Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

hhasegawa

@hhasegawa

  • いいね数 8,647/6,500
  • フォロー 61 フォロワー 4,201 ツイート 7,000
  • 現在地 朝の国
  • Web http://hhasegawa.la.coocan.jp/
  • 自己紹介 長谷川晴生(Haruo Hasegawa)。自宅研究員(ドイツ文学・思想)。経歴、著作、ほかに使用中のSNSにつきましては下記ウェブサイトをご覧ください。DMは相互フォロー間のみと設定しておりますので、御用の方はtokan@nifty.comまで。
Favolog ホーム » @hhasegawa » 2018年04月
«< 前のページ12のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年04月29日(日)

漂浪 @hyoulou

18年4月29日

「円環の理」に取り込まれた人々。

#madoka_magica

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ: madoka_magica

posted at 13:54:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月28日(土)

漂浪 @hyoulou

18年4月28日

保登モカは、茅野愛衣。
本邦宰相は、蚊帳の外。

#gochiusa

www3.nhk.or.jp/news/html/2018...

タグ: gochiusa

posted at 16:07:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月27日(金)

酔翁 @kanbunyomi

18年4月27日

これか

題三義塔 魯迅
奔霆飛蠣殲人子
敗井頽垣剩餓鳩
偶値大心離火宅
終遺高塔念瀛洲
精禽夢覺仍啣石
闘士誠堅共抗流
度盡劫波兄弟在
相逢一笑泯恩仇

crd.ndl.go.jp/reference/modu...

タグ:

posted at 22:24:02

藤田直哉@『ゲームが教える世界の論点』『 @naoya_fujita

18年4月27日

憲法の先生に「オタク差別っていう言葉があるんですけど、差別でしょうか」と確認したら、明確に「差別ではない」と。内容を説明したら爆笑されていた。世間との落差を思い知った。

タグ:

posted at 19:10:58

瀧本哲史bot @ttakimoto

18年4月27日

東京のある種のコミュニティの良いところは、子供の頃から強いやつがごろごろいるので、変な自意識を持たなくて良いところで、「お山の大将」だった人が、東大等に来てあるいはこれなくて、虚無感に陥ったり逆に変にこじらせたりするのは無駄で、落ち着いて自分のゲームを作っていけば良いだけのこと

タグ:

posted at 11:14:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月26日(木)

中原昌也 @masayanakahara

18年4月26日

「あんたの趣味悪いね!」って言うだけで差別呼ばわり。「あんたの見識が狭いだけじゃ!」っていいかえせばいいことだろうが!お前らのくだらない繊細さになんの意味がある?!なんなら一生差別したるわ!ただし心の中でのみ(一切、表情にも行動にも反映させません)

タグ:

posted at 15:45:27

法楽書庫 @hougakushoko

18年4月26日

インテリラブライバーに呼びかければ、たちまち9か国語での店内案内が完成するだろう。これこそvolunteer=義勇兵である。

#lovelive

twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ: lovelive

posted at 12:10:51

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月25日(水)

漂浪 @hyoulou

18年4月25日

先日、「おばちゃん」に直接うかがったところでは、「最近の開成生はあまり来店しない」とのこと。他方、「南條愛乃さん目当ての海外からの客が増えた」らしい。外交に強い南條。

#lovelive

headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018...

タグ: lovelive

posted at 12:15:21

2018年04月22日(日)

華猫 @FaoMao

18年4月22日

差別てより、イジメとか、蔑視とか、イジリとか、かな
今ではオタク=ネトウヨ=alt-rightになってしまったのか… twitter.com/hhasegawa/stat...

タグ:

posted at 10:24:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月21日(土)

法楽書庫 @hougakushoko

18年4月21日

「デモクラシーと人権は固く連帯しているのであり、衝突するように言うのは、デモクラシーを多数支配と混同するからです。多数決は政治のロジックです」(木庭顕『[笑うケースメソッドⅡ]現代日本公法の基礎を問う』29頁)。

twitter.com/maomaoshitai/s...

タグ:

posted at 19:20:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2018年04月20日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

くりゅう @kuryu_riku2010

18年4月20日

オタクはオタク差別の理由をオタク趣味だと思っているらしいが、実際は臭い、キモい、仕事ができない、人の目を見て話さない等が理由なのである

タグ:

posted at 22:42:26

法楽書庫 @hougakushoko

18年4月20日

米山・新潟県知事:辞職願 女性の歓心、金銭で 華麗な経歴、脇甘く(その2止) /新潟 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180...

「現代のファウスト」を見るにつけ、独文を学ぶ必要性を感じずにはいられない。

タグ:

posted at 16:31:52

2018年04月18日(水)

墨東公安委員会 @bokukoui

18年4月18日

米山前新潟県知事、革命的非モテ同盟は名誉顧問にでもなってもらうべきではないか。

タグ:

posted at 22:06:32

墨東公安委員会 @bokukoui

18年4月18日

先日の twitter.com/bokukoui/statu... に対し、twitter.com/lp_announce/st... というご指摘をいただいた。これについて、吉田創氏は以前「ネトウヨ」的陰謀論を、同業の高遠るい先生のブログのコメント欄でやっていたという指摘をいただきました。読んでて目が滑るほど酷い。
d.hatena.ne.jp/ruitakato/2009...

タグ:

posted at 14:52:41

法楽書庫 @hougakushoko

18年4月18日

大学以上と高校以下の質的な相違というのも、一般層にはなかなか理解されない。

タグ:

posted at 12:03:20

法楽書庫 @hougakushoko

18年4月18日

「憲法第二三条の学問の自由は、学問的研究の自由とその研究結果の発表の自由とを含み、同条は、広くすべての国民に対してそれらの自由を保障するとともに、特に大学におけるそれらの自由および大学における教授の自由を保障することを趣旨としたものである」。

www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/...

タグ:

posted at 12:02:15

2018年04月17日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

猫飛ニャン助 @suga94491396

18年4月17日

昔、世が世なら「義憤に燃えて血潮わく」と決起するやも知れぬ自衛隊の青年将校に、「おれは渡部敬太郎の息子の友だちで」と言ったら、「あのスターリニストめ」と切って捨てた(もちろん、父親のこと)ので、大笑いしてしまった。いや、笑ったのは彼が「スターリニスト」とい言葉を使ったこと。

タグ:

posted at 14:01:01

2018年04月16日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

墨東公安委員会 @bokukoui

18年4月16日

いまだにこのコマを引用して意気がる徒輩がいるのか。このコマについては昨年小久保せまきさんが、出典を調べて引用する者の見識のほどを示してみせたというのに。
twitter.com/schwartzkatze/...

タグ:

posted at 17:53:09

«< 前のページ12のページ >»
@hhasegawaホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る

タグの編集

ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない lovelive ラブライブ ラブライブサンシャイン note もちろんガルパン厨も滅ぼされねばならない 艦これ亡国ストパン天魔ガルパン無間とうらぶ国賊 anime_eupho gochiusa はてなブログ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました