7931
- いいね数 45,477/48,405
- フォロー 253 フォロワー 1,023 ツイート 68,505
- 現在地 チーバくんのみぞおち付近
- Web http://wed7931.hatenablog.com/
- 自己紹介 大学院数学専攻→インフラ系システムエンジニア→ちょっとお休み→新しい職場で心機一転。いろんな #数学 を勉強中。専門はリー群の表現論。妻と息子2人で日ハム応援中 #lovefighters 。 #水曜どうでしょう と #ゴリパラ見聞録 が好き。北海道出身/千葉県在住/松坂世代。
2020年03月31日(火)
・「やりたいこと」対「できること」
・意見を否定してくる相手 - コミュニケーションのヒント
・作業ログの処理ツールを考える - 結城浩の作業ログ
・相手がどう感じるかを大切に - 文章を書く心がけ
Webですぐ読める「結城メルマガ」をどうぞ!
RTもお願いね😊
bit.ly/hyuki-mm418
タグ:
posted at 07:17:14
釧路・摩周 1日から代行バス|代行バスは1日2往復運行され、釧路発は午前6時3分と午後2時16分、摩周発は午前8時34分と午後5時ちょうど。高校生などの通学用の代行バスの運行も、今後計画しているということです。www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2...
タグ:
posted at 08:48:52
森を抜けて仕事場へ。と書きつつも今日も自宅作業。今日は『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』の読み返し、第4章。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。
今日も作業ログをリアルタイム更新していきます。
mm.hyuki.net/circle pic.twitter.com/VGlIhl4pIm
タグ:
posted at 09:01:04
都議の方による、緊急事態宣言等において法的に何がどこまでなされうるかの解説。逆説的だが、いかに権力はよく縛られていて、国民の人権が保護されているかを示しているようでもある。
www.facebook.com/yoshihiro.haya... pic.twitter.com/LSk0Rd3TM1
タグ:
posted at 12:10:28
好評発売中『量子情報への表現論的アプローチ』林正人/著 4000円+税(共立出版)
今後一層の発展が期待される「量子情報」を、群論を通じてその背後にある数学的構造を明らかにする構成をとりながら解説した野心作。 pic.twitter.com/0dh6wFPNgc
タグ:
posted at 15:25:03
受験生のとき、物理を1ヶ月やりまくってあらゆる入試問題が解けるようになったけど、数年後にはほとんど忘れてしまった。
無意識のうちにパターン暗記に頼っていた部分があったのかもしれない。
タグ:
posted at 19:59:53
数学ってやればやるほど知らない事が増えていくんですよね。なので、どこかで情報を”理解すること”と”事実として受け入れること”の2種類に分けてインプットしていく必要があって。その線を引く瞬間は辛かったな、ある意味自分の限界を表す線ですからね。
タグ:
posted at 22:13:05
2020年04月01日(水)
動きましたか?できるだけの働きかけはしてみました。テレワーク推奨とかは、私は流行対策中なのでご自身でお願いします。 twitter.com/TJ_Yasbee/stat...
タグ:
posted at 06:17:56
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
今日は朝から急なお仕事&事務作業が入ってしまったので、まとまった執筆作業が何もできない(><)(><)残念ながら金曜日のWeb連載は一回お休みさせていただくことにしよう……m(_ _)m
タグ:
posted at 14:24:36
志村けんさんの追悼番組。
子どもたちはコントに釘付けで大爆笑。
私は笑いながらもなんだか泣きそうにもなる。。。
私の記憶の中に志村さんがいたんだなぁと。
親になってみて、世代を超えて、家族で笑えるテレビを作って下さったんだなぁと。
本当にありがとうございます。
タグ:
posted at 20:31:13
2020年04月02日(木)
院生のころ、指導教授が「頑張る人には、資料が向こうから飛んでくる」と言っていた。そんなアホなと思いながら頑張っていたら、飛んできた。
教員になり、最初の院生にその話をした。彼も頑張った。やはり飛んできた。
先日、ゼミ生に同じことを伝えた。彼女にも飛んできた。世の中ってありがたい。
タグ:
posted at 10:16:12
tsujimotter 日曜数学者 @tsujimotter
「集合のイコールは両方の包含関係を示す」
「写像の全単射は単射の全射を示す」
「well-definedはどんなときに示す必要があるの?」
…みたいな、慣れたら当たり前だけど、知らないとよく分からない証明テクニック集みたいなのを書きたい。
タグ:
posted at 23:39:02
2020年04月03日(金)
今日は都合によりWeb連載の更新はお休み。『数学ガールの秘密ノート/複素数の広がり』の読み返しを続けます。いつも喜び、たえず祈り、すべてに感謝を忘れずに。www.amazon.co.jp/dp/4815606021/...
タグ:
posted at 09:08:52
F. Sakamoto,MPH,CIC @SakamotoFumie
COVID19の院内感染を防ぐのは、全身防護スーツじゃないんだよ。
COVID19を「疑う前」の感染をいかに防ぐかなんだよ。
タグ:
posted at 13:17:17
望月先生のIUT理論の件で、あるメディアからお話させて頂きたいと連絡頂いたんですがお断りしました。数学には専門分野が幾つもあり、専門以外の事は同じ数学でも全くわからないのです。現代数学の最先端の研究なんてそんな物です。
タグ:
posted at 16:55:23
レビューアさんへ、
[NOTE13/Review] No.14 2020-04-03 レビュー終了
を送信しました。これまでの多数のフィードバックをありがとうございます!
タグ:
posted at 17:03:22