Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年03月08日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

13年3月8日

古代ギリシアにおける民主主義の理念というのはこういうすさまじいものなのよね。この基準にのっとると私たちは到底民主主義を実現しているとはいえない。

タグ:

posted at 13:02:21

2013年03月07日(木)

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

13年3月7日

Briefwechsel zwischen Ernst Jünger und Ernst von Salomon: Zwei kämpferisch gestimmte Nationalr... bit.ly/Jje5lh

タグ:

posted at 08:00:10

2013年03月06日(水)

Ayumu OKUBO @waschmaschine

13年3月6日

↓ デリダの『友愛のポリティクス』ってそんな話ではなかったでしたっけ。

タグ:

posted at 22:05:31

Yu. N. @YuN_1407

13年3月6日

"das alles ist total moe"というフレーズを学習した……「萌え」に相当するドイツ語ってないのかー。

タグ:

posted at 03:37:35

2013年03月05日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年03月04日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非人 @Im_Weltkriege

13年3月4日

数学が人文系かどうかよりも、まず七科の理解が大幅に間違っているので、そっちを指摘してあげないとまずいですよ。

タグ:

posted at 00:31:25

2013年03月03日(日)

Takashi Hayashi @tkshhysh

13年3月3日

もし日本でゼミを持つようになったらやっぱり資本論の輪読だな.

タグ:

posted at 19:52:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

13年3月3日

内容もすごくて「女性との性愛を強要する魔術」(187–188)で読むべき文言は「さあ、霊よ、…〜の娘の〜を縛り上げて連れて来い。…彼女が欲望に駆られて、正常位であれ、後背位であれ、俺以外の男とやったりしないように云々」。なんだこれもう買うしかない。

タグ:

posted at 00:02:38

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

13年3月3日

なんといっても圧巻なのは、ヨハネ福音書と使徒言行録の箇所に含まれている大量のギリシア語・コプト語魔術パピルスからの翻訳です。もう一目字面から常軌を逸していることがわかります。謎のカタカナの連続。つまりは呪文です。「イエセー・イャオー・イティ・ウネ・ブリドー・ローティオーン…」

タグ:

posted at 00:02:35

Kuni Sakamoto @kunisakamoto

13年3月3日

大貫隆、筒井賢治編訳『新約聖書・ヘレニズム原典資料集』東京大学出版会、2013年を手にいれた。期待にたがわぬ出来栄え。聖書や古代の文化に関心を寄せる人なら手元においておいてぜったい損はないです。索引類も極めて丁寧につくられています。www.amazon.co.jp/gp/product/413...

タグ:

posted at 00:02:33

2013年03月02日(土)

非人 @Im_Weltkriege

13年3月2日

チョソンやイラン、日本が核武装する権利を持つのは当然のことであり、チョソンの平和と勝利を支える地下核実験成功を素直に讃えられる普通の国に日本がなってほしい。普通の日本人である私のささやかな願いです。

タグ:

posted at 18:37:59

mvaldegamas @MValdegamas

13年3月2日

特に現代議会主義の精神史的地位はアホみたいなプレミア古書になってしまっているのを思うと、5千円ちょい高いという定価比較よりも現実の差はもっと小さくなっていると言っても問題ない気はする。

タグ:

posted at 02:11:10

mvaldegamas @MValdegamas

13年3月2日

高い高いといわれる慈学社出版のシュミット著作集2巻(各9,450円)ですが、未来社の政治神学(1,890円)+政治的なものの概念(1,360円)+みすずの現代議会主義の精神史的地位(1,890円)にもろもろがついていると思うと、5千円ちょい高いですがそんな程度の差なんですよ。

タグ:

posted at 02:08:29

mvaldegamas @MValdegamas

13年3月2日

北守のことは嫌いでも、超昂天使エスカレイヤーのことは嫌いにならないで下さい。

タグ:

posted at 01:50:49

2013年03月01日(金)

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

13年3月1日

日本だけではないかもしれないが、シュルレアリズム研究もバタイユ研究も、どういうわけか人文的教養の枠内に収まってしまう。そのあたりの限界は、バタイユ研究者の酒井健の『シュルレアリスム』におけるユンガーの誤読に端的に現れている。

タグ:

posted at 12:20:43

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

13年3月1日

ユンガーも第一次大戦の直後に、ダダイストのK・シュヴィッタースと会っている。初期ユンガーの表現には表現主義の影響や魔術的リアリズムが指摘されるが、ダダイズムは無いのだろうか。個人の悩みを綴った文学よりも電話帳の方が貴重だというユンガーはダダイストではないか。

タグ:

posted at 12:05:37

«< 前のページ123のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました