Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年10月21日(土)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

とある高校教師S @hellohellock

17年10月21日

そこで、次回以降は、問題番号を連番にすることにしました。問1に(1)~(5)があって、問2にも(1)~(5)があると解答欄を間違えるので、問1が(1)~(5)なら、問2は(6)から始めることにすると、他の生徒も含めてかなり間違いが減るようになりました。

タグ:

posted at 21:55:59

Podoro @podoron

17年10月21日

こんな風に年を取りたいな

「マジックを見せるわ。コインがあるわね」『あるね』
「水のボトルをのせて、これをかける」『OK』
「魔法を唱えると、コインがボトルの中に入る」『本当に?』
「ちちんぷいぷい」『ぷいぷい』
「ほら、見てみて」pic.twitter.com/3TS81Byno5

タグ:

posted at 21:07:27

コロスケ @kurucoro

17年10月21日

くんちゃんはキラキラした目で、いいなあ、くんちゃんもはやく投票したいなあ・・と言っていて、本来投票ってそういうものだよなと思う。義務ではなく権利。

タグ:

posted at 19:50:18

べてるの家 @Bethelnoie

17年10月21日

(承前)そこから暮らしの共済サービス事業「せっせ」の取り組みに発展。高齢者などができなくなった雪かきや草刈りなどヘルパーが担えない軽微な生活支援を行う。この事業はべてるの新鮮組やなんちゃってヘルパーとも相通ずる。(伊藤)

タグ:

posted at 15:28:34

#WOMENSART @womensart1

17年10月21日

Italian Landscape,1921 by British painter Winifred Knights #womensart pic.twitter.com/iDC9MtnUje

タグ: womensart

posted at 15:26:05

べてるの家 @Bethelnoie

17年10月21日

(承前)シンポジウム。北海道セーフティーネット協議会の高橋信也さんの話。高橋さんは釧路のコミュニティハウス冬月荘に関わる。最初は障害分野のホームだったが認知症の方や生活困窮者の利用もみられてきたので必要な人は誰でも来られるユニバーサル拠点に。(伊藤)

タグ:

posted at 15:20:03

IRA_TOKYO @IrregularRhythm

17年10月21日

今年も入荷。ラディカル・アート・コレクティヴJustseedsとポートランドのアナキスト印刷屋Eberhardt Pressが共同で製作しているスケジュール帳。
ira.tokyo/item/book/2925/
毎度のことながらアートワークがどれも素敵で、印刷も趣のある仕上がり。 pic.twitter.com/ThaKCQ7pV0

タグ:

posted at 14:22:44

#WOMENSART @womensart1

17年10月21日

'Connections' pen and ink drawing by artist Karen Hickerson #womensart pic.twitter.com/Q7BJlaOcLo

タグ: womensart

posted at 14:13:47

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月21日

嫌いはある。当然あるのだよ。嫌う権利はあるが、攻撃する権利など断固認めない!のが私の考え方。嫌いを掘って、自分の扱い方を豊かにするぐらいの自己中心主義でいい。だから当然嫌われるもある。嫌うのは相手の権利。どう受け止めるかは自分の問題。子供に嫌われるのにビビって子育てはできない。

タグ:

posted at 14:02:49

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月21日

「嫌う時は、一人で嫌え。」って小学生時代の娘に言ったことがある。「嫌う理由はお前のもので、自分で自分の言葉にしろ。みんなとか普通とか便利な言葉に逃げてんじゃねーよ?」数年後。「みんなに嫌われるよ」の先生の言葉が最後の一押しとなった息子の不登校の際に、なんと言ったか。

タグ:

posted at 13:06:24

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月21日

今日見た夢は
「自転車でかなり高い崖から落ちる。着地するのに自転車ごとの方がいいか、自転車捨てて受け身を取るか、検討する。結果、自転車捨てる!って決めて手を離した」ところで目が覚めた。いい判断だよなーって起きてから思った。

タグ:

posted at 12:49:13

ワビスケ @wabisuke_z

17年10月21日

マンションのゴミ捨て場に貼られているんだが、ゴミ捨てに行く度に変わってて管理人さん(おじいちゃん)なんなの?ホッコリするわ!(´ω`*)

(ゴミ捨て場で写真を撮る怪しい住人) pic.twitter.com/9ED2TCnQvE

タグ:

posted at 10:37:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

nofrills/文法を大切にして翻訳し @nofrills

17年10月21日

生理の血は青くない──業界のタブーを破った英CMの過激度|ニューズウィーク日本版 www.newsweekjapan.jp/stories/world/... 「過激」云々は日本版が勝手に言ってること。原題Periods Are Normal: First UK Ad to Pour Red on a Pad

タグ:

posted at 01:48:50

2017年10月20日(金)

御前田あなた @anata_omaeda

17年10月20日

飲食店に入っても存在感が薄いのか誰からも注文をとられずただ座っている事もある。私はカオナシのように、あ、あ、というのだが店員の人は素通りする。ようやく眼があって、あ、あ、といいながら〈お願いします〉の会釈をしたらそのまま笑顔で会釈をして行ってしまう。挨拶が好きな人と間違われている

タグ:

posted at 23:08:51

玉手 慎太郎 @Tama_Goldheart

17年10月20日

ヤン=ヴェルナー・ミュラー(著)『ポピュリズムとは何か』(板橋拓己訳, 岩波書店2017)を読みました。ポピュリズムについてコンパクトながら非常に説得力のある整理と議論がなされていました。安倍総理が「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言った理由がとてもよくわかりました。 pic.twitter.com/GyKVW2yF51

タグ:

posted at 22:23:18

杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中! @tisen_sugi

17年10月20日

もう10年以上前、選挙の投票用紙の版下を作ってた。
選挙の用紙は毎回同じデザインに見えて枠の縦横の数値が微妙に違ったり、枠線の太さが違っている。前回の用紙をコピペして不正出来ない仕組み。
そして版下が印刷所に廻った直後、選挙管理員立ち会いの下、パソ内のデータ削除の儀式がある。

タグ:

posted at 22:08:36

ぼのきち @bono_kichi

17年10月20日

金曜の夜なのでプレミアム夜ふかしモードで、せっせとガチャガチャカプセルを作る7歳と5歳。中にはキーホルダーやらヨーヨーやら、とにかく豪華オモチャが入っているそうです。 pic.twitter.com/TnkWPexL8s

タグ:

posted at 21:36:06

竹田美由 | カウンセリングカフェ @LILLIL39

17年10月20日

その場ではパニックになっちゃって、後になって色々浮かんできて、言ってやれば良かった!って怒りが湧いてきたりするよね。そしたら、そんな自分の話を心で聞いてあげてよ。「そうだそうだ、そりゃそうするよ」「そいつ何なの?」「腹も立つよね」って味方になってあげて。そしたら少し落ち着くはず。

タグ:

posted at 21:05:47

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

17年10月20日

@behblues べえさん、お産まえに会う約束できなくてごめんね!ありがとう!毛糸うれしいなぁ〜。産む少し前までベビーものニットに関心なかったけど、ベビー用に興味出るようになったら産まれちゃったよ笑。少しでも長く寝てくれるようになったらいろいろ編んであげたいなぁ。またいろいろ相談乗ってね☆

タグ:

posted at 20:20:00

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月20日

今の赤ちゃんを保存して、寂しくなったらとりだしたい。
むりむりだけど。
かわいい
ても、育つのもうれし

タグ:

posted at 20:06:01

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

17年10月20日

新生児室にいるわが子を見つめるパパママ(つまりわれわれ)。水族館の水槽をのぞいているよう笑。パパは新幹線に飛び乗り大分←→大阪間を夜間に移動できたので翌朝の出産に立ち会えました。ほんと徹底的瞬間にいれてよかったね〜。
(撮影:実母) pic.twitter.com/wdVxBsDe50

タグ:

posted at 20:04:25

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

17年10月20日

報告おそなりましたが、昨朝無事に赤ちゃんが産まれました〜 陣痛始まってから4時間半の一見そのスピードだけ見れば安産でしたが、内容的には危うい場面もありましたよ、およよ でもいまんとこ母子ともに健康です

タグ:

posted at 20:00:38

能川元一 @nogawam

17年10月20日

「男女平等」って言葉を使いたくないから「男女共同参画」と言い換えて、それすら嫌だというので「一億総活躍」まできてしまった、という。この20年のバックラッシュを象徴するような変化。

タグ:

posted at 15:19:46

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月20日

障害や病気で、思考停止するから起こる、あらゆる馬鹿げたこと。差別のタグとしてしか病名や診断名を使えない人々。他人の辛いや苦しいを「それくらい」と片付ける罪に向き合えない人。自分の常識が壊れる怖さに負けて目の前の人の訴えを「信じない」人。総じて「世間」?自分の中の世間様。

タグ:

posted at 15:16:25

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

17年10月20日

非大手メディアの記者は、朝日・毎日・読売・産経・日経の各新聞社の広告担当者に電話を入れて「あさっての朝刊、また自民党の広告や安倍首相礼賛本の広告を出す予定ですか」と質問しておくべきだろう。

だまし討ち的な手法を、今回も繰り返すのか。www.huffingtonpost.jp/2016/07/09/jim...

タグ:

posted at 15:11:59

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月20日

たとえば更年期障害で、あるいはストレスの蓄積の病で、当たり散らすようになった先生を、誰も止められない。「受診したら?」は失礼だって馬鹿な大人のルールは、子供の教育を受ける権利より優先されるべきことなのか?教育現場で障害や病の可能性の指摘が「失礼だ」って、馬鹿げてる。命の話だ。

タグ:

posted at 15:10:35

瀧波ユカリ @takinamiyukari

17年10月20日

コードネーム
「ラス・マリポサス」

独裁者に立ち向かったドミニカの英雄三姉妹。

強い女の人を想う時、自分も強くなれる気がする。

4枚目の絵、ぜひ実際に見てほしい!

(ペネロープ・バジュー『キュロテ』収録) pic.twitter.com/3PkeEuiZTN

タグ:

posted at 14:54:27

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月20日

大人の見栄とか良かれとか、どーでもいいんだよ。子供が生き延びて、幸せ感じられる大人になるためだったら、そんなんどーだっていいんだよ。障害だなんて信じない!やって、子供に死なれるって、ない話じゃないんだよ?ハーネスも、配慮も、命の話なんだよ?障害の有無の話じゃない、大人の覚悟の話。

タグ:

posted at 14:53:22

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月20日

障害じゃない?って言うのが失礼なのは、なんでか?受け入れられないのは、なんでか?自分の無知による行動が、加害行為であったと受け入れるのは辛いものだろうけれど。息子は今日も仕事へ行ったよ。来月は母校の文化祭に行くから、買い物資金のために働いているよ。幸せそうだよ?

タグ:

posted at 14:45:40

イシゲスズコ @suminotiger

17年10月20日

静かな声で「離します」と言うと離してくれた。ありがとうと言うと笑ってた。でもその不器用さできっとたくさん叱られてるんだろうなって思う。
扱いの難しい子を悪い子にして叱るのは簡単。その子に合った接しかたとその子に合った学びがあるけれど、それを実行するには大人の側に負担が大きすぎる。

タグ:

posted at 14:02:58

Eri Liao(エリ リャオ) @sayunipui

17年10月20日

タトゥー入れまくりのスキタイの姫ミイラ2500歳。見てるとすごい元気出てくる。 twitter.com/historyinmomen...

タグ:

posted at 13:21:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

saebou @Cristoforou

17年10月20日

これ、そもそも問題は女性に「遊んでいる」と言うのが非難であることだよね?女性が自由にセックスして何が悪いわけ?/ピル=避妊薬という認識が強い?「常用していると遊んでると思われる」「子宮内膜症などで使われる治療薬だと知ってほしい」 togetter.com/li/1162682

タグ:

posted at 11:07:53

餅 @mochico_

17年10月20日

日本人の「ずるい」てマインド、だいたいは「じゃあお前も好きにやればいいじゃん」で解決する。自分が我慢してるのは他人のせいではない。

タグ:

posted at 09:50:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

hopper @hopperjp

17年10月20日

こういう研究のポイントの一つは
・自分が生まれ持った「違い」が悪いのか?
・それとも自分に合わせてくれない社会が悪いのか?
という2分法から自由になれること。

自分のことだからってそんなによくわかってるわけじゃない。
それが少しずつ見えてきて、どう手を打とうか企む。そういう研究

タグ:

posted at 01:53:32

hopper @hopperjp

17年10月20日

北海道ではじまって、東大の熊谷先生が精力的に研究・発信してる当事者研究という考え方は、この「自分とほかの人のあいだのことを考える」ということを人とすること。
自分の行動や考え方のくせを一人でみるのは難しいけど、自分と似た人(違うところもたくさんある人)と話しながらなら先にいける。

タグ:

posted at 01:52:41

たかさき @takakei1

17年10月20日

今回のあの件で、とんねるずや保毛尾田キャラ自体よりも、ウーマンラッシュアワーの人とはるかぜさんとミッツ氏の記事とソレを賞賛する人達がほんとにやだった。難しい問題でもぼくの私の芸能ネームバリューとツイッター人気力の頭脳でかっこよく語るよーというのが本当にいやだった。

タグ:

posted at 01:48:47

もちたろう @motio2017

17年10月20日

うるとらな赤子服らくがき pic.twitter.com/HI71jTPOet

タグ:

posted at 00:27:21

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました