怠惰か、神か人間か。すべては不要な選択肢である。

タグ:

posted at 08:30:28

非人 @Im_Weltkriege

12年8月17日

@unbalance_x つまり支那事変は家庭内暴力であってよろしくなかったので、大亜細亜主義のもと一家団結して白人と決着をつけようということですね。私も大いに賛成いたします。

タグ:

posted at 08:15:20

非人 @Im_Weltkriege

12年8月17日

戦争は常に賛美され続けるべき

タグ:

posted at 08:13:13

2012年08月16日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

12年8月16日

そもそもテロリスムスは最も正しい人間関係の有り様の一つではなかったか

タグ:

posted at 11:08:34

2012年08月15日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yo @y0k1mura

12年8月15日

文化に触れるのは個人的にはなくてはならない活動。ただ、「何を鑑賞するか」が露骨に階級や育ちを顕示するのがフランスなので、知らぬうちに培ってきた文化的な好みが結果的に何かしらの社会的シグナルを出しているように受け取られるというのは、正直なかなか慣れない経験。

タグ:

posted at 03:18:40

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年8月15日

某アニメの論評を見て思うのだが、「優秀な大学生」といっても、本棚を見ると無批判にトンデモ思想を受け入れてしまうところに、ある種の文化資本ないし、社会資本が欠けた状態で、「マジメで勉強が出来る」というのはとても危険だし、ある種哀愁すら感じてしまう。。

タグ:

posted at 03:05:16

@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました