Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
Favolog ホーム » @behblues » 2011年08月
«< 前のページ12345のページ >»
並び順 : 新→古 | 古→新

2011年08月01日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

坂口恭平 @zhtsss

11年8月1日

ホームレス政治と言葉になれば危なかっしいですが要は現代社会における意味での政治活動をしなければいいっていうこと。そこで考えたのが、現代美術の世界で新政府を作るということ。つまり芸術品ということにしたのです。なんでも芸術にすればいいってもんじゃないのよ、って怒られそうですが。。。

タグ:

posted at 14:35:30

坂口恭平 @zhtsss

11年8月1日

でもですね。僕が以前からずっと言っていることは「芸術とは社会を変えるための行動である」なんです。つまり、新政府を作ってたら少しでも社会を良くしたいという僕の思いはまさに「芸術」なんです。だから本質的意味でも芸術であり、それは現国家からすり抜けるための冗談としての芸術でもあります。

タグ:

posted at 14:40:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高木正勝 @TakagiMasakatsu

11年8月1日

熊本の熊野座神社です。不思議な場所で、とにかく圧倒されました。強力な場所です。気分が悪くなりましたが、少し休んだら身体の隅々まですっきり。こんな体験ははじめてです。もし行かれたら、どう感じたか知りたいです。RT @kazumibear どこだろここ。行ってみたい (#11 )。

タグ:

posted at 19:17:13

OUR @OUR_KYOTO

11年8月1日

保坂和志『プレーンソング』のジャケットが気になる。フォントはあれで良かったのか、文字の大きさ・位置はあれで良かったのか、と。t.co/oSjEzVh

タグ:

posted at 22:12:06

2011年08月02日(火)

籠原スナヲ @suna_kago

11年8月2日

ところで佐々木中は「しかし、そうだろうか? 本当にAはBと言えるのであろうか? そこにはなにか罠があるのではないか? わたしたちは、なにか大切なものを見落としているとは言えないか?」みたいな水増し文体なので、それを真似すればどんなにやりたくないレポート課題もすぐに終わります。

タグ:

posted at 00:11:37

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年8月2日

世の中のジジイババアに言いたいんやけど、若者が席譲ったら、よっぽどの理由が無い限り、「ありがとう」って言ってさっさと座ってくれ。頑なに拒否しても、結果誰も座れん席が出来るだけやし、席譲った若者の優しさの落ち着き先も無いし、あー、こんなことになるんなら今度から席なんか譲らんとこう、

タグ:

posted at 09:32:33

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年8月2日

ってなるだけやし。押しつけがましい自己中の優しさ?それも問題あるやろけど、そこは老人の懐の深さでカバーしてくれよ。席に座るくらいどうってことないやろ。

タグ:

posted at 09:35:36

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年8月2日

善意の行為を、素直に善意で受け取ることが、今後の善意のスパイラルを生むってことを理解してくれ。お前らだけの問題ちゃうねんよ。って、今朝小学生達がジジイババアに席譲ろうとして、断られてるのを見て、そう思いました。

タグ:

posted at 09:41:26

みか @mika0527

11年8月2日

太陽あびる→ビリビリになる→インド人になる→太陽あびる→ビリビリになる→アフリカ人になる→太陽浴びる→ビリビリになる→宇宙人になるる~♪夏はいい、すっごくいい。でも、まだ毛布出してます。夜寒いのは何故?さばく?サバ♪びあん♪♪メルシー☆☆☆☆むちょぐすて~!!

タグ:

posted at 19:02:13

2011年08月03日(水)

コロスケ @kurucoro

11年8月3日

ちびが「あ、これ、くんちゃんの好きなDVD!」と、うれしそうに言っているので、ふりむいて見ると、ロメオカステルッチ「煉獄篇」だった。

タグ:

posted at 02:37:27

tricken(Tw以外の居場所は固定参 @tricken

11年8月3日

なんなの、ここ数日、「論を堅持するより、ネットで集団抗議するのが有効だ」という奇妙な戦法がベタに信じられてるように見えるけど……なんだかなあ……。

タグ:

posted at 05:02:50

若木民喜@「16bit」アニメ化「結婚」 @angelfrench

11年8月3日

僕の高校の時の哲学の先生が黒板に「1」って書いて、「これは何に見えます?」と聞いて、「これ1じゃないですよ、これはチョークの粉です。これを1です、ということにするのが数学。」という話をしていたのを今でも覚えてる。

タグ:

posted at 16:05:24

*死に舞/shinimai @shinimai

11年8月3日

芸術全般の作品の存在論の意義はどこにあるかということは、形而上学的に込み入った話になると忘れがちだが、少なくとも自分的にはある芸術作品に対するそれぞれの判断が有効な判断になるための基盤を与えることだと思ってる。

タグ:

posted at 16:25:28

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年8月3日

@yuACMe おもろそう。。キミの役は、序盤はリーダーシップを発揮し冷静に秩序を守ろうとするが、徐々に精神が病んで行き、途中で「この中に裏切り者がいる!」って言い出して、最終的には武器を使って「俺の選択に従え」と言い出す疑心暗鬼の警官キャラでよろしく。

タグ:

posted at 16:28:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

11年8月3日

加藤典洋氏──「誰もが理想をバカにし、心の善男善女がカルト宗教に行くしかなかった時、理想は大事だと語る難しい芸当に挑戦したのは、わたしの知っている限り、」続く

タグ:

posted at 23:43:46

朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

11年8月3日

承前「サリン事件の前に『贋作・罪と罰』を作った野田秀樹と『アムリタ』を書いた吉本ばなな、それに『dogs』を出した小沢健二である」『耳をふさいで、歌を聴く』bit.ly/o0j880

タグ:

posted at 23:43:47

2011年08月04日(木)

S.SUZUKI @shsk_suzuki

11年8月4日

「聴いてしまったからには…」と言う大里俊晴、「読んでしまったからには…」と言う佐々木中、そして「知ってしまったからには」と言う高橋秀人。いやいや、馬鹿にしてなくて、同じことなんだなぁ、と。秀人は東京にとって特に重要な選手になりつつある。俺も試されてる。

タグ:

posted at 00:39:34

石川浩司 @ishikawakoji

11年8月4日

今発売のテレビブロスで紹介されている「金太郎の格好をして街を徘徊し『金太郎姿の人が電車で私の前に!』とツイッターで書かれたらすぐ自らリツイートする」パフォーマンスのDJぷりぷり君は昔僕を出前ライブに呼んでくれた張本人。最近この手の馬鹿をとことんする奴が減ったので頼もしいな。応援!

タグ:

posted at 05:30:48

大村益三 @omuraji

11年8月4日

料理を評するのに、「ドゥルーズによれば」や「デリダによれば」等と言い出したら、それは酔狂を別にして、料理の評の始まりなのか終わりなのかは判らない。ヴィジュアル作品評の、「ドゥルーズによれば」や「デリダによれば」等は、酔狂でも終わりでもなく、未だに始まりだと見做されているものの。

タグ:

posted at 06:37:56

藤本圭 @QueiFuzimoto

11年8月4日

うおおおお!!めっちゃ髪長い女!!!が、今目の前で三つ編みを編んでいる。。。。地面に着くくらい長い。。んで完成した三つ編みを首に巻いた!!!

タグ:

posted at 09:11:41

VEE @vee_VL

11年8月4日

分かるわ。笑
@momokomotion: タイで初めて風邪ひいたとき、寝てたらバドミントンしなさいと近所のおばちゃんに言われた。タイでは風邪ひくとバドミントンする。ぎょっとしたけどみんなでわいわい楽しく体温をあげて菌を退治する。タイ人らしくてこの国のこと好きになった。”

タグ:

posted at 11:25:44

VEE @vee_VL

11年8月4日

タイ人はすった生姜をコーラに入れてチンして飲んだら治るていう人もいる。
やってみて!
@momokomotion: アメリカに住んでた時はジンジャーエール2リットル飲めと言われた。今思えば生姜を食べろってことだったのだろう。だけど間違えたのかセブンアップ飲めと言う人もいた。”

タグ:

posted at 11:27:49

megh505 @megh505

11年8月4日

かわいいなー RT @India_News_J: インドの少女、トラベルフォト2011 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト bit.ly/osqb04 #India

タグ: India

posted at 11:37:33

よらてんご @yolatengo8888

11年8月4日

ネルス・クラインと、アフリカのマリ共和国のアーティスト、ティナリウェンのコラボ。"be like a UFO landing in the desert"がコンセプトだそうな。ネルス先生はウィルコ以外にもいろいろ活動してますね。 t.co/R3BjWyD

タグ:

posted at 11:53:23

UeKeN @UxKxN

11年8月4日

佐々木中の女性の享楽=大他者の享楽、概念を妊娠すること、生み出していくこと、という一連のキーになるような話は、なんてことはない、HIPHOPの文化に照らして読んでみると、あぁ、そういうことかと合点がいきやすい。あの人、HIPHOP大好きだからね。

タグ:

posted at 14:57:53

空天@堆肥 @so_ra_so_ra

11年8月4日

関心どころがちがうのかな。レヴィナスは主体を、ラカンは主体があるために必然的に空いてしまった欠落を、アガンベンはその欠落をそれでも語るための方法を、論じているような気がする。

タグ:

posted at 20:43:58

«< 前のページ12345のページ >»
@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました