Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2017年12月26日(火)

[AIの普及 非正規雇用を直撃 労働移動が急務に 労政審基本部会で議論 厚労省] www.rodo.co.jp/news/32914/
AIやロボットによる代替可能性が高い労働人口割合は全体で49%に達し、なかでも非正規労働者が担う定型的労働を直撃する可能性があるという。
タグ:
posted at 08:00:11

現在でも、このように裁量労働制は拡大解釈され、残業代不払いに悪用されています。それを更に規制緩和する『残業代ゼロ法案』は問題です。 twitter.com/hahaguma/statu...
タグ:
posted at 14:31:05

【日本は家族の面倒を見ない男性が多い?】OECD Gender data portalによると、日本の男性が家族の面倒を見る時間は平均で1日にたったの7分程度で、他国と比べ圧倒的に低いことがわかりました。また、家事に費やしている時間も平均を大きく下回っています。詳しくはこちら⇒goo.gl/eph3jY pic.twitter.com/ePrpqn645k
タグ:
posted at 17:00:29

〈形式が整っていれば、労使が決めたことに行政が口を出すのは難し〉い裁量労働制。〈厚生労働省は今回、制度の運用をめぐって深刻な問題があるとみて異例の強い対応に踏み切った可能性がある〉
野村不動産は「昭和のモーレツサラリーマン」 競合語る:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASKDV...
タグ:
posted at 21:57:05
2017年12月27日(水)

「知らないことは壁になる」。障害を理由に国会への出席を拒否されたALS患者の #岡部宏生 さんの言葉です。#ALS に対する社会の理解は進まず、岡部さんは日常生活で多くの壁を経験しています。それでも、社会に出てALSについて訴え続けるのは、障害がその人の個性と知ってほしいからです。 pic.twitter.com/4ZAyrBiy3e
posted at 10:58:08

2017年回顧 女性学 女性が置かれている現状 グローバル化の進行、格差の拡大、ネオリベの相互関係を無視できない dokushojin.com/article.html?i...
タグ:
posted at 15:52:58

人手不足は不正の言い訳にはなりませんが、今期過去最高益を達成する企業が相次ぐなか、その裏側で過大な負担がのしかかっている工場が増えている可能性はあります。
s.nikkei.com/2l3IJHE
タグ:
posted at 16:27:21

「男女共同参画」も英語では gender equality なので「ジェンダー平等」とまったく同じ意味であるはずなのですが、にもかかわらずこれまで「平等」という言葉があえて避けられてきた背景としっかり向き合って、単なる訳語変更ではない「平等」が推進されることを期待します。 twitter.com/CDP2017/status...
タグ:
posted at 16:42:50
2017年12月28日(木)

maga9.jp/171227-3/「内容がまったく学問的・理論的でなく、正確ではない…人権や平等、平和といった民主的な価値についての記述が非常に少ない…すべてを個人の「心の問題」にしてしまうと、そこからは世の中を変えていく力が生まれてこなくなります」
タグ:
posted at 00:22:12

本業を持ちながら異業種などで働く副業を認める企業が増えています。企業は社員に技能を高めたり、人脈を深めたりする効果を期待しているようです。ただ労働基準法では副業を想定していないなど環境整備も急務になっています。
www.nikkei.com/article/DGXMZO...
タグ:
posted at 07:10:02

日本への逆輸入は、リーマンショックを挟んで緩やかに;グローバル出荷指数の日本向け出荷指数の推移に見出される構造変化|その他の研究・分析レポート|#経済解析室 www.meti.go.jp/statistics/top... @keizaikaisekiさんから
タグ:
posted at 07:48:40

[ベトナム人関連送検相次ぐ めだつ違法時間外 島根、愛媛、埼玉など] www.rodo.co.jp/news/32937/
全国各地でベトナム人実習生を違法残業させた企業を書類送検する事例が相次いでいる。背景にはベトナム人実習生の急造があるという。 #技能実習 #ベトナム
posted at 11:52:01

eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/p...「高度専門職のはずが、「いつでも、どこでも、なんでも」の3拍子揃った典型的な無限定正社員型の働き方になっているわけです。そしてそれを支える、「いつでも、どこでも、なんでも」子どもの面倒見てくれるのが当たり前という親という名のお客様の群れ」
タグ:
posted at 12:56:47

妊娠に「何やってるんだ」予定日まで仕事 議会 出産、育児当たり前に:社会(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/nation... pic.twitter.com/idUnCeLTUO
タグ:
posted at 19:34:34

news.careerconnection.jp/?p=47980「組合はストライキを武器に交渉を行い、労働条件の向上を目指します。ヨーロッパでは日本よりも頻繁に起こりますが、多くの人がストライキに寛容です」 「組合の組織率が低下し、労働運動が他人事になっているのではないか」
タグ:
posted at 23:49:29
2017年12月31日(日)

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx