Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年07月26日(金)

knockout @knockout_

13年7月26日

すてき。今わが家で実践したら一行も読めない可能性はあるが(3方向からマシンガントーク来るw) / “うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城” htn.to/oXmXz2

タグ:

posted at 00:00:06

短歌の勉強 @study_of_tanka

13年7月26日

病院に来て、/妻や子をいつくしむ/まことの我にかへりけるかな。 ,(石川啄木) ,『悲しき玩具』

タグ:

posted at 06:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年07月27日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年7月27日

新しい非常勤(大学院生との少人数でのコミュニティビルディング)が終わり、他の大講義仕事とは違った終わり感を感じる。一人一人と少し知りあえたし、あたし自身もっとあの人達といろいろしてみたいことがあった。他の非常勤ではそれはかなり難しいので、こういうことができるなら常勤も悪くない。

タグ:

posted at 05:14:19

ロードランナー様 @shinkai35

13年7月27日

宮崎監督の作品やエッセイやインタビューを細かく見ていくうちにわかってきたのは、彼の欠点としてしばしば取りざたされるものを彼自身がことごとく自覚していること、にもかかわらずそれらの欠点は、知性では押しとどめられない情念に支えられて彼の内に存在し続けているということだった

タグ:

posted at 22:35:49

2013年07月28日(日)

ふかくさ @fukaxa

13年7月28日

死ぬか、生活するか。その間にある「生存」というグレーゾーンは意外と広かったりして。

タグ:

posted at 02:24:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

短歌の勉強 @study_of_tanka

13年7月28日

ゆたゆたと泡盛りあがるグリーンティー宇宙樹より来るみどりの時間 ,(井辻朱美) ,『水晶散歩』

タグ:

posted at 04:00:02

ファミ通町内会Bot @fami2repo_bot

13年7月28日

教頭先生が静かになるまで3分20秒かかりました。(三重県 トホホのとうきち)

タグ:

posted at 22:00:03

キンメ @nennenennene

13年7月28日

京橋やと、トリーゴ(なんでかほぼ24時間営業のふつうの街のパン屋、商店街の真ん中にある、夜中に自転車で帰ってるときに見えると、ちょっと泣きそうになる)と、立ち飲みの岡室酒店(きちゃない)かな。

タグ:

posted at 22:24:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

13年7月28日

昔「はみだしっこ」って漫画があって、私はリアルタイムじゃなくって古本屋で見つけて読んだんだけど。「先にあの人をって譲り合って幸福を避け合ってる時に、自分から真っ先に幸福に笑ってくれるあの子が大事なんだ」みたいなセリフがあって。私にとってダンナはそういう人だ。

タグ:

posted at 22:27:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

えほんやるすばんばんするかいしゃ @ehonya_rusuban

13年7月28日

(3冊目、続き)トミ・ウンゲラー「Schutzengel der Hölle」1986年。中身です②。でも、猫も出てくる。改めてウンゲラーは面白いなぁ、と思いました。
◎URL rusuban.ocnk.net/product/6159    pic.twitter.com/u6pcXKqeKX

タグ:

posted at 23:01:13

2013年07月29日(月)

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

こないだ、のーまちとかがぷんぷんおこってたんで、そういや「こじらせ系」ってよくきくけど、ばくぜんと「モテナイ系」のシンセキかなくらいにハルヒ思ってて、たぶんこういうぼんやり認識がこないだの論争?みたいなことになったんだろうと思ってさ、雨宮まみさんの「女子をこじらせて」読んだよ。

タグ:

posted at 06:13:33

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

でも、いまものすごいつかれて、ハルヒ、一気に5歳くらい年とったた。10歳になった。144ページまでは、すっごい面白かった!145ページから愕然とした。な、なんだこれわ!と。145ページからは第3章「私をこじらせて」って雨宮さんの今にいたるまでがいっきに書かれてる。

タグ:

posted at 06:20:31

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

なんか、高校生の雨宮さんのやることかんがえること、高校生のハルヒみたいで、一瞬え?同級?とおもったら、ひとまわりも若くて(あくまでも5歳だけど!)ま〜てことはきっと、いまの高校生もおんなじようなんいるのねと思った。そいうおんなじようなもんを〜系っていいたくなるんだろう。便利だし。

タグ:

posted at 06:29:36

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

んで、なんで145(正確には146)ページからがくぜんとしたかというと、それまで、がんばれ雨宮さん!みたいに楽しく読んでたら、そこから、「女」「女」「女」と、ものすごい勢いで、雨宮さんが自分が向き合った「女」を突きつけてくるからだった。びっくりしたぁあ!

タグ:

posted at 06:33:54

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

144ページまでで、雨宮さんはフリーライターになる決断をするんだけど、わ〜なんか自由になれた!これから人生楽しい!って思いながら3章をよみだしたら、え?え?これじゃダメだったの?まだ違ったの?って、あ〜ハルヒは漫画家になった時、そっからもうなんにも向き合わなくなってたのかもなあ。

タグ:

posted at 06:38:09

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

雨宮さんは、そっからすごい勢いで、「女」「女」「女」とむきあう。本の最後では彼女なりの昇華があって、気分良いのだけど、いや〜雨宮さんが何年かけて向き合ってたものを数十分で体験したんで疲れた〜。ほんと疲れた〜。「こじらせ系」って、ここまでしんどく自分と向き合ってる人のことを言うの?

タグ:

posted at 06:44:21

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

そして、雨宮さんが章タイトルで言ってるように、これは女子をこじらせたひとというより、「私をこじらせた」ひとだなあ。ハルヒは今ひとつ「男」とか「女」を自分に都合良くてきとうにしか認識できないので、雨宮さんが苦しむほど、雨宮さんが「女」にがんじがらめにはみえなくて……それよか性格!!

タグ:

posted at 06:49:17

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

この性格にがんじがらめなかんじ、すっごいきょうかんしました。共感したんで疲れたぁ〜〜〜!

タグ:

posted at 06:50:46

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

そんでもってもってうまれた性格なんてもうほんとに、だれとも同じじゃないし、自分しか抱えらんないわけだから、その上で〜系ってなのるのなら、諦めも必要だなと思った。〜系は自分のことをわかってもらうためになのるもんじゃあないね。わかられなくていいときになのると便利だね。まぎれる。

タグ:

posted at 07:00:53

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

で、なのれるってのは、つまり、のーまちが言ってた「「私はこじらせです!」と胸を張る人がいたとしたらそれは単にこじらせ女というマイノリティに同調できる余裕を示したいだけの、強者の立場にいる人。」こういうことになるんだと思うよ。わたしもわたしもってなのりあってもほんとはひとり。

タグ:

posted at 07:15:21

ヤマラハルヒ @haruhi_temps

13年7月29日

ま、ハルヒは性格で、わたしもわたしも!じゃなくてすーぐ、わたしちがうっていいたがるけど、逆にたいして違わない。ひとりであっても、たいしてちがわない、そういうもんだ。安心しよう。

タグ:

posted at 07:21:52

ぼんぷ @teltelchallenge

13年7月29日

⑤いや、でも、君に届けはたぶん火の鳥とか巨人よりもファンタジーやなとも思う。少女漫画は舞台設定がリアルなだけか。海街は人物が際立ってて、てか、各々の欠点とかが静かに際立ってて、とても面白かった。)

タグ:

posted at 09:31:27

ぼんぷ @teltelchallenge

13年7月29日

⑨それで、本題。ホームに入ってくる電車、その先頭車両はさわれるのだろうか?飛び降りの話。
もちろん、さわれるのだ。能力的には。さわれるから、自殺に使われるのだ。能力としてさわれる。

タグ:

posted at 09:34:21

ぼんぷ @teltelchallenge

13年7月29日

⑩だが、俺たちはホームに入ってくる電車にさわることができるか?自分の自己保存本能みたいなのが邪魔して、あるいはアナウンスが邪魔して、それにさわれない。「さわれよ」っていわれて「そんなことできないよ」と言う、言ってしまう。心情的に、あるいは本能的にさわれない。すなわち、さわれない

タグ:

posted at 09:35:25

ぼんぷ @teltelchallenge

13年7月29日

⑫ここに、解離がある。
窓の外に見える松ノ木は、二次元「的」な存在だが、ホームに入ってくる電車は二次元「的」な存在と二次元「である」存在の間で、立ち位置を見失っている。

タグ:

posted at 09:36:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

短歌の勉強 @study_of_tanka

13年7月29日

傷痕がたしかに二つであることをふと確かめて後ろめたい ,(入谷いずみ) ,『海の人形』

タグ:

posted at 14:00:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ハカセ @aya_tricot

13年7月29日

採点の季節恒例の人名間違い。ポップス、ボッグズ→ホッブズなどはよくある間違いだが、今回一番笑ったのは、カントとミルと書くべきところを、ミントとセラって書いてしまってた人。女子が飼ってる猫の名前かっ!

タグ:

posted at 21:27:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

四谷(YOTSUYA) @Boyakimasse

13年7月29日

最近、毎日のようにネコちゃんが道路でひかれ死んでいるのを見る。ネコちゃんはどうか気を付けて道路を渡って欲しい。

タグ:

posted at 21:56:09

清水将吾@哲学者 Shogo Shimi @shogoinu

13年7月29日

「自分の意志ですることが自分らしいか、それとも、自分の意志でなく何気なくすることが自分らしいか」のような話になっていって、面白かった。

タグ:

posted at 22:29:12

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました