Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年06月11日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

コロスケ @kurucoro

11年6月11日

ちびが「おとうさん、大事な話があるんだけど」と言う。「くんちゃん、毒の雨にあたらないようにするよ。そして、くんちゃん、大きくなったら、元気な赤ちゃんを産んで、おとうさんとおかあさんと、育てる。」それは、大事な話だね・・。大事な話すぎて、涙出た。

タグ:

posted at 00:00:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nemototomen @nemototomen

11年6月11日

うわぁ 久しぶりに描いた 継続って大事だと思った 「たんちょう」「はんぷく」 はここちよろしい ながれぼしがすきなんだ プロテオグリカン TheWhiteStripesリピート 封筒→念→却下 twitpic.com/59rqr2

タグ:

posted at 09:26:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OUR @OUR_KYOTO

11年6月11日

Jimi Hendrix のLike a Rolling Stone は多分これまで200回ぐらい聞いてたはずだけど、最近とても良い。なんだか泣ける。本家よりも優しい。たしなめてる感じ。ディランのは完全に叩きのめそうとしてる。

タグ:

posted at 21:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

涌 @YOW_

11年6月11日

回答例RT @reger44: 彼女居ない歴:常に既に

タグ:

posted at 22:29:13

2011年06月12日(日)

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年6月12日

妹尾堅一郎『研究計画書の考え方:大学院を目指す人のために』(ダイヤモンド社,1999)読んだ。自分にとっては、苦闘してきた部分の振り返りになった。しかし、これでチェックしてみると、よくあんなんでいれさせてもらえたなあと思ったりもした。

タグ:

posted at 00:35:20

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Y.Michishita @Thrillerkun

11年6月12日

スチャダラパーの新しいアー写ヤバイ 笑。j.mp/5wyKUp twitpic.com/5af96c

タグ:

posted at 15:06:25

マエキタミヤコ @maekitam

11年6月12日

nico.ms/lv52951096#1:0... #openkonc 植物の話をすると元気になる菅首相。そっかそれが得意分野なんだ。枝廣淳子さんが嬉しそうに見守る母の様にうなずいている。いい光景だなあ。菅さんいい笑顔。

タグ: openkonc

posted at 15:09:01

永井孝尚 Takahisa Nagai @takahisanagai

11年6月12日

岡田監督:組織的には分散型が強い。生命もサッカーもそう。中央集権だとある程度まで行くがそれ以上はいかない。エネルギーも分散型にせざるを得ないのではないか?その枠組みだけは作らないと、例えば脳が拒否してしまうと身体が死んでしまう。 →よく勉強しているなぁ。
#openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:26:11

ta_kg @ta_kg

11年6月12日

岡ちゃん「自然エネルギーは分散型。国民一人一人の参加が必要。サッカーで言うと選手一人一人が自分の判断でプレーするのと一緒。ただし、上は枠組み(全量買取制など)を作らないといけない。国民の意識が高まっている今がチャンスだ。」その通り! #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:26:43

菜雪 @nasetsu

11年6月12日

孫正義「屋根に太陽パネルをつけると、自分のうちでつくった電気だからと大切にする。それだけでも2割削減できるといわれている。お米とかといっしょ。自分が作ったものは残さず食べる」#openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:33:14

ぽぽ (憲法と重要政策は国民投票を!) @raebchen

11年6月12日

岡田さん「自然塾のインストラクターやってる。アメリカインディアンの碑がある。「自然は子孫から借りているもの」 自然は、未来に生きる子どはたちから借りているもの!
どこかで「とはいっても」になる。でも、その「とはいっても」を一回でも少なくするように。 #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:38:35

ゆい|優位 @_yuui_

11年6月12日

岡田監督「ネイティブアメリカンの言葉でこういう言葉があります。『自然は未来に生きる子供たちから借りているもの。借りているものは傷つけたりしてはいけない』」 nico.ms/lv52951096#1:3... #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:38:55

菜雪 @nasetsu

11年6月12日

岡田監督「色々盛り上がったけど、そのあとには、とはいってもな、となる。その、とはいってもな、を一回でもなくしてくことが大事だ、と自分に言い聞かせている」#openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:39:23

KNT @RYU9980

11年6月12日

田坂内閣官房参与。機会を作ってくれてありがとうございます。nico.ms/lv52951096#1:4... #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:43:49

マエキタミヤコ @maekitam

11年6月12日

nico.ms/lv52951096#1:4... #openkonc 田坂広志参与。参加民主主義、行動する民主主義をやっていくことで社会が変わっていくのではないか。6万5268人。

タグ: openkonc

posted at 15:45:26

古南幸弘 @kominami1961

11年6月12日

福山哲郎さんは気候変動対策のNGO出身で、環境思いの市民の代表と思っています。いま本当に働いて欲しい、力を尽くして欲しい、誰かに足を引っ張って欲しくない政治家です。 #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:49:05

たかよし @ystricera

11年6月12日

福山「レッテル貼りをして思考を止めるということをやめなければいけない。コストが高くなるからどうだ、田中角栄さんが日本中に道路を張り巡らせてよくしようというときにコストのことを言ったでしょうか。明るい未来を考えて未来への投資だといった」 #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:50:44

Ryojin Sasaki @ryojin_s

11年6月12日

福山官房副長官:環境問題をやりたくて議員になった者としてこういう会に感激している反面、原発のことがあって初めてこれがあることが辛い。ケータイやデジカメのように、いいものはあっという間に広まる。それを後押しするのが政治だ。 #openkonc

タグ: openkonc

posted at 15:51:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桜井祐 @yuACMe

11年6月12日

「湘南乃風」?とかゆうグループ。これレゲエというより、よさこい祭りに近いな。見てて感じる吐き気度がほぼ同じ。

タグ:

posted at 23:34:59

2011年06月13日(月)

篠崎芽美 @SHINOZAKIMEMI

11年6月13日

本屋で見つけた新しい雑誌『孫の力』(まごのちから)7月号。300人の孫が。t.co/n1cmHK2

タグ:

posted at 00:57:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

飴屋法水 @norimizua

11年6月13日

ていうか今 チビも混じって 全員でゲゲゲの鬼太郎 合唱してる すごい小声で

タグ:

posted at 01:29:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Apsu Shusei @apsushusei

11年6月13日

基準が上がった作品。均等を崩す模様と、均等を整えた模様を上手く組み合わせれた。と自分の中では思ってるけど、そんな違わないかー。自己納得です。 t.co/XUsP47F

タグ:

posted at 01:36:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

イッチー @cybeck

11年6月13日

@makitten 佐々木中、おれの高校時代の同級生だよ。同じクラスだったことがある。当時は髪が長くて太ってたので、今の垢抜けっぷりはまるで他人。当時から異才は放ってたけど、文学オタク的な感じだったなー。スゴイっていう感じではなかった笑

タグ:

posted at 08:53:32

渡邊芳之 @ynabe39

11年6月13日

「自分の幸不幸を自分で決めたい」という願望と「自分の幸不幸は自分で決めるものだ」という現実とは別のものだ。自分の願望を他人に押し付けるのはやめて欲しい。

タグ:

posted at 09:26:49

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月13日

ネタバレの問題は芸術的価値の話、美的判断の話をするときの素朴な疑問の事例としてかなりいい事例だ。誰しもこの問題は知っているだろうから。真に日常的な美学の問題

タグ:

posted at 10:47:43

*死に舞/shinimai @shinimai

11年6月13日

第一の問題としては、やはりネタバレが芸術的価値を貶めるか否か、つぎは貶めるのならば、その芸術的価値とはどのようなものか、貶めないのならば、なぜネタバレは慎まれるのか、これをちゃんと分析美学的に応える必要があるな。

タグ:

posted at 10:50:04

NHK科学文化部 @nhk_kabun

11年6月13日

【取材後記:NHKスペシャル「シリーズ 原発危機」】みなさんから多くのご意見とご感想をいただいています。番組制作はどのように進められたのか。制作にあたった科学文化部・山崎淑行記者の取材後記をブログに掲載しました bit.ly/lMSW14

タグ:

posted at 10:52:50

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

拒絶しているのではなく、ただ無いのです。そういう奥行きも、襞も、そして愛情と趣味に富んだ伴侶も、少なくとも僕の食卓の周辺には。そう言えば、食卓すら無いです。QT @jouejouet: 料理は語らずとも奥行きもある襞もある世界なのに、半ば拒絶しているように思えてなりません。

タグ:

posted at 12:07:05

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

共食は、農耕・定住・建築・集落・国家等の起源にも関わっておりましょうね。QT @awajiya: 共食は宗教儀式だからなぁ…… ただ今はカミサマてのは居ない事になってるから無視してるだけで,カミが降りて来てないわけじゃない. 孤食が敬遠されるのは,そういう理由だと思うている.

タグ:

posted at 12:09:33

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

或る友人は、事情あって縁故の家に預けられて少女時代を過ごした。その家の夫人は毎日弁当を作ってくれたが、なぜだか彼女は食べる気になれず、それをいつも通学路の途中に捨てていたのだそうだ。

タグ:

posted at 12:11:23

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

いま彼女には才知にも趣味にも溢れた伴侶がある。彼は妻の為に料理をする。結婚当初の事、彼女は夫の料理を食べる事、夫が料理をする事自体が、どうにも苦痛だったという。なぜ、自分が食べたい時、食べたいものを食べられないのか。

タグ:

posted at 12:12:04

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

自らの理不尽は承知であった。それでも、我慢ならなかった。思いをおずおずと夫に伝えた。すると彼は、事も無げに微笑み、「食べなくても良いんだ」と答えた。彼女は改めて夫の愛を感じた。この話は、単なる我儘女ののろけ話ではないと思う。

タグ:

posted at 12:12:53

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

さすがの御明察です。美術や建築にも宗教的情動は見受けられますが、料理はこれを偏在的な問題として捉える機縁となってくれるのかも分かりませんね。QT @awajiya: 「食」にどうしても従いて来てしまう宗教性が,かくも多くの情動的反応を引き起こすのでは,と思うたりしました.

タグ:

posted at 12:23:25

qual quelle @qualquelle

11年6月13日

孤食にもカミはしろしめすのでしょうか。それは少なくとも、農耕と定住の民の信仰対象とは、相当異なったものであろうと思われます。QT @awajiya: さて孤食はどうでしょう.独りでカミと向き合う行為か. ……そうかもしれませぬ.

タグ:

posted at 12:26:58

谷口一平 A.k.a.hani-an @Taroupho

11年6月13日

従容としてみずからの死を受け入れてゆくだけの簡単なお仕事。

タグ:

posted at 14:27:10

内藤 @naito_stylo

11年6月13日

『原発ジプシー』加筆復刊だって。読む。→ 放射能あびて、250円の弁当食って、日当1日6000円。過酷すぎる『原発労働記』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース t.co/dfnyC9B

タグ:

posted at 15:08:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

megh505 @megh505

11年6月13日

す、素敵すぎる!お坊さんたちのサイトじゅるり→想像のナナメ上ゆくサイトを見つけた⇒彼岸寺|超宗派仏教徒によるインターネット寺院 me.lt/6q0bL (via @yuACMe)

タグ:

posted at 23:02:04

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました