Katsuhiko TSUZAKI
- いいね数 46,697/51,179
- フォロー 772 フォロワー 135 ツイート 5,358
- Web http://ktsuzaki.blogspot.jp/
- 自己紹介 【関心分野】社会学・雇用・労働・組織・社会政策・食 【最近のテーマ】「生きづらさ」の問題を通して労働・組織・社会政策の出口を考える
2021年08月09日(月)

巨大小売企業のウォルマートは7月27日、従業員が高等教育を受ける上での最後の障害を取り払った。
→ウォルマート、教育プログラム無償化で従業員向け投資を拡大
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: 組織
posted at 07:03:01

パンデミックを機に、「オンラインでの常時接続化」が加速した今日の世界。デジタル機器を駆使した“新しい生活様式”に順応する試みから、早くも1年以上が経つ。
そしていま、私たちはその急激なシフトによる反動を体験している。テ ...
courrier.jp/feature/256427/
タグ: キャリア
posted at 07:09:17

カギになるのは、消費者リサーチにとって新しい豊かな情報源、つまり、消費者一人ひとりの「脳」からの情報収集だ。
→ライブストリームやクライアンテリング、進化するバーチャル販売
forbesjapan.com/articles/detai...
タグ: キャリア
posted at 08:33:00

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

東京五輪閉幕 女性蔑視、容姿や身体障害者へのやゆ、食品ロス…社会の課題浮き彫りに:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/123019
posted at 09:29:35

近年は子どもの授業料相当の支援金を国から受けられる、いわゆる「高校無償化」の制度があります。しかしこれには条件があり、誰でも無償になるわけではないことをご存じですか? bit.ly/3fJJ66A
タグ: 社会階層
posted at 09:30:01

Indigenous peoples are unique. Today and every day, let's raise awareness about their cultures, traditions, languages, knowledge and heritage to protect their rights across the world: bit.ly/2Vbc1a0
#IndigenousPeoplesDay pic.twitter.com/LbAfnu4JgR
posted at 10:00:01

ITmedia ビジネスオンライン @itm_business
「手取り25万円できついと思うこと」ランキング 1位は?
www.itmedia.co.jp/business/artic... pic.twitter.com/J8aVTkl1RS
タグ: 社会政策
posted at 10:35:03

📚おすすめ記事アーカイブ
精神疾患の親をもつ 子どもの声を聴いたことがありますか?
うつ病や統合失調症など精神疾患を患う人の数は300万人以上。しかし、そうした親を持つ“子ども”には、ほとんど目が向けられてきませんでした【記事】
※2017年の番組を基に制作
www.nhk.or.jp/heart-net/arti...
posted at 12:00:00

#子どもの7人に1人が貧困 状態にある日本。先進国の中でも高い水準です。見過ごされがちなのが「#体験の格差」だと、#貧困家庭 で育ったライターの #ヒオカ さんは指摘します。社会はどう向き合うべきなのか、聞きました。digital.asahi.com/articles/ASP7M...
タグ: ヒオカ 子どもの7人に1人が貧困 社会階層 貧困家庭
posted at 12:14:00

【いつから?「食」が主役のドラマ】
yahoo.jp/Yz-6Ey
時代を映す鏡でもあるテレビドラマで、「食」はどのように描かれてきたのか。印象的だったドラマの食シーンにスポットをあて、当時の暮らしや社会情勢とともに変化し続ける「食」を解説。
タグ: 食の社会学
posted at 14:26:18

寝たきりの人でも働ける「分身ロボットカフェ」に見出す「出会いの未来」 OriHime開発者・吉藤氏www.bengo4.com/c_23/n_13400/
タグ: キャリア
posted at 16:41:39

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2021年08月10日(火)

労働組合の平和活動は、ときとして労働者をほったらかしにしているかのように批判されることがあります。一体、どういう意識でやっているのか、ネットでの「労組アレルギー」をどう受け止めているのか、連合に聞きました。
www.bengo4.com/c_5/n_13392/
タグ: 社会政策
posted at 09:55:24

闇金ウシジマくん【公式】YouTube絶 @UshijimaCow
「やっぱり描きたいのは人間のドラマなので、その人の本音の感情が漏れれば、それが作品づくりにつながる。」
▼暴力団取材の注意点は? 漫画家・真鍋昌平&ライター・鈴木智彦対談|NEWSポストセブン www.news-postseven.com/archives/20210... #newspostseven
タグ: newspostseven 調査
posted at 10:16:42

NHK記者はなぜ過労死した 100人以上の証言で問う
www.asahi.com/articles/ASP89...
8年前に過労死したNHK記者の佐戸未和さんの遺族や元同僚らに取材したドキュメンタリーが動画配信されています。
制作した尾崎さんは、佐戸さんが亡くなる直前まで重圧の中で仕事に追われていた姿を浮かび上がらせました。 pic.twitter.com/lByznp624H
posted at 12:50:03

機械にないはずの「ジェンダー」を、ロボットに与える問題点を考える(アーカイヴ記事) wired.jp/2018/12/27/rob...
posted at 13:45:02

【日本企業の経営幹部、給料はタイ・フィリピン以下】
長時間の残業がつらくても、真面目に働き出世すれば、それに見合った給料が得られる。そんな日本のサラリーマンの成功ストーリーが、崩壊しつつあるようです。日本企業の経営幹部の給料が、中国や韓国、さらにはフィ… bit.ly/37zyEtT
タグ: 国際経済
posted at 15:00:01

【新刊紹介】ジョオン・サースク著、三好洋子訳『消費社会の誕生 近世イギリスの新規プロジェクト』…近世イギリスでは多くの起業家が現れ、新規プロジェクトを立ち上げて世の中を変えた。グローバル経済の胎動期を活写し、現在に続く市場倫理の問題を明示した経済史の名著を文庫化。 解説 山本浩司 pic.twitter.com/8vczHfXjEH
posted at 17:00:01

ハフポストSDGs / 仕事に役立つSD @HuffpostJ_SDGs
若者を中心に、味だけでなく「作られた背景」に注目が高まるワイン🍷
✅ 環境面で健全で ✅ 社会的に公正で ✅ 経済的に妥当か
これらを促進するための認証制度もあり、カリフォルニアの80%のワイナリーがこうした認証を受けています。 #SDGs
(Forbes)
forbesjapan.com/articles/detai...
posted at 17:00:01

VOGUE CHANGE (Close) @VogueChange
「いろいろ試しながらさまざまな技能を身につけた上で、自分が楽しめる、得意なスキルを生かせる、社会に役立つ仕事を見つけていけばいい」
bit.ly/3lbl4Vx
タグ: キャリア
posted at 17:05:01

自然科学分野の論文の注目度の高さを示す指標で中国が初めて世界一になったとする報告書を、文部科学省の研究所が10日公表しました。学術研究競争では中国が米国に肩を並べようとしており、研究開発力や産業競争力の逆転も現実味を帯びてきています。www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タグ: 国際経済
posted at 17:10:54

「日本の学校教育は行き詰っています。教育学者の汐見稔幸さんは日本では若者が夢を見つけられず新しい仕事や産業を作り出す力を持った人材を育てられていないと指摘します。なぜこのような状況に陥ってしまったのでしょう」
日本では「GAFAもアリババも生まれない」本当の理由sc2ux.app.goo.gl/kid3zM4t6iboUG...
タグ: 産業社会学
posted at 17:21:31

「影響力高い」論文数、日本はインドに抜かれ10位…中国が米抜きトップに
www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/...
#教育
posted at 17:25:10

中国が自然科学の論文の「質」で初の世界1位 日本は10位 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2021...
posted at 17:26:02


影響力が大きな論文の数 日本10位、過去最低
mainichi.jp/articles/20210...
世界で2017~19年に発表された自然科学分野の学術論文のうち、他の論文に引用された回数が上位10%に入る影響力の大きな論文の数で、日本は過去最低の世界10位に後退しました。背景に何があるのでしょうか。
posted at 17:40:00

大坂なおみ選手を広告に起用する日本企業は多い。政治的な発言をする彼女の姿勢にあやかり、多様性や変化というイメージを作りたいという思惑が垣間見える。しかし、それには実態が伴っていないと英経済紙が指摘する。
courrier.jp/news/archives/...
タグ: 組織
posted at 20:33:04

ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際 @HuffPostJapan
スリランカ女性が死亡した問題で、入管の体制不備を指摘した最終報告を公表
職員に「人権意識に欠ける」発言があったとし、医療体制や情報共有、職員教育への取り組みが組織として不十分だったと指摘。
www.huffp.st/wlcEOte
タグ: 国際移動
posted at 21:00:12

News From China (AFP @Afpbbfromchina
中国とアフリカ、世界遺産保護協力を強化へ buff.ly/3CCEKaW
タグ: 国際経済
posted at 21:01:05

渡辺 寛人(POSSE編集長/事務局長) @Hiroto_1988
GLOBEのウェブ版でも公開されました!ぜひご一読ください。
彼らは私たちだ いま若者が外国人支援に動く理由 一部の「意識高い系」だけじゃない globe.asahi.com/article/14414198 twitter.com/Hiroto_1988/st...
posted at 23:34:48

先ほど放送された韓国MBC「PD手帳」の内容を見ながら簡単にまとめます。韓国の独島守備隊のチェ・ジェイク氏、挺対協のユン・ミヒャン氏が日本を訪問するたびにスケジュールが筒抜けで右翼や在特に囲まれる。それは韓国の情報機関国家情報院が彼らに情報を渡していたからと、元工作員が証言。 pic.twitter.com/Npd8dtwxCj
タグ:
posted at 23:43:18