Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

@behblues

  • いいね数 42,290/56,307
  • フォロー 4,781 フォロワー 519 ツイート 5,433
  • 自己紹介 いっぱいもらったいいもの渡す、いっぱいいややったあかんもの減らす、時々でも。ハートマークはいろんなときに押してる。
並び順 : 新→古 | 古→新

2017年10月26日(木)

えーーか/영화 @pinocoda4

17年10月26日

韓国でフェミニストたちの間でスローガンとして使われている言葉。とあるテレビ番組で男性タレントの「騒いでおしゃべりで考える女が嫌いだ」という発言を逆手にとって、「騒ぎ、話し、考える女性になろう」とスローガンにしてしまったもの。グッズなんかもたくさん作られたらしい。最高! pic.twitter.com/5U8b3lAScY

タグ:

posted at 23:20:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼのきち @bono_kichi

17年10月26日

坊5歳「今日は竹馬がんばったで!」
先生「ほんとほんと。いつのまにか竹馬でカニ歩きとかジャンプとかしてたよ!」
坊「竹馬で100キロもあるいたから足のゆびの皮むけてん!イエーイ!」
仕事が長引いた上に電車遅延により汗だく猛ダッシュで完全にボロボロのワイ「ま、まぶしい…」

タグ:

posted at 21:36:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

阪大農学部(非公認サークル) @ou_agriculture

17年10月26日

ここでは蚕の飼育をして糸から布になるまでの過程を楽しんだり、来てくれた方と味噌や醤油などの発酵食品作りに挑戦したりなどの試みもしていこうと考えています。
また阪大の他のサークルさんにも使える、意識の低いフリースペースとしても利用できるようにしますので何卒よろしくお願いします! twitter.com/ou_agriculture...

タグ:

posted at 20:54:00

週刊読書人 @Dokushojin_Club

17年10月26日

「この味がいいね」と僕が言ったのにオリーブオイルをかけるもこみち/泳二(2015)|連載=現代短歌むしめがね 107回(山田航) dokushojin.com/article.html?i...

タグ:

posted at 14:25:03

廣瀬(吉村)真実 @mamiym

17年10月26日

男の子ベビーの洗礼「〈大〉処理中に〈小〉をぴゅーと飛ばされる」を受ける 噂には聞いてたものの油断してた 飛距離があるのでいろいろなものにかかり、洗濯物が増えてしまった きょうがいい天気でよかった

タグ:

posted at 11:08:37

shin sakuma @kasakuman

17年10月26日

夜は、京都urbanguildで康本雅子さんの「子ら子ら」を。子育って、ほんとにほんとに大変。いろいろ揺れ動くし、迷う。大きな振幅で揺れたり、めまぐるしく揺れたり。彼女のダンスもヒリヒリと揺れ動く。とてもよかった。僕も、踊ることでなんとか生きのびて来た気がする。

タグ:

posted at 08:30:02

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

ついでに…
日本人に言いたい。こういうことを理解する努力、相手の心に寄り添う心、それを本当の国際感覚と呼ぶ。
実は言葉(語学)なんてどうでもいいのだ。他者を受け入れられない自分に気付いた時には最初に自分を正さなければ誰も貴方達を受け入れることはないだろう。

タグ:

posted at 00:40:16

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

続き> 彼らと同じ気持ち、彼らと同じ感情にはなることは不可能だ。それでも少しだけ彼らを理解できたことは私にとって重要なことだ。だからこそ彼らの心に寄り添いたいと願う。そんなモヤモヤが少し解消した今日2017年10月25日。明日この国にとって歴史的な転換点を迎える前に。

タグ:

posted at 00:30:45

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

続き> 私達には生涯感じることのできない喜びと悲しみを神とも言える前国王と分かち合ってきたのだろう。そんな彼らの神との最期の別れを誰が拒むことができようか。だから私は一存で27日も彼らの人生と彼らの良心のために休暇を与えた。当然私は外国人だ。<続く

タグ:

posted at 00:25:42

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

続き> 時には彼らの前に姿を現してきた。そう考えてみたら、すぅーっと彼らの気持ちが少しだけ理解できたような気がした。きっと彼らは誰よりも幸福なのではないだろうかとも思う。外野(外国人)がその善し悪しを言うことすらナンセンスなんだ。そして神の最期に立ち会える彼ら国民は <続く

タグ:

posted at 00:22:11

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

続き> 地球上の人類の大多数は何らかの神を信じている。しかし、我々の信じる神はどんなに祈りを捧げても助けを求めても直接的には返事をしてくれない。そしてその存在を見ることも声を聞くこともできない。
しかし、タイ人にとって神にも値する前国王は彼らに話しかけ、彼らの願いを聞き <続く

タグ:

posted at 00:18:32

螺子宮 @yabadabadoo00

17年10月26日

タイ人と関わるようになってからずっと理解できずモヤモヤしていたことがある。それが前国王の葬儀に際して薄っすらと解った気がする。日本語報道などでは前国王に関し「国民に敬愛される」と表現される。しかしだ、彼らの感情はそんな日本語二文字で表せるものなのだろうか <続く

タグ:

posted at 00:15:20

2017年10月25日(水)

パフスクール @pafschool

17年10月25日

『女を愛する女たちの物語』(1987)は、Lの目覚めと出会い、結婚、仕事、愛と性、カムアウトについて234人の証言で綴ったレズビアンレポート。30年前、誰を好きになるかはどう生きるかの選択だという視点を初めて打ち出した。当時2万冊が全国の書店に並び、レズビアンのバイブルと呼ばれた

タグ:

posted at 22:34:41

Women's Media Center @womensmediacntr

17年10月25日

We Asked Men and Women to Wear Sensors at Work. They Act the Same but Are Treated Very Differently buff.ly/2yJ5j0b via @HarvardBiz pic.twitter.com/Fge3P1tGfx

タグ:

posted at 21:45:02

松田青子/Aoko Matsuda @matsudaoko

17年10月25日

今月の毎日新聞の新刊本を3冊紹介するコーナーは、オーウェン・ジョーンズ『チャヴ 弱者を敵視する社会』、柚木麻子『さらさら流る』、梨木香歩・師岡カリーマ・エルサムニー『私たちの星で』について書きました✨✨✨ pic.twitter.com/1S9I2gScEl

タグ:

posted at 21:21:21

珈音(ケロケロ) @gohstofcain

17年10月25日

国会前のスタンディングとか連帯を示すハッシュタグとかあったんですけど。それに表立ってそういうアクションを起こすこともできないくらい抑圧されている被害者もいます。簡単に「連帯の意識がない」と言わないでください。 twitter.com/huffpostjapan/...

タグ:

posted at 20:46:06

池内さおり Saori Ikeuchi @ikeuchi_saori

17年10月25日

私も今日箱詰め終わりました。お手伝いしてくださった友人や秘書さんたちに感謝です。
国会質問を作る上で教えていただいた現場の皆さんに会った時のメモ、何度も書き直した質問原稿、ページをめくった資料たち。いただいた手紙を見ると涙。2年10ヶ月のかけがえのなさを、痛感。また頑張ろう❗️ twitter.com/saitokazuko/st...

タグ:

posted at 20:35:59

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月25日

赤ちゃんをにゃー選手と呼ぶことがあるのだが、我ながらなんの選手かわからない

タグ:

posted at 18:04:07

エンダー(旧c71、コニー)どれで呼んで @52qt

17年10月25日

パートナーがバイト行ったので赤ちゃんとイチャイチャタイム
もう三時間はオリジナルソング歌った

タグ:

posted at 17:36:21

古田徹也 『このゲームにはゴールがない』 @FURUTA_Tetsuya

17年10月25日

『数学はなぜ哲学の問題になるのか』(イアン・ハッキング著、森北出版)を訳者のお一人の金子洋之さんよりご恵贈頂きました。フーコー的(ないしニーチェ的)な系譜学の手法を用いて、数学的概念や数学的活動に対する哲学的な問いとはどのようなものかを輪郭づけていく、相当読み応えのある本です。→ pic.twitter.com/c47HiZh9Hd

タグ:

posted at 17:11:20

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月25日

急激に悲しいの嵐に見舞われている。
涙が止まらん。
そういう時もある。
感情の気象異常は通常営業。

タグ:

posted at 16:28:43

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

17年10月25日

高校教員が、主権者教育の一環で『政党名を伏せて』各党の主要公約を読ませ、比較させたうえで模擬投票させたところ、共産党と公明党がそれぞれ第一、第二党になったと書いていた。驚くのは、生徒たちに実際の政党を明かした時、共産党の政策を「これは自民党だ」と思って投票した生徒がいたらしい。

タグ:

posted at 10:47:40

水無月尽 @minaduki__jin

17年10月25日

女への性的加害が容認される社会では、たとえ実際には加害をしない男であっても、その構造から利を得ているんだよ。男はいつでも女を痛めつけることができるのであり、女はいつでも甚大な被害を被る可能性がある。それだけで男は最初から有利な立ち位置を確保でき、女は常に不利な場所に置かれる。

タグ:

posted at 00:33:35

2017年10月24日(火)

コロスケ @kurucoro

17年10月24日

ちびが私のことをほぼオレンジで描いてるのを見てはっとした。昔整体の先生にきみを守る色はオレンジなんだよねと言われたことを思いだしたのだった。

タグ:

posted at 22:50:32

コロスケ @kurucoro

17年10月24日

ちび絵。花の精になったおほりといちこと家族。 pic.twitter.com/zOzIMM3vNx

タグ:

posted at 22:45:32

コロスケ @kurucoro

17年10月24日

くんちゃんが枕で天蓋ベッドを作って今日はお姫さまの気持ちで眠るんだという・・天蓋ベッドというよりMRIに見えるが、そっかよかったねと了承。ちびが寝た後に2段ベッドの上で寝ようとしたところ、枕がひとつもなかった。そうかあれに・・ちびは崩れた天蓋ベッドに囲まれてすやすやと寝ていました pic.twitter.com/X5nmuHYrLf

タグ:

posted at 22:40:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ジロウ @jiro6663

17年10月24日

今日、聞いた話では某博物館の学芸員の研究費が15万円だった。もちろん年額。月一万円ちょっと。もう美術品、文化財の保存も含めて日本の学問、皆さんの想像を遥かに超えるぐずぐずさやで。

タグ:

posted at 20:45:57

ぼのきち @bono_kichi

17年10月24日

→多分「すごくできてる状態」に1ミリでも近づい(ているような気がし)たらただ嬉しいというか、そんな感じで毎日やっている。私は幼少期から「“できない”事をできるようにする」のが練習であり頑張るということだと思い込んでいたので、坊の「練習」をなんだかすごいなと思ったのでした。

タグ:

posted at 20:28:52

ぼのきち @bono_kichi

17年10月24日

→どうも坊の言動から察するに「できない」と思っていないっぽい。実際にはできてないんだけど、「できない自分」のことを全くなんとも思っていないっぽいのですよ。「できないから頑張る」んじゃなく、例えばけん玉の玉が剣先に当たるだけで「うわー見て!今!入りそうになった!」とか言っていて、→

タグ:

posted at 20:25:19

ぼのきち @bono_kichi

17年10月24日

ところで最近すごく吃驚したことがありまして。坊5歳はあまり器用な人ではなく、けん玉もコマもお友達がすぐ上手に遊ぶ中、全然出来ないんですよ。でも毎日毎日やり続けて、いつのまにかお友達に教えるくらいに上達している。私はそれを「できないことを努力して克服してる」のだと思ってたんですが→

タグ:

posted at 20:23:51

今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO @NoriakiImai

17年10月24日

これ、よく記事にしてくれたと思う。これは大阪でも取り組んだ方がいい社会課題かもしれない。日本社会の見えない場所で進行する「留学生問題」とは―ある社会派映画監督の挑戦(田中宝紀) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/tanakai...

タグ:

posted at 18:05:53

なん・抜け首・佐川 @nankuru28

17年10月24日

キレ系の悩みには「宣言主義」をオススメしたりする。
「アッタマキターー!」
「キレそう!」
「ムカつく!」
なんでもいいんだ。
要は「行動に移す前に、ワンクッション置けるかどうか」だから。
キレるって、多分、衝動と行動が直結し過ぎる問題だと思うから。
直結解除法を模索する。

タグ:

posted at 13:27:21

@basilsauce

17年10月24日

わたしは、もしも小池さんが女性差別を受けたならそこは全力で味方をするが、このパリでの発言は全く違う。海外ならディテールが検証されないだろうというずるさを感じる。
希望不振、小池氏「鉄の天井」と表現 代表辞任を改めて否定 東京新聞 www.tokyo-np.co.jp/article/politi...

タグ:

posted at 11:57:34

綾屋紗月 @ayayasatsuki

17年10月24日

【ソーシャル・マジョリティ研究】「社会性/コミュニケーションの障害として私たちを排除するけど、そもそも社会的多数派のコミュニケーションのしくみってどうなってるのさ」と開催したセミナーの記録がようやくゲラまで到達!年度内に刊行したい! pic.twitter.com/KjWZkTzo59

タグ:

posted at 11:34:46

奥村泰之 @yachu93

17年10月24日

そもそも研究はチームでするから,臨床と研究の両方に精通する,という考え方自体に疑問はあるけれど。フルタイムの臨床家であればRCTをやるべきだろうなぁと思う。いくつかご一緒してるけど,強みを最大限に活かせるし意義が大きい。

タグ:

posted at 07:55:16

@behbluesホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

tanka womensart ルパパト jtanka 検察庁法改正案に抗議します nitiasa note menhel まんぷく acjp

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました