Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年05月
«< 前のページ1234のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年05月31日(土)

墨東公安委員会 @bokukoui

14年5月31日

さらに、ツイートの返信のやりとりも非常に見づらくなったので、ある人がどういう文脈で発言をしているのかが余計分かりにくくなった。言葉をより断片化させ、刹那的な言葉の投げつけあいにより傾斜しているようで、はなはだ気分が悪い。

タグ:

posted at 23:23:53

墨東公安委員会 @bokukoui

14年5月31日

昨日あたりにツイッターの表示形式が新型のものに改められた。PCユーザーには極めて使いにくく、うんざりする。前のものに戻す方法はないのか・・・

タグ:

posted at 23:14:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yu. N. @YuN_1407

14年5月31日

NDR kulturで「ローエングリン」のあらすじをざっくり紹介していたのだけれど、「結婚詐欺を働こうとして失敗した男の話」みたいに聞こえた。

タグ:

posted at 19:40:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年5月31日

なお、僕自身はそういった人間社会における原発の難しさに加えて、持続性の欠如とリスクヘッジの不能性と経済的な見合わなさと人材の継続的育成の難しさ、それらすべてひっくるめて原発には反対しています(あんまし健康被害は上位に入ってない)。念のため。
@segawashin

タグ:

posted at 12:43:07

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年5月31日

そういうものに対して寛容になると言うのは、人間には難易度高いんじゃないか。「おそらく安全である蓋然性が高いから今後も原発と共存していこう」の理屈に首肯できるかどうかは、かなり人を選ぶんじゃないか。でも原発って土地丸ごとその理屈に従う必要があるんだよね。
@segawashin

タグ:

posted at 12:40:04

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年5月31日

しかも原発への恐怖は枯れ尾花を怖がる類のものなどではなく、いずれも一定の正当性あっての恐怖だからね。がんも鼻血も造血器障害も線量しだいとしか言いようがなく、長期低線量被爆のリスクを見積もることは事実上不可能で、しかも土地や条件の固有性が大きいんだから。
@segawashin

タグ:

posted at 12:37:11

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年5月31日

僕は、放射線被害を過剰に怖がること事態はばかげていると思っているが、そういったものをなくせると信じるほど無邪気でもないし、人間はそういう不安定な生き物だと信じているので、トラブればたやすく風評被害を生み得る原発は人の手に扱いかねるものだとは思っていますね。 @segawashin

タグ:

posted at 12:33:39

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月31日

しかしまあ粕谷本、Amazonで検索するとかぬひもとこと塩津計がどこにでも湧いていてくだらん文章を並べているのでミュートしたい。クズがなんぼ本を読んでも賢くならないことをこいつと私の存在はよく教えてくれる。

タグ:

posted at 00:11:15

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月31日

そういえば最近、どこかの古本屋に『世代』がまとめて入ったとかそういう情報ありましたね。

タグ:

posted at 00:08:56

2014年05月30日(金)

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月30日

彼の愛したエリート主義については、学生時代編集を務めた同人誌『世代』に集う人々を論じた『二十歳にして心朽ちたり―遠藤麟一朗と『世代』の人々』(www.amazon.co.jp/gp/product/486...)がよく伝える。

タグ:

posted at 23:59:52

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月30日

先のツイートに対し「ファーストガンダムは中年男性の一般常識で、団塊世代のマルクスのようなものなので許してほしい」というリプライをいただいて、おっしゃりたいことはわかるのだけれどマルクスをなめるなという気持ちしか抱けずますます怒りが収まらない。

タグ:

posted at 22:31:51

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月30日

アニメネタ、基本的に公共の場でふりかざすものだと思えないししたくないけど、初代ガンダムネタはまるで公共の場に出してもいいように考えてる中年男性とか多いので恥ずかしいことをわきまえて静かに死んでほしい。

タグ:

posted at 21:51:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

優しょも @nizimeta

14年5月30日

極左のゆいvs極右のみお

タグ:

posted at 20:50:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年05月29日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

14年5月29日

@sugen_takeda そうです。到津十三男さんは到津家の人で、その娘の到津伸子さんはパリ在住の画家で、一時期、私の若い頃の、元解放派の悪友と夫婦になっていましたw

タグ:

posted at 23:00:39

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月29日

どちらかというといま現在CiNiiがフォローしていて、J-Stageがフォローしてない紀要類の公開がどうなるか気になってしょうがない。CiNiiは印刷するほどではないが読みたいとかそういうレベルの論文に楽に近づける魔法のサイトだった。

タグ:

posted at 22:59:37

武田崇元@第444代目 @sugen_takeda

14年5月29日

@Chisaka_Kyoji ピーター・ゲイの「ワイマール文化」訳した人ですか?

タグ:

posted at 22:48:49

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月29日

シャワーを浴びることもままならない、大変みっともない格好だがごちうさはリアルタイムで観る。

タグ:

posted at 22:27:32

千坂恭二 @Chisaka_Kyoji

14年5月29日

@sugen_takeda 宇佐八幡の到津家は、ドイツ思想史家や、パリ在住の女性画家などを輩出してますね。

タグ:

posted at 21:59:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

mvaldegamas @MValdegamas

14年5月29日

意味もわからず幼稚園とかで「ごーっとえるはるて ふらーんつでんかーいざー うーんぜるんぐーてん かいざー ふらーんつ」とか歌わされる育ち方がしたかった…ような。

タグ:

posted at 00:41:29

2014年05月28日(水)

非人 @Im_Weltkriege

14年5月28日

お菓子っ子御大の男性器にカラシを塗り込んでカラテと称していた中学生時代の級友らを思い出し、本当に申し訳なくなった。

タグ:

posted at 23:34:27

非人 @Im_Weltkriege

14年5月28日

声優はイデオロギーが受肉したものですね。

タグ:

posted at 22:24:32

デビルトラックさん @deviltruck2010

14年5月28日

今度皇族と婚約した神職の人、空港の床に日の丸が描かれていたことに怒り、担当者の国籍を疑うという、絵に描いたようなネット右翼っぷりでかえって安心した。ああいう立場の人が意外とリベラルだったら厄介なんだよなぁ。 www.facebook.com/photo.php?fbid...

タグ:

posted at 08:52:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

14年5月28日

つまり古典は教養なんぞを身につけるためではなく、歪さを知るために通過すべきものなのだろうというのが僕の考え。中庸や平準はそこらじゅうに転がっているので、敢えて過去を探訪する必要はない。メルヴィルは19世紀にたった1人しか居なかったから読む価値があるのです。
@segawashin

タグ:

posted at 01:09:32

«< 前のページ1234のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました