Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2017年03月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年03月31日(金)

ロムえもん @rom_emon

17年3月31日

@hhasegawa オタク差別といえる実態が少しはあるがそれへのオタクたちの応接がウンコな事例である「オタク被迫害神話」に例えるよりも、差別されていると感じること自体が噴飯物な「男性差別」だの「(日本国内での)日本人差別」だのといった物によりそっくりではありますね。
@hhasegawa

タグ:

posted at 17:15:02

2017年03月29日(水)

漂浪 @hyoulou

17年3月29日

(ことばの広場 校閲センターから)ユーフォニアム:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1...

しかし、「オイフォニウム」と呼ぶ人は少数派。

#anime_eupho

タグ: anime_eupho

posted at 09:29:29

2017年03月27日(月)

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月27日

いつか書きたいと思っている文学評論というか鉄道文化論があって、タイトルだけ決めている。それは「阿房列車駄作論」である。いやもちろん、百閒の作物の中で相対的に駄作というだけであって、文学作品全体でみればそりゃあ立派なものだとは思いますが、持ち上げすぎじゃないかということで。

タグ:

posted at 18:06:59

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月27日

ところでDMMは凝りもせず、『文豪とアルケミスト』なる作家モチーフのキャラクターのゲームを作っているらしいが、調べたら日本文学史上最大の錬金術師・内田百閒が登場していないことが判明。真っ先に実装すべきなのに! 百閒は錬金術(借金)ネタでどれだけ随筆書いたと思ってるんだ!

タグ:

posted at 18:03:15

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月27日

ハルキストを憎んでも村上春樹を憎まず、佐藤大輔ファン(の一部)を憎んでも佐藤大輔の冥福は祈る。そうあろうと思っても、「艦これ」厨を憎めば「艦これ」も憎いどころか、帝国海軍滅亡ザマアぐらいの気持ちになりつつある今日この頃。

タグ:

posted at 18:01:28

2017年03月25日(土)

朝守飛阿弥 @heero108

17年3月25日

伊能忠敬の測量よりさかのぼること約100年、元禄13年(1700)に完成した「元禄対馬国絵図」(長崎県立対馬歴史民俗資料館所蔵)は、現在のGoogle Earthと比べても遜色のない精巧さ。騙されたと思って一度御覧ください。

bunkaryoku.jp/kyushu/view/pr...

タグ:

posted at 21:35:28

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

17年3月25日

@hhasegawa ご回答ありがとうございます。ウーン、それだと確かに文豪の意味合いは相当狭くなりますねえ。

タグ:

posted at 19:20:17

山田大輔 @YA_DA

17年3月25日

そういえば、蓮實重彦「伯爵夫人」って、「暇な女子大生」の進化形態だよな。一高(東大教養部?)の童貞坊やはいろいろあって食わなかったようだけど。明治維新の功労者を食いまくった膣ドカタの話。か?

タグ:

posted at 02:12:47

2017年03月24日(金)

朝守飛阿弥 @heero108

17年3月24日

和菓子屋の長女なのに熱心なパン信者である某スクールアイドルには、やはり「国や郷土を愛する態度」を打ち破る力があるとみるべきか…

タグ:

posted at 22:41:29

デビルトラックさん @deviltruck2010

17年3月24日

さっきのパン屋→和菓子屋の話、バンドリ派の委員がパン屋を推したのに対してラブライバーの委員から物言いがついた、みたいな裏事情があったに違いない。そうでも考えないとあまりに馬鹿馬鹿しすぎる。

タグ:

posted at 19:15:48

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月24日

なるほど、葛西大明神が余計なことを言ったという…ありそうなことですね。森友学園のいかれた教育と、海陽学園の収容所的教育には、相通じるものがあったということなのでしょうかね。
twitter.com/IWJ_sokuhou/st...

タグ:

posted at 10:48:16

漂浪 @hyoulou

17年3月24日

籠池理事長 国有地売却に政治的関与があったと認識 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017...

「封筒をかばんから出して渡され…」。当分の間、「かばん」という文字を見ただけで、涙腺がゆるむ。

#けものフレンズ

タグ: けものフレンズ

posted at 10:27:16

2017年03月23日(木)

瀬川深 Segawa Shin @segawashin

17年3月23日

@hhasegawa 素人考えですが、藤村はいかがでしょう。明治という時代を背景に個人的問題と社会的問題の両方を視野に入れてスケール感の大きな長編をものした点、実は日本文学史上あまり類例ないのではと思っています。

タグ:

posted at 03:21:11

2017年03月22日(水)

kentaro uchida @quisch_lully

17年3月22日

過去に冗談にせよ、ナチスを真似たら云々と述べたあちら側を、益々ナチスめいてくると言うツイートを見ていると、こちらもナチス時代に真似るべき対象を持つべきかもしれぬと思う。それがエアハルト旅団であれ、ナチス左派であれ、エーデルワイス海賊団であれ、それぞれのやりかたで。

タグ:

posted at 22:26:37

2017年03月21日(火)

非人 @Im_Weltkriege

17年3月21日

自由のために死ねる人は、もはや、自由主義者ではないのだ。不名誉こそが自由の別名に相応しい。

タグ:

posted at 05:36:52

2017年03月19日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年03月18日(土)

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月18日

単身男子向けの消費を支える基盤みたいのは、江戸と東京で継続していたのかもしれませんね。そうなると、近代家族モデルの形成において、東京よりも関西の阪神間モダニズムが先んじたのも、より単身向けに東京の構造が傾斜していて、転換に時間がかかったためかもしれません。 @hhasegawa

タグ:

posted at 22:15:34

2017年03月17日(金)

カイセー @Ksyzr

17年3月17日

ドイツで食品の価格が低く抑えられているというのは本当にそうで、体感では同程度のものを買って15から20%くらい日本より割安。一方で鉄道の切符にも付加価値税がかかっていたり、最低限の生活を超えると加速度的に費用が上昇していく。 twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 06:10:40

2017年03月16日(木)

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月16日

このご指摘がその通りなら、それこそ単身の男性が多かった江戸の伝統というか、そういった単身男子向け産業の基盤が近代にも受け継がれたとか、そういう面があったりするのでしょうか。「客二つ潰して夜鷹三つ食い」的な。
twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 23:19:32

yusuke miyazaki @parages

17年3月16日

そして議論がひとしきり盛り上がったあとに小泉さんが登場。若手たちには耳の痛い批判の含んだ問題提起を次々と差し向け、小泉さんの議論に三氏が各々の立場から喰らいついてゆく、という緊張感のある、かつ読み物としてもすごく面白い内容になっています。ご期待ください!

タグ:

posted at 18:23:30

yusuke miyazaki @parages

17年3月16日

今回は新たに、フランスで精神分析とフーコーに関して博論準備中の柵瀨さんが加わっており、寄稿論文を含め、彼の大活躍に注目です。おおまかな構図としては、精神分析の文脈から松本さん柵瀨さんが討議の中核的な論点の提起をし、それを千葉さんが独特の観点から研ぎ澄ませ、ズラし、膨らませてゆく。

タグ:

posted at 18:22:35

yusuke miyazaki @parages

17年3月16日

次号『表象』、今回の特集の目玉はやはりなんといっても、千葉雅也、松本卓也、小泉義之、柵瀨宏平の四氏による共同討議ですね。4万7千字に及ぶ圧巻の誌面。千葉・松本両氏の議論は昨年の学会シンポジウムと『atプラス』第30号(特集=臨床と人文知)の続編という意味合いもありますが、

タグ:

posted at 18:22:14

墨東公安委員会 @bokukoui

17年3月16日

日米でこうも「アニメアイコン」に類似性があるとなると、やはり現代の「オタク」的な文化の危なっかしさ、より具体的には、断片を文脈を破壊して都合よく編み上げる快楽へ人々が惹かれてゆく傾向に、強く抗わねばと思います。

タグ:

posted at 15:07:10

2017年03月13日(月)

猫飛ニャン助 @suga94491396

17年3月13日

ノイホイ氏が転向した「右派」であることを理解しないで、味方だと思っているリベサヨのバカさかげんには呆れる。

タグ:

posted at 23:04:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

漂浪 @hyoulou

17年3月13日

永遠フレンズ  Printemps - 歌詞タイム www.kasi-time.com/item-73815.html

最終回では、かばんちゃんがこの曲を歌うのだろう。

#けものフレンズ

タグ: けものフレンズ

posted at 12:16:36

2017年03月11日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2017年03月10日(金)

漂浪 @hyoulou

17年3月10日

I校長の思い出といえば、高2の修学旅行も忘れがたい。I校長は、飛行機での旅行を容易には認めなかった。3つ上の先輩たちは、鉄道を乗り継ぐ(!)案で、北海道旅行を実現した。我々の代は半ば力技で校長の同意を取り付けて、初の飛行機での沖縄旅行を実現した。いずれも前世期末の話である。

タグ:

posted at 12:10:35

漂浪 @hyoulou

17年3月10日

そういえば、頼朝と政子が逢瀬を重ねた場所は、伊豆山神社だった。

www.city.atami.shizuoka.jp/page.php?p_id=...

タグ:

posted at 12:08:38

朝守飛阿弥 @heero108

17年3月10日

@hhasegawa トランプに負ける女ですから。

タグ:

posted at 11:15:44

朝守飛阿弥 @heero108

17年3月10日

@hhasegawa NYに行った反動から、大和民族至上主義と白米ナショナリズムをこじらせてしまったのでしょう。

タグ:

posted at 00:48:29

«< 前のページ12のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました