Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

栗坂こなべ

@kurisaka_konabe

  • いいね数 89,792/94,462
  • フォロー 1,775 フォロワー 3,522 ツイート 77,777
  • 現在地 大阪
  • Web https://unityroom.com/users/82igfc0yw7dv13sjhxma
  • 自己紹介 デジタルゲーム制作,Live2D,ボードゲーム研究,目指せセンター!アイドルピラミッド,ジューシィフルーツ,くだものあつめ,クニツィアのキングダム,レーベンヘルツ,レイズ,タイニータウン,ノヴァルナ,Live2D SDK ,Queen Of Unity-chan,JUKUメン,講師,Unity5 Live2D本執筆
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月24日(水)

がお @gaogao_9

13年7月24日

で、ここまでしっかり部位を分けて、切り貼りして作るか、

はたまた最初に皮だけの人間オブジェクトを作り、その中に構造分けをしっかりしつつtも、ごにょごにょいっぱいたいりょーーーーに肉を詰め込んで作っていくかが、オブジェクト指向と構造化プログラミングの違いだと思ってます。

タグ:

posted at 23:55:05

がお @gaogao_9

13年7月24日

カプセル化については・・・まあちょっと話が変わるのでアレ。

肉が外から見える腕クラスはちょっと・・・とかいう話なんで、グロい

タグ:

posted at 23:52:29

がお @gaogao_9

13年7月24日

要は、
A⇒A'の進化 ←継承されたA'
A+B+C⇒Dの合体 ←インスタンスを内包するクラスD
A+B+C⇒Dの合体で、Dには必ずBが必要←Bが必要というインターフェース付きのクラスD

なんだよ!

タグ:

posted at 23:47:49

がお @gaogao_9

13年7月24日

猫の例なら、[生物インターフェース]から作られた[4足獣クラス]を継承し、[4足獣クラス]には{個人情報}とか{4つの手足}とか{呼吸器官}とかが必要で、[手足インターフェース]を守って作られた[猫用の手足クラス]のインスタンスを、[猫クラス]にあげると、猫の手足になって…

タグ:

posted at 23:43:29

がお @gaogao_9

13年7月24日

だって、ほとんどのオブジェクト指向の説明って、そうでしょ???

生き物クラスを継承して、猫になっちゃった!すごい!←おわり

とか、オブジェクト指向の本質を何も語っていない。

タグ:

posted at 23:35:11

もく@mokuApps @mokusan

13年7月24日

#Unity これは素晴らしいチュートリアル。タワーディフェンス系は一度作ってみたいなぁ。 www.nicovideo.jp/watch/sm17349962 knr.ifdef.jp/mdkdefence/

タグ: Unity

posted at 23:33:24

がお @gaogao_9

13年7月24日

私は、どこかのオブジェクト指向の本で、継承してゴールに近づけていくんだよ!みたいなことを書いてるふざけているものを読んでから

いつの間にか手クラスが人間になれる日がくると錯覚して、オブジェクト指向わからない人になってた。

タグ:

posted at 23:30:25

がお @gaogao_9

13年7月24日

ココら辺を履き違えると、継承に失敗して、人体錬成で腕をもっていかれる。

タグ:

posted at 23:28:41

がお @gaogao_9

13年7月24日

重要なのは、手クラスが人間になるのではなく、手クラスは所詮人間の手クラスまでしか継承できない。

人間は、手としての最低限のインターフェースを搭載した手しか受け付けない。人間の手クラスは、基底の手クラスでそのインターフェースを備えてるため、装着することが出来る。

タグ:

posted at 23:28:12

がお @gaogao_9

13年7月24日

手クラスを継承して作った人間の手クラスを、人間クラスのコンストラクタ呼び出し時にインスタンス化して、くっつけるようにして。。。

みたいのを5体満足にすれば、人体錬成できるよっ

タグ:

posted at 23:26:03

がお @gaogao_9

13年7月24日

パラメータから自キャラパラメータと敵キャラパラメータでそれぞれ継承して、

とかするぐらいだったら、端から両方を別の塊と考えて、全部作るよね。そっちのほうが変なこと考えなくて済む。

タグ:

posted at 23:18:14

がお @gaogao_9

13年7月24日

オブジェクトに、プロパティとメソッドがオールインワンです。

それ以上の機能は要らない。いやわりとマジで。

タグ:

posted at 23:16:34

がお @gaogao_9

13年7月24日

人間が触れてよかった抽象化の限界はオブジェクトまでだったんや。継承とかインターフェースとか、そういうことまでいくと死ぬ。

タグ:

posted at 23:15:24

ゆーひ @yuhi_as

13年7月24日

けいしょーとかあまりきがるにふだんづかいするとあぶないし、にんげんをくらすでひょうげんしようなんておこがましいとはおもわんかね

タグ:

posted at 23:14:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がお @gaogao_9

13年7月24日

コメントとは、プログラムの説明をするものではない pic.twitter.com/13QeLXryA7

タグ:

posted at 22:42:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ちゅーん @its_out_of_tune

13年7月24日

オブジェクト指向を理解してるか否かを示すならオブジェクト指向言語作るよりオブジェクト指向言語でライブラリを作る方が説得力あるように思える。

タグ:

posted at 21:51:13

ちゅーん @its_out_of_tune

13年7月24日

それはオブジェクト指向ではなくクラスベースのオブジェクト指向支援システムだと小一時間。。。 RT @b2: 構造体に毛が生えたようなもの。 ят @its_out_of_tune オブジェクト指向理解できない。

タグ:

posted at 21:45:29

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年7月24日

140もあれば楽勝だけど、いまいちあれだなあ。
main=mapM_(putStrLn.f)[1..100]
f i|i`mod`15==0="fizzbuzz"|i`mod`3==0="fizz"|i`mod`5==0="buzz"|True=show i

タグ:

posted at 21:12:42

Hideyuki Tanaka @tanakh

13年7月24日

じつは社内でHaskell勉強会したあとに、最後にFizzBuzz課題したら、結構みんな苦戦してた

タグ:

posted at 21:03:46

ファットキャット40匹と暮らしたいひるだ @hinako1or8

13年7月24日

別にええやんどんな絵柄でも成長してんだからさ。BLっぽい絵柄嫌いなのにポートフォリオで「君の絵BLっぽい絵柄だよねw」って言われて絵筆叩き折った私より。

タグ:

posted at 20:24:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

鵺 @kurakumo_nue

13年7月24日

そもそも絶滅危惧種って保護する必要あんの?と思い始めた今日この頃。生きる力が足りない死に体の動物に薬打って延命措置してるようなもんじゃん。人間のせいで環境が変わって云々とか言うがそもそも人間も自然の一部だし。

タグ:

posted at 17:55:46

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

がお @gaogao_9

13年7月24日

KuinWiki、わりと力尽きた()

タグ:

posted at 16:28:21

がお @gaogao_9

13年7月24日

プログラミング言語kuinまとめwiki - トップページ #atwiki www57.atwiki.jp/kuin/pages/1.h...

KuinのWIkiを作ってます。一人で作ってます。
けどWikiなのでみんなで作りましょう。協力お願いします~ #kuin

タグ: atwiki kuin

posted at 15:23:00

若年寄(もう若くない) @kikairoya

13年7月24日

"Vim があれば何でもできるんですよ、IDE とか要らないです" って言ってた奴が VC++ を強いられて数か月で "Visual Studio が無いと開発できない" って言いだしたしその手の言動は「ああはいはい食わず嫌い乙」とだけ思うようにしている

タグ:

posted at 13:21:15

KOIZUKA Akihiko @koizuka

13年7月24日

フレームワークを使ってまず動くところから始めて、徐々に中身を学んでゆくルートでも良いような気はするが

タグ:

posted at 12:53:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Grlanza @kancollecaputur

13年7月24日

【艦これきゃぷちゃ】v1.08リリースしました。
主な変更は自動設定の精度向上となっております。
ll.ly/sX1TP
#艦これ

タグ: 艦これ

posted at 02:37:41

@kurisaka_konabeホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

Live2D UE4 UE4Study 関ゲ部 unity1week Unity はてなブログ 東ゲ部 note るちかポーズ

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました