Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

YoshiakiMuramatsu

@mramats

  • いいね数 4,659/4,237
  • フォロー 338 フォロワー 273 ツイート 1,593
  • Web http://twilog.org/mramats
  • 自己紹介 東北のどこかに在住。元森林生態学専攻。学生時代の研究は切り捨て間伐・枯死木の分解について。ふぁぼ魔。http://favolog.org/mramats
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年01月15日(日)

落花生BOY【「漂白」中】 @bonkuratv

12年1月15日

直接的な社会性のあるネタは出演者のリスクにもなるし、決して楽しいだけの話にはならないから、作り手である僕自身の信用が足りない現時点では、やはり内容的なリスクが低くて、撮影中も楽しくなるような映画を作って、信用が上がってから、リスクの高い作品を手がけた方が良いのだろうか。

タグ:

posted at 10:06:04

2012年01月18日(水)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊久新之助(いくしんのすけ)@Googl @nattosansai

12年1月18日

馬鹿がまとめたトゥギャッターには馬鹿が集まるの図。前者の馬鹿は、これらのツイートでは有益な話し合いができていないことに気づいていない。後者の馬鹿は、そもそも何が論点になってるかの見境無く飛び跳ねている。 t.co/gnLrN3O6

タグ:

posted at 09:44:05

♪てぃ・りり@矢沢美琳™ @joulli

12年1月18日

分配と供給不足は別の問題でしょ。絶対的に供給が足りなければ、分配で問題なくともだめだし、その際にきめ細やかに停電対象を制御するのも話が別な気が。制御された停電をどこまで可能か、も難しい。

タグ:

posted at 09:47:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

12年1月18日

供給不足は、もし生産が過剰でも起きる可能性があるねんて。生産と分配が揃って、はじめて供給が行われるねや。

タグ:

posted at 10:56:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぎゃおおお @gyaooo

12年1月18日

「話はわかるし賛同もする」と、「話はわかるねんけど賛同はせえへん」と、「話はわからんけど賛同はする」と、「話はわからんし賛同もせえへん」と、4つ選択肢があることすら理解でけへん御仁がよーさんおるみたいで、のう。

タグ:

posted at 19:59:41

2012年01月19日(木)

Ikuo Gonoï @gonoi

12年1月19日

山口先生vs橋下知事を視聴。今回の山口先生の功績は、橋下知事から以下の本音を引き出したこと。8:40位から橋下氏「民主主義が少数の意見に耳を傾ける、これは当たり前。しかし民主主義の根幹はね、多数の意見を最大限尊重するってことなんです。」t.co/TIORhP4S!

タグ:

posted at 13:10:20

2012年01月20日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Shugo Ikemoto @shugoik

12年1月20日

1/28(土)だれもが、はたらきやすい+はたらきがいのある社会をめざして
「ユニバーサル就労シンポジウム ~私たちは会社ではたらいています」に主催団体会長の加藤登紀子さんもされることになりました。皆さまのご参加をお待ちしております。 t.co/4Gd2Qz9z

タグ:

posted at 14:30:54

東吾くん@17/40 @105_k5

12年1月20日

「AKB48の区別がつかないのかよオタクの癖に!」「つかぬ! だが全ガンダムシリーズのガンダムを見ただけでどの作品かの区別がつく!」「私は戦隊シリーズの区別がつく!」「私は忍たまのキャラ名が全て言える」「私はジョジョのキャラ見ればどの部だか分かる」「いいか、オタクは専門職だ!」

タグ:

posted at 21:00:53

東吾くん@17/40 @105_k5

12年1月20日

AKB48に対する「あだち充のヒロインのがまだ見分けがつくとよ!」という俺の相方の頼もしい発言。(俺の相方は人の顔を覚えるのが苦手)

タグ:

posted at 21:03:40

坂本大三郎 Daizaburo Saka @daizabu3

12年1月20日

本日発売のエココロ。「おばあちゃん特集」ということで、僕は老人たちによって語られてきたモノガタリについてかきました。おはなしの中には自然と向かい合ってきた祖先たちの知恵が残されています。 p.tl/iVxJ twitpic.com/89hl07

タグ:

posted at 22:08:37

坂本大三郎 Daizaburo Saka @daizabu3

12年1月20日

折口は常々「日本人は神話を確立できなかった」と弟子たちに語り、それは日本の信仰が(幸福な出会いではあったが)仏教のために成長を阻害されたと考えていたらしい。また宮廷の祖霊信仰が広まりすぎてしまったため、日本本来の信仰を見失ってしまったとも考えていた。

タグ:

posted at 23:31:04

2012年01月21日(土)

銀 子 @ginco_silver

12年1月21日

なぜ今の脱原発/反原発運動がウケが悪いか(俺にはそう見える)というとすぐやめろという無知無謀とエンガチョ精神が蔓延してるからで、老朽化原子炉は廃炉orリプレースが妥当だし中間貯蔵施設整備し核管理しながら数十年かけて脱原発、代替エネを増やすことには誰も反対してないと思う。

タグ:

posted at 09:50:57

菅野完 @noiehoie

12年1月21日

「反原発の言う新エネルギー開発には、膨大な研究予算と開発までの長い時間が必要だから非現実的だ」と、言う人が、一方で、新エネ開発と同じぐらいの研究予算と開発期間のかかる核融合炉や新型原発の話をしたがるという不思議な現象に名前をつけたい。

タグ:

posted at 09:59:58

Gloria @somebodyssin

12年1月21日

@flurry 福島について語ることにある種の「資格」を求めるような息苦しい空気がどんどん濃くなってるようなことについて書きました。

タグ:

posted at 10:13:46

のらや @norateng

12年1月21日

放射性物質はさ、そのままじゃ不安定で居心地わるいから、安定して、落ち着きたくて、エネルギーを放出して形をかえてゆくだけ………不安定で居心地わるくて、エネルギーを放出して『安定にむけて』形をかえてゆくって、にんげんの心にもあるよね……人類の壮大な営みも似てますね…

タグ:

posted at 11:55:43

Gloria @somebodyssin

12年1月21日

@hirakawah @no1hasgone 私はここしばらくの消費者運動って、全共闘とかそういう反体制運動が握りつぶされていく過程で、そういうものの挫折や絶望の経験が商品経済に回収しなおされて体制の安全弁として再定義されたっていうこともあるんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 13:52:22

Gloria @somebodyssin

12年1月21日

→たとえば「自然志向」「健康志向」には、公害事件などへの社会的なコミットが、ごく私的な圏内に矮小化させられたものという側面があると考えていますが、そうして産業経済に貢献する甘い汁でありつづけた。→

タグ:

posted at 13:52:50

Gloria @somebodyssin

12年1月21日

→F…とかのこの種の傾向には、高度成長がちょっとおかしくなってきた時期にはこれが産業経済の維持に役立ったけれども、もうこういうのは用済みっていうか、もはや害にしかならないっていう「見切り」を感じますね。(これからはマッチョ経済の時代とでもいうかのように)→

タグ:

posted at 13:53:58

Gloria @somebodyssin

12年1月21日

→そのためのわら人形として「ホメオパシー」「自然分べん」なんてものがまるでそれに志願するように顕在化させられているんじゃないのかと思います。
だから私たちの立ち位置もすごく難しくなってる。

タグ:

posted at 13:54:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月21日

心理学の構成概念が「説明の増分」よりも「予測力の増分」のために存在するというのは慧眼。予測のためには必ずしも「因果の正しい説明」は必要ないから。ただしその「予測力」は多くの状況的・文脈的変数に支えられている。これは「性格とはなんだったか」でも詳しく考えた問題。

タグ:

posted at 15:24:07

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月21日

「その人の過去の行動の要約に名前をつけて概念化し,それを独立変数に放り込むことで従属変数としての行動の予測力を高める」というのは社会心理学における「個人差変数」の主な存在意義。

タグ:

posted at 15:26:06

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月21日

パーソナリティ特性などの個人差構成概念が(内的実体の指標ではなく)「行動の要約」であるという考え方は社会心理学ではごく普通だと思う。たしか丸善の「社会心理学事典」(2009)に俺がそのことを書いているはずだし,それは編者に「そのことを書いてくれ」といわれて書いた。

タグ:

posted at 15:44:26

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月21日

あったあった。「いっぽう社会心理学などでは,人格概念はその人の過去の行動の「まとめ」であるととらえ,その概念を用いることで関係する行動の説明や予測の可能性が増分(increment)することに意義を見出すことが多い」(社会心理学事典「人格の基本次元」)。

タグ:

posted at 15:50:11

Hideyuki Hirakawa @hirakawah

12年1月21日

@somebodyssin @no1hasgone 自然・健康志向が本来社会的コミットを要する問題を私的な圏内に矮小化する問題と類似のものを、宮台真司さんが日本のスローフード運動の問題点として挙げてますね。社会的・政治的問題が「一人一人主義」に陥るのは日本のお家芸ともいえますね。

タグ:

posted at 15:59:38

no1hasgone @no1hasgone

12年1月21日

@hirakawah @somebodyssin →なので、内的圏内に矮小化するというより、はなから公的圏が存在しない…現在五十代前半以下の世代には多かれ少なかれ共通の傾向じゃないか、と(一般化しすぎ?)。失われた五十年を私たちは取り返せるのか…考える度に気が重いです。

タグ:

posted at 16:26:51

Web色見本 原色大辞典 @iromihon

12年1月21日

こんな色、知ってますか?:powderblue
t.co/loq06YpI

タグ:

posted at 17:15:31

玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

12年1月21日

むやみと「グローバルで行こう」とか言うのって、実際は「アメリカ・ローカルで行こう」と言ってるのに等しいことが多くて「そりゃ、簡単じゃないわ」となっちゃうのね。アメリカは国内市場だけでやっていける珍しい国だから、そこで通用するのはとてもいいことなんだけど、唯一の目標じゃない。

タグ:

posted at 17:19:05

渡邊芳之 @ynabe39

12年1月21日

他人に「こうして」と言えること,人に「こうして」言われてそれができることは人間だけに与えられた非常に高尚な能力です。 RT @greenaudio220: 内発的動機の方が、外発的動機付けよりも高尚だと思われがち。「良心」に頼って、システム作りを疎かにする。

タグ:

posted at 17:32:10

田村耕太郎 @kotarotamura

12年1月21日

グローバル化が進む時代のあるべき姿勢第一条は、一次情報はまず疑うこと。

タグ:

posted at 19:02:58

菅野完 @noiehoie

12年1月21日

日本に強いリーダーが育たないのは、「語気の強い人」「弱いものいじめを敢えてやる人」を「強い」と勘違いする馬鹿が多いからだと思いますよ。

タグ:

posted at 19:53:18

NHachiya @Khachaturian

12年1月21日

古賀氏のいう「敵」が官僚機構内部にあるということであれば、ああいう形で辞めた人が非常に珍しいということは、これまでの官僚も含めて古賀氏以外のほとんどがおかしいか、その逆という風に思える。

タグ:

posted at 21:24:02

瀧本哲史bot @ttakimoto

12年1月21日

「変革者は、普通非常に若いか、危機に陥っている分野に新しく登場した新人で あって、古いパラダイムで決定される世界観やルールにとらわれず、もはや役に 立たないから、他のものを考えようということになりやすい。」トーマス・クーン『科学革命の構造』 #nhk

タグ: nhk

posted at 22:34:49

ノロワレ @cursed_steven

12年1月21日

「小さなリーダー」が「小さなリーダー」のままでいる覚悟っていうのもあると思うのよ。野心で目が曇ったり何らかの欲をかいて変に「大きな強いリーダー」を目指すとそれが破綻の序曲になる感がある。 #nhk

タグ: nhk

posted at 22:39:29

山脇直司 @naoshiy

12年1月21日

一度 t.co/EVDMtIg8 を訪れてみて下さい。@cherche000 南方熊楠の自然愛は、どこか、ジョン ケージなんかにもつながるよう、、、。たしか「こと」についての、図のようなものを書いてましたよね。

タグ:

posted at 23:05:27

内田樹先生 街場の至言(非公認bot) @tatsuruwords

12年1月21日

「オレ的に、これだけはっていうコダワリがあるわけよ」と口走り、「なめんじゃねーぞ、コノヤロ」とすぐに青筋を立て、「こんな日本に誰がした」というような他責的な文型でしかものごとを論じられない人は、ご本人はそれを「個性」だと思っているのであろうが、実は「よくある病気」なのである。

タグ:

posted at 23:18:15

@mramatsホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

meec wired_jp nhk 送り火 genpatsu nhk_news iwakamiyasumi kumano tmge クロ現

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました