Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2014年09月
«< 前のページ123のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月29日(月)

後藤和智@夏コミ-日東フ21b/いわきA @kazugoto

14年9月29日

これは非常に重要な指摘で、1990年代終わり頃に勃興した若者論、日本社会劣化(その実は敵対政治勢力+若者叩き)言説の背景に「新書の雑誌化」があることが既に指摘されている。昨今の他国バッシング本もこの延長として考えられる。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 09:25:30

mvaldegamas @MValdegamas

14年9月29日

「私は、人間だから!」と戸松遥が叫ぶところで「イヨッ」「待ってました!」「戸松屋!」「農奴一!」などの歓声が上がっていました。

タグ:

posted at 00:28:52

2014年09月28日(日)

墨東公安委員会 @bokukoui

14年9月28日

三省堂は一階に入ると不愉快なのであまり行かないが、書泉グランデも…。書泉が「オタクに媚びた」なら、三省堂は「ビジネスマン」とか一般層にもともと媚びてたといえそうだが、よそさまの国の悪口を得意げにかき立てるはしたない本が目立つようになったのは結局同じ末路であったか。

タグ:

posted at 16:32:34

いかれるまぐろうさぎ @miruna

14年9月28日

村上春樹ってフェラチオ大好き変態男の小説ばっかだけどどこに言葉の美しさとかがあるの? / “グラスリップが意味不明な人のための各疑問に対する考察 - NAVER まとめ” htn.to/fCeuGXHw

タグ:

posted at 16:16:19

若林宣 @t_wak

14年9月28日

亡くなった宇沢弘文先生に「非力ではあるが、先生の教えを引き継ぐことをお誓いしたい」と今日付の東京新聞で山口二郎が書いていた。いけずうずうしいというか、社民党をズタボロにし……おや誰か来たようだ。

タグ:

posted at 15:46:44

2014年09月27日(土)

saebou @Cristoforou

14年9月27日

表現の自由については「世の中に存在してはいけないとされる」と「無条件にどんな場所にも置ける」の間に「一般に流通しているが堅い教科書には不可」とか「美術館、図書館、劇場等では可だが公道では不可」とかいろいろグラデーションがあると思うんで、その区別なしに議論してもあまり意味ないと思う

タグ:

posted at 12:08:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@hibari_to_sora

14年9月27日

『グラスリップ』最後まで観た。何だったんだろう?これはって思う。本当にサイコなアニメだった。まさに「スキゾフレニーの知覚が映像化」と言うに相応しい。やっぱり「意図せずこうなってしまった」のだと思う。意図的には作れないような気がする。

タグ:

posted at 07:54:41

saebou @Cristoforou

14年9月27日

珍しい割付ミス見つけた。demonstratedにいったい何が pic.twitter.com/1sfexWOwhw

タグ:

posted at 00:56:22

mvaldegamas @MValdegamas

14年9月27日

某ビール会社名誉顧問というと『おじいちゃん 戦争のことを教えて』というヒット本があるが、正確には『おじいちゃん (は陸士生徒時代に終戦を迎えたから実際はよく知らないけど戦後に変な本をたくさん読んで歪んだ知識を貯めこんだから語ることができる)戦争のことを教えて』という本だった。

タグ:

posted at 00:55:22

2014年09月26日(金)

墨東公安委員会 @bokukoui

14年9月26日

「ろこどる」最終回ではおじさんの活躍がよかった。「俺の夢は潰えたが、アイドルになりたいという奈々子の夢は叶っただろ(ろこどるだけど)」といってたおじさんが、ちゃっかり舞台の上で歌ってる(前座だけど)。人の夢を叶えることを通じて、ちゃんと自分も夢を叶えていたのだ。…恰好はともかく。

タグ:

posted at 17:37:44

墨東公安委員会 @bokukoui

14年9月26日

「ろこどる」の良さをつらつら考えてみるに、「地元」という基礎があると同時にそれを絶対視しない、他の「ろこどる」も登場して世界が広がる面もあるからかなと思う。あんま地元地元してると「マイルドヤンキー」的臭味が出てしまうのではないか、と思ったり(商店街ものの問題。たまこ好きですが)。

タグ:

posted at 17:34:33

墨東公安委員会 @bokukoui

14年9月26日

今井先生の「ろこどる」評、テーマにまっすぐかつストイックで感動を押しつけないところが良い、というのには深く首肯。流川市モデルの近隣にある松戸市の関係者も「ろこどる」BDをよく見て、押しつけがましくない売り込み方をよく考えて下さい(公開私信)

タグ:

posted at 17:09:51

河野至恩 / Shion Kono @shionkono

14年9月26日

ライプツィヒ大学日本学科で18年間勤められた小林敏明教授の退官記念論文集がライプツィヒ大学出版局から刊行されました。柄谷行人、木村敏など、寄稿メンバーも豪華。☞ univerlag-leipzig.de/catalog/articl...

タグ:

posted at 11:27:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年09月25日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2014年09月24日(水)

saebou @Cristoforou

14年9月24日

デモで騎馬警官と衝突したことあるんだが、デモ隊が馬に向かって後ろからモノを投げるんだけど、あれは馬が暴れて危険なんだよね

タグ:

posted at 16:58:43

ますたあ陽太郎4s @kaolu4s

14年9月24日

美大出てアニメ語る、という黄金の地雷パターン。

タグ:

posted at 06:29:42

2014年09月23日(火)

立花始 @OoO_Execution

14年9月23日

流川ガールズソング、iますとラ!で荒んだ心にするっと入りこみやすすぎて本当危険。「近所でもっと」とか「ロコドルは君のそばに/君のもとへ」とか「アイドルみたいに上手に/優しい」とか。

タグ:

posted at 11:47:40

2014年09月22日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yu. N. @YuN_1407

14年9月22日

ハンブルクの古着屋さんの店主に言われたひとこと。「ぼくの好きな日本語は『わたしたちは狂った日本人とドイツ人です』だよ!」このフレーズ教えたやつ今すぐ出てこい。

タグ:

posted at 02:11:14

2014年09月21日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

«< 前のページ123のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました