大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2012年11月23日(金)
そーかー、この課題文によると、戦後の物語性(大きな物語)の喪失は、戦前が他人事のように思える、離人症の症例にすぎないわけかwww (^-^)/ @sunamajiri
タグ:
posted at 23:53:36
早大は、説明による理由と原因の吟味がなく、選択式と対立項空欄だけなので、東大に比べれば課題文は、脱構築応用回路みたいになっていて、とても難読、とっても楽しい(^-^)/ @sunamajiri
タグ:
posted at 23:51:59
戦前(すなわち文中で明示された近代性)に対して離人症となる日本の戦後が物語(ナラティブ)を失い、症例化しているのは、言語が表象であるという思い込みだ。はい、一文要約終わり。だいたい早大レベルで過去問20分ね。(^-^)/ @sunamajiri
タグ:
posted at 23:50:24
文中の内面という函数に引き寄せると、言語が他人事ときこえ、ナラティブ(物語)に対して離人症となるのは、言語を内面の表象とすえるときだけである。というどれも同じ近代論の命題。戦後は戦前の近代性を、このようにしてしか脱構築できないという文。@sunamajiri
タグ:
posted at 23:48:00
「ポストモダンて仏教だよね」というおっさんに「そ、そうっすね。そうとも言えますね」と口許を引きつらせながら相槌を打ち、「鶴見俊輔て今の哲学界でどういう扱いなの?」との問いに「桜田淳子っすね」と相手に合わせた答えを返す。これが哲学的接待である。
タグ:
posted at 22:58:51
悪意という内面は、コミュニケーションでは声の機制、つまり内面なので、隠し立てすると、そういう腹の探り合いになるという、先程の社長の例になります。だから悪意のない正常なコミュニケーションとは、隠さないこと。晒すこと。つまりデジタルネイティブの行動。@LitoSnowfield
タグ:
posted at 22:42:53
例えばt.co/3EntG65j も、ネットから隔絶された旧来の人々が、ネットに悪口などの心や内面を見ようとするが、文字とは隔絶と自己確認という、コミュニケーション本来の機制というように、読めれば現代の大抵の誤解という心理を解消してしまう。
@sunamajiri
タグ:
posted at 14:37:25
深夜帯にツイッターにいなかったのは久しぶりだが、t.co/ClcmAGU3 の哲学の起源~哲学の解決という(裏)大きな物語が、柄谷BOTにRTされていた。しかし実際は現代思想は性の発見よね。現代文ではそこを脱色するから難読になるのかもね。@sunamajiri
タグ:
posted at 12:08:47
あらゆることは性の臨床だものね~(^-^)/ t.co/Yq18awBq @guriko_ QT: フロイトさんも気の毒やね。自分の理論が臨床ではなく、言葉遊びに使われてると知ったらあの世でどう思ってるのかしら。
タグ:
posted at 02:03:36
2012年11月22日(木)
度忘れって、なんのことか分らなくなる事柄の忘却だから、物事の相関が分らなくなっているだけなのよね。私最近、事柄の忘却がなかなかできない。なんでもすぐあのことか、とアクセスしちゃう。(^-^)/ @Tomohokubo @NudistExercise
タグ:
posted at 14:47:24
同じことだけど、仏教は永遠のない無常という美意識だt.co/OBFY1erL も、かなり私的。じゃあ悟りってインドで何だったのよとなる。輸入概念の難読化は日常茶飯。t.co/aa2Hcaql @sunamajiri @slitsandfrills
タグ:
posted at 14:21:40
私的な随筆的な回路なのか命題的な概念なのか、テクストが直接明示しないような難読性って、それだから読解法の授業が出来ると採用したのだろうけど、今の高校生だと正解を丸暗記する素材と思ってるだけだからなー。@slitsandfrills
タグ:
posted at 14:15:38
戦後直後に丸山のあの文を、読解法のテクストに選定したのは意欲的なんだろうけど、今の高校生を2ちゃんねらーにする聖典みたいな悪文よね。つまり相手の言葉を読めなくさせる文。丸山は柄谷さんのt.co/iJAUSHMP 論考が、いかにもねw@slitsandfrills
タグ:
posted at 14:04:10
うん、シンクロww 医者のフロイトは機械を発見したというので、現代思想は性を発見したといったら、BOT化した。メルロがまさにそのことに言及している箇所だよそれ(^-^)/ @NudistExercise おお、ソレは恐ろしい一致ですね!
タグ:
posted at 13:50:47
ちなみに、彼がBOT化したのは、フロイトは機械の発見だという話に、私が反論したのが直接的な原因だった気がする。さっきのメルロのテクストも、フロイトが機械の発見でなかった、という導入部(^-^)/ @sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 13:30:33
だいたい現代思想なるものは、性のことしか恐らく語れないはずなので、メルロだって、まずはAVビデオみたいな表象に性的な反射が機械的にあるのではない、とか描写からスタートするよ。(^-^)/ t.co/voBOAVae @NudistExercise
タグ:
posted at 11:25:48
性感論に還元されていく現代思想(そう現代思想は性しか述定できない)の骨頂である現象学的身体論だが、まずは当然のことながら、性的表象に機械的反射が起こるのでもなく、エロティシズムという観念が実体的にあるわけではない、という弁証法か t.co/voBOAVae
タグ:
posted at 11:24:17
大本さんのジャズフルートにはパンチがあるし!@sunamajiri: 立ち位置がいいでしょ?w @klovemyself いい!RT:ジャズファンにはつまらんフルート、フルート音楽ファンにはつまらんジャズ、とってもニッチt.co/g5ePtt9b
タグ:
posted at 09:31:19
いい!@sunamajiri: ジャズファンにはつまらんフルート、フルート音楽ファンにはつまらんジャズ、とってもニッチ(隙間)でマイナーなジャズフルーティズム奏法だよーww 一見、居心地の悪いこの隙間が好き(^-^)/ t.co/g5ePtt9b
タグ:
posted at 09:24:09
柄谷行人が、世界史の背景に『哲学の起源』を措定し、そうして顕在化された哲学が、國分功一郎『スピノザの方法』により時間性に解消されることで、まるで実体が本格的に物語性に転じたかのよう。ポスト3.11に、それこそ初めて《大きな物語》に直面したかのように見える。
@sunamajiri
タグ:
posted at 08:42:53
ポスト3.11は、柄谷行人『哲学の起源』から、國分功一郎『スピノザの方法』による哲学の解決まで、ニーチェ~ハイデガー的なもの、さらには世界史の危機といったものへの言及が活発化してる。それこそ実は《大きな物語》t.co/SaSHJntt だという。(^-^)/
タグ:
posted at 08:36:54
うん、頭が緩むんだろうね、うちの周りにお酒のみは皆無なのよー、体質的イスラムなのかしらー(^-^)/ @LitoSnowfield お酒は、上手く子供になれない大人さんがアルコールの力を借りておバカさんになるような感じなのかも
タグ:
posted at 06:36:58
うん、おでんに限らず折衷というか、創作料理みたいの、じつは食べれない、けっこう食はステレオタイプなの、とんかつだって折衷だけど、アプリオリに、生まれる前に折衷になったものしか、折衷は食べれないのよなぜか。だから食は保守的よわたし(^-^)/ @LitoSnowfield
タグ:
posted at 06:00:11
いま単語化に対する文体化といったのだが、これも実は言葉遊びではなく、端的に、意味を身体化させるような文体、つまり小説の場面内言語として生まれた言文一致からしか、速成近代が実現しなかった、という史実的な問題。@sunamajiri
タグ:
posted at 05:39:53
とにかく以前、漢文体からの欧化という速成近代は、文体を作っているようでいて、欧文の漢化、つまり名辞や概念化の凄まじい誘惑があるという言文一致の話をしていたが、恐らく子供が神話化するのも、大きな物語が観念化されて終われると早合点するのも同じ磁場で性質が悪い。@sunamajiri
タグ:
posted at 05:34:19
そしてこの普通の子達の表情t.co/ufduTQHH は、大半の大人の曇った表情の生き写しのように見える。大人びているというより、大人のどんよりした顔が植えつけられ、こういう作られた子供になるのだろう、大人になるために。@sunamajiri
タグ:
posted at 04:48:12
一体全体、大きな物語(マスターナラティブ)が終わった、というポストモダンなるものは、どういうフェティシズムなのだろうか? 実体を価値と観念化した挙句に、大きな物語でしかない実体を、勝手に無いと思い込む。こういう代替信仰こそが、実体を意味化しないだけ。@sunamajiri
タグ:
posted at 04:07:08
このことから分るように、実は国語のテストの方法も、単語のレベルと、そうでないレベル(述定や小説)、さらには述定と小説という対立項から、測定しようとする。皮膜を突き抜け言葉がわかるというのは、そういうことでしかないから。@sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 03:23:45
単語のレベル、つまり概念化できるのは、オイディプスのような実体に対するもののほう。たとえば今夜は膜。これは単語になる。こういう風に。(^-^)/ t.co/CVGO584a @sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 03:21:19
とはいえ、t.co/bBz2xLG2 のように、大きな物語は概念という語のレベルではなく、だからこそ小説なのだ、という話。膜を突き破ってオイディプスに直面する言語は、語=概念ではない。@sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 03:18:56
ツイートまとめ(^-^)/ 大きな物語をアンチオイディプスすると、なぜか利殖の弁解ばっかりして騙されてしまうようだが、ネットががそうさせているというのも一つの詐術、というlitoさんとのダイアローグ。
t.co/WlOnprYY
タグ:
posted at 03:13:53
ツイートまとめ(^-^)/ オイディプスのような実体を布置するものは「神」などの術語=語ではなく、小説言語が実体を現象へ実存化するから、実体=オイディプスとなる。しかし、それは単に価値ではないことについて。
t.co/kVNbNIuj
タグ:
posted at 03:13:20
昨夜のリトさんとの対話は、無駄な抵抗をして存在する仕方にならないで、皮膜に疎外される、という話をしていたわけだけど、ツイートまとめ作ってないから、今からアップしておく。(^-^)/ @sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 03:05:52
仕方になっていない存在は皮膜の中だから、自己のオイディプス関係を自覚できないから、そうした皮膜=疎外からは全てが抵抗としての無意識になってしまう、とかそんな話なんだけど。昨日のリトさんとの話は抵抗の話だったわけね。@sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 03:02:38
ご飯たべたら、実存が存在仕方になって膜突き破りそうだから、大きな物語がオイディプスに見えたよー、たぶん膜(たぶん実存が作り出す皮膜)の中からは大きな物語がオイディプスに見えてないよー(^-^)/ @sunamajiri @NudistExercise
タグ:
posted at 02:55:09
大きな物語ってオイディプスそのもののことだよ。それを無いと仮定すると、そういう現実や実存が挫けるよ・・・が昨晩の話。@NudistExercise Big Storyちゅうのが何を指すのかイマイチ判然としないが、99%と1%の対立は「物語」などではなく、今そこにある現実やん。
タグ:
posted at 02:52:58
お金がなく膜の中の実存が圧倒的に答えていて、それ自体疎外とは思いつつも、実存がほんとにやばい。こんな時は普通小説を読めるようになるのだが、なぜかメルロのここが読みやすくて仕方がない。むしろ読めなくなると思っていたので意外だ。 t.co/eiTKzUx7
タグ:
posted at 01:49:16