大本薫 Kaoru Ohmoto
- いいね数 11,694/13,358
- フォロー 2,831 フォロワー 2,653 ツイート 290,630
- 現在地 東京 LA NY 茅ヶ崎 鹿児島
- Web http://www.sunamajiri.com/
- 自己紹介 natural-born Jazz Flutist。ジャズフルート奏者。フルートらしさ(フルーティズム)よりジャズが本体の破壊者。幼少より渡米。ジュリアード音楽院、コロンビア大学文学部院卒。全米ジャズ教育協会会員。英米で流行りのハイデガー論者。てげてげでアドリブする現存在。17年鹿児島移住。コロナ禍で休眠中。
2016年08月20日(土)
静態的に対象化された不自然な自我、あるいはそれと同じことだが、無時間という事態は、ハイデガーによれば、古来、善のイデアとしても、不動の動者としても想定されておらず~ @inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 00:16:07
(承前)カントがデカルト論を通じて明らかにした感性と悟性の根としての想像力にしか、時間といういわば要素を措定できない、という困難が発問されているからです。@inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 00:17:21
構想力というのは、デカルトが問題にした、感性と悟性に対する、アリストテレスの何者かなのだが、アリストテレスはそれを時間と言い切れていない。それを言い切れば、動態を静態と理念化させてしまうような発問全体が解決される、そういう按配でしょう。@inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 00:20:31
もうちょっと分かりやすくすると、自我が時間を生むのではなく、時間が自我という動態的な働きをも生んでいる、という話です。自我はあるが、しかし時間なくして、自我や意識という動態(現象)はあり得ない、という論理性が問題にされているのです。@inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 00:36:46
隠者君の好きそうな話に引き寄せると、神というデカルト的な観念要請や、霊魂の不死というカント的な実践的要請が原因で、自我があるのではない。理念や真理前提(共同体)が自我を齎すのではなく、時間がいわば結果として自我という現象を発生させてしまう。@inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 00:44:17
ちなみに、少なくとも中期までのハイデガーは、真善美でもエロスでもなく、時間だと言いたかったみたいなんだけどね。共同体ではなく個人、つまり自我を齎す根源のことなのだが。@inja650rr @J_J_Kant pic.twitter.com/StNxKDykPO
タグ:
posted at 01:28:32
そうなのだが、隠者君の話の持って行き方には、批判性が皆無なのだろう。だからかしらないが、中嶋さんが隠者君をアプリオニストと勘違いしてないか? 私から見ると逆に見えるけどね。@inja650rr @J_J_Kant
タグ:
posted at 16:48:02
この質問 twitter.com/inja650rr/stat... に戻ると、隠者君は想像力を、想像することのように捉えたようなのだが、たしかにヒューム(イギリス経験論)だと、想像は観念連合(因果律)のことなのだろう。@inja650rr pic.twitter.com/q0lbOHrezP
タグ:
posted at 16:51:07
しかし、ここで問題となっていること(構想力を超越論的時間規定として要請する方法性)というのは、想像することではなく、自己(自我)を静態として無規定に対象化することを免れるために、身代わりとして想像力を時間として、まず対象化しようということだ。@inja650rr
タグ:
posted at 16:54:52
つまり、想像することではなく、想像力を対象化しておけば、自我を静態的に無規定に対象として記述してしまうことを免れる、という手法が問われていると思えば良い。このように、新たな要請が生まれたということだ。@inja650rr
タグ:
posted at 16:57:28
デカルトであれば神の観念要請であり、カントであれば不死の実践理性的要請(観念ではなく実践の要請)となるものを、形而上学あるいは非存在論的な要請として退け、悟性と感性に対する想像力を時間とする要請が行われていると見れば良い。@inja650rr
タグ:
posted at 16:59:42
こうした、従来のアプリオリテートに対する、テンポラリテート(時間が根源となる地平)があってこそ、因果則や経験則に囚われず、現象そのものの記述に徹することができる、というような話だろう。要は(自己を含むあらゆる存在者を)対象化することなかれなのだ。@inja650rr
タグ:
posted at 17:04:03
まとめれば、想像力(超越論的構想力)だけを、対象として扱えば、自我を含むあらゆる存在者を、無規定に静態的に不用意に対象化して記述するような、愚かな形而上学から、離脱することができる、そんなような話だと思えば良い。@inja650rr
タグ:
posted at 17:05:17
2016年08月23日(火)
遠隔作用をめぐる原子論者とは因果論者で、いわゆる量子論者というのは、因果律が届かない宇宙の果てに隔絶されても法則が働く、という論者なわけだが、かならずオカルトに逆行する。そういうのはヒュームとカントあたりからやりなおして。実体論者になるぞ。(^-^)/
タグ:
posted at 08:18:01
せっかく、デカルトが遠隔作用は魔術じゃないことにしたのに、量子論者め。シヴァ神とか崇めてオカルトに走ってそうだな。物理学の前にカントからやりなおせ。オカルティストめ(^-^)/
タグ:
posted at 08:24:36
2016年08月27日(土)
ベルグソン「存在に先立って虚無があると考えない限りこの問題は出て来ない」ハイデッガーの「なぜに存在のみあって、無であらぬか!」という問題。ナンセンスなのか?ビッグバン、1秒前に何があったのか!?西哲の無と東哲の無の概念(実は概念ではない)は全く違うのではないか!真理概念も違うし・
タグ:
posted at 07:24:10
2016年08月30日(火)
虚無とは、ヴォルフの根拠律「それがなぜむしろ有るのであって、無いのではないのか、という根拠なしに何者も無い」を誤読し捏造された観念であり、概念上は根拠律というよりは矛盾律だ。つまり虚無とは概念ではない。GA26 twitter.com/sunamajiri/sta... @BeTakada
タグ:
posted at 05:37:05
鈴木さんは、それを西欧哲学と東洋哲学で無が逆立していると発問しようとしているが、確かにベルクソンではそうだろうが、ハイデガーにとっては西洋も東洋もない。つまり虚無がない。bit.ly/2bMKW3r 無は有を生まない。東洋は西洋を生まない。@BeTakada
タグ:
posted at 05:38:15